ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

福岡市高齢者乗車券に追加チャージ

2021-09-29 20:05:35 | 資産運用日記
前回2万円までチャージした福岡市高齢者乗券ですが、少し使ったので追加チャージに行きました。



上記のように定期券とか入れるところに画面に一切触れずに入れるとこんな画面になり、残高¥16,900と表示されたのでチャージをタップ。



上記のように、ICカードの管理番号を読み取り、残高¥16,900入っていて、そのカードに紐づけされたポイント¥4,000分ありと表示されたので、チャージをタップ。



上記のように、¥20,000という残高のICカードと、残りポイント¥900分と表示され、ICカードが出てきました。

使い切れないポイントは自動で消えますが、ICカードの残高は無事です。

福岡市内に住む高齢者の方が、「地下鉄の駅とかに高齢者乗車券の見張っている人がいた」 と言っていました。

私は夜しか駅に行かないので券売機で操作しますので、誰もいませんよ。

券売機にICカード入れると、それは正規の所有者が操作している機械がみなすので、自動で券の管理番号読み取り、ポイントとか紐づけされたものが表示されますので、そのポイントをICカードにチャージできるだけです。 ICカードには残高が2万円までしかチャージできないので、慌ててというか少し使い、このようにポイントを再チャージするのです。

今年の夏にメールで「このIC番号にチャージしたい」 と申請し、その設定で「準備できました」 と書面が届くだけです。 後は駅のどこの券売機に入れても機械が自動で読み込みますので、ポイントがあればチャージできるしくみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30プリウスの燃費が悪い理由がわからない

2021-09-29 18:28:29 | 燃費
今回は、「30プリウスに乗っていますが、あまり燃費が良くないのでその理由がわからないので教えて」 というご質問に関して書いてみたいと思います。

まず友達がいてその実車を見て判断するわけではございませんの、過去に遭った事例を書いておくのが良いかと考えます。


上記が2020年8月11日の外気温で、お盆前に墓参りした時のものです。20℃となっていますが8月の昼ですよ。


上記が2020年8月11日の燃費で、25,8km/Lと低い感じ。

まず上記のパターンで、いつものように家族で福岡市内から太宰府市にある大宰府メモリアルパークというデカい霊園に行くと、前日まで真夏という気温から一気に寒くなり雨が降りまくりという感じでした。

自然豪雨災害という感じのスタートした日で、その後も気温が下がって寒い感じが続き、レベル5の災害警報がスマートに届くとかもありました。

そんなことがあって、まあ燃費も良くなかったわけですが、私の場合はズボラな方になりますので、特に気にしない感じ。 第一に災害とかの時に燃費とかどうでもよい感じになるので、意外と気にしていない。

最近になって、タイヤの空気圧をチェックしました。

30プリウスに充電式電動エアポンプのエアポン(Airpon)で空気入れ燃費向上


上記が、私が愛用しているというか、たまに空気を入れる時に使う充電式のエアーポンプになります。

9月27日の月曜日に、「ちょっと気温も夜とか下がってきた感じなので、タイヤの空気チェックでもするか~」 という感じ。

前回チェックしたのは冬だったと思うのですが、そのくらいタイヤの空気はほったらかしです。

その理由として、気温が上がっていくシーズンは、燃費が特に悪化でもしない限りは空気圧チェックはしていない。 単純に面倒くさいから。

第2の理由としては、タイヤの空気圧をかなり高めにする高燃費を出す方法もあるのですが、あまり高いと同乗者も乗り心地悪くなるのでそこまで空気圧にこだわりはない。

ただ、気温下がると空気圧チェックしないとバーストするとかあるので、下がり出して秋にチェックし、同時に、ラジエーターグリル塞ぎをしていく冬支度に入る感じです。

やっぱり空気圧は規定値よりチョイ低い感じだったので、「あ~、お盆の時期に気温下がった時とかに少し車が重たい感じあったので、あの辺でもう空気圧が低かったとかで燃費も悪かったのだろうなあ」 と振り返っておひとり様反省会となる感じ。

充電式のエアーポンプもどうもリチウムイオンバッテリーの過放電でチョイ故障みたいになっていたので、対処したりしました。

それで今日は晴れていたので、いつものように照葉におひとり様ドライブに行きました。

30プリウスで4月にラジエーターグリル塞ぎして、高層マンションの多い福岡市照葉を1時間ドライブして燃費29,5km/L


上記がいつもブログに書いている照葉のドライブコースで、暑い時期ですので走行距離は20kmでなく、15kmと短くして走りました。



上記が9月29日の外気温です。 30℃ですので真夏日ですね。



上記が燃費です。 自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場を出発し、無休憩で、走ってまた月極駐車場に帰ってハイブリッドシステムをシャットダウンした時に表示された走行データです。

走行時間42分で、走行距離数14,9km走って、燃費は30,5km/Lで、その時の現在時刻は午後の車も多い15時52分となっていました。

タイヤの空気圧が低めでない、適切な感じだと走行中に巡航速度とか当たりでコースティング(滑空)した時とかのアクセルペダルを離した時にタイヤが転がる感じが上がるのです。

走行距離15㎞を45分で平均移動速度は20km/hとなるので、まあ調子とかチェックする際にそのくらいの平均移動速度が良いので、「前回燃費悪かったのはまあ気にする程もでないか」 と判断する感じ。

そんな感じで、まず燃費悪かった場合とかは、タイヤの空気圧をチェックするのが良いと思うのです。

よくカー雑誌の実燃費比較走行テストとかの企画でも、「全国の主要都市の平均移動速度が20km/Lなので、それに近い道路をチョイスした」 とか書いてあります。 ザックリ言えば信号機の多いという道路です。 ハイブリッドカーとか買った人は、そんな平均移動速度のチョイドライブコースとかをみつけておくのが良いと思います。

ハイブリッドカーとか買った人は、新車・中古車どちらであっても充電式のエアーポンプとかで月極駐車場内で冷えた状態でチェックして、後は自分の走り方に合わせて規定値より高めにしてあげて、幹線道路とかでコースティングの滑空で転がり具合をチェックすると良いと思います。

私の場合は、ブログでも燃費燃費と書いてあり、YOUTUBEでも燃費燃費と言っていますが、数字は認知しやすいだけのお話で、実際は運転して時のドライバビリティで車が重たいなあ~、 とか後はタイヤが道路の上でねちっこいなあ~ 、 とかそんな体感するものを重視している感じです。

真夏に気温が20℃とかまで下がり、春とかの気温のような感じでもう少し燃費伸びそうなのに、どちらかと言えばパッとしない。

そんな時はタイヤの空気圧をチェックすれば、まあ1割というか、10%くらい燃費はすぐに戻るかと思うのです。



上記は私の30プリウスのフロントタイヤを撮影した写真で、90度右側に回転させてあります。

ブルーアースの転がり抵抗はAAAという性能のタイヤで、エコタイヤAAA装着とか言ったりします。

ハイブリッドカーとかを中古で買うと、ブルーアースのAAAタイヤではないタイヤが装着されていることがあります。 金目の問題でもっと安いタイヤを履かせてあるケースでしょうか。

私の考えるハイブリッドカーを運転してみての良さというのは、コースティング用トランスミッション搭載している点で、ガソリン車だとアクセルペダルを離すと緩めのエンジンブレーキがかかりますが、ハイブリッドカーだとシャ~っと走る感じの滑空とか良いと感じます。

ちょっと仕事で考えることがあったとします。 人は同じものを考える場合でも考える場所とかを変えると違うものが見えてくるといわれています。 会社員とかがよくカフェでノートPCで企画書まとめているとかもその為だったりします。

「ちょっと外に買い物に出てくる」 と家族に言って1時間とか福岡市内をおひとり様ドライブでもするとかしますと、突発性難聴とかの病気とかの人でも、家でくよくよ考えたのがバカに思えてきた~ とかある感じ。

それも転地効果の1つと言えば良いでしょうか。 気分転換で外を走るとガソリン車だとガソリン代もそれなりにかかる。 でも、ハイブリッドカーだと1時間走って100円とかだったりしますので、精神的には出かけやすい。

わざわざ混み合う福岡市内の道路を選んでもしょうがないので、高級住宅街の照葉とかだと一戸建てで7千万円とかするので、そんなに人が走ってもいない。 過疎地ではないのですが、激しい渋滞でもない。

信号機が青になり走り出して巡航速度とかでアクセルペダルを離すとふわ~っと滑空したりする。 警戒な走行感といえば良いのかもしれない。

ガソリン車にはないような独特な世界だと思うので、何か気分転換できる感じ。

それを構成するパーツの要件として、AAAタイヤがあるので、そういうタイヤをメーカーの工場出荷時に履かせてあるわけで、それを転がらないタイヤに換えても、性能をスポイルするだけかな~ と思います。

私の30プリウスは、福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買い、その際「長く乗れるようにタイヤも新品に交換しておきますよ」 と無償で新品に交換されていて、純正のブルーアースのAAAタイヤだったりします。

それ以外のタイヤとかって、代車でも見たことがない感じので体験はしていませんが、「AAA以外のタイヤを履いたら燃費が悪化した」 と書いてある人とかいらっしゃるので、TOUTUBEでご紹介している動画でも、純正のブルーアースの3本ラインのタイヤでのお話なのです。

「AAAタイヤであれば燃費は絶対に良いのですか?」 と訊かれても、空気圧が低いと若干悪くなることもある。

ひょっとしたら、動画を観ていただき燃費が悪いという人の場合、タイヤとかをチェックした方が良いのかなあ~ と思ったりします。

■P,S, 10月1日



上記は9月30日にまた同じ道路を走った時の外気温です。



上記は9月30日にまた同じ道路を走ってみた時の走行データです。



上記は9月30日の走行後のトリップメーターAのデータです。 6月中旬くらいの給油で1度リセットしたままです。

平均移動速度が20km/hいかないくらいです。太宰府まで2回お墓参り行きましたが、全体としてみると福岡市内ばかりの走行ですので、まあこんなものかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEの三之橋チャンネルの広告に関して

2021-09-28 23:28:54 | YOUTUBE
今回は、YOUTUBEの三之橋チャンネルに広告を貼ることになりましたお話になります。

前回YOUTUBEの収益化の案内メールが届き、申請ボタンを押したりして、審査合格のような感じとなりました。

YOUTUBEの管理パネルにログインしたところ少し今まで変わっていて、収益化がオフという欄がありました。

本来は1個1個の動画を個別に設定するのかもしれませんが、動画一括でオンにするというメニューがあり、それをオンにしたところ掲載される広告等の種類があり、レ点が自動で入っていましたので、その中から、「スキップできない広告」 を外しておきました。

特に深い意味はないのですが、「スキップできない広告」 というのがどんな広告だったのか? よくわからなかった感じ。

2021年9月28日より広告が表示されるように変わったことをお知らせしておきます。

広告が入らないと、どこかのお店を紹介する動画を撮影した際に、お店の人が、「広告も表示されないモグリのYOUTUBERが来たの?」 みたいにお店のイメージに影響するのかもしれないので、広告が出るようになったことでお店の紹介も少ししやすくなった気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEの収益化の審査に関して

2021-09-28 21:57:19 | YOUTUBE
今回は、ユーチューブの収益化の審査に関してのメールが届いていましたので、そのお話になります。



上記が実際に届いた審査結果に関してのメールになります。


30プリウス燃費向上運転方法② - 日曜日15時頃福岡市内平均移動速度15km/hの流れで5km走って燃費24,2km/L (最初は14km/L)出た時のアクセルの踏み方を示すインジケーター撮影動画。



私の動画は上記のように、燃費向上運転方法をご紹介したものになります。

ある日偶然にその動画を観て、1度試してみて上手くいかなかったりすると、「広告も貼っていない動画なので、適当な内容だったのだろう」 とそこで諦めてしまう人もいると思う。

でも、広告が貼ってあれば、「名前や住所も登録して承認されている動画なので、もうちょっとだけ頑張ってみるか」 と思われるのかもしれない。

私三之橋動画は、面白おかしい内容ではありません。 例えるならば困っている悩みある人がそれを参考に真似ることで問題が解決するような内容と言えば良いでしゅうか。

そんな動画を作っている人だと、やはり収益化のハードルは超えておきたいと思う。

後は、NAVERまとめサービスでも、燃費をテーマにしたものは各段にアクセス数が低い感じがありました。

同じようにシュールなテーマを動画にして、もしも観てくれる人が少ないとかと収益化までいかずに悩まれていらっしゃる人もいると思う。

「えっ、三之橋という人の場合は、こんなシュールなテーマで収益化できたのか?」 と思っていただければ、何か希望の光が見えてくるのかもしれない。

YOUTUBEでは、最低1,000人以上がチャンネル登録してあること、及び、直近の年間動画再生時間が4,000時間を超えてあること。 などの要件を越えていないと審査申込のボタンとか出てこない感じがある。

その要件を満たしたと機械が判断すると自動で案内のメールが届き、手動でパスワード認証2段階登録などをして申し込む。

そうするとこんな審査結果が届くみたいでした。

収益化のハードルは高いとも言われていますので、最初に戦略でどういうテーマに絞るのか? などを強く意識する人が多くなっていると言われています。

その為に、本来自分がやりたい動画を一旦ペンディングして、アクセス数を稼げる動画とかをアップするとかの人が多いみたいです。

私の場合は、ニッチ系のシュールなテーマというスタートでしたが、同じシュールなテーマの人に参考にでもなれば幸いかなあ~ と考えております。

2020年1月に奥歯の詰め物が取れてしまい、痛くてデカい総合病院の歯科に行ったら虫歯が多いと指摘され治療することになりました。

その年の7月にYOUTUBE撮影するか~ とチャンネル登録し、仮歯ができて大変しゃべりづらく、噛みまくりで、アドリブ撮影でした。

YOUTUBEをやってみてもしも上手くいかない人が動画を観れば「こんなへたくそでも収益化のハードル超えたのか~」 みたいに希望の光が見えてくると思います。

私の場合は、何か事前にカメラの撮影の練習するとかしない人なので、いきなり実践でやってみてそれを後でフィードバックする感じなので、まあ最初の動画とかは自分で観ても笑える感じです。

想像してみてください。
あなたが何か悩みがあり、例えば、PC腱鞘炎で腕が痛いとかの悩みがあるとしますね。 そんな時に誰かのYOUTUBEの動画で、「PC腱鞘炎はこういう体操をすると治りました」 なんて紹介動画があったとします。

そんな場合、リテラシー的にどう判断します?

私であれば、気になるチェンネルの最初に作成された動画を観て、次に3カ月後くらいの動画を観て、判断するかなあ~ と思う。

なぜか?

大学を卒業してどこかの企業に新社会人デビューとして入社した場合でも、試用期間って3カ月くらいだと思うので、足切り点に引っかからないようにそのくらいでホップアップすると思う。

どんな企業でも、転職とかで入社していくら不慣れであったとしても、最初にやってきた始点から3カ月とか経った時に同じであれば、成長が見えないわけですので、厳しい企業だとそこで辞めてもらう話になるとかあると思う。

会社員は仕事内容を選べない感じがあり、ある日何の専門知識もない仕事をやれと言われることはざらにある。 嫌々やらされるという言い方もおかしいな気がしますが、そんな仕事でも自分でやり方とかを調べて3カ月後とかに、「お~、やっているな~」 と上司とかが思うことができないと、その企業で働くのはしんどいと思う。

1クール=3カ月みたいなものは意識していると思うので、最初の動画とかが下手くそであっても、3カ月後には自分で修正できている人が多いと思う。

そういう確認をしてから「じゃあ、この人の紹介している腱鞘炎の体操をしてみようかな」 と実践すると思う。

体の悩みとか病気だとかは、タイムアウトエラーになるという時間との闘いでもあると思うので、「3カ月この人の推奨する体操をとりあえずやってみるか~」 という人は少ない気がする。

動画をメッセージというものだと解釈した場合、自分がへたくそなスタートであればあったで、3カ月後くらいに自分の動画でホップアップしたものを作っていると思うのです。

サムネイルを見て何となく気になったが動画は見なかったとか、いろいろな人がいる思うのですが、その人が検証でもしやすいように動画を作る感じは意識してあるのかなあ~ と思う。

もしも、最初にアップされた動画から、1年後の動画まで全部が同じクオリティでよく出来ていたとしても、作者の成長性が見えないと、作品作りが上手いだけの人で中身はそんなに良くないのかもしれない。

あくまでも私がもしもどこかの企業で面接官みたいな感じだとして、そこに大学生時代にYOUTUBEやってました~ という人が来て、自慢というかアピールでもした場合、機械的に初期の頃の作品と3カ月後とかの作品を観て比較して、何か結論出すような気がするのです。

1番目の作品が手振れとか酷くて、ボケ~カス~みたいに罵られているコメントがあったとします。 そんな状況から3カ月後とかに少し良くなっているとかが見えると、伸びしろあると判断して採用するのかもしれない。

YOUTUBEのコメントだと、管理者が承認しないと表示されないとか書いているYOUTUBERいたりしますので、コメントを表示してあるところに罵られてあるとか見れば、それは凄い人なのかもしれない。

コントロールしようと思えば、最初から仲間が一斉にコメントで持ち上げるとかもありだと思う。

YOUTUBEでカワイイ女の子が、ワンマンオペレーションで撮影し頑張っていると言う。 でも実際はどこかの会社に所属して企画も編集もそこがしていたりして、演者だったりする。

いろいろな人が混在している世界だと思うので、仮に収益化までいかなくてもその人自身が楽しめたら勝ちではないかと思う。

そんな感じですが、私は1つの目標として収益化のハードルは超えたい! それもできればシュールなテーマで観ていただける人がどのくらいいるのかはよくわからない中で、燃費というものにしました。

その目標を1つ到達できたので、それは観ていただいた方へありがとうございました~、これからもよろしくお願いします~ という感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEの三之橋チャンネルに関して、収益化のチャンス到来

2021-09-28 13:41:05 | YOUTUBE
今回は、YOUTUBEの動画、三之橋チャンネルに関しまして、チャンネル解説から1年経過し、収益化の案内メールが届いていましたのでお知らせいたします。




上記のメールが、今年9月初旬に届いているのを9月下旬に確認しました。 そもそもYOUTUBEの収益化っていうのは、今だよくわかっていませんが、基準を満たしたらその案内メールがある日届くシステムのようです。

私がこんなことを書いておくのもどうかなあ~ と思いますが、YOUTUBEのチャンネルを解説した人は、毎日ログインしてメールを小まめにチェックした方が良いと思います。

「YOUTUBEでとんでもなく稼いでやるぞ~」 とかではないのですが、YOUTUBEって広告が表示されるのが普通っぽい雰囲気があります。

この為、広告が表示されない動画ってどこか品質のクオリティに問題があるのではないか? みたいに動画をご覧になられる人に不安が生じることもあると考えます。

例えば、私の三之橋チャンネルですと、最初の第1弾とかの動画は、燃費をテーマにしたものになります。

世間では、燃費向上グッズとかも、どちらかといえばマイナスなイメージがある感じでしょうか。

インターネットで、プリウスを始めハイブリッドカーを所有している人などの燃費自慢の記事とをご覧になり、いつもそんな燃費が出ていると錯角される人もいらっしゃったりしたと思うのですが、「ネットでは個人が好き勝手にブログ記事を書いたりしていて根拠とかない話ばかり」 みたいにネットが悪いという印象を持つ人もいらっしゃったりします。

考え方は人それぞれだと思いますので、それはそれで良いとも思います。

私の場合は、NAVERまとめサービスが新型コロナウィルスが問題となった2020年7月に突然9月でサービス廃止になります~ という知らせが届き、それまで動画は時間かかるとかあるので挑戦しなかったこともあり、「心機一転やってみるか」 と始めました。

ある日突発性難聴となり、どこかの会社でも同じ人いたなあ~ という感じになり、30プリウスにガソリン車から乗り換え、治ってしまった。

でも、「ガンでも治って5年経たないと安心できないわけだし、5年は気を付けた方が良いんじゃないの」 というアドバイスもいただき、動画編集はなんとなく耳を使うイメージとかもあり、YOUTUBEを始めた感じでした。

自分なりにサクッと戦略を考え、プランニングをして、一気に動画を撮影し、最初はイメージを掴む為に数多く勢いよくという感じでやっていました。

何か分析という、どんな人が見てくれたのか? とかはしていない感じで、あくまでも自分のプランニング優先という感じでした。

何かよくわからない世界、友達がYOUTUBERとかであれば違ったのかもしれませんが、「YOUTUBEってね、頑張った人でも1年チョイとか時間掛かったりするらしいし、2年3年やってもダメなケースはあるみたい」 なんて聞いたりしますので、どこか自分のペースで3年やってみて何か撮影する技術とか、編集する技術とかマスターでき、いつかは収益化できることを目指していくか~ と考えていました。

社会人ではよく「1年とか2年であれば頑張れる人なんていくらでもいる」 みたいに言われ、3年とか5年とか長く続ける技術の方が評価される感じもあるので、5年とか頑張っていくか~ と考えたりしました。

そんな感じでしたが、想定よりも観ていただいた人が多かった結果が自分としては出た感じでハッピーな感じもあります。

これまで動画をご視聴いただきました人にありがとうございました~ これからもよろしければまた何か観ていただければ幸いですという感謝をブログに書いておきたいと思います。

私の場合は、
①顔出しNG、名前出しNG、家出しNG、車に関連している動画でも月極駐車場だしNGみたいなNGだらけ。
②車が好きな人でも、あまり興味のない燃費というシュールなテーマ。 燃費向上グッズとかの影響で、燃費と語る人はペテン師みたいなイメージ。
③YOUTUBEにアップロードする動画なので、撮影練習もなし、台本もなし一発アドリブ撮影。
そんな感じになります。

YOUTUBEをやってみた人が、何かうまく収益化できなかったりして、そんな人が三之橋チャンネルの動画を観られ、「えっ、こんなので収益化できたの?」 と笑っていただければ、その人に希望の光が見えるのかもしれない。

「これからYOUTUBEを始めるか~」 みたいな人は最初に戦略を考え、アップする動画の内容を考え、それに見合う撮影用カメラを買ったり、「YOUTUBEの始め方」 などの書籍も読まれ、素人の人でさえも、戦略はこんな感じで~ と凝ってある人が多いと思う。

私の場合は、7月の梅雨の時期に「YOUTUBEに挑戦してみました~。 とりあえずマイクは注文しても届かない感じですが、窓を閉めて車内でアクションカメラで撮影したらすごい汗だくになり、虫歯の治療で噛みまくりでこれは1年とか掛かるかなあ~」 と感想を知人にメールで動画を紹介しました。

「えっ、あんな動画を友達でない知人にURLを送ったの?」 と驚かれる人が多いとおもう。

30プリウスの中古車を買い、「燃費悪いスタートでしたが、燃費向上運転方法で好転しました良かったら真似て」 そんな動画は、映像が綺麗とか編集が上手いとただのエンターテインメントになってしまい、誰も真似る気になれないのかもしれない。

でも、不器用にしか見えない人の動画だと、「こんな奴でもできたわけなので、俺様ができないわけがない」 と思うのかもしれない。

車の運転と一緒で、全員できないというのが平等なスタート。

燃費も悪いというスタートは全員同じだと思うので、不器用な人が不器用な人の動画を観て、「想像するよりも楽にマスターできるのではないか」 と思っていただいた方が作者としても良いと思う。

わざと変な風に撮影しているわけでもなくて、「初めてYOUTUBE撮影してみたらこんなでした」 と取り繕わずにアップしているだけ。

最近大学に新型コロナウィルスの件で通えずオンライン講義が多いとかで、将来このままでは就職できないという不安のようなもので自殺された人のニュースとかを観ました。

私は大学生時代に社会人になった時のことはそんなに想像していなかったのですが、いざ会社に入社すると、何か想像と違う面はあったと思う。

それまでにやったころもない仕事をやれと言われ、まあお給料もらえるので、やるしかない。

最初は上手く的を捉えきれないとかで上手くいかない、天才ではないから。

それを俯瞰視のようなもので、何か修正していると思う。

会社員になったら、というか社会人になった時にどんな技術が必要なのか? と訊かれた場合、たぶん自分で修正するスキルのようなものだと思うのです。

でも、多くの人は最初に上手くいかないと自分で才能ないとか言って前に進めなくなるように見えるのです。

例えばね、大学生の人が新型コロナウィルスの問題で友達に会えないとかある。時間はあるわけなので、誰かにプリウス借りるとかカーシェアリングで乗っておひとり様ドライブしてみる。

次に、「何だこの三之橋とかいうやつの燃費向上運転方法って?」 と笑って観てみる。

次にそれを試してみると、ひょっとしたら、「あれれ、上手くいかない」 という結果となり、「ひょっとしたら俺って修正する技術ができていない人なのかもしれない」 と思ったりして、大学生時代に練習したりして、社会人になった時に大成功するのかもしれない。

2020年7月とかに新型コロナウィルスの話ばかりという時代になったので、私三之橋は元IT関連企業管理職とかしていたので、作品はそんな感じで、誰か観てくれた人の為になるのかもしれないという感じだったりします。

ひょっとしたら、大学生の人で、「大学出たら俺はIT系に就職して管理職になるつもり」 という人が観ているのかもしれない。

新型コロナウィルスの問題で時間を持て余してしまう大学生がいたと仮定した場合、おひとり様カラオケに行き歌うと点数表示され、「俺は会社員になったら飲み会で盛り上げるぜ」 とできる。

それと同じように、ハイブリッドカーは走行する都度燃費とかが表示され、具体的な数字結果が出るので、修正結果も即出るのでわかりやすい。 コンピュータゲームの採点と似ているので、取っ付きくい人は少ない気がする。

おひとり様技術マスターという点では、特に専門知識のない人でも、挑戦しやすい気がします。

人それぞれ特技とかあるでしょうから、「俺はイラスト作るの上手いけれど、運転は苦手で」 という人もいると思うのでその人には合わないのかもしれない。

「元IT関連企業で管理職した人とかってYOUTUBEでどんな作品作るの?」 と訊かれた場合、一瞬でこんなコンセプトを組み立てるとかそんな感じ。

ことわざのように、「学ぶは、真似るからきている」 なんていわれています。

真似て再現してみせる技術。

会社員になると隣のデスクの部長とかの行動を真似るとかできると、一気に1年で同期の人を離すような結果となるようなホップアップできる感じがあります。

どうせなら動画を撮影してアップし、誰か1人の大学生の人とかが、将来、「あれは役立ったです」 と言ってもらえば良いかなあ~ と思う感じ。

大学生時代とかにYOUTUBEで面白い動画とかでお小遣いを稼いだという人が会社の面接でアピールすれば、「興味ないかな」 と思う人は多いと思う。

でも、「こんなコンセプトで脳トレゲーム風に作成したら上手くいかなかったので、その原因をこの会社で探求したい」 とアピールされれば、「面白いと思うので採用して」 と会社の人に言うと思う。

重要なのは結果でなくて過程だと思うから。

例えば、エアコンを買おうという人がいて、取り付け工事代を節約する目的でYOUTUBEの動画を観て、メモって1回観ただけで取り付け工事のDIYを行う。

それは天才なのか?

真似る技術が高いだけだと思う。

それでは、1回観てできない人が、100回とか、1,000回観てできるようになったとします。

それは何を得られるのか?

