goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備業&車両販売業のCS経営をコンサルタントする TIO21ブログ

自動車整備業、車両販売業のCS経営のためのコンサルティング、現場改善指導、制度設計、社員教育、各種セミナー・講演

ワンショット:2012茶臼岳の紅葉

2012年10月13日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:茶臼岳の紅葉、です。

今年最初の紅葉を「茶臼岳」で満喫してきた。
紅葉にはドンピシャのタイミングだったが、あいにくの曇り空。しかも風が強く寒い日であった。
しかし、そんなことを感じさせないぐらいに、紅葉が見事であった。




詳しくはMyblogで。

株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:久しぶりの横浜ベイサイドマリーナ

2012年10月06日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:久しぶりの横浜ベイサイドマリーナ、です。

久しぶりで「横浜ベイサイドマリーナ」に行ってきた。
初秋とはいえ、夏の陽気に戻ったようにとても暑い日であった。
家に帰ってきて鏡をみたら、頬と鼻の頭が日に焼けて薄らと赤くなっていた。

いい気分転換になった。
これで仕事も乗って行けそうだ!


株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:929(クルフク) ご利益が沢山きますように!

2012年09月16日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:929(クルフク) ご利益が沢山きますように!、です。

横浜駅東口「そごうデパート」前で、九州観光イベントが開催されていた。
その一角に、招き猫が数えられないぐらい並べられていた。

929(クルフク」、ということで、沢山のご利益があるようにと、招き猫が陳列されていた。
その願いを込めて写真を撮ってきた。




株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:館山駅前から

2012年09月15日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:館山駅前から、です。

昨日、仕事で館山まで行ってきた。
横浜駅東口からバスに乗って1時間50分である。

この日も真夏と同じでとても暑い日であった。
駅前のロータリーは、お花畑のように、沢山の花が咲き、旅人を歓迎してくれる。




株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:金沢自然動物園レストラン「メルヘン」前から

2012年09月09日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:金沢自然動物園「ののはな館」前から、です。

裏山を歩いて「金沢動物園」にあるレストラン「メルヘン」」まで往復してきた。
歩数にして約1万歩だ。

メルヘンには、親子連れで賑わっていた。
ソフトクリームとストロベリーアイスを買って、頬張った。結構いい味だ。

メルヘン前からは、八景島から房総までのパノラマ風景が楽しめる。
この日も天気が良く、景色を楽しんだ。




株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:増上寺からの東京タワー

2012年09月08日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:増上寺からの東京タワー、です。

久しぶりに増上寺に行ってきた。
ここは、3.11の東日本大震災の時に、帰宅困難者になった私を受け入れてくれたお寺だ。

あの時ほど、「助かったー」と思ったことはない。
自宅に帰れなくって、横浜方面に歩いている時に「受け入れていますー」と、僧侶がアナウンス
していたのを聞いて、お世話になった。とても感謝している。

その増上寺から見える「東京タワー」は、東京スカイツリーの比較対象物になってしまった感があるが、
こうして見ると、存在感はスカイツリーに負けないぐらいある。むしろ、ワターと言う感じが強くする。
今度は、展望台に登ってみたい。



株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:猛暑の中鎌倉ハイキング

2012年09月02日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:猛暑の中鎌倉ハイキング、です。

今年初めての天園ハイキングを楽しんできた。
何時ものように、裏山から天園ハイキングコースをたどり、
瑞泉寺⇒鎌倉宮⇒八幡様⇒小町通⇒自宅のコースだ。

とても暑い日であったが、久しぶりに1万9千歩を歩いた。
訛った体を少しは鍛えることができたように思える。



詳しくはmyブログで。

株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:金沢まつり花火大会

2012年09月01日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:金沢まつり花火大会、です。

久しぶりに、地元で開催される「金沢まつり花火大会」を見てきた。
会場は、混雑するので自宅から徒歩10分ほどのところにある「金沢動物園」
で見物した。

総数3200発が打ち上げられ、2012年の夏の夜空を飾った。
花火が上がるたびに「きれい」「ワァー」といった歓声が上がり、一緒になって
楽しんできた。




株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:初の大観覧車(コスモクロック21)

