スイーツとワンコたち・・・駄菓子屋ともちんへようこそ!

現在 アトリエさくらは活動休止中です。次のステップに向けて準備しております。

フランス記念日

2011年04月28日 | フランス

毎年 4月7日は

私のフランス記念日として

何らかの形でお祝いしていました

     

離婚して虚無状態のままに

フランスに向かったのが

4年前の春でした

     

     

                         エクス アン プロヴァンス

     

     

今年は

最愛の母を失って

すっかり忘れていたフランス記念日

     

     

けれど この日

私は沢山のケーキを焼いていました

母がお世話になった方々のために…

思い切ってフランスへ行くことがなかったら

今の私もいなかったのでしょう

お菓子の勉強をしに留学したい…

いい歳をして そう言いだした私の

背中を押してくれたのも母だったっけ。

         

     

     

                           パリ・パッサージュ

どこで何を食べたらよいのかもわからなかった

初めてのフランス、 通じないフランス語

     

                              南仏 ロキシタン

そんなとっつきの悪かったフランスが

こんなに愛おしい国になるなんて…

     

     

                                  ニース

     

                       グラース ガリマール香水工場

     

楽しかったな~

     

美味しかったな~

     

いつかまた エクスで同窓会をしようと

誓い合った若い仲間たち

きっとだよ

私は行くからね

またトイレの芳香剤のようだと言いながら

一緒に マイ香水作ろうよ

私の香水 今でも愛用しているよ

     

 

母の四十九日の法要のため

また上京します

それが済んだら 一区切り

供養のためにも

そして何より自分のために

誠意をこめて働くよ

次世代を担う若い魂に

なにかを残していけるように…

 

 

     


パリの美術館

2010年11月28日 | フランス

今朝はまた頭痛で目覚めました…

また半日棒に振るかと思いました 

が、なんとか復帰 

原因は思い当たる

忙しくてまともにジムで

身体を動かしていなかったから…

そして

天候が崩れる前兆…

ついに雪 

 

今朝 NHKで ヴァン・ゴッホの番組がありました

こんな天候の日には

もし パリにいたなら

美術館で終日過ごすのに…

   ワンポイント英語

   パリにいたなら…ここ、過去形で書いたよね

   重要なポイントです

   英語では現実ではない仮定をするときは

   動詞は過去形を使います

   これを仮定法過去と言います

   つまり過去と言っても現在のことなんです

   If +主語+動詞の過去形+~,  主語+助動詞の過去形+動詞の原形+~

   この語順に当てはめると、 上の表現はこうなります

   If I was in Paris, I would visit a museum and

      spend all day there...

 

パリは世田谷区くらいの広さしかありません

だから どこへ行くのにも時間がかかりません

そして世界に誇る芸術作品がたくさん…

私のような門外漢でも楽しめるのです

 

     

     

      

     La nuit etoilee, Arles  

     ヴァン・ゴッホの絵ではこれが大好き 

         

     さあ、 これは誰の作品でしょう…

     

     

     この作者と同じ

     ルノワールです

     美術に疎い私は彼の彫刻は知りませんでした

     

     ドガ

     

     ミレー 落ち穂拾い

 

オルセー美術館は、 そのものが素敵な空間です

     

     

 

オランジェリー美術館といえば

     

     

     クロード・モネ

睡蓮の壁画は圧倒的だ…

     

 

If I was very rich, I would live in Paris!

 

年末ジャンボ宝くじでも買いに行くかな~

他力本願なともちんでした…チャンチャン

 

 

         

     


波瀾万丈 … そして

2009年07月06日 | フランス

病院三連勤が終了

仕事だというのに この居心地の良さは

なんなのだろう…?

