今回は、「車検ってどこに出せば良いのかわからない」 という人向けの話と、後は古い車がある日エンスト自走できない故障となった時にどこにどう搬送したのか? という故障修理のお話です。
まず、故障したのは私の家族の車になります。 平成14年2月に新車で買いました。 自宅前のデカい屋根月極駐車場に保管してあり、朝そこを出発し、片道1kmもないショッピングセンターに行き、そこにあるスポーツクラブで運動し、そこにあるディスカウント店で買い物して帰るとかで、1日の走行距離が2kmもいかない感じで、超ショートトリップになります。
そんな人に多いと思いますが、あまり買い替えは好きじゃないので、ずっと乗り続けていますので、今年1月で19年超えとなり車検見積もりに行きました。
車検は、いつもホリデー車検です。
「LLCのにじみが微かに出ていますので、まだ乗るでしょうからこれが漏れると面倒なので、ウォーターポンプの交換とタイミングベルト交換した方が良い」 とアドバイスされましたのでお願いしました。
「あと、ここに来る時に早めに到着したので裏でタバコ吸っていたら、走り出して一旦停止で2回立て続けにエンストしたので、気になる」 と相談しました。 車検の見積もりでは気になることを相談します。
家族があまり走行距離少ないので週末とか買い物に私が乗ることがある。 エンストは1度もないわけで、違和感を感じ、嫌な予感がすると言いました。
「エンジンが冷えていてエンストし、すぐに再始動できるでしょ? それはたぶんISCVが悪いからで、あまり走らないのでカーボン溜まったのを洗浄すれば良いです」 と言われました。
その時はなんとなく「後でISCVをDIY交換するネタにするか」 くらいに考え、後はプラグ交換もしていないのでお願いしました。 1月に修理が混み合っているので、用意ができたら電話しますと言われ2月に預けました。
初めてアクアでドライブして、燃費32,3km/Lでした。(ホリデー車検代車+燃費向上運転方法)
上記の動画が、その家族の車検で代車でアクアをお借りした時のものになります。 30プリウスの燃費向上運転方法でアクアはどうなのか? とやってみました。。
その道中にスマホに電話があり、「車検終わりましたので引き取りを」 と言われ、「今日は遠出しているので、明日に行きます」 と話しました。
車検と交換修理も終わって問題ないと言われ、そのままテスト走行で走り、問題ないので家族に引き渡しました。
それから1週間後とかに某ショッピングセンターのお客さんの出入りが最も激しい場所に駐車しようとギアをリバースに入れたらエンスト、エンジンがかからなくなってしまいました。
都市部で故障しますと、それはもう凄いクラクション鳴らされるとかありますので、焦る。
そばにいた若いお姉さん2人組みが車に詳しいみたいで、「これはきちんと整備され偶発的に故障した感じでこの人も被害者なんだ」 という感じで認識され、いろいろ助けてくれたらしい。 「クラクション鳴らさないでください」 とか言ってくれた感じ。
車が自走できない故障って、その人がケチで整備していないことで起きて、周りを巻き込んだ加害者というケースと、整備していてもパーツ破損した故障で被害者という2通り存在しています。
物理的に「ダメだこれはエンジンかからんし」 とかやってくれ、周りの邪魔にならないところに押してくれたりしたみたいです。
「故障車あると管理事務所に言っておきますね」 と言われ、若いお姉さんには「自宅が近所なら送っていきます」 と助けてくれた感じでした。
車が故障した場合って、ハブられるか? 周りの人が助けてくれるか? は二極化しています。
それで私に電話があり、ショッピングセンターに行き、管理事務所に謝罪に行きました。
「ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。これからプロの連中呼んで搬出したいと思います」 と、作業権はお客さんは持っていないので、一応管理者に届け出ることも重要です。
「車が故障したの?」 と訊かれ、「1週間前に車検があり、パーツ交換とかしたのですが、ISCV破損のようです」 とざっくり説明しました。
車検を受けたホリデー車検にスマホで電話して、「ショッピングセンタ―でエンストし、自走できないのでそっちに入庫したい」 と相談し、快諾していただきました。
次に車検証入れとかに自動車保険の携帯カードが入っていたのでカスタマーセンターに電話し「車検を受け1週間後にショッピングセンターのどこどこで、エンストしエンジンかからないので車検受けたホリデー車検に入庫予約取れたのでオプションで加入しているロードサービスで搬送したい」 と相談しました。