2012年08月19日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:初の大観覧車、です。

恐竜展の見学を終えて、近くにある「コスモワールド」にある「コスモクロック21」に乗ってきた。
この日は、やや風が強く、ゴンドラが上に上がるにつれて、揺れる。

高所恐怖症のわが身には、よくない乗り物だ。
が、孫たちも喜んでくれた。


株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:孫とヨコハマ恐竜展

2012年08月18日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:孫とヨコハマ恐竜展、です。

お盆休みに孫三人連れて「ヨコハマ2012恐竜展」に行ってきた。
今月の27日まで、パシフィコ横浜で開催されている。

この日も猛暑で、ふらつくような暑さの上、孫の面倒を見るので、
倍の汗をかいた感じだ。

小学3年と4年の二人は、熱心に恐竜を見ていたが、小学1年の孫は、早々に見学を終えて
土産売り場に行き、両親の土産を買っていた。性格がまちまちで、面白い。




株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:森戸川の命の名水

2012年08月12日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:森戸川の命の名水、です

前日の山行きでは、500ml×2本、500ml水筒の合計1.5リットルの水を用意し、
出かけたのだが、暑さが半端なく、中尾根を3分の2ほど行ったところで、水切れ。

森戸川に出て、川沿いに二子山に登るコースを5分ほど進むと「清水」が湧き出ている。
名水らしいが、何も書いていない。

そこで、水を1リットルほど補給し、頭から冷たい清水を浴びて、生き返った。助かった!
この時ほど「水」の有難さと、多少重くても余裕を持つことを知らされた。


株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:三浦アルプス仙元山からの眺望

2012年08月11日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:三浦アルプス仙元山からの眺望、です

友にお誘いをいただいて、久しぶりに三浦アルプスに行ってきた。
この日は、体の水分が抜けてしまいような、快晴で暑い。

新逗子から長柄1号古墳に登り、風早橋から仙元山に登って観音塚⇒
連絡尾根⇒森戸川⇒林道ゲート⇒新逗子のコース。

最初の予定は、乳頭山、中尾根、二子山、阿部倉山を回る周遊コースだったが、
途中で私がばててしまい、ショートカットした。

仙元山の見晴台からは、江の島、頭だけの富士山が見える素晴らしい景色を堪能できた。



株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:入笠山の頂上

2012年08月05日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:入笠山の頂上、です

入笠山は、頂上直下まではクルマで行けるが、入山規制がかかっていることもある。
我々は、ゴンドラに乗って山頂駅まで行き、そこから「入笠湿原」を歩き、さらにお花畑
まで行った。ここで昼食を採り、山頂へ登った。

山頂は360°の大パノラマで、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳連峰、
秩父連峰の峰々が眺望できる。この日は、快晴ということもあり、眼下には諏訪湖も
ハッキリと見えた。



しばし、眺望を楽しんで、下山し、日帰り温泉で汗を流してきた。

詳しくはmyブログで。


株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:入笠山のお花と蝶々

2012年08月04日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:入笠山のお花と蝶々、です

先日、入笠山を歩くバスツアーに参加してきた。
お花の山として有名で、それを実感してきた。

知る人ぞ知るのが「蝶々」の数が多いいことだ。
この日も「「アオギマダラ」や「ミドリヒョウモン」などが花に群がっていた。



詳しくはmyブログで。


株式会社ティオ
お問い合わせ


ワンショット:大山は人気の山

2012年07月21日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:大山は人気の山、です

山好きの仲間の企画に乗って「大山」に登ってきた。
連休の15日の日曜ということもあって、大山のメイン登山道や頂上の阿夫利神社本社の
周りは、登山客やハイキング客で行列状態。

ややオーバーだが、高尾山なみの賑わいである。
スニーカーや軽装で登ってくるカップルを多く見た。

この日は、前日までの雨のために、登山道は泥濘状態で、とても足場が悪く、滑りやすい。
だれも怪我がないことを祈るばかりだ。



詳細はMy blogで。

株式会社ティオ
お問い合わせ