八ヶ岳の麓 ログハウスの宿 Tombouctou 徒然記

八ヶ岳の麓、標高1,300mの富士見高原にあるログハウスの宿のオーナー雑記帳
地域情報、ガーデニング、グルメ、お出かけ

ローズゼラニウムが復活

2013-02-13 21:28:16 | ガーデニング

枯れてしまっていたと思っていたローズゼラニウム、芽が伸びてきました。11月までテラスに出していたため霜にあたって枯れたようになっていました。もしやと思って室内に取り入れて時々水遣りをしていました。気が付くと根元から葉が展開してきました。今年もバラの様な匂いを出してくれることでしょう。

朝、目が覚めると雪が積もっていました。朝方には雪は止み、太陽が顔を出しました。風に吹かれた雪が太陽の光を反射してとても綺麗でしたが、寒いので室内から写真を撮ることにしました。

 

 


ガラス越しに撮影した外の風景、正面が南アルプスの入笠山、手前に見えるのはレストランのカントリーキッチン

 


40年前の青春の思いでの旅 シルクロード、 横浜大桟橋を出発

2013-02-12 23:06:02 | 旅行

以前、青春時代のシルクロード旅行の写真の一部をアップしましたが、行方不明のネガが沢山ありました。最近、書棚などを整理していましたら、それらのネガが見つかり、早速にデジタル化してみることにしました。

そこで冬の夜長を、40年ほど前の旅の写真を眺めながら、自分自身の記憶を少しずつ甦らせて楽しみたいと思います。これから暫らくは、少しずつ写真をアップしていきたいと思いますので興味のある方は、時々覗いて下さい。

なぜ? シルクロードに興味を持ったかは、そのうちに話すとして、まずは出発の日です。1973年7月28日、横浜港を出発しました。40年前の私は21歳の大学4年生でした。未だ、海外に行く人はほとんど無く、大学生でも海外に行ったのは数パーセント程度の時代でした。

航空運賃が非常に高く、ヨーロッパに行く学生が選ぶルートは横浜からソビエト船でナホトカ向かい、更にシベリア鉄道でモスクワ経由で北欧に入るのが定番のルートの一つでした。私の目的はシルクロードですが、調べてみるとこのソビエト経由で行くルートが一番安いと分かりました。

 乗ったソビエト船はジェルジンスキ号で、横浜港の大桟橋から映画で見たようなテープを投げての出発でした。

 


こちらは、今の横浜港(山下公園から大桟橋方面の夜景)

 

横浜港を出発して太平洋を津軽海峡を目指して北上しました。現在の豪華大型客船と比べるとチッポケな船でしたが、船の中では色々と楽しみが用意されていました。

 


デッキではゲームをしたり、プールで泳いだり、ビキニ姿で日光浴する外国女性もいました。

 

ホールでは女性(多分、船員がダンサー兼ねていたと思う)が踊りを披露してくれました。

 皆でフォークダンス、昔良く流行ったやつですね。

 


なかなか見事な踊りです。

 

太平洋を北上して津軽海峡に向かいます。津軽海峡ではイカ釣り漁船のかがり火が沢山見えました。

 

船中の夕食はその当時の私には大変豪華に感じました。一番驚いたのは、デザートで色々な種類のチーズが出てきて、更に食べ放題であることでした。 チーズなどは石鹸の様なプロセスチーズしか食べたことしかない私には大変な驚きでした。

 

 横浜からソビエト経由で黒海のオデッサ、更にエーゲ海を経てギリシャのピレウス港までの約一週間の交通費とホテル代は約10万円でした。この代金を予めインツーリストというソビエトの国営旅行会社に支払ってビザをもらうことが出来ました。

また、当時は中東・アジアを旅行するためには、横浜税関から予防注射をすることが義務付けられており、そのために3か月ぐらい前から予防注射を2.3回受けて初めてイエローカードとい黄色い証明書をもらわないと出国できませんでした。大変めんどくさい時代でした。

 

インツーリストへの支払伝票

 


上雪?

2013-02-07 21:36:43 | ガーデニング

昨日は首都圏でも雪が降った様ですが、宿の周辺でも10cmほどの積雪がありました。立春も過ぎると信州では上雪が降ることがあります。上雪(かみゆき)とは信州独自の言い方の様で、雪が少ない信州の南部を中心に降る雪のことです。上方(京都)に近い地方に降ることが謂れの様です。現在の天気予報では、太平洋側に低気圧が通過することによって東京などの太平洋側に降る雪ということになります。

上雪は南から来る暖かい低気圧が関係するため、湿り気が多い雪になります。昨日の雪も湿り気が多い重い雪で、木々に着雪していました。通常、厳寒期の諏訪地方の雪は湿り気の少ないパウダースノーで木々に付きにくく、雪だるまも作れないこともあります。上雪が降ると春がすぐそこまで来ている証拠です。

 

 

 宿で一番大きいつるバラのボビージェームスのアーチにも雪が沢山付いていました。現在はジャングルのような枝です。枝の剪定は寒冷地では4月に入ってからします。

 

ドウダンツツジにも綿のような雪が咲いていました。 

 

今日は晴天でアーチの雪も融け始めました。北陸地方では春一番が昨年より1カ月も早く吹いたとのことですが、明日からは、また冷え込むようです。 


散歩

2013-02-06 01:21:17 | 日記

今日は久しぶりに天気が良かったので宿の周辺を散歩しました。

宿から八ヶ岳に向かってカラマツが多い林の中の道を上がっていくと、八ヶ岳の西岳と編笠山の登山口があります。今日は登山口の入り口辺りまで行ってみると、流石にその先は雪で埋まっていました。大人しく、いつものの1時間ほどの周回コースを回ることにしました。

山林の中を歩いていると、なんとなく視線を感じました。立ち止まって辺りを見回すと、林の中から鹿がこちらを見つめていました。見渡すと、あちらこちらから鹿が闖入者である私の動向を見つめていました。

 

 散歩道の途中に見晴らしの良い場所があります。今日は甲斐駒が綺麗に見えました。明日の天気予報は雪の様です。