「年内はいつまで仕事ですか?」
「31日です」
「31日!?・・・大変ですねぇ・・・」
「はい・・・」
「じゃ、1月は何日からですか?」
「1日です」
「1日!?」
「はい・・・」
「・・・てことは、休みないんじゃないですか?」
「ま、そういうことで・・・」
毎年の師走、必ずと言っていいほど誰かとこんな会話をする私。
つい先日も、仕事関係の女性とこんなやりとりをした。
仕事納めは大晦日・仕事始めは元旦。
死体業には当り前のこと。
続きはこちら
「31日です」
「31日!?・・・大変ですねぇ・・・」
「はい・・・」
「じゃ、1月は何日からですか?」
「1日です」
「1日!?」
「はい・・・」
「・・・てことは、休みないんじゃないですか?」
「ま、そういうことで・・・」
毎年の師走、必ずと言っていいほど誰かとこんな会話をする私。
つい先日も、仕事関係の女性とこんなやりとりをした。
仕事納めは大晦日・仕事始めは元旦。
死体業には当り前のこと。
続きはこちら
ただただ惜しみない拍手を送りたいと思います。。
今日、ついに来てみたら1月のエントリーがあってびっくり!
遡って終了宣言撤回を見つけてようやく安心しました。嬉しいです。また拝見させていただきます。
隊長さん、くれぐれもお体お大事に。
それほどありがたく生きてる意識ないけど。
この日はたまたま私の誕生日でした。
私の心の支えです。ありがとう。
今日も頑張って生きていこう。
ですが、ブログを続けて下さること心から嬉しく思います!
感謝の気持ちでいっぱいです。
今はまた調子を崩してしまいこんなありきたりの短文しか
書けませんが;お伝えしたい気持ちは喜び感謝尊敬、etc・・・
沢山です!
本当にありがとうございます、隊長さんとこちらの皆様の09年が
幸福な年でありますように・・・。
今までブログというものにコメント投稿したことなかったのですが、
ブログ継続のお知らせを読み、あまりに嬉しくて。
こちらにお邪魔するようになってからまだ日が浅いですが、
隊長のブログは私にとって単なるブログを超えています。
何回も読みなおしています。
人が死ぬという事、生きる意味、人それぞれの人生・事情…
そして、隊長からのメッセージ。
読み物としても素晴らしいです。
本は全然読まないと書かれていましたけど、本当ですか?
隊長の文章力には、感服です。
それにしても、毎日お疲れさまです。
本当に、こんな激務のお仕事があるのですね。
皆さんも書いておられるように、お体には気を付けて。
これからも楽しみにしております!
何回言っても言い足りませんが、「たくさん、たくさん、ありがとうございます」。
嬉しくて泣いてしまいました
止めるのを止めてくれてありがとうございました
不定期でも構いません
これからもお身体大事にしてくださいね
よいお年を
12月に入ってからというもの、いつ「最終回」という言葉を目にするのか、残り少ない自分の寿命を恐れながら待つかの如く、不安と緊張の中拝読しておりました。
これで安心して年越しできます!
隊長、これからもどうか体には気を付けて、お仕事頑張ってください。
気が向いた時に、またお話を聞かせてください。
よいお年を。
そして来年もどうぞよろしくお願いします。
ブログの継続、ありがとうございます。広いネットの中でこのブログに出会えた人は幸いです。同じ時にして隊長の言葉を読むことが出来るのだから。
まだここを知らない、遅れてやってくる読者のことを考えると隊長の心変わりが素直に嬉しいです。行間を読むことの出来る貴重な場なので。
長く続けているとモチベーションが下がるけど、細く長くでよろしいのでこれからもよろしく。
最後に
隊長、そして読者のみんな!
良いお歳を!
大変なお仕事ですが、お体に気をつけて下さいね。
気ままでいいんですほんとに。
こちらも気長に待っています♪
私もふくめ、皆さん隊長が大好きなんです☆
残りわずかな本年も、新しくはじまる日々も
どうか隊長が健康に過ごせますよう祈っております。
優柔不断、いいかげん、結構じゃないですか!
こんなに皆さんが喜んでるのですから、
不定期でもこのブログをこれからも開ける嬉しさは
格別です。お年玉を貰った気分です。
これからますます寒くなります。
濁り酒でも飲んで、あったまって
くださいね。
素直に嬉しいです。
隊長さんがここにいる皆の心に喜びを下さいました。
このブログで知った五○八も、今夜はいつもより美味しいだろうと♪
人が浮かれてる陰で、元旦からお仕事をされてる隊長さんがおられる事、
せめて元旦くらいは楽な現場でありますように。
どうか良いお年を
書いてくれる限り、読み続けます。
お仕事をしながらのブログ更新は大変だと思いますが、妙なプレッシャーなど感じないで、ご自分のペースで書いて下さることを願います。
いつもお仕事お疲れさまです。
健康で良いお年をお迎え下さいね。
ありがとう(^ー^)
日記もそうなんだけど、隊長が日々元気で仕事に取り組んでいることを知ることも、私の日々の元気の糧でしたので、素直に嬉しいです。
安心して年越しできます!ありがとう!