よく新車を買った人が、「車はいつか故障しお世話になると思うから」 と言って高いディーラー車検に出していらっしゃる人がいますが、その日は火曜日でディーラー店休日でした。
そのような場合、契約している月極駐車場に搬送するしかないのですが、1度搬送すると、翌日ディーラーとかに搬送する際に自動車保険のロードサービスは1度のトラブルで搬送できるのは1度だけと決まっていますので、まあJAFに加入し、無償で搬送してもらえる距離内で搬送先みつけるしかない。
そんな感じで待っていると、デカいキャリカーのトラックが来て、説明し、1人でその人がトラックの後ろに車を押し、後は電動ウィンチでリモコン操作し、積み込みました。
「搬送して良いか?」 と確認され、またその場でスマホからホリデー車検に電話して、「今から出発する」 と言って問題ないことをロードサービスのドライバーに伝えました。
レッカー移動とかって、入庫予約済みでないと運んでくれず、何度も訊かれる感じあります。
その日にホリデー車検から電話があり、「悪い箇所はISCVだけでパーツ交換」 と言われ●万円くらいと概算見積もりが出たので依頼しました。
その後自動保険会社から電話があり、「きちんと整備された車両が偶発的にパーツ故障し、搬送等でも問題ないと判断されたので、弊社が業者に1万3千円の全額支払うことに決定し、翌年度以降も保険料が上がることはありません」 と言われました。
大雪などでパーツ取り寄せで、ISCVが入庫遅れしていると連絡があり、預けたまま今度は私の30プリウスの車検があり、ホリデー車検に行くとリフトに載せたまま、「空いた時間にほかに悪い箇所ないかチェックしている」 と説明ありました。
出来上がりが日曜日になると言われ、家族が日曜日に買い物に乗りたいと相談したところ土曜日の朝にできましたと連絡があり、タクシーで行き、クレジットカードで精算し帰りました。
家族が、「古い車に乗り続けたので修理代が高くなったりするのかな?」 と悩んだみたいでした。
私は、「ディーラーに車検に出すと車検設備使用料1万円、後は整備基本料3万円とかで、ざっくり言えば何もなくても4万円かかる。 でも、ホリデー車検に出しているので、1回1万円くらいでそこにエンジンオイル交換4回無償サービスあるので実質タダみたいなもの。 今まで10回くらい車検受けているので、40万円とか得した内部留保金から支払うので全然余裕あるから大丈夫。 無理に買い替えなくても良いよ 」 と言ったらホッとしていました
知人とかにディーラーに車検に出していないと話すと、「ホリデー車検ってそんなに安いのか?」 と訊かれる。
安さもあるのですが、いざという時の故障時に365日ほぼ営業しているので、エンストし自走できない故障時に搬送できて助かるのです。
自走できない車両って、ただの文鎮に過ぎませんので、入庫予約が取れないこともあります。 どうしても小さな修理工場だとリフトが2台とかしかないので、1台が何日も塞ぎますと高額な修理代でも請求しないと割が合わず、赤字になるのだと思います。
私が車検に出す車検専門店は、フランチャイジーの会社そのものがデカいので、敷地も広く、リフトの台数と思いのです。 塗装ブースもあるっぽい。
新車を買い、8年とか10年とか乗り続けると、あちこち車検が安いからという理由で車検に出し、整備記録がよくわからなくなり、エンストし自走できない故障になり、入庫するとあれこれ調べると時間かかるので、「これもあれも交換しないと」 と言われ、想像を絶する金額の請求になることがあります。
我が家の場合は、ずっと同じホリデー車検に出しているので、請求金額が異常な高額とかにならないで済んだのだと思います。
よく古い車に乗っている人が、「車検でいくら使った」 とか自慢げに話されるとかありますので、古い車は金がかかると思い込んでいらっしゃる人も少なくない。
でも、実際のところはそんなに維持費もかからない感じだったりするのです。
あと、よく頂戴しますご質問に、「車を長く乗り続けるのはお得なのか?」 などがございます。
例えば、車は新車を買っても壊れる時には1年以内に自走できないエンスト故障とかある。
でも、どちらかといえば、3年とか過ぎたりして、5年以内とかに故障し、「もう2度とあんな想いはしたくない」 とか言われ、新車を買って3年以内に乗り換えるように変わったりされます。
たぶん、人は平常になんとなく人並みに会社に勤めているとかからの連想で、緊急事態にも対処できると思い込まれていらっしゃる人も少なくなくて、いざエンストしてしまうと、上手く対処できずにただただその場から逃げ出したくなるとよく聞きます。
片側1車線道路の海岸線で、ある日ドライブ中に渋滞していて、エンストしてしまった。 何度セルを回してもエンジンが再始動できない。 とても焦る。 「参ったなあ~」 というしんどさの中で、スマホとか携帯電話でディーラーの営業マンとかに電話し、狭い道路で、後ろの後続車が追い越すのも難しい感じで、通り過ぎる際にその車の助手席の彼女が睨んでいたというその視線が忘れないという人もいました。