今の仕事

掛け持ちで 塾講師・病院調理師アシスタント・

そして お菓子教室講師

そりゃ 消耗はするけれど

どれも楽しくて仕方ない

仕事始めて以来 ずっと この調子

なんだか 自分を発揮できるような場所

 

これが 長年 求めていたものなのかも知れない

生活レベルは これまでの人生最低

でも 満足度は最高

よっしゃ~! と 気合いがはいる

 

ここまでの道のり

とにかく がむしゃらだった

何も考えられないどん底で フランスへ

 

      

 

多くの出会い

国籍を 性別を 年齢を 越えた 友情

    

 

A bientot!

See you!

またね!

仲間のいる 喜び

    

 

学ぶ楽しさ

  

 

そして 私は 本来の自分を取り戻した

  

 

あとは 夢を現実に近付けるための努力と

周囲の人たちへの感謝を

形にしていくだけだ…

 

私の 人生のモットー

 

夢はあきらめない…

努力は惜しまない…

 

 

 

 

 

 

 

 


出来た~!

2009年03月06日 | フランス

仕事を終えたら 雨があがっていました。

先々週までは圧倒的に中3生が多かった生徒さん達

今は 中1・2年生

初々しくて可愛いですね~

 

出来た~~~のは 難問ではなく

パリで気まぐれに行ってみた学校の宿題

……って、 一年以上経ってやっと仕上げたって…どんだけ~

もう一昨年の秋のことになるのですね。

パリの下宿屋さんで一緒だった多国籍の留学仲間たち

その中の一人が サンローランやシャネルのお針子さんも

通ったという手工芸の学校に通っていました。

その名も エコール・ルサージュ

一日コースもあると聞いて 行ってみた。

いろいろ説明をしてくれたパリジェンヌ

「そういえば日本のマダムがいらっしゃるから

母国語で話を聞いてみては?」と紹介してくれたマダムは…

なんと! ○山美穂さん!

パリまで来て芸能人扱いされたくはないだろうから

素知らぬふりしていくつか質問。

親切に答えて、 製作中のタペストリーを見せてくれました。

ベージュ系の柔らかい色あいのグラデーションで

とても凝った作品でした。

ご本人も殆どノーメークでしたが 美しくて上品で細くて…

パリに似合う女性でした。

 

で、私がチャレンジしたのは携帯ケースに仕上げる

スパンコールの作品。

終わらせちゃうのがもったいなくて チビチビやっておりました。

途中 しまい込んで忘れていたりして…

思い出して仕上げました。

 

  

  

 

携帯ケースなど使わないだろうし

何に仕上げたものか考えあぐねております。

どうしたらいいのでしょうね…


Noel

2008年12月19日 | フランス

 気持ちの良い天気の横浜です。

もうすぐクリスマスだというのに

気持ちが盛り上がらないのは何でだろう…

子供たちが幼かった頃は

アメリカの家庭さながらに クリスマスツリーの下に

たくさんのプレゼントを置いて

リースを作って、

子供たちの友達をよんで

夢が一杯だったな~

 

いささか疲れ気味のわたし…

あともう少し頑張って働かないと!

クリスマスイブには 過去27年間作り続けてきた

詰め物をした鶏の丸焼き 作るぞ~

ケーキだって きっちり作るぞ~

自分を盛り上げるために 

パリのクリスマス イルミネーションでも見ようっと!

 ギャラリーラファイエット

 プランタン 派手なイルミネーションはなし

プランタンの凄い所は通りに面したすべてのショーウインドウのディスプレー

 

物語になっていて キャラクター達は動いています

だから…

子供たちが夢中…

そこへいくと ギャラリーラファイエットの売りは なんといっても中央にある巨大吹き抜けを使ったクリスマスツリー 

一階が化粧品・香水売り場なので全館がいい香りです。

この吹き抜け クリスマスツリーが飾られる前は

さかさまのエッフェル塔が飾られていました。

目下、 その時の写真を探しているところです。

ガーデニング専門店をのぞいてみたところ

ここもクリスマスカラーでした。

写真はお断り!の場所でしたが、こっそり盗撮

限りある命

今年も無事にこの時期を迎えられたことを

お祝いすることにしましょう… 

 


あれから一年… Le temps a passe tres vite!

2008年11月23日 | フランス

      

今日は大切な記念日です

フランスから帰国して横浜での新しい生活を始めたのが去年の今日

去年の春先 フランスで私が一番はじめに撮った写真は この彼女でした

      

ジャンヌ・ダルク  この黄金の像の近くのアパルトマンから始まった やり直し人生。 ともすると、 不安で押しつぶされそうな気持 … そんなときは彼女を見上げて 「よし! 私も負けないぞ!」と自分を励ましたのです。

そして   

                    こんなのとか…

 こんなのとか…

            

     

     おっと… リンゴのタルトは作らなくっちゃ!

 これはチョコレートのオブジェ

    これは一週間かけて作り上げた作品だったよな~

いっぱい、いっぱい ケーキを作って

毎日 平均 3種類のケーキを試食して

まん丸くなって帰ってきたのが去年の今日

        パリの下宿

 

そうそう、 帰国したその足で出かけたホームセンターで出会ったのがディディエだった!

       

で、 シェフ・ディディエに似ていた子犬時代

名前も ディディエをいただいちゃいました~

こちらが シェフ・ディディエです

       

 

おかげさまで しっかりと立ち直り

おまけに 9月には元夫と再会もでき

今では頼れる相談相手でいてくれます。

酪農はいつまでも続けられる仕事ではないから

停年退職したら(いくつでかは知りませんが)

今度はお前の仕事を手伝うから

そっちでお前らしく頑張れ!

たくさんの人たちに支えられて今の私がいる。

素晴らしい両親のものに生まれ、

男らしい夫と3人の子供たちを育て、

自分が人生をかけてきたことを仕事にしている今

自分がどれほど恵まれているか しみじみ思います。

ありがとう

ありがとう

ありがとう!   

       


ボージョーレーヌーボー

2008年11月21日 | フランス

今日もよい天気で気持ちがいいです~

早朝のワンコ散歩 寒かったけど富士山の頭も見えました。

横浜から富士山が見える… 冬なのですね~

 

昨日はボージョレーヌーボーの解禁日

去年の解禁日は11月15日でした。

なぜ覚えているかと言うと 去年はパリにいたからです。

折しも いつ終わるともわからぬゼネストが続いていて

私は下宿のあったモンマルトルからセーヌ川を渡った

サンジェルマン・デ・プレあたりまでなら徒歩で行動していました。

パリ全体が世田谷区くらいしかないものの

こんなこと日本じゃあり得ないっ と毒づいていました。

 

で、 ボージョレーの解禁日、 そうとも知らず

マドレーヌ寺院付近を 帰国に向けてお土産でも…と歩いていると、

フォションの美しいパリジャンの店員さんに呼び止められました。

「試飲しませんか?」

「え? まさか… ボージョレーヌーボー?」

我が意を得たりといった顔のイケ面クン

「Oui, oui !  今年は11月が木曜日から始まったから 第3木曜日が早いこと みんな気づいていないでしょ」

見ると フォションの高級惣菜も試食できそう…

念のために "C'est gratuit, n'est-ce pas?" (タダだよね?)

なんだかすご~く得した気分でした!

で、 ワインは買わずに薔薇のジャムを買いました。

そんなことを思い出しながらの仕事帰り

やっぱり寄っちゃいました… コンビニに。

      

迷わず買ったのは このボトル スクリューキャップだったから。

だって、 お酒に超弱いわたしがこのボトルを開けるとなると 毎日飲んでも2週間はかかりそう…

     

なにしろ一度に飲める量がこんなものですから…

 

このグラスは私のお気に入りの思いで深いものです。

実は 私には若いころからの持病がありました。

発作性上室性頻脈という不整脈の病気です。

心臓は信号によって動きます

普通 心臓の中には信号を送る場所と受信する場所が一つづつあります。 

が、 私の心臓には受信場所が二つあって、

その両方が同時に作動すると 心拍数が160~180という とんでもない事態になり、 その発作が普通に生活していて起こっていました。

10年くらい前にカテーテルで治療する方法が開発され、 4~5年位前から子供でも受けられるくらい安全なものになりました。

ただ、 高度が技術が必要なため 病院も限られてきます。

私は札幌の北大病院に入院してカテーテル・アブレーションを受けました。

心臓血管のカテーテル治療と異なり、 心臓の内部に5本ものカテーテルを入れて余分な受信場所を人工的に発作を起こして探し、除去するという治療法です。

局部麻酔だけですので、 4時間に及ぶ手術の間 私は覚醒していて、 人工的に起こした発作の苦しさ、 異物が心臓内にあるための苦しさ…

ま、無事に終わったから今の私がいるわけで。

退院した後 がんばった自分へのご褒美が欲しくなって 小樽まで行きました。 

小樽でオルゴールと この手描きの桜のグラスを買いました。

今でも このグラスを使うたびに 

生かされている以上は きちんと生きないと…と思います。

 

        

 

     

       


プロヴァンスのお土産

2008年11月12日 | フランス

今日も  は見られません…

去年 フランスとカナダではいろんな種類の蜂蜜を買ってきました。

順番に使ってきたのですが やっと順番が回ってきたのが

松の実入りの蜂蜜。

何かの本の中で エクス・アン・プロヴァンスのマルシェに行ったら 探してみよう!…と、 紹介されていて、 フランス語を駆使して やっと見つけたシロモノ

それだけに期待も大きかった!

 これです!

 さっそく試食

 

味の方は 期待が大きかったせいか フツー

何種類もの蜂蜜を食べ比べたことが 今までなかったので 初めてわかったことには 私はどうやら多少 クセのある蜂蜜が好きみたい。

↑の蜂蜜は 漬け込んである蜜が フツー

だから 私には物足りない

 

私的には 使いやすさでは マヌーカの蜂蜜

 アップサイドダウンの容器が嬉しい!

味では モノプリの蜂蜜シリーズの中の Montagne d'Auverge

(オーベルジュの山)というものが一番好きです。

 これです!

ふふっ... まだ一瓶 温存しております! 楽しみ、楽しみ…

ちなみに リッツでは週に一度 食材のセオリーの授業がありました。

蜂蜜については 楽しい思い出があります。

シェフの解説を 仏英通訳の美しく若いシャルロットが 言うに事欠いて

「…ん~~~ つ、つまり 蜂蜜はハチの『ゲロ』です!」

これが私の笑いのツボにはまった。

椅子から転げ落ちる位に涙ボロボロで 爆笑 越えて 激笑

英語を理解しない他の生徒たちも つられて爆笑

シャルロットからは 「ゲロのともちん」と呼ばれるし…

 

真面目な話に戻って

シェフいわく、 かつてエジプトのピラミッドのなかで蜂蜜漬けの植物の種が見つかった。 それを植えたら 発芽した … そうです。

それくらい 蜂蜜のポリフェノールには効果があるそうで。

だから、 蜂蜜の賞味期限など どこ吹く風のともちんです。

(注: ただし 人さまに差し上げるマドレーヌには ちゃんと賞味期限内の蜂蜜を使っておりますので ご安心を!)

 

モノプリ (Monoprix) の蜂蜜シリーズはかなり充実していて そのコーナーそのものがきれいです。

娘も大好きだった モノプリ店内

 

最後に これも可愛いでしょ!

ピローヌというお店で見つけたバターナイフ

このお店は日本にも出店しています。 可愛いグッズであふれていますよ!

 


華の金曜日

2008年11月07日 | フランス

今日もいい天気でぽかぽかでした。

ワンコ散歩の後は 自分の部屋の模様替え。

冬に向けてデスクを庭に(激狭いけれど一応、木がある)向けました。

本やPCから顔をあげた時に緑が見えるのは癒されます。

 

去年の今頃の写真を整理しました。  

やはり緯度が北海道と同じくらいのパリの11月は寒かった。

久しぶりに 晩秋のヨーロッパの写真をご覧ください。

  オランダ・ハーグ

  ハーグ・ビネンホフ

  アムステルダム

  11月4日 セーヌ川

  パリ

  パリ・モンマルトル

  11/10 モンマルトル

  ブドウ園

パリ・モンマルトルにはパリ唯一のブドウ園があります。

秋には収穫祭もするそうです。

私が行った 11月19日には もう収穫が終わっておりました。

 

行きたいな~ パリに!  