無理しないで、まったり続いてほしいです。
隊長の気が変わってくれて嬉しいです。
更新の度、隊長の書く文章に癒されています。
出来るだけ長くこのブログを続けていただける事を祈っています。
寒さも厳しくなってきました。お体を大事にして下さい。
隊長の気が変わってくれてめっさ嬉しいです!
一度読んだ本をまた読み返す気持ちで
私は何度でもここに来ます。
隊長、今年一年おつかれさまでした!
来年も楽しみに待ってます。
よいお年をお迎え下さいませ!
辛くて「死ねたらいいのに」って、泣いていた日々。そんな時に、ココを知りました。1年位前の事です。
隊長さんが紡ぎだした言葉に触れて、泣きました。
それを読んだ方たちの声が、また泣けました。
ワンワン泣いて、それでスッキリして、
少しずつだけれど、明日を考えられた。
そして今。
私は、新しい世界に踏み出そうとしています。
沢山、大変なこともあると思うけど、頑張って生きていきます。
隊長さんからの嬉しい知らせに、また涙しながら。
ありがとう ありがとう ありがとう
隊長の文章からはいつも勇気をもらったり、切なさを感じたり、感銘を受けたり、今では私にとってとても大切な「お気に入り」になっています。
だからこのブログを止める事にしたという隊長の言葉にはすごくショックを受けました。 撤回してもらえてほんとに嬉しい限りです!
ここにコメントをしてない人たちにも同じ気持ちの人が大勢いると思います。
この世界恐慌の中仕事を失う人々が増えていくでしょう。 そして隊長の仕事は反対に忙しくなってしまうでしょうが、月に一回の更新でも、半年に一回の更新でもいいのでどうかこのブログを止めないで欲しいです。
こんな時代だからこそ隊長の言葉から大切なものを受け取る人もたくさんいるはずです。
長くなりましたが、お互い少しでもよい新年を迎えられることを願っています。
ゆるゆる、負担にならないように書いてくださいね。
ああ、嬉しいなあ。ありがとう。
隊長様、UPしてる係の方、会社の皆様、どうぞ良いお年を!
謝らないで…そんなこと、みんなわかってるんだから^^
このブログは特別に変わらなくていい。隊長のペースのままがいい。
今までのような、定期更新じゃなくても、私たちは隊長がここに書いていてくれることが嬉しいんだから!
また、隊長の話が読めることが嬉しいんだから!!
ほんとに、私たち読者のわがままに応えてくださってありがとうございます。
また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2009年も隊長にとって良い年でありますように☆
また元気が出ます。
励みになります。
元気になれます。
気楽に「あっ、そうだ。こんな面白い(不謹慎かな?)エピソードもあったんだった。一丁書き込んでみるか」と思いついた時に思いつくままに書いてください。隊長はネタ師でも締め切りに追われる作家でもないんですから。
「我々がなかなか知り得ない興味深い話を時々聞かせてくれるおじさん」でいいんですよ。
何にせよ続ける気になってくれて、本当に良かった。
充分にご自愛(ババンババンバンバン、飲みすぎるなよ♪)されて、どうぞ良いお年を。
ありがとうございます!!!!!!
素直に・純粋に嬉しいです!!!!!!!!
これからも楽しみにしております。
お仕事の方は、どうかお休みをちゃんと取れるようにしてください。難しいだろうけど、がんばってそうなるようにしてほしいです。
みんなあなたのご健康を心配しています。
どうかよいお年をお迎えくださいね(^^)
お願いしたとおり、単発ドラマ風でOKです^^
楽しみに待ちます。^^
無理せず、お体に気をつけて・・・
コメントは初めてです。
あまりに嬉しくて思わずキーボードに手が行ってしまいました。
自分のペースで書きたい時に書いてください。
映画‘おくりびと’では隊長のお仕事を思い出し
世の中にこんな人達が居てくれていることに
心から感謝しました。
お体に気をつけて。
いつまでもここに居てください。
よかった~ありがとうございます。
不定期とはいえ、更新継続に感謝。
たとえ隊長がご自身でブログはあくまで自分の一面であり実際は人格者じゃない、とおっしゃっても
このブログには自分をはじめ支えられている人が大勢いると思います。
お体に気をつけて、無理のないように続けてほしいです。
不定期でもなんでも、無理せずに続けてください。
不定期でも!!!