あるいは、田舎の方の山道とか走っていて故障し、「止まって~」 と手を振っても無視されて走り去る車に、唖然としたという人もいらっしゃいます。
”援軍を呼ぶ技術” というスキルになるかと思いますが、特異な人は得意で、苦手な人は苦手という感じです。
車は、ある日突然故障します。 「あれれれ、昨日はなんともなかったのに」 という感じで突然故障します。 このブログを読まれて気づかれた人もいらっしゃるかと思いますが、毎回修理工場とか違っていたりします。
工場勤務とか、コンビニ等の配送ドライバーとか、仕事内容によっては、ある日故障しそれで仕事できないとかになるわけで、上司に「そんなボロ車に乗るからだろ~」 と一喝され仕事を失い人もいらっしゃいます。
趣味で乗る週末とかのドライブ用の車と、通勤などに使う車と別にもっていれば、古い車に長く乗るのは悪くないかと思いますが、ある日故障したりしますので、できるだけ、故障時にどう対処したとかの他のブログ記事等も読まれ参考にされると良いかと思います。
私は1台の車を新車で買い、20年チョイとか長く乗り続けたりしましたが、自分の車が自走できない故障になったということはない感じです。 ただ、どうしても助けて~ と電話あるのでよく現場に呼ばれてしまいます。
自分でやらかしたことでもないことの後処理で呼ばれる感じですが、一瞬で、どういう手段で、どこに搬送するかと判断して行動しています。
そんな感じになるのですが、車検は、車検専門店に出していて、それがホリデー車検さんとなり、「なぜホリデー車検なの?」 と訊かれる感じで、それはエンストできない故障時とかに今回の事例のように搬送できるというのが1つのメリットかなあ~ と思うのです。
搬送先は、メーカー保証で無償修理になるケースもあるわけで、その場合はディーラーに搬送した方が良いわけです。
車検専門店は、あまり時間のかかる修理は好みませんし、CVTF交換でも「ディーラーでされてください」 と言われたりもします。
それぞれ一長一短の得意・不得意なことがどの修理工場でもあるわけで、その振り分けが難しさとなると思います。
今回は、ホリデー車検で今年2月に修理&車検をして、半年経ったので恒例の無償エンジンオイル交換&まごころ点検に出向きました。
まず、案内はがきが郵送されてきました。
上記に平成14年式と書いてありますが、今年1月で新車を買って19年経過しました。
1月に車検に行き、LLCのにじみがわずかに出たので、長く乗るでしょうからここでウォーターポンプとかタイミングベルト交換した方が良いと言われました。
その為2月にずれ込んで預ける修理と車検になりました。
令和3年8月29日の14時に予約し、裏に13時37分までタバコ吸って休憩しました。
だいたい15分前に到着する感じが多いので、時間つぶす感じ。
日曜日ですが、車検もやっています。
今年2月に車検を受けて其1週間後くらいに某ショッピングセンターの出入りの激しい場所に注意しようとして、エンストし自走できなくなり、大渋滞となってしまったそうです。
周りの人が助けていただけ、車を邪魔にならない場所に動かしてくれたり、「管理事務所には故障車あると言っておきますね」 とか言われたり、後は若いお姉さん2人組みに、「家が近いなら乗せていきますよ」 とか言われたようです。
ショッピングセンターに放置したままというわけにはいかないので私が出向き、管理事務所にご迷惑をお掛けてしまして申し訳ありません~ と謝罪し、今からプロの連中呼んで搬出します~ と言っておきました。 作業権のないわけで、一応作業することも言っておく感じ。
その時もホリデー車検に搬送したいと相談しましたが、ここはデカいです。 敷地広いしリフトも多い。
塗装ブースで黒塗りハイヤーでしょうか。
上記が車検料金表で、たぶんこれ見ても普通の人はわからないと思います。
今年はエンスト修理があり、家族があまり車の買い替えが好きではないので、修理代高くなるのかなあ~ と心配していたので、「ディーラーで車検受けると検査使用料1万円+整備基本料の3万円で合計4万円くらいになる。 ホリデー車検だと1万円とかでそこにエンジンオイル4回ぶん無償交換とか含んでいるので、1回の車検で4万円とか得できているので、その内部留保金から修理代●万円支払ったので全然余裕だよ」 と説明すると安心していました。
よく新車を買うと、「いつかは壊れるのでお世話になるだろうし」 と言って、ディーラーで高い車検受けている人が多い。
でもね、365日営業していないので故障時にディーラーに運ぶケースは少ない。
なぜか?
