次のような記事がありました。良かったですね、多くの人の努力で少しずつ少しずつ回復していきます。ありがたいことです。 (以下毎日新聞)
東日本大震災:「地域の足」運行再開…JR釜石線
JR釜石線が全線復旧し、釜石駅を出発する一番列車=2011年4月6日午後5時41分、石井諭撮影
東日本大震災で一部区間を運休していた岩手県のJR釜石線(釜石-花巻駅間、90.2キロ)が6日午後、26日ぶりに全線で運転を再開した。7日以降は通常ダイヤで運行する。
釜石線は1950年10月に全線開業。1日平均約1000人が利用し「地域の足」として重宝されてきた。震災で釜石駅の電気ケーブルが損傷して信号機に送電できなくなり、釜石-遠野駅間(44.2キロ)で運転を取りやめていた。
午後5時42分に15人を乗せた一番列車が釜石駅を出発。よく利用するという釜石市の高校3年、佐藤清楓(さやか)さん(17)は「少しずつでも地震前の生活を取り戻せているのがうれしい」と笑顔をみせていた。【松井聡】 毎日新聞 2011年4月6日 20時26分(最終更新 4月6日 20時28分)