毎回、考えさせられることがいっぱいあるのです。
生きてることが、当たり前じゃないんだとか。
私も元旦から仕事ですが、働いてる人がいるから休める人がいるんですものね!がんばります☆
数日前に偶然このブログに辿り着きました。
全て読ませて頂きましたが、隊長さんのお仕事・生き方にはただただ感服するばかりです。
常日頃、生・死とは何か、人間とは何かを考え悩んでいましたが、このブログから何となく手掛かりを掴んだような気がします。
ブログが終わってしまうと知った時、非常に残念に思いました。
まだココに来たばかりだったこともあるし。
でも今回、更新を継続されると仰って頂き心から喜んでいます。
本当にありがとうございます。
無理のないペースで続けて頂ければ十分幸せです。
これからも隊長さんが日々感じていることを、少しずつで結構ですから私達に共有させてください。
離れていても貴方を身近に感じさせてください。
そして…辛い時や泣きたい時には、私達がいつも貴方を想っているということを思い出してくださいね。
それでは、近頃寒さがますます厳しくなってきました。
なかなか気が休まる時間が取れないかと思いますが、何をするにも体が資本です。
お体、十分ご自愛くださいませ。
これからも継続されるとのことで
ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
ブログ続けて頂けるのですね~(o^∀^o)
嬉しいです(^_^)v
私はいつも布団の中で携帯から拝見しています。
チェック!更新が有ると嬉しいです。
隊長さんのご負担にならない様に…更新して下さい。
来年も拝見させて頂きます(o^∀^o)
不定期ペースでいいのでこれからも楽しみにしてます!
いつも楽しみに拝見していました。
続けてくださるとのこと とても嬉しく思います。
どうぞ御身体気をつけて。
更新されたら必ず読みたいブログなので、
最終回予告があってとても残念だったのですが、
まさかの予告撤回!うれしい限りです。
隊長の感じた事、表現力、引きつけられます。
また、隊長の更新を楽しみにしています。
ほんっとに不定期で、無理のない範囲でいいんで!
色々学ぶものも多いブログなので、
残してくださって本当にうれしいです^^
これからも読みに来ますね。
よろしくお願いします♪
素直にすごく嬉しいです。
これからもお体に気をつけて今日という一日を過ごして下さい。
本当に続行ありがとうございます!
。・゜・(ノ∀`)・゜・。
嬉しいですよ、日記続けていただけること!
たとえ不定期であろうとも、更新記録を見つけたら、これまで通り毎回読ませていただきます!
しのぎにくい季節ですが、おカラダ できるだけ御自愛下さいませ。。。
ブログ続行を心から感謝いたします。
憂鬱な毎日の中の些細な時間をありがとうございます。
今すごく安心しました。
私は死に対して物凄い恐怖心を持っていて死ぬことを考えたり病気や命などをテーマにした番組を見ると怖くなって夜眠ることができなくなってしまいます。
しかしたまたま開いたblogが隊長さんの特殊清掃のこのblogでリアルな死なのになぜかもっと知りたいと引き込まれるようになりました。今でも死ぬことは怖いけど、でも1つではくくれない死をそしてその裏に隠された人間臭さに触れていたいと思います。
それにしても、すごいコメントの量ですね。
ほんとに終わってしまうのか、、、と寂しい思いをしたうちの一人です。
今まで定期更新お疲れ様でした。
続けるということはとても難儀なことだと思います。
これからは隊長のペースで!!
こちらもこちらのペースで読んでいきたいと思います。
「続けてくれて、ありがとう!!」
良いお年をお迎えください。
とても嬉しいです・・・。
隊長様の人間味溢れる
温かいお人柄に触れることのできるこのブログは
いつしか私にとって、人間らしく生きるための
無くてはならない
大切なバイブルのようになっております。
隊長様のお気の向くまま、どうか不定期でも
お続け下されば幸いです。
どうぞ、暖かいお正月をお迎えくださいね。
いつも遠くから応援しております。
凄く嬉しいです。
共感したり…深い言葉だったり…時にはじーんとしたり…いつも本当にありがとう☆
隊長さんのペースでブログしてくださいね。
もうすぐお正月…
私には実家も無いので楽しい正月って感じじゃないけど、また心新たに来年も自分なりに頑張ります!
混迷の世の中に、一筋の光のように思えます。
凄く人間味のある話がたくさんで、読むのが楽しいです。
自分も昨年は死にかけて、多難がありました。
けど今はありえないぐらいに行動してます。
「感謝」の話も出ていましたが、分かる気もしました。
まだ「何の為に生きてるかわからない」苦悩だらけですが。
人の死を扱う仕事というのは、
「自分の生き様を研鑽する」意味合いがあると思ってます。
興味深く、アングラ要素があって不謹慎ながらも
「楽しい」と感じます。
これからも読ませていただきます。
続けると聞いて、安心しました。
今日で最後の更新なのかな…ってドキドキしながら読んでました。
続けて下さるんですね!
ありがとうございます!!
隊長のブログはずっと拝見させて頂いてました。
今日が最後じゃなくて本当に良かったです…。
これからは隊長のペースで続けて下さいね!
この刹那にも隊長のブログに接する事により、生きる事の意義を見出す人が必ずいるはず。
感謝しています。
不定期でもいいから続けて下さるのはとても嬉しいです。余裕が出来た、なんとなくでも結構ですからまた更新して下さい。
私もたまに拝見させて頂きます!
ブログの更新は不定期な方が圧倒的に多いのに
読者にそんなに気を使わないでくださいね。
書かれる隊長のタイミングで充分です。
私は、昨春一人暮らしをしていた40代の弟が
行政解剖を受けてから、
突然死とか、孤独死とか、監察医務院とか…
検索しているうちに隊長のブログに出会いました。
先日、飯島愛さんの訃報が報道され…
昨年のあれこれが蘇り、飯島さんのご家族の気持ちを想像すると辛かったです。
人は自分が経験していないことに対して簡単に
誰でも辛い時はある、乗り越えてなどと言います。
そんな時…、そう言った人が同じ体験をした時に
その言葉そっくりお返ししてやろうなどと思っている心卑しい私です。
でも…、隊長の言葉は、すごく暖かい。
このブログを読むようになって、
どんな人も愛おしい時間の共有者たちなのだなぁ~と思えるようになりました。
今まで読んださまざまな文学作品より
人間の悲しさ、すてきさ…考えさせられたと
思っています。
これからもぜひ隊長の思いを聞かせてください。
時々除きに来ます。
辞めちゃったら寂しいなぁと思っていたので良かった。私が勝手にBlogから拾った隊長サンの人物像があり、Blogの更新で 今日も隊長サンは頑張っているのね。と思うと何となく励まされています。
父が10年前に病死しましたが 葬儀社の父に対する接し方が乱暴で 不愉快というよりは 医療ミスで亡くなった父が死んでからも生きていたら痛いであろう扱いに可哀相だと思うだけで何も出来ない自分が不甲斐なくて仕方ありませんでした。そんな思いで ずっと 隊長サンのBlogを読んでいました。これからもボチボチと無理なく 隊長サンが元気だという事を伝えて下さいね。
終わってしまうのがとても寂しいと思ったていたので、続けられるのが素直に嬉しい。
日頃の鬱憤を晴らすものくらいの気持ちで十分だと思います。それでもきっと十分におもしろ興味深いです。
隊長、ありがとう。
忙しい隊長に「ブログを続けて欲しい!」とダダをこね困らせているかもしれない。
また更新が不定期になっても、それでもいい。
隊長の日々を知りたいし、何か感じる事や伝えたい事があった時、
隊長と共感したい。
隊長、みんなのコメントは率直な素直な気持ち。
決してちやほやなんかしてないし、そう思わないで欲しい。
不定期でも、隊長と繋がっていられる喜び。
今日は私にとって特別な日です。
年末も年始もお仕事でしょうが、頑張ってくださいね!
今年もお世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願いします(^^ゞ
すごくうれしいです。
ちょっと遅いクリスマスプレゼントだ!
優柔不断・・・大歓迎です。
優柔不断・・・良く言えば 臨機応変っつう事です。
どうせ生きて時を過ごすなら物事良い方にとらなくちゃ
さぁて 私も連休無いけれどガンバろうっと。
来年もどうぞ宜しく。
不況の煽りを受け、本当に心も懐も淋しい日々ですが、blogを続けてくれるという文章にテンションが上がりました!
今日も今からまた仕事です。
隊長もお体に気をつけて日々お過し下さい。
少し早いですが、本年はお世話になりました(blogが私のひそかな生き甲斐です(^-^))。来年も宜しくお願い致します。
不定期ながら、継続してくださるとのこと とてもうれしいです。
このようなお仕事をしてくださる方がいらっしゃること自体知らなかったので、今は「毎日、本当に御苦労さまです。」と申し上げたいです。
当方、主人の休みが少ないとか、いろいろ文句ばかり言って恥ずかしい限りです。
自分を考えるヒントをいつも頂いています。本当にありがとうございます。
1年ほど前から拝見しています。
ブログ続けて下さるということで、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
お体に気をつけて下さいませ。
隊長、よいお年を。
一杯やりながら拝見しております
そしてふらっと去ってPCを閉じて現実へ戻る自分
ふらっと始めてふらっと終ってもいいじゃない。
続けることは嬉しいし、あまり気張らずに~。
ちなみにおいらも年末年始は仕事でぃ
隊長お疲れ様、自分お疲れ様、よいお年を。
これで最後かなと思いながら読んだら…!
これで何の未練も無く年を越せます(笑)
思いがけない嬉しいニュースに思わずニヤリッとしてしまいました。
ありがとうございます。
お仕事忙しいでしょうが、ご自愛くださいませ。
人生も、誠実に生きていこうとすれば、こんなものじゃないかと思います。体裁とか見栄とかじゃなく、心底考えながら、一度心に思ったことも変化する可能性を、いつでも持っていたい。
本当に嬉しい。ここのところ、いろんなことで行き詰っていて、なかなか立ち直れなかったんです。でも、今、すごく勇気が出てきた。もう一度、ありがとう。
私も優柔不断っす!
更新が重荷にならないよう、隊長のペースで続けていってください。
どうかよいお年を。
隊長にとっても私たちにとっても、
来年はもっともっと良い年になりますように。
寂しくなるな~ってため息ついてたんですよ。
嬉しいです。ありがとう。
毎日隊長のブログを開ける癖があって今日更新してたから思わず『ヨッシャーーー』と思いました。
気負いせずユックリ続けて下さいネッ。
お互い年末年始は休みありませんが頑張って明るい新年を迎えましょう。
今後も無理のない程度に続けていってください。
こちらを訪れる皆サマにとって..最高の贈り物(英断)だと勝手に感じています。
どんなに更新が遅れようと、OKなのです♪
これからも、隊長のペースで私たちにチカラを注ぎ続けて下さい。。。
良かった!!
最近の悲しいニュースに人知れずダメージを受けていて、なんかポツンと取り残された感じがしていました。改めて命を敬えて前向きになれる隊長の言葉はそんな時に非常に頼りになります。
年末年始休まず仕事ですか、大変ですね・・・
そんな忙しい毎日なのに、ブログを書いてくれてありがとうございます!
不定期でもこれからも続けてくれるということで、楽しみが減らずにすみました(^-^)v
頑張って下さい、応援しています!
贅沢は言わない。
おぉ~マジ感激!感動!
ありがとう!ありがとう!
隊長さんのブログ、1年程前から巡回先のひとつとなって、いつも読ませて頂いてました。
幕引き撤回、素直に嬉しいです(笑)
今も携帯でこの長文を打ってらっしゃるのでしょうか。
正直、それだけでもブログを続けるのは大変だろうなとは思うのですが、隊長さんの文章が読めなくなるのは淋しいので、細く長く続けてもらえたら嬉しいなーとか思ってます(笑)
寒さ厳しい季節になりましたね。ご自愛下さい。
どう受け入れ、乗り越えたらいいか・・・
実は、死にたいほど悲しくて、行き詰まっていた1週間。横っ面を叩かれた気持ちです。
隊長さん
ありがとうございます。
ブログの継続、うれしい限りです。
自分が弱っている時、いつもこのブログを読んで
『まだいける』って思って頑張っています。
継続なので、まだまだいけそうです。
ありがとうございます。
ありがとう 隊長
貴方のブログなのですから、本来なら「やめないで」と、
私たちが言う事も間違いなのかも知れません。
けれど「続ける」とおっしゃってくれた事がこんなに嬉しい。
隊長さんが書き続けて下さる限り、いえ、更新が終わっても、
私はここを見に来たいと思っています。
前言撤回、本当にありがとうございます!!
もうそろそろ終わってしまうと寂しく思っていたところ続いてゆくとあり、とても嬉しく思っています。
死というものを普段身近に感じていない私ですが、このブログを読み、死を、自分の人生を、いろんな人生を考えさせられました。また、正直なところ、「私はまだ大丈夫だ。」と思うようなこともありました。
そして、淡々と私には出てこないような深い言葉を綴られている文章が、私は好きです。
私もただただ感謝です。
嬉しくて朝からおもわず泣いちゃいました。
上手く文章に現せませんが、何度もこのブログで勇気づけられました。
ただただ感謝です。
もうすぐ終了と聞いて、とても残念に思っていましたので、不定期でも更新を続けてくださるのはうれしいです。ありがとうございます。
お体に気をつけて。