女社長のブログ《伴海日記》

おかげさまで今年は10周年を迎えます
伴海エンタープライズ株式会社の社長であり歌手
浜砂伴海の日記

山村(サンソン)でシャンソン3

2012-10-03 | 宮崎

銀鏡神楽出版記念祝賀会。今回何が素晴らしかったかって、

その会場が銀鏡の集会場で、全てが手作りの心のこもった演出だったこと。

大人も子供も女も男も、町中総出の大イベントだった。

会場設営、お料理、記念品、進行、演出、全てに皆さんの「心」を感じた。

ステージの花は、野山の季節のもの。ぐっと来た。

豪華なお弁当は全て地元のもの。記念品も山のもの。

そう、全てにおいて「山の恵み」を頂いたのだった。

ここが銀鏡の集会場。

「銀鏡神楽」著者、浜砂武昭さんと、写真家の須藤功さん。

 

「おしながき」

鮎の甘露煮 海老 鹿肉の天ぷら 肉団子 椎茸の天ぷら オクラの天ぷら だし巻

栗の渋皮煮 柿の柚子巻 寒天 フルーツ 煮しめ(竹の子 椎茸 こんにゃく ぜんまい 芋 昆布 人参)

ピーナッツ豆腐 樫の実ギャー 猪大根煮 山芋とリンゴの酢の物 柚子の砂糖漬 煮豆 へそ飯 お吸い物 

 

特大「へそ飯」!

 

 

歌う毎に「おひねり」が!!!

山村留学生も。

地元中学生。可愛く照れながら。。。お花をありがとう。

両親の若いときの西都原で撮った写真をお守りに。。。

今回も音響、カラオケ、私との連携はバッチリ。

 

おひねり沢山!感謝です!!!

 

CDをこんな風に売って頂いたのは初めて。ありがとうございます!

素敵なお花をありがとう。

 

 

 

祝賀会のニュース。翌日すぐに宮崎日日新聞に載ってました。

 

 

黒揚羽をいっぱい見た。パパ、ありがとう。

 

 神様ありがとうございます。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。