「真似るってこういうことなのか」 と何かがわかる。 人間の法則で言えば、100回観てできない人が、1,000回観てできるようになったりする程、その人の人生がその後に大きく変わるので、”ゲームチェンジャー” となる。

じゃあ、それが30プリウスの燃費向上運転方法というテーマだとすれば、「1回動画を観て、翌日とかに実践した時に、機械が判定するという数字を取り入れてあるのか」 と思う。

真似ることが苦手な人は、その人自身で自分のことが良く見えないので、自己チェックできないと思うので、あえて機械の判定を挟んでいるのだと思う。

IT系の人でなくても、どこかの企業で動画を作っていたとか聞けば、チェックはすると思いますが、再生回数が少ない結果であったとしても、「YOUTUBEは観るのは基本無料なのでそこまで何度も観る人がいなかっただけではないか」 と考えられるので、コンセプトが良ければ採用になると思う。

「人生はね、たぶんきっとうまくいかないもので、それを自分が修正し続けるコンピュータゲームのようなもので、ゲームチェンジャーのアイテムとなるICTでマスターできると思ったのに、うまくいかなったんですよ~」 と言われれば、何かを学生時代に学んで人かと思ってしまう。

人それぞれ考え方もあるわけで、「私は協調性がある」 とか、「私は人の話をよく聴きます」 とか、「私は明るい方なので、初対面の人でも話ができます」 みたいなコミュニケーション能力をアピールする人とかいたりする。

でも企業では、ソリューションスキルの高い人が活躍する感じがありますので、そこにフォーカスした方が人生楽になると思うのです。

「新型コロナウィルスの問題で経営がしんどいお店の経営者もいると考え、俺は思いっきり笑っていただけるようにバカな動画を作って、ウケまくりました」 とでも言われると、しんどい経営者はそれを観て一時的に忘れることができても、結局その動画を観た人の人生は何も変わらないと思うので、コメントするのも難しいと思う。

もしも、「私は大学生時代に友達3人とグループを組んでYOUTUBEで稼げました」 と言われても、企業での面接では興味ない人が多いような気がします。

それは、奥さんが離婚を決意した時に、ご主人が「俺は東大出ているんだぞ」 みたいに過去を引き出しても、決意は変わらないと思うのです。

高校生時代とか、大学生時代に凄い人に見えた人が、社会人の22歳とかから先に転落するケースは珍しくないと思う。

1番企業で活躍するとかに見える人って、自分で修正をできる人かなあ~ と思ってしまうので、結局そんな動画からスタートしているだけだと思います。

YOUTUBEを始める時に、「マーケティング的にはこういう動画がウケるかな」 と考えに考え抜く人は多いと思う。

でも、どこかの企業で働いている人とかだとそんなに考えずに行動し、後で修正すると思うので、その人の習慣みたいなものが出るのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜYOUTUBE第1弾の動画が燃費なの?

2021-09-26 16:22:51 | 燃費
今回はYOUTUBEにアップした第1弾の動画がなぜ、”燃費” というテーマなのか? に関して書いておきますね。


30プリウス燃費向上運転方法①福岡市内平均移動速度16km/hの流れで、チョイ乗り5kmとかなのに納車時の燃費14kmLから今では24km/Lに伸びたワケ!


上記が2020年7月4日にYOUTUBEに新しくチャンネル登録して、すぐにアップした動画になります。

私は元々そんなに燃費とかにこだわりもない人になります。

ガソリン車に乗っていて、普段はチョイ乗りで福岡市内を走る。 まあ1日片道5km程度走るくらいですので、そんなに燃費にこだわる必要もない感じでした。

街中を走っていて、当然30プリウスとかよく見かけるのですが、「あれってデカいなあ」 という感じに見えました。 新車で買った車に20年チョイ乗り続けていて、カーシャアリングで借りて30プリウス前期型に乗ってドライブしたことがあるくらいで、特に燃費向上運転方法も良く知らずに200kmくらい走っていました。

昔よく教えてグーとかで、30プリウスを買ったが燃費にガッカリとかの相談を見かけました。 正確にいえばハイブリッドカー全般でしょうか。

ブログ記事などに燃費、30km/Lを越える30km/L台とかの燃費が自慢してあり、そういうのも写真付きで見たりしました。

同じように、そんなブログ記事などを読まれ、燃費が良いと信じて新車を買い、都内とかを走ると燃費14km/Lとかだったりして愕然としたとかの悩みを教えてグーとかに書いてあったりしました。

とある人は、メチャメチャ燃費が良いと思って新車を買い、でも燃費が悪いので、ハズレな車が納車されたとディーラーに何度も点検とかに出したとかそんな人もいらっしゃいました。

まあ、そんな感じでカタログ燃費と実際に買って街中を走る燃費とでは、よく7掛けくらいとか言われていたりしますので、理想と現実の違いかなあ~ と思っていました。

たまたま突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスに、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 なんて言われたので、即日福岡トヨタに買い付けに行った感じで、ガソリン車から乗り換えました。

新車で50プリウスを買うと納車待ちとかありそうですし、体のことですので時間を無駄に使い、タイムアウトエラーになるとあとで、「あの時中古車を買ってすぐに乗れば良かった」 なんて感じでタラればになりそうな気がしました。

後は、「燃費向上運転方法とか、燃費チャレンジとかの動画とかを観たことがあり、俺はチンプンカンプンだったけれど、転地効果で試してみるのも面白いと思うよ」 というアドバイスもありました。

”転地効果” というのは、例えば18歳の頃に付き合った彼氏がいて10年経過し、なんとなく自分ではその人と結婚をすると思っていた。 27歳で突然彼氏に「新しい彼女出来たので別れてほしい」 と言われ、すごくショックであるけれども、自分が結婚すると考えていたと言えずに別れてしまった女性がいました。

そんな時に、それまでの人生がどう? とか考えると前に進めなくなるので、どこか新しいアパートとかマンションへ引っ越してしまい、新しい人生として前に進むと良い。 というのが転地効果と呼ばれるものです。

仕事を転職してしまうとか、旅行なども似たようなものです。

人は新しいマンションとかに引っ越しすれば前向きな気持ちとなり、そのマンションでは自分が新参者となるわけで、それまでのアパートではすれ違ってもろくに挨拶しなかった場合でも、新しく引っ越すとそこでは挨拶するようになるとかあります。

引っ越しをしなければ、それまでのアパートに仕事が終わると帰り、そこで1人でそれまでの彼氏との思い出とかいろいろ考えて、時には泣いてしまう。

でも、新しい生活を始めてしまえば、仕事が終わって新しいマンションの周辺にあるスーパーに買い物へ行くとか、散策することになり、あまり考える余裕もなくなる。

それと一緒ですよ。

突発性難聴になり、「私はもっと耳の聞こえが悪くなっていくのかなあ~」 とかふと考えてしまう。

でも、新しくそれまでのガソリン車と違う車に乗って走れば、操作方法とかも変わったりしますし、くよくよ考える時間が減ることになる。

せっかく買ったので、燃費チャレンジというそれまでやったこともないゲームに参戦してみると頭の体操とかにもなりそうな気がしました。

お恥ずかしい話、私はそれまで平均移動速度とかってあまり意識したことはありませんでした。 30プリウスに乗って出かけるとハイブリッドシステムをシャットダウンして切ると走行データで表示される感じとか、トリップメーターに表示されるとかで「なんだろう?」 と見てしまいました。

燃費を自慢する人は、ブログとかにその走行データとかトリップメーターとかの写真を掲載してあるのですが、意識していないとどんな道路を走ったとかは気にしなくて、ただ燃費の結果だけを見てしまう。

それで過疎地を走っている時の燃費だと思わずに、都内を走る人がただ燃費が良いんだ~ と信じて買ってしまい、乗ってみて全然そんな燃費結果にならないので、騙された感じがしてくるのだと思うのです。

”燃費向上運転方法” というものでも、自分と同じ道路環境を走るような人のブログ記事でも読めば参考になると思いますが、都内に住む人が過疎地の人のブログ読んでもあまり参考にならないと思うのです。

私の場合は30プリウスに乗るようになってからです。 平均移動速度とかを意識することになったりして、カー雑誌の実燃費比較テストとかに、「全国の主要都市の平均移動速度は20km/hくらいなので、今回のテストの道もそれに近い道路をチョイスして、理想とならなず実燃費はこうです~ となるように工夫してある」 とか説明が書いてあるのを読むように変わった感じです。

いつも30プリウスでチョイ乗りしますと、片道5kmとか先にあるお店とかに行くと、平均移動速度は16km/hとかと表示され、家の周辺は渋滞が酷いので、12km/hと表示されるとかを見て、なんとなく自分の家の周辺はやはり混んでいるなあ~ と再認識した感じでした。

普段そういう平均移動速度とか考えずに乗っていた人でしたが、燃費とか走行データが表示されるのを見続けると、次第に瞬間燃費とかも運転中に見るように変わっていくのです。

正直な話として、燃費に興味あるとかで30プリウスを買ったわけでもない。 でも、納車時にトリップメータ―の数字の燃費は14km/L台とかのままで、なんとなく燃費は悪いような気がする。

でも、それまでのガソリン車だと、燃費6,5km/Lくらいだったので、「3倍か」 という風にも見えるのでたしかにハイブリッドカーに換えたことで燃費は良くなってもいるという感じがあるので、不思議な感覚でした。

18歳の大学生1年生で自動車学校に通い、一緒にその後に大学まで通うとかで相棒が燃費に詳しい人とかだったりすれば、変わっていたのかもしれない。

でも、私の場合は周りの人は社会人とかになった時に高級車とかに乗っている人が多かったので、「この車は燃費悪くて困る」 とか誰も言っていなかった。

正直な話として、社会人1年生になった時に、上司の仕事用高級車に乗って銀行廻りに出かける時でも、パワーモードとかにしたり、エアコンだとガツンと冷えるように設定してタバコ吸って走っていたので、ガソリン代とか気にしたことも無かったと思う。

振り返ってみると、そういう人生だったと思うので、1番燃費とかが自分の知らない世界だと思ったのです。

そんな感じだったので、これから耳はもっと悪くなるのかなあ~ とか考えた時に、それまで知らない世界として燃費チャレンジがあったことで、気分の滅入る日に、「今日はちょっと遠出してみようか」 と海岸沿いをおひとり様ドライブすることができた感じだったのです。

「体の不調とかは今日は考えずに、景色見て楽しむとか、燃費チェレンジで意識してみるか~」 と気持ちを切り替えることができた感じ。

CDはヒアリング系の「これを聴くと胃腸が良くなる」 とかの、何か精神的に楽になりそうな音楽を入れて走る感じ。

精神を病んでしまうと、近所に住んでいる精神病に見える人がずっと治らない感じに見えるので、それは避けたい。

そもそも、燃費チャレンジって、失敗したところで失うものは何もない。

ハイブリッドカーを中古車で買ったわけですが、別に燃費チャレンジがうまくいかなかったところで人生が大きく変わるわけでもないじゃないですか。

自分が1番嫌だったりするのは、耳が酷くなるとか、まったく治らないままとなることであり、車はそれ程人生に影響しないと思ったのです。

それまで自分が知らずに来た世界が燃費向上運転方法とかになる。 それをまず楽しめるようにでもなれば、耳の事とか深く考えることも無くなるのかなあ~ みたいな転地効果の期待みたいなもの。

どこか先行きの見えない不透明なものであったのが、何か少し精神的に楽なものへと変わった感じでしょうか。

チェーンスモーカーとしてよくタバコを吸うのですが、タバコを吸っている時に窓を開けてふと「タバコを吸い過ぎるので血管とかも悪影響を与えて耳に聞こえが悪いのかなあ」 と考えてしまうことがあったりして、その意識を別にことに集中させたい」 と言えば良いのかもしれません。

転地効果って、その為のスイッチみたいなものだと思うのです。

そんな感じで最初に心の中を整理した感じで、気持ちよくそれに集中できる感じになり、燃費も目に見えて向上していったので、詰まらないというスタートが、ちょっと楽しいかもと変わっていった感じです。

そんな感じでしたので、後は自分とどこかに同じように30プリウスとかハイブリッドカーを買ってみたけれども、燃費とかも良くない結果で、何か修正したいという人がいるのではないかなあ~ と考えたのです。

新型コロナウィルスの件であっという間に、NAVERまとめサービスが終了になるということになり、何かを失った感じがあった。

同じようにそれまでの仕事が上手くいかなかった人とかいるわけなので、自分だけという考え方はしていない。

何か編集とかで音を聞くとか耳の為にも良さそうなイメージがあり、突発性難聴になり転地効果で30プリウスを買い、治った。 燃費もそんなに悪くない感じ。 今回NAVERまとめサービス終了となるので、全然やったこともないYOUTUBE始めましたので、参考になるものがあれば参考にしていただければ幸いです~ とYOUTUBEを始めたので、燃費を第1弾のテーマにしたのです。

突発性難聴になったことのある男性とか女性とかが、結局治らなかったとか言っていたりするのを聞いたりしますが、自分は攻略できた感じです~ とそれも動画で過去の出来事として紹介している感じ。

もしもYOUTUBEを攻略できれば、それはそれで「最初にどういう戦略を考えました」 と後で動画にでもして、観ていただいた人の参考になれば幸いかなあ~ と思うのです。

あくまでも体験談というのをベースにするというのが、ブログ記事でもそうでしたし、NAVERまとめサービスでもそうでしたので、ベースにあるものは、体験談となるので、面白い動画を目指しているわけではないので、それは人によって楽しくもない実用性の話になるので、観てもつまらないのかもしれない。

私の中では、それまでハイブリッドカーを買って乗ってみて燃費もそんなに良くなくて、詰まらないと感じた人が偶然に私のブログとか動画を観て、「これは楽しいかも」 と変わっていただればと願うのです。

私の場合は、突発性難聴が治っただけで、車を買っても安いものだったという感じです。

近年企業が社有車としてハイブリッドカーを採用するケースも増えて、中年のおじさんがガソリン車から乗り換える結果となり、馴染めずに、部下を乗せて走ったら小ばかにされて悔しい思いをして、「見返したい」 と思う人とかいると聞く。

そんな人に観てほしい。

学ぶの語源は真似るからきているといわれているので、動画をただ真似てというスタートになると思いますが、何度も見ていると意味とかわかってきて、ある瞬間に「こんなことかな」 とひらめくと思うのです。

会社の中に部下にちょっとしたハイブリッド乗りがいても、何度も訊けないじゃないですか。

何度も同じ質問でもすれば余計バカだとか思われてしまう。

でも、動画であれば、その人しか何回観たとかわからないので、深夜にリビングでこっそり何度観たところで家族さえも気付かないと思う。

誰かにドヤ顔する時に、「100回動画を観て練習した」 とか誰も言わない。

大学生の場合でも何となくガソリン車に乗っていて、社会人になった時に社有車がハイブリッドカーで馴染めないという人もいる。

でも、同じ大学生でもハイブリッドカーが得意という風にマスターしておき、同期の人に教えることができるようになっておくという人もいる。

大学生の人だと、真似る技術を身に着けておけば社会人になって違う人生になると思う。

長い人生山あり谷ありだと思うので、時には病気したりもする。 そんな時に転地効果で切り抜けたのか~ と思う人もいるのかもしれない。

「ハイブリッドカーは燃費良いだけ」 みたいに世間では言われているが、電動インバーターエアコンの良さとか、車内が静かとか、ほかにも良いところはあると思う。

YOUTUBEだと、何か動画を観て気になると、その人が最初に作った動画とか調べて観てみるとかあると思うので、自分なりに考えてみて、私は突発性難聴というどん底のような体験をした時に、出会ったハイブリッドカーで切り抜けることができたわけで、誰かハイブリッドカーが詰まらないと思っている人が、少しは楽しいかもと変わっていただければ嬉しいのかもしれません。

「よく人は燃費、燃費と言うけれど、実はそんなに気にしていない」 といわれる人もいる。

たしかにガソリン代とかをそれ程気にする人であれば、最初から車とか買って乗っていたりはしないでしょうし、30プリウスに乗っている私自身でさえも、燃費とかに魅力あって30プリウスを買ったわけではない。

ただ燃費というのは数字なので、都度表示されるのを見れば、自分が上達したとか一目瞭然なのでわかりやすいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月買い回りで30プリウスの燃費

2021-09-22 16:11:07 | 燃費
昨日に引き続き熱があるっぽい感じで体調良くないのですが、家族の買い物に行きましたので、30プリウスでの買い回り中の燃費をご紹介したいと思います。




上記は1軒目の靴屋さんに到着。



外気温が30℃と表示されていました。



上記はお店に到着時の走行データです。
4,3km走行し、走行時間は21分で、燃費は22,6km/Lと表示されていました。 コールドスタートでの燃費です。



上記の写真の表示されたスマホ画面を見せて「同じ26㎝のものがほしい」 とスタッフさんに言いました。



上記のように奥に行かれスタッフさんが箱を持ってきていただきました。

「箱はどうします?」 とか訊かれたので、「靴だけもって帰りたい」 と言って捨ててもらいました。

探し物の靴はスマホに撮影して持っていくとスタッフさんが「こちらですね」 と探してもらえるので親切なお店です。

写真は未使用の家族のストックなのですが、25,5cmとか、26cmとか複数ストックがあるので、どれを買うのか間違うかもしれないのでいつも撮影していきます。



上記は2軒目のショッピングセンター内のドラッグストアです。 これも家族のサプリメントを買いに行きました。



上記がお店に到着時の走行データです。 1軒目のそばで、しかも坂を上り下りたところにショッピングセンターがある感じであまり燃費も期待できない。
走行距離0,8km走り、走行時間は3分で、燃費14,0km/Lとまあ低い。

家族の希望でクラシエの麦門冬湯をクーポン券で買いました。 せき止めの薬です。



上記はいつものデカい屋根付き月極駐車場に帰った時の走行データです。
走行距離5,1km走り、走行時間は17分で、燃費は29,1km/Lと表示されていました。

まあ気温とかも考慮してエンジンが温まったということもあり、帰りは燃費向上した感じですね。

走行データは、ハイブリッドシステムを起動でオンにして、次にオフにした際に表示される燃費とかになるのでたぶん慣れないとわかりづらい。



上記は前日にお墓参りに行く際にリセットしたトリップメーターBです。 昨日と変化ないので買い回りも燃費24,0km/Lだとわかります。

ハイブリッドカーの30プリウスとかを買いますと、都度走行データが表示されるので、燃費とかよくわからない人には意味も良くわからないと思います。

走行距離と使用したガソリン量の相関関係を表しているだけですので、走行距離が少ないと意外と低い燃費になっていることもある。

でも、トリップメーター等で全体をチェックすると24km/Lとかと表示されるので、慣れないとわからないかと思います。

ちなみにこれは、熱があるっぽい体調も良くない日に買い物に出たらこんな感じでした~ というもので、ガソリン車と比べると燃費はそんなに悪くもないように見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30プリウスで彼岸の墓参りでの燃費

2021-09-21 23:50:59 | 燃費
今回は9月21日の火曜日に太宰府メモリアルパークまでお墓参りした時の燃費のお話になります。 どうも前日から風邪でもひいたような熱っぽさがあり、燃費も良くない結果の1日でした。



上記が霊園に向かう途中の渋滞の様子。 なんというか、3連休明けという割には、ちょっと走るとこんな感じで渋滞がありました。



上記が太宰府メモリアルパークの山を上ったところにある事務所で、隣にトイレとかあるので寄りました。



往きはこんな感じで外気温31℃とかで、熱っぽいせいか? 暑いと感じました。



上記は、ハイブリッドシステムをシャットダウンした際に表示された走行データの燃費。
22,2km走行し、56分走って、燃費は19,9km/Lと表示されていました。 往きは最後に山を上る為にトリップメーターBの数字を見ても落ち続けます。



上記は、ハイブリッドシステムをシャットダウンする直前のトリップメーターBです。

親戚のお墓に行くと誰か知らない人のお墓になっていたので、急遽帰ることになり、帰りは真夏のような35℃でした。



上記は、屋根付き月極駐車場に帰った時にハイブリッドシステムをシャットダウンした時の走行データです。
22,2km走って、走行時間は55分で、燃費は29,9km/Lと表示されていて、往きと比べ山を下りるスタートになるのと、コールドスタートではないので、もう少し伸びても良さそうなのに、こんな結果でした。



上記は、屋根付き月極駐車場に帰った時にハイブリッドシステムをシャットダウンする直前に表示されていたトリップメーターBの様子です。

ドライブとかでもそうですが、出発時にハイブリッドシステム起動して即トリップメーターをリセットし、往きと帰りとかを全部まとめてトリップメーターで管理する方がわかりやすいと思います。

「何だか熱出たのかなあ」 という感じで暑い1日でした。 帰りはエアコンの操作パネルに外気温が35℃と表示され往きより暑い感じで、何となく車が重たい気がする。

タイヤの空気圧が少なすぎるのか? 単に流れが良くなくてリズムに乗れないのか? ただ具合が悪いとかで運転がイマイチできていないのか?

前回のお盆にお墓参りした時には、真夏なのに外気温が20℃とか急激に冷えた雨でした。
今回は、9月なのに急に真夏になったような感じで最高35℃と急激に暑くなった感じで、夜には雨になりました。

台風とかで雨が降る前に、急に暑くなる日があると思いますが、あんな感じだと言えばわかりやすいかもしれません。

どちらも気温が下がったり上がったりと普段と違う感じで、なんとなく車が重たい感じは共通していました。

お盆の時に気温下がったというシュチュエーションでは帰りの燃費はもっと良かった感じでしたが、今回はその帰りがダメな感じでした。

燃費というのは、実際に30プリウスとかを買って乗っていますと、ある日はパッとしない結果になるということもあるわけであまり気にし過ぎるのも良くない。

そうかと言ってまったく気にしないのも良くないと思うので、自分なりに「暑さと体調悪さとでこうなったのかもしれない」 とブログとかに書いておき、次回とかに読み返すとかする感じでしょうか。

晴れた夏の日だと、コースティングという滑空走行でシャ~っと走るという爽快さがあるのですが、それがなかった感じかなあ~ と振り返る感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で外国人がハイブリッドカーに乗る理由

2021-09-19 14:15:40 | よくあるQ&A
「日本で外国人がよくプリウスとかアクアに乗っているのを見かける気がしますが、外国人がハイブリッドカーを選ぶ理由って何でしょうか?」 というご質問がありました。

私の場合は福岡市内在住ですが、近所の中国人はトヨタ車かレクサス車ばかりという感じで10台くらい保有し、近所のショッピングセンターにアクアとかも隠してある感じ。

自宅前にデカい屋根付き月極駐車場がありますが、中国人とかだとプリウスとか多い感じあります。 友達がプリウスに乗っていて、お父さんが仕事でいない時にそこに置いてもらう感じでしょうか。

自宅から歩いて行ける距離のショッピングセンターに夜ウォーキングで行くと、30プリウスとかに良くインド人みたいな民族衣装来た家族が乗って来ているとか見たりします。

プリウスとか煽られにくい車として有名ですが、クラクションでも鳴らせば中国人が角材とか持って降りて来るから怖がられるからだという話だったりします。

新型コロナウィルスのあった2020年に世界でもっとも売れたのはトヨタで、「壊れにくいイメージと、燃費の良いイメージから、不景気になると考えた人がみんなトヨタ車を買っていた」 とニュースでも報道されていました。

例えば、外国人は日本にやってきて、住居費が高いので、数人で1つのワンルームマンションで暮らしているとあり、ガソリン車に乗っている人もいらっしゃいます。

でも、中国だと本土そのものがハイテク化とかしている感じなので、昔からプリウスとかに乗っている感じで車もハイテクな方が好きみたいですよ。

ハイブリッドカーやEVカーの電気自動車はエアコンとか電動インバーターエアコンですので、渋滞している道路でも信号待ちで停止しても冷風出て涼しいです。


■参考資料:ハイブリッドカーのエアコンは、外気温36℃の猛暑日の渋滞でも涼しい


よく20プリウスとかを新車で買った人が、「ハイブリッドカーってね、真夏にボンネットを走行後に触ったりした時にガソリン車みたいに熱くないんですよ。 エンジンルームが高温にならないのでパーツも10年乗って無交換なので乗り続けています」 とかブログに書いていたりします。

走行中にエンジンが停止しモーター駆動で走るとかあるので、エンジンルームが熱を持たないので車内の温度が上がりづらい。

ガソリン車だと、1度エンジンかけるとずっと回っていて、エンジンルーム熱いので、エアコン入れないと運転者は暑い。 Vベルトにコンプレッサーが直結してあり、回転数に比例するので、渋滞だと暑いとかあります。

日本人の場合でも、福岡市内の有名な薬湯とか大分の湯治とかに行くと、高齢者とかの送り迎えでハイブリッドカーがずら~と待機していて、待っている運転者も暑いの嫌なのでエアコン入れている感じ。

渋滞して車内が暑いと、子供とか細見の女性とか高齢者や病気がちな人は哀調がグッタリするとかあるので涼しい方が体調悪くなりづらい感じ。

熱がりな男性だともうハイブリッドカーの中から選ぶしかない。

よくプリウスとかのハイブリッドカーはデートカーとして売れるといわれていますが、どこかのテーマパークとかに行くと渋滞するとかもありますし、エアコンの空調がボロだと女性とか行きたくないとかあるので、空調の良さとか居心地よいからだと思います。

EVカーもその点は一緒ですが、充電が面倒くさいと感じる人が多い。

昔EVカーの開発でバッテリーの性能が良くなくて「1時間走って1時間充電して、また1時間走る人はいないだろう」 と考え、トヨタはハイブリッドカーを開発したみたいですよ。

ガソリンさえ入っていれば電気必要になれば自動でガソリンエンジンかかって発電しますので、大渋滞にハマってもガソリンは減りますが、それ以外に不満はない。

都市部ではよくバイクの事故で道路が4時間封鎖され大渋滞とかあります。

EVカーだと「えっ、今日充電しようと思って家を出たのに」 と電気が残り少ないと身動き取れない渋滞の車内で1人運転席に座っていて、「何だか腹の具合も悪くなってきた」 と脂汗とか出るそうです。

誰でも身動き取れない車内で1人だけだとおしっこにいきたくなるとかはあります。

ただ、突然渋滞にハマった時に、1番余裕あるのはハイブリッドカーで間違いない感じもあり、渋滞時にEVカー見ると笑える感じです。

福岡は世界住みやすい街ランキングに入っていますので、外国人がメチャメチャ多いです。

近所の賃貸マンションとかでも民族衣装着た感じの外国人とかざらに見かけます。

日本人がハイブリッドカーに乗っているくらいですので、外国人も同じ感じに見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市高齢者乗車券にチャージしました

2021-09-11 20:58:10 | 資産運用日記
今回は新しく高齢者乗車券のチャージの案内が郵便で届きましたので、地下鉄駅まで行きチャージしてきました。




上記が9月11日の土曜日に郵送で届いたチャージの案内書面です。 前回スマホから申請しておきました。



上記が福岡市の高齢者乗車券です。 これを持って福岡市営地下鉄の駅に行きます。



上記は、地下鉄駅の券売機で、何も操作をせずにICカードを挿入すると自動で表示されるメニューです。 チャージをタップします。



上記が、現在¥12,000分入っていて、ポイントが今回¥12,000分あり、そこからチャージするとICカードリミットの¥20,000になり、残高は¥4,000分ポイントで保持されると表示されていましたので、チャージをタップ。



上記は、ポイントからチャージして、2万円の残高にICカードがなったことと、ポイントとして¥4,000分残っているということが表示されています。

今回チャージ期限は9月30日までですので、それまでに¥4,000以上使えば、また同じやり方でポイント残高がチャージできますので消失しません。

福岡市の高齢者乗車券は、残高としてICカードに登録されたものには有効期限はないみたいですが、チャージ用のポイントには有効期限あるので、そこはご注意ください。


尚、地下鉄駅の券売機は、家族とか孫が持参して、挿入してもICカードそのもので本人が操作しているとみなされ、高齢者乗車券にある管理番号でチャージ用ポイントが管理されてあるので、自動で認識して「チャージ可能なポイントが¥12,000分あります」 という感じで表示され、操作すればチャージできちゃいます。

そんな感じですので、家族が代行してあげるには便利ですが、一旦落とすと悪意のある人が操作できますので、紛失等ご注意ください。

あと、新型コロナウィルスの件で第4回緊急事態宣言中という都市はまだ多い感じで9月30日までだと思いますが、9月10日の市長名の書面で「ポイントチャージに行ってください」 と送って、感染した高齢者とかいたりしないのだろうか? という疑問はあります。

私の場合は、夜のウォーキングで寄った感じですが、駅の券売機って画面タップしないといけない操作になるので、手袋をしない夏に行けと言われても、困惑する高齢者もいるような気がします。

アルコール消毒とか持って行くとか、手袋するとかその辺はみなさん気を付けてくださいね。

新型コロナウィルスの感染者急増する夏場に、なぜか高齢者乗車券のチャージがかぶり、そこのチャージは新型コロナウィルスの対策もない感じで、画面で操作してという感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルスの抗原検査キットがルミエールで¥998

2021-09-11 12:04:42 | 資産運用日記
新型コロナウィルスの抗原検査キットがルミエールで¥998で売られていて、結構売れています。



上記は9月10日の夜に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車運転方法の上達方法ってあるのですか?

2021-09-10 21:40:35 | 運転の上達方法
今回は車の運転がどうしても苦手な人とかがいて、「車の運転方法の上達ってどうすれば良いの?」 というご質問をいただきますので、「車の運転は難しいと思いますが、人を介すことで攻略は可能でした」 と話しています。

私の大学生時代



大学生になり、入学式に国産高級車、4ドアセダンの最新型で来ていた人がいました。 たまたま同じクラスでしたので、お父さんの車でも乗っているのかなあ~ と気になりましたので訊いてみたら、高校生時代にバイトしてお金貯めたので買ったと言ったので大変驚きました。

何だかみんな車に乗っているように見えたので、同じクラスの話をよくする子に訊いてみたら、「入学試験後に自動車学校に行って免許取ったので、高校時代の先輩から古い○○○○○を譲ってもらい、●●万円で買った。 自動車学校で習ったサイズを変える人や、MTで練習しない人に車の運転がへたくそな人が多いと教わり今の車のMTに乗り、エンジンオイル交換とかもした方が良いと聞いたので、DIY交換している」 と話してくれました。

それで周りの子にリサーチで聞いたのですが、まとめると「俺は4年後にどこかの企業に入って営業車に乗るつもりなので、普通車サイズの中古車をローンで買い、就職の面接でも訊かれる職務経験用にバイトして支払う。 バイトもあるので年間5,000kmくらい公道走って練習するつもり」 と言っていました。 後は「男性の場合車の運転は一生付きまとうので、結婚しても奥さんとか子供乗せて旅行とかに行くので、運転がへたくそだと自分が困るだけ」 とかそんなことを言っていました。

「へえ~っ、受験勉強して一発合格した人というのは、もう次のステップにいったのか」 と私にはショッキングな出来事でした。

受験勉強すらせずに大学生となってしまい、推薦状とかでそうなったのですが、お恥ずかしい話、私は大学生になったらバリ島でサーフィンでもして遊ぼうと考えていました。

周りの子がもう4年後の為に前に進んでいたので、車の運転ってそれだけ難しいからだと考え、自動車学校に行くことにしました。

自動車学校で大失態



なんとなく周りの子よりも大きく出遅れてしまったので、取り返すことを考え作戦を練り、腕の良い教官を指名しました。 その結果、毎日怒鳴られまくるという大失態となりました。

例えるならば、プロ野球で天才として活躍した人が引退し、でも他人にそれを教えるのがへたくそだったりするのと同じ感じでした。

5分に1回、助手席に座った教官が急ブレーキを踏み、激高される。 多少はわざと混乱させるのだと思いましたが、重度の精神病のようにも見え、そういう人と付き合いがないので、怖かった。

たまたま同じ大学で同じクラスの子もいたので、訊いてみたりしましたが、「お前ってすごい怒られているよな~」 と気づいていました。

教官と会話して運転していて、突然急ブレーキを踏まれると、MTなのでエンストし、運転している私にはもう何が何だかわからないのに、デカい声で「さっきも言ったろ~」 みたいにデカい声で怒鳴られる。

たしかに運転が1番上手い人を指名したのは私ですが、まさかこんな鬼教官がいるとか予想できないわけで、困惑し、悩んでしまいました。

夏になる時期に、何度か下痢してしまい、精神的にも自分がまいってしまうのを感じ、転校の相談もしに行ったのですが、成績がずば抜けて良いので、それはできないとお断りされました。

自動車学校でもう行きたくないと感じる日々、それでまたリサーチしてみた



自動車学校で激高されまくりの日々、さすがにこんなに怒鳴られている自分は異常ではないか? と気になり、また大学で訊いてみました。

BMWの7シリーズの最高クラスとなる新車を買った友達がいて、ドライブに行きました。

「自動車学校に行き、バカでも免許取れるしくみになっている。 実際に免許を交付してみないとその人が運転できるとかできないとかわからないのでそうしている。 初心者マーク貼って1年間で公道を自分で運転して、まさか自分で合わないとかできないという人がいた時に、それは18歳なのでさすがに運転は自分で止めるだろうという考えたをしているだけ」 と友達がBMWを運転しながら言うのです。

自動車学校で運転が上手いとおだてられた人がその後の人生で出世もしないとかざらにある。 そんな感じなので、自動車学校での出来事は1度もう忘れても良いよ~ と言っていました。

車の運転の哲学



「車の運転というのは、俯瞰視で自分の周りをよく見て運転し、事故とかの危険を避けたりする。 周りの人に迷惑をかけないことを意識するだけ」 と友達がBMWを運転しななら教えてくれました。

”俯瞰” というのは、例えるならば、映画のワンシーンで、主人公がドローンを上げ、そのドローンが主人公の車の後方上空から自動追尾してその映像が流れるとかあると思います。

車の運転しない人や苦手な人は、映画:コンジアムで主人の車をドローンが自動追尾する映像があるので、それを見れば俯瞰視とはどんな映像なのかがわかると思います。

車の運転は、自分の周り360度を常に見ている感じで運転している。

運転が下手で迷惑な事例



片側3車線道路を走っていて、1番左の第1通行帯を走っていると、前の車が左折する。 その場合もう少し前で停まれば後続車の直進する車は通れるのに、その前の車が横断歩道の手前で停まったので、後続車が全部道を塞がれてしまい、信号が赤になりました。

それで、「運転がまともにできないで人に迷惑をかけて本人にはそれが見えないって、あんな感じか?」 と友達に訊くとそうだと言い、たぶん一生本人は気づかないで繰り返すとも言っていました。

「なるほど、周りの子が18歳で将来の為に運転の実践練習するとか車を買ったりしたのは、あんな人にならないようにする為か」 とやっと私には理解できました。

公道で実践練習する



免許を取り、公道を走ろうと練習に出たら、うるさかった教官が隣にいないので気分悪くなり、500m先のコンビニで引き返してしまいました。

気づいたのですが、目標もないのにただ走るとしんどいので、大学まで片道2時間運転することにしました。

俯瞰視がうまくできず、自分が見えていない運転へたくそな人を見て「あれは本人には見えていないんだ」 とノートのメモっていく。 大学に着くと講義には出ずに、カフェで今の運転で見た残念な人というのを整理して書いていく。

まあ、1週間もすれば、「えっ、ほんとに免許取ったばかりの初心者なの?」 と人が言うくらいにまで上達しました。

人が忌み嫌うポイントを攻略する



人が忌み嫌うというポイントがあります。 走っている車の中で、ドライブでもしていて、前の車がおかしいと、「あれ何?」 とカップルでも笑うと思う。 構造上前を走る車の運転がへたくそだと後続車は事故に遭う確率が上がるので、追い越すとかある。

でも、初心者がいかにもやるという癖のようなものを攻略できると、パッと見相当上手い人に見えたりします。

手続き記憶の手順



車の運転はよく手続き記憶と呼ばれ、それは酒を飲んで酩酊状態になっても自宅に帰るとかできるのと一緒。 記憶喪失になってもそこは覚えているので、認知症のおじいさんでも運転していたりする。

ただ、手続き記憶というのは、正しく記憶しないと意味がない。 私の場合は女子高生を助手席に乗せて「どう今のは怖くなかった?」 とか走り出しとか曲がる時とか確認していました。

変な風に記憶してしまうと後で修正できないというか難しい。 男性の場合、翌男同士でドライブとかに行くと、アクセル操作が雑で結局女性には嫌われるとかあると聞いたので最初に女性乗せて走りました。

ワンデー彼氏に応募



よく「今日1日だけ彼氏になってくれる人募集~、どこか遊びに連れて行って」 というのに30歳くらいまで応募していました。

例えば、金曜日の夜にタクシーで会社から帰り、屋根付き月極駐車場に置いてあるマイカーに乗り待ち合わせ場所に行く。 知らない女性なので、「よかったら乗って」 と助手席に乗ってもらい、軽く走り、イタリアンレストランでパスタを食べ、「ちょっとタバコ吸わせて」 と喫煙コーナーで吸い、映画館へ車で向かい、映画観る。

私の場合タバコをスパスパ吸いまくります。 でも、彼女とかだと彼氏に無理に合わせるとかあるので、「タバコ匂いがダメなので吸わない彼氏募集」 とかで応募して、「俺はタバコ良く吸う方なので、オゾン脱臭機でほんとに匂いしないのか? を是非タバコの匂いがダメな○○さんに試してほしい」 と相談して、ほんとに匂ってもらっていました。

車内は独得の空気がある



車内は独得の空気感があり、会話がむずかしい。 よく「夫婦で出かけた時に喧嘩になるとずっと乗っている間空気がとても重たくなるので、車内での会話は選ぶ」 と言ったりします。

車の運転というのをマスターする時に、車内での会話もできるようにしておかないと意味がない。 とアドバイスがありました。

男性の場合、いつも一緒の男友達とかとずっと車で一緒に行動すると、変な癖が着いてしまい、修正できなくなると聞いたので、私の場合は、男友達と大学に一緒に車で行く前に女性で練習していました。

大学卒業し、社会人1年生になった時に



私の場合、大学卒業する前に就職活動で内定をいただき、卒業後は某企業で社会人デビューしました。

上司が「一緒に出掛けるぞ」 と言って、上司が運転する車で福岡市内の博多駅前とかに助手席に座り、きちんと車内で会話もできました。

短大出た若いOLさんと内勤で一緒にデスク並べて仕事し、和気あいあい仲良く仕事もできました。

たぶんそれも、ワンデー彼氏によく応募して、知らない女性を乗せて食事に行くとかドライブしたせいだと思います。

人を介することを意識する



私の場合は、最初に女子高生乗せてドライブとか練習した後に、一緒に大学に男友達と行くことになり、交互に自分の車を相手を乗せて大学を往復するということにしました。

一緒に行くパディシステムを組むということにしたのですが、その子は家が会社経営してお金ジャブジャブ持っている感じでしたが、100万円くらいの中古車を買い、ATの車でした。