今回自動車保険のオプションで加入しているロードサービス使い、ホリデー車検に搬送しましたので、「きちんと整備された車で偶発的な故障と診断されましたので、弊社から業者に1万3千円支払うことが決定しました」 と言われました。
これがもしも月極駐車場まで搬送した場合、翌日とかディーラーに入庫予約取って搬送する際には、「1度救済してあるので、2回目はダメです」 と言われるので、JAFに加入して無償レッカーサービス使うしかありません。
その点車検専門店って、ほぼ1年中営業してあるので、日中乗る車とかの故障はすべてそこに運んでしまえば楽になるのです。
誤解を招くといけませんが、そもそも車は新車を買ったところで壊れる時にはエンストし自走できないとかあるわけで、ディーラーでメンテナンス契約していても、その故障時に即入庫できないケースもあるのです。
自走できない車は文鎮に過ぎないので、まず入庫嫌がる修理工場も少なくない。 リフトが2台しかない工場とか多いのですが、1台不動という車が塞ぎますとまあ赤字になる。
その為、ボッタくりのような高額な修理代の請求が来ることもあるわけです。
私の家族の場合はもう20年という感じなので、やはりエンストする故障とか想定している感じになるので、突然の故障で入庫預予約ができ、そこに火曜日でディーラー休みでしたが、土曜日まで預けてタクシーで引き取りに行き、●万円で済んでしまった。
普段1回で数万円は得しているので、別に今年修理代で●万円支払っても特に痛くもない感じ。 というか、まだ全然余裕ある感じ。
よく「車が古くなり、修理代が高くつくことが予想されるので新車に買い替えた」 とか言われる人が多いのですが、20年とかの車でも修理する工場とかあるとそんなにお金掛からないですよ。
後は半年に1度エンジン無償交換サービスがあるので、リフトに載せて下から目視点検とかきちんとしておけば、まあデカい故障とかも減るかと思います。
無料オイル交換サービスに2台の車で試してみた - 30プリウスでホリデー車検福岡東の無料オイル交換+エレメント交換に行きました。
まず、案内はがきが郵送されてきました。
上記に平成14年式と書いてありますが、今年1月で新車を買って19年経過しました。
1月に車検に行き、LLCのにじみがわずかに出たので、長く乗るでしょうからここでウォーターポンプとかタイミングベルト交換した方が良いと言われました。
その為2月にずれ込んで預ける修理と車検になりました。
令和3年8月29日の14時に予約し、裏に13時37分までタバコ吸って休憩しました。
だいたい15分前に到着する感じが多いので、時間つぶす感じ。
日曜日ですが、車検もやっています。
今年2月に車検を受けて其1週間後くらいに某ショッピングセンターの出入りの激しい場所に注意しようとして、エンストし自走できなくなり、大渋滞となってしまったそうです。
周りの人が助けていただけ、車を邪魔にならない場所に動かしてくれたり、「管理事務所には故障車あると言っておきますね」 とか言われたり、後は若いお姉さん2人組みに、「家が近いなら乗せていきますよ」 とか言われたようです。
ショッピングセンターに放置したままというわけにはいかないので私が出向き、管理事務所にご迷惑をお掛けてしまして申し訳ありません~ と謝罪し、今からプロの連中呼んで搬出します~ と言っておきました。 作業権のないわけで、一応作業することも言っておく感じ。
その時もホリデー車検に搬送したいと相談しましたが、ここはデカいです。 敷地広いしリフトも多い。
塗装ブースで黒塗りハイヤーでしょうか。
上記が車検料金表で、たぶんこれ見ても普通の人はわからないと思います。
今年はエンスト修理があり、家族があまり車の買い替えが好きではないので、修理代高くなるのかなあ~ と心配していたので、「ディーラーで車検受けると検査使用料1万円+整備基本料の3万円で合計4万円くらいになる。 ホリデー車検だと1万円とかでそこにエンジンオイル4回ぶん無償交換とか含んでいるので、1回の車検で4万円とか得できているので、その内部留保金から修理代●万円支払ったので全然余裕だよ」 と説明すると安心していました。
よく新車を買うと、「いつかは壊れるのでお世話になるだろうし」 と言って、ディーラーで高い車検受けている人が多い。
でもね、365日営業していないので故障時にディーラーに運ぶケースは少ない。
なぜか?
今回自動車保険のオプションで加入しているロードサービス使い、ホリデー車検に搬送しましたので、「きちんと整備された車で偶発的な故障と診断されましたので、弊社から業者に1万3千円支払うことが決定しました」 と言われました。
これがもしも月極駐車場まