ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

研友会セミナー

2012-09-11 15:32:26 | 院長のつぶやき
こんにちは。岡村です。
朝晩はずいぶんすごしやすくなってきました。
ずっと寝ていたいくらい気持ちがよいです

先日の日曜日は、診療後に中之島までセミナーに行って参りました。
中央公会堂が夜はライトアップされ都会の中できれいに映っていました。

さてこのセミナー、母校である府立大学出身の臨床の先生による研究会です。
2次診療施設の他大学の大学病院の内科の先生の講義で、
貴重なお話をたくさんしていただきました

特殊な疾患というよりは、リンパ腫、免疫介在性疾患、気管虚脱、感染症・・・など
遭遇することが比較的多い疾患に対するお薬治療のポイントをわかりやす講義いただきました。

2次診療と言って、町の獣医さんから紹介された、いわば専門的な治療を行っている
先生からの効果的な話・経験談というのは、まだまだ若手の僕には貴重な経験として補ってくれます。
若手は文献を調べる・話を聞くを怠ってしまうと、経験ある先生方にはとてもかないません。
信頼していただいた患者さんのためにも、努力は怠らず、どんどんセミナーや学会に足を運びたいと考えています

実際はなかなか診療を休むわけにはいかないので、すべての貴重な話を聞きにいけるわけではないのですが


第3回 ジュニアクラス 2クラス★

2012-09-10 11:57:31 | ジュニアクラス
今回(9/8sat)も賑やかにアットホームに行なわれました
ジュニアクラスの様子をお伝えします

明日もまたありますので、
さっくりと書きまーす


1時半からスタートコース。
まずは「アイコンタクト」
オーナーさんの方をチラっとでも見たら、
褒めて、ごほうび。

オーナーさんのことを見たら、イイコトがあります。
これから何を学ぶにしても基礎となるアイコンタクトです



Photo


先生の顔が…切れちゃった
ゴメンナサイ

次に、
オスワリ、伏せ などを単独で行う練習。
オスワリ→フセ→お手→オカワリ と順番でやっていると
勝手に次々にやってしまうワンコって多くないですか?

順番をかえたり、単独で行なったりが必要です




Photo_2

ちゃんとアイコンタクトもできて、
goodなお座りですね


Photo_3


ちゃんと首の後ろを触って、
goodな伏せですね

みんなオスワリやフセはできるので、
そこからはいかにそれを長くしていくか!です。
ごほうびをもらったら『おしまい』ではなく、
『もうしなくていいよ』とオーナーが言ったら『おしまい』なんです。

最後にはみんな5秒もできるようになっていましたね
スゴイ

みなんさん
先生の指示だったらできるのに、
自分がやるとなかなか難しいとのこと(笑)

先生がやっているときに、
隣で『エアトレーニング』するのもいいかもしれませんね


あとは『コテン』も練習しました
ちなみに『コテン』は通常『ゴロン』と呼ばれますが、
このクラスは『コテン』で教えていくそうです(笑)
内輪ネタです


またまた宿題が出されました。
次は少し日があくので、やってないとバレちゃうかも

がんばりましょー


そして3時からはステップアップクラス。

私がなんやかんやしていて、
急いでクラスに参加したら
麻呂ちゃんこんな感じで待っててくれました。

Photo_4

・・・。
デキ過ぎじゃない??(笑)


うちの子できない、麻呂ちゃんすごーい
っていっていたラッテちゃんもいざ挑戦したら、


Photo_6


できとるやないかーい
フルイ・・・?


『おいで』などの確認も行いました。


今回は『ついて』のステップアップを

まずは人差し指と親指にフードを挟んで始めます
最初は手のひらが「後ろ向き」から始まり、
わんこがクルッと回ってきたら、褒めてごほうび。

最後には手のひらは「自分の足側」に向くように少しずつステップアップ

Photo_7


2


おねえちゃんもトコちゃんと練習して、


Photo_8


これでお家でラッテちゃんのトレーニングできちゃうね



ではではみなさま、
頑張ってくださーい

ごきげんよー



うさぎさんの歯牙疾患

2012-09-04 16:49:14 | ウサギ専門診療科
こんにちは、岡村です。

まだまだ暑いですね
海やプールが恋しいです

今日はうさぎさんのお話。
食欲がない、歯ぎしりをする、便が小さい、尿の色がおかしい
などが気づきやすいうさぎさんの症状です。

うさぎさんの歯は前歯と奥歯があり、前歯はだれがみても見やすい歯です。
一方奥歯は、口の中をのぞかないとみれません。
うさぎさんの歯の特徴に、歯が伸び続けることがあげられます。
噛み合わせがよいと、問題にはなりません。
2012_07_23_142416_chest_abdhead

ところが、噛み合わせがよくないと、歯牙疾患に属する疾患にかかり、症状をみせます。
代表的なものは切歯過長、臼歯過長とそれに伴う口腔内の炎症・出血、歯根膿瘍など。
体調が悪いことはないことが多く、かわいそうに、食べたくても食べられない状況がうまれてしまいます