その友達は、高校時代から中型バイクに乗っていたので、車のシフト操作とか苦手で、あと駐車とかも苦手でした。

よくあるパターンだと思いますが、一緒に通学し、もしも相手の変な癖があれば、それは友達として教え合うという風にしました。

まとめますと、最初に論理的な戦略を立てる



大学生になった時に周りがすでに車を買って乗っていて、出遅れた感じがあり焦る。 そこはリサーチでヒアリング調査をして、「車の運転は1人でやることで、本人にはきちんとできているようなミスディレクションが起きてしまう」 という感じだと分析しました。 それをどう防げばよいのだろうか? と考え、その後行動に移した感じでした。

人を介すという感じで最初は特に誰かと一緒に運転するというのをやった感じ。

ほかにもやったことが良いことを同時に追う



よくことわざのようなものに、「二兎を追う者は一兎をも得ず」 と言われたりします。 でも、私は、同じ方向性のものは複数同時に追う方が効率的だと考えますので、車の運転だけではなくて、車内での会話とか、私は男性なので女性と初めて会って会話し、食事するとか、ドライブするとか組み合わせています。

1人でやると、モチベーションが続かないでダラダラするとかあると思う。 でも、知らない女性とドライブに行って食事するとかのシュチュエーションだと洗車していくとか、服装も気を付けないといけない。

年間走行距離5万km



周りの子が、「俺は年間5千km走るつもり」 と最初に言っていたので、「難しそうなので人の10倍やっておくか」 と私は年間走行距離を5万km目標としましたので、4年間で20万km走ってしまいました。

ガソリン代だけも数百万円使っています。

ただ路頭に迷いたくはないという一心



18歳の頃に、何か目標があったとかではなくて、ただ受け入れ先があったということで大学生になった。 そこで周りの同じ年齢の子が新車に乗っていたりしていた。

話を聞いてみると、それは男性の場合車の運転がまともにできないとろくな会社にも入れないとか、彼女とかにも相手にされないという、いわゆる路頭に迷う人生になるのを避ける為という話に聞こえた。

もしも路頭に迷い、その後50年とかそんな人生になると嫌じゃないですか?

取材してやった方が良いことは全部まとめて同時にやり出した



闇雲に行動するとか、とりあえすやるか~ みたいな行動を取る人に失敗が多いので、最初にヒアリング調査してまとめていった。

小学生6年生の担任の先生が、「訊くは一時の恥、訊かぬは一生の損」 とか言っていた。 何か訊ける人は、1つの技術であるかのように、目指しなさいと言っていた。

同じ方向性のものは同時進行の方が上達しやすいと思う。

俯瞰視で常に運転中に周りの車とか通行人を見て、危険に遭わないようにし、誰かの迷惑にならないようにする。 それだけ出来てもドライバーにしかなれないので、まるで喫茶店で彼女と会話し、「昨日はこんなことがあったの~」 とか話を聞くように、ドライブ中に会話もできるようにする。

男性の場合、彼女が彼氏に合わせてくれるとかある。 彼女がかわいい女性だとすると、いつもそのかわいい女性とだけ付き合い、いざ社会人になって会社でブサイクな女性と仕事を一緒にしないといけないと、苦手意識とかあってうまくできないのかもしれない。

日本刀の職人のように、何度も繰り返す



お宝鑑定団でも日本刀で有名な人の作品だと1,000万円とか軽く越えたりする。 日本刀を造る鍛冶職人は、何度も火に入れては叩きまくる。

それと一緒で、”手続き記憶” と呼ばれる運転とかの、行動パターンの記憶って、記憶喪失になっても、認知症になっても忘れないとも言われています。

うっかり間違って覚えてしまうと修正が難しいので、最初に正しい手順で、何度も何度も繰り返す。

テレビでパティシエになりたいとか思った人が、社会人なのに料理学校に通うことにして、400万円使ったと言っていた。 「自分に投資するお金は貯金のすべて」 と言っていました。

あのテレビを観て驚いてしまったのですが、ガソリン代だけその以上使ってしまいました。

簡単に言えば、データサイエンスという感じで、自分で車の運転の上達はどのようにすれば良いのか? という情報を自分で集め、どのようなプロセスでやればもっとも最短で伸びしろの上限にまで到達できるのか? というものを自分で組み立てた。

自分で組み立てる人は、当然検証もするので、自分の最初に組み立てたものがどのくらいの誤差が生じるとかも研究していく感じ。

後はタイムアウトエラーも考えている。 人は脳梗塞とかで倒れたりしてリハビリをすると、「順調でこの分だと後遺症は残らないように見える」 と感じたりした後に6カ月とかでピタリとそれ以上回復できないとかある。

「車の運転免許取得したら、後はじっくり1年間初心者マークを貼って、もしも自分に合わないと感じればそこで判断して運転やめるシステム」 とか周りの子はそう言っていたが、「これはこのくらいの期間内にマスターしないと後はダラダラになる」 とかあると思います。

大学の講義は1時間半なので、何か集中できる時間の根拠もあるはず、そう考え運転は最低1回90分~120分という風にしたりしていました。

友達はスーパー特待生だった



高校時代に、友達がスーパー特待生でした。 ちょっとテストで良い点が取れる子は特待生で授業料が免除される。 スーパー特待生は、学校に通うだけでお金がもらえる感じでした。

何人かそういうスーパー特待生で学校からスカウトされる子とか見たのですが、意外と短命でした。

人生はドミノ倒しのように早く壊れる



小学生のころに同じクラスの子のお父さんの会社が倒産したと新聞に載り、夜逃げしたことがあります。

そんな子が何人かいたりして、「人生ってドミノ倒しのような速さで壊れるんだ」 と学びました。

リセッションしないように昇る



チャンスをつかんだ子が短命だったりしてその子の人生もすぐに終わる。 人生はドミノ倒しのような崩れ方をすると学んだ子は、昇る時にリセッションしないで済むような昇り方をする習慣があると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミエールで、超快適マスク30枚¥998

2021-09-06 20:07:15 | 資産運用日記
前回と同じネタになりますが、ルミエールで、超快適マスク30枚入りが¥998で売られていました。



上記が9月5日の夜の様子で、たしかに超快適マスクが売り切れました。

でも、また補充されましたよ。



上記は9月6日の月曜日の夜の様子で、また超快適マスク30枚入りが¥998で売られていました。

よくいただきますものに、「売られているとブログ見て行ったけれどもう売り切れていました」 などがございます。

アップした時点で箱一杯にあっても、来客数多いので早ければ1日で売れるとかもあると思いますが、週明けにこのように補充もされるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るみエールで、超快適マスクと抗体検査キットが、¥998

2021-09-04 13:04:19 | 資産運用日記
ルミエールで、超快適マスク30枚入りと、新型コロナウィルス抗体検査キットが、それぞれ¥998で売っていました。




超快適マスクがそれぞれのサイズで、30枚入りで、¥998でした。



新型コロナウィルスの抗体検査キットが、¥998でした。 ルミエールは税込表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミエールでラウンドアップ2Lが、¥998

2021-09-04 12:48:27 | アパマン経営
今回はアパマン経営者にとって切り離すことができない除草剤散布のお話になります。 ルミエールでラウンドアップの2L版がなんと¥998で売っていました。




上記が実際の店舗の売り場の写真です。

ラウンドアップは、ALと、そのⅡと、そのⅢとかがありますので、1番弱いタイプです。 葉にかけると枯れるが、土に落ちたのは自然分解されるので、雑草を抑える機能はない。

ただ、一戸建てのマイホームを買った人や、お墓参りとかで、除草剤をまく人にとっては今の雑草がそれ以上大きくならないで枯れてくれればよいわけです。



上記のように、アルカリ電解水洗浄剤の空きボトルに原液を移して使用しました。

スプレー容器は、あまり安物の100円ショップで買ったものだとスプレーする際に周りに飛びます。

あと、キリ噴霧器とか、ミスト系の粒のコマかいものが良いと言われる人も多いと思いますが、風の影響を受けやすくなりますので、狭い範囲で一直線に飛ぶ方が使い勝手が良いです。

後は、ジャングルのような場所もありますが、足元が悪いとかありケガしたりするのでシューズを履いて靴下も履き、夏の9月という暑い時期ですが、長袖のシャツも着て散布します。

雑草の葉にスプレーした粒々感が見えるので、晴れた日にやる。 昨日は夕方から天気が崩れ、結構ショッピングセンターとかでは雨宿りしている人が多く、今日は一気に晴れたので、葉脈から一気に吸収すると思うので、午前中にやりました。

よく、「塩カルまけば済むじゃん」 と言われる人もいらっしゃいますが、融雪剤は駐車場で使えませんので、あれこれ除草剤とかもたくさん買いそろえるのは面倒だったりします。

近隣の住民が密接している都市部だと、どうしても後でトラブルにならないものを優先しますので、まあそんな感じ。

アパマン経営者を目指す人とは、除草剤のまきかたとか練習しておく方が良いと思います。

「人の頼めば済む」 という考え方もあります、それだと「今日はやって」 と言っても混んでいてなかなかすぐに対処してくれないケースもあるわけで、綺麗さを維持した方が物件によっては良い結果を招くという感じもありますし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする