アブラチャン クスノキ科

アブラチャンとダンコウバイはともにクスノキ科クロモジ属の落葉低木とWikipediaには書いてある。しかしこの公園のアブラチャンは7-8mと背が高い。落葉小高木としたほうがいい。いまごろの季節には黄色く枝全体が染まったように見える。葉の展開の前に小さな黄色い花が咲いているから。雌雄異株。

この木は雄株。

花芽が今展開していくつもの花が咲いている。その枝の先端部に葉芽がある。花序には無毛の柄がある。

雄しべが見える。雄花序には3-5花が付き、花被片は6、雄しべが9。
ダンコウバイ クスノキ科

昨年秋にこのダンコウバイを見つけた(2013-11-21ブログ)。葉の形が面白いのが特徴。この木は3mくらいしかない。すぐ近くのアブラチャンと花の感じは似ている。雌雄異株。

雌しべが突出しているようだから雌株だろう。


花序には柄がないが、個々の花には1cm程度の柄があり、絹毛が密生。

アブラチャンとダンコウバイはともにクスノキ科クロモジ属の落葉低木とWikipediaには書いてある。しかしこの公園のアブラチャンは7-8mと背が高い。落葉小高木としたほうがいい。いまごろの季節には黄色く枝全体が染まったように見える。葉の展開の前に小さな黄色い花が咲いているから。雌雄異株。

この木は雄株。

花芽が今展開していくつもの花が咲いている。その枝の先端部に葉芽がある。花序には無毛の柄がある。

雄しべが見える。雄花序には3-5花が付き、花被片は6、雄しべが9。
ダンコウバイ クスノキ科

昨年秋にこのダンコウバイを見つけた(2013-11-21ブログ)。葉の形が面白いのが特徴。この木は3mくらいしかない。すぐ近くのアブラチャンと花の感じは似ている。雌雄異株。

雌しべが突出しているようだから雌株だろう。


花序には柄がないが、個々の花には1cm程度の柄があり、絹毛が密生。