 


Ritz Escoffier, Paris

2008年10月12日 | フランス

爽やかです!

今日は私にとって忘れられない記念日です。

去年の今日 私はパリのお料理学校 リッツ・エスコフィエの製菓コースを卒業したのです。

あれから一年…

信じられないくらいあっという間で 多くの人たちに支えられてきた日々でした。 この場を借りて 篤く御礼申し上げます。 

リッツも今年になって方針を大幅変更したようですが、 去年の段階ではパティセリー・コースは全12週。

6週目が終わる時に 一回目の技術テストがあり、
12週目に最終テストがあります。

最終テストは 3時間以内に2種類のケーキを計量からプレゼンまで終わらせるというもの。

テストの一週間前に 8種のケーキのリストが渡されます。 
(これを当時の何人かの日本人の生徒たちは 「赤紙」と呼び恐れておりました)

8種の中から2つのケーキが出題されるのですが、 何になるか どういう組み合わせになるかは分かりません。 

もちろんレシピなど持ち込みはできません。

したがって、 8種のケーキに関しては全て暗記。

その上 あらゆる組み合わせの可能性を考えて手順のシュミレーションをしておく必要があります。

テスト当日は私一人でキッチンを使えるという幸運を楽しむことにして ドキドキしながら「時」を待ちました。

シェフが二つの白い封筒を持ってきました。

そのうちの一つを私が選ぶのです。

①と②と番号がふってあったので 私は迷わず②を選びました。 私のラッキーナンバーだからです。

シェフの顔色が変わり、 「ホントにこれでいいのか?」と…

え? どういう意味…? とは思ったものの 第一印象を尊重して自信を持って、 "Oui!"

果たして中には…

バニラクリームのミルフィーユとパリ・ブレスト

絶句しました。 

私が考えていた最悪の組み合わせ…

"Desole..." (残念…)とシェフ。

もうやるっきゃない!

あり得ないほどの緊張で まさかの計量ミスをしでかしたり、 ハラハラの連続で手は震えるし 口はカラカラに乾くし…

それでも 制限時間を12分残してすべて仕上げました。

決して会心の出来とは言えませんでしたが あの状況下にあっては あれが私の実力だったのでしょう。

そして 去年の今日

成績とともに ディプロム(卒業証書)が手渡されました。

 

     

     

これが成績表です。

ミルフィーユもパリ・ブレストも 20点中 17点

通常 フランスでは20点満点中10点で合格だそうです。

100点満点に換算すると 85点!

信じられない高い得点をいただいて ホテル・リッツから届けられたシャンパンでお祝いしていただきました。

本来は一本のシャンパンなのですが、 料理のクラスの先生や校長はじめスタッフの皆さん お祝いに駆けつけてくださり 特別にシャンパンがもう一本追加されました。

思い起こせば春、ど素人でズタズタに傷ついたオバサンが あろうことか「本場」にやってきた。 (普通 日本で少しは勉強してから行くというもの!)

恐れ多いことをしてしまったものです…

ホントに必死でした。

そして人生で一番楽しい時間だったかもしれません。

去年の秋にも載せた写真ではありますが テストの時に私が作ったケーキをご覧ください。

      

     パリ・ブレスト   プラリネのクリームが入っています。

   *プラリネとはヘーゼルナッツをローストして作ったペースト

         

     バニラクリームのミルフィーユ

これらの写真は 監督をしていたシェフが撮ってくれたものです。 

 

今晩は これから記念日ですし もちろんケーキを作って過ごします! 

これからも 応援 よろしくお願いします!

 

では、  Bonne Soiree a Vous !