2012_07_30_181206

治療は麻酔をかけて歯を削る処置などがありますが、
削るだけなら、うちでは、麻酔の影響を考慮して、
ちょっと我慢してもらって麻酔せずに、伸びた部分の歯をカットしています。
すぐにすみますので、うさぎさんへの負担は少ないと考えています

気になる方は、定期的にお口の中も病院でみてもらってくださいね。



ときわ動物病院
ウサギ専門診療科
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
TEL072-493-6710
http://www.tokiwa-v.com


第2回 Jrクラス 2クラス☆

2012-09-03 17:52:52 | インポート
9/1(土)ジュニアクラスの模様をお伝えします。


まずはスタートコースから始まりました☆

始めに、前回困ったことの対応策として
宿題が出されていたので、
実際に家でやってみてどうだったかお話をしました

改善していたり、
他にも困ったことが出てきたりしましたが、
ひどくなってしまう前に対処方法を
相談できる相手がいるので心強いですね




そして、トレーニングの実践にいざ


ルイちゃんもプリンちゃんも
オスワリも伏せもバッチリできるので、
それを少しずつ長くしていく練習と
立った状態から伏せをする練習をしました



Photo_2



Photo


オスワリや伏せをさせて、
アイコンタクトができたら 、「お利口!」と声をかけてごほうび。
アイコンタクトの時間を少しずつ長くすることと
『もうオスワリしなくてもいいよ、見なくてもいいよ』の解放の
「OK!」の練習。


何度かやって分かってくればできるのですが、
声かけのタイミングや
ごほうびのタイミング
解放の「OK」のタイミングが…

ムズカシイ(笑)


先生はかんたーんにやってくれるのですが、
(先生だからアタリマエなんですけどね
いざ自分でやってみると難しい様子


次はとっっても大事な
『おいで』の練習。
こっちに来るだけではなく、
来たら大体は、リードを付けたり
抱っこをしたりしたい時に使う『おいで』なので、

・なるべく近くに来ること
・首輪のあたりを触ること
ができて完璧な『おいで』です

これもタイミングがこんがらがって難しいですね


次に『ついて』をやりました。
お散歩中にしっかりオーナーさんを見て、
横について歩くこと。

はじめは全然オーナーを見なかったルイちゃんですが、
オーナーさんをしっかり見ながら、
『ついて』ができるようになっていました。

その時のルイちゃんの楽しそうな顔がすごく印象に残っています。
そして、ルイちゃんよりうれしそうにしてくれているオーナーさんを見て、
私もうれしくなってしまうわけで


最後に2匹とも苦手なブラッシング
嫌がることなくやってくれました








Photo_3


Photo_4



そして次のクラス
  ★ステップアップクラス★

お久しぶりのラッテちゃんも参加してくれ、
にぎやかに朗らかに行なわれました


Photo_5


久しぶりのラッテちゃんはなんだか…
背が高く?長く??
なっていました


Photo_6

このウエスト…
うらやましい



内容は、スタートクラスと大きな差はなく、
オスワリや伏せをしている時間を長くすること や
オスワリ→伏せ ではなく 立っている→伏せ の練習をしました

ただオスワリや伏せの時間が10秒…
ナガイ。。。

オーナーさんの
「あとちょっと…がんばれっ」の心の声が聞こえてくるようで…(笑)


Photo_7



急に10秒がムリなら3秒とかハードルを低くしたらOKです。


少しずつ、
焦らずに、
続けることが何よりの近道


いいこというなぁ、わたし。
座右の銘にしようかな



スタートクラスと一緒で
とっても大切な『おいで』





Photo_9

若干?かなり?ブレててごめんなさい
  


と、お散歩中にやってくれるとオーナーさん鼻高々の
『ついて』








Photo_10


足の横で歩くとごほうびがもらえるので、
うれそーに歩いてくれます


最後に、
『オーナーさんが座ったら、わんこもオーナーさんの足の下で伏せる』練習。
ずっと続けていけば、座れば勝手に伏せるようになるそう
条件反射ってやつです。
オーナーさんの足の下で伏せていたら良いことがあるんですから、
そこにいた方がトクですよね




Photo_8




『マット』でできるのも便利ですよ


うちの子は
『マット』と言えば、
マットの上で伏せかマカロニの伏せをしてくれます



20120903_172319

足の下におけばそこでするし、
マットをこちらの都合で動かせるので、
便利です

自慢の息子です
親バカ(笑)


雨と愛と虹と・・

2012-09-02 11:00:33 | 院長のつぶやき
こんにちは。岡村です。
この間の久しぶりの雨はまさにスコール
突然ザッとふってパッとあがる。
かの哲学者ニーチェは愛について、愛は雨のようだとも表現していますが、
今回の雨を一般的な愛に例えると、かなりすごいことになるなと、ちょっとほくそえんでしまいました

そしてその後、久しぶりにきれいな2重の虹!
なんだか虹っていくつになっても、見つけると嬉しいですね


Cimg3485