最低賃金が 生活保護基準を 上回っていたことなど 以前からないのに 「逆転現象」などと言って いかにも 最近生活保護基準が最低賃金を上回ったかのようなデマを流している人たちがいます。
生活保護受給者の数が増えていることが問題なのではなく、増えざるを得ない社会状況こそが問われるべきだと僕は思うんですけど。
イオン グループの 岡田さんには 困っている人たちのことは わからないでしょうね。
生活保護、事業仕分けの対象に 岡田副総理が言及
岡田克也副総理は5日、増え続ける生活保護費について「『仕分け』の中で専門家を入れて議論したい」と述べ、16日からの事業仕分けの対象とする考えを示した。「自立を妨げる仕組みや必要性の薄いものがあれば見直していく」とも述べ、結果を踏まえて削減を検討する。東京都足立区の若者の就労支援施設を視察後、記者団に語った。
野田政権は8月に閣議決定した来年度予算の概算要求基準の中で「生活保護の見直し」を明記し、財務省も削減の検討を始めた。
ただ大幅な削減は弱者切り捨てにつながりかねないため、岡田氏は「本当に生活保護を必要とする人は、きちんと保護されることが大前提。早く生活保護から自立できるようにする仕組みが必要だ」と指摘した。
生活保護費は今年度予算で約3.7兆円。生活保護の受給者は戦後最多を更新し続け、7月時点で約212万5千人に上る。