POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

 日本では出来へんねんやろか

2012-06-11 | 暮らし・社会

0716集会

こんな記事を見かけたんやけど、ドラえもん いうたら 日本のアニメやさかい、まずは日本語でもバリアフリーにしてくれはったらええノニなあ、それとも僕がしらんだけで もうアンネンヤろか なあ

バリアフリードラえもん、国も人もつなぐ 韓国で上映

写真:ドラえもんアニメのモニターを見ながら、韓国語で副音声を吹き込む関係者=東京・六本木のスタジオ=映像は(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ動画・ADK拡大ドラえもんアニメのモニターを見ながら、韓国語で副音声を吹き込む関係者=東京・六本木のスタジオ=映像は(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ動画・ADK

 

 韓国南部の麗水(ヨス)市で開催中の麗水万国博覧会で、藤子・F・不二雄原作「ドラえもん」が10日、韓国版「バリアフリーアニメ」としてリメイク上映された。日本では2005年5月にテレビ放映された11分のアニメ作品「タンポポ空を行く」を、耳や目が不自由な人も鑑賞できるように加工した。

 バリアフリー政策に力を入れてきた佐賀県が、日本館の催し物の一つとして「ユニバーサルデザインシンポジウム」を企画した。そのイベントの一つとして「日韓両国、そして健常者と障害者がともに楽しめるバリアフリー映画を」と、韓国でも人気の「ドラえもん」の上映を発案。小学館や住友商事などの協力を得て、作品の「バリアフリー化」を実現した。

 作品は韓国語の吹き替え版。耳の聞こえない人のためにセリフや効果音の字幕を韓国語と日本語で流し、目が不自由な人のためにはセリフのほか、「のび太の部屋」「おなかのポケットから取り出す」といった副音声を韓国語で館内に流した。日本人には、日本語吹き替えや副音声が聞こえるイヤホンを貸し出した。

 

  話が全然ちやうねんけど、原発を再稼働させよかというような 大きな問題の時に テレビは にげてるオウム真理教のTさんがどうのこうの、かおがどうや…いうことばっかりやんか おかしいで 問題そらしたらアカンで!

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、「広島」+「風(かぜ)」では わからへん

2012-06-11 | 手話

 0716集会

 こんばんは、広通研の役員会やと思うとったんで 手話センターひろしまへ行ったところ 明日やった…。

朝出がけに「ちょっと遅くなるから」言うてたし、と思うてお好み焼きを食べに行きましてん。

  そいで思い出しましたんや

  先日 手話サークルあすなろで 「広島風(ふう)お好み焼き」をどう表現するかいうて会員さんが聞いてはりました。

なんでも ろう者に尋ねたら「ひろしま」+「風(かぜ)」いうて 教えてくれはったんやて。

ちょっとそれは違うと思うわ。「ほいでも聞こえん人が教えてくれたんやで」

それは たずね方が ちょっと違うていたんやとおもいますわ。

英語にするときに HIROSHIMA+WINDS というたら 「違うんちゃうか」と 思いますやろ…。

ところが手話にするときには 何にも思いませんねん。

まずは 意味を伝えて 『手話ではどう表します?』と 尋いたらええノン違うやろか

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする