ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

KATO 583系 の再整備 その4

2014-11-11 | 鉄道模型 電車
なにげにwebを徘徊していると…katoがやってくれますよー!
EF71ED78、そして50系を来年発売!!
さらにキハ181系つばさまで…。
埋蔵金はないので…ボーナス突っ込もうか…。
これで完璧な板谷峠ができますね。

なぜ、近畿圏しか住んでないのに板谷峠なのでしょうか?
これには、小生の鉄道のルーツが関係します。
「ミニミニレール」ってご存じでしょうか?
Nゲージに入る前に遊んでいたおもちゃです。
Nゲージに対抗するべくバンダイが開発したみたいですね。
これに、EF71の貨物セットというのがありました。
その時に、交流機関車でEF65-1000に似たカッコいい機関車があるんや!って記憶に残る機関車でした。
それから、30年以上たってNゲージに戻った時、インターネットが普及して色んな情報を調べ、板谷峠を走っていた数奇な機関車ということを知った次第です。
tomixで発売されていますが、店頭で見たことはなく…、ポチで旧のEF71を発見してすぐに買いました。
でもED78はさすがに…、と思っていましたがまさかの発売!
しかも50系も!
tomixもいいのですが、katoの方が転がり抵抗が少ないので…(^^;

ちと、前書きが長くなりました。

今日も583系の中間車両の室内灯をつけていきます。
それと、光の偏りも調べないと。
ボディを外すと、

かなり光源側に偏っています。

でも上の写真は、全体に光ります。
理由は、これ。

夕庵式でソフトプラ棒を使用しますが、散光のため少し傷をつけるよう勧められています。
が…2本あるうち上のものは、横着して細かい紙ヤスリで傷をつけました。いや、つけすぎました。
大失敗ですね。3本無駄にしました。
これを下の新品プラ棒に交換すると、これまたキレイに光ました。



昨日の分は完成です。
そして今日は、これです。

さすがに失敗しません。


キレイに光りました。
さぁ後は、銅板更新だけですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KATO 583系 の再整備 その3 | トップ | KATO 583系 の再整備 その5 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トータン)
2014-11-12 18:02:34
導光棒に傷をつけると効果的って 本当かもしれません それとぼち吉鉄道さんの今までの半田ごてで傷をつけるのも正解かも? 私も嘗て導光棒をドリルに咥えて1cm間隔くらいで鑢の角にあてて傷を付けてみたりしました 結果効果は多少あるようです 私の場合はアクリル棒でしたので傷をつけないと なんだかな~ってな感じでしたよ 
今日はご忠告ありがとう御座いました これから直します(^^;
返信する
Re:Unknown (ぼち吉鉄道)
2014-11-12 18:25:45
トータン様

こんばんわ。
コメントありがとうございます。

筋入れは、アクリル棒には効果絶大です。
筋の部分が光るので、キレイに見えます。
2階から1階でもそれなりに届くので、いいですよー。

あと、ご忠告なんてどんでもありません。
ダイオードいらないと書き込みした時に、抵抗の事を強調しておかなかったので。
すみませんでしたm(__)m
返信する

コメントを投稿

鉄道模型 電車」カテゴリの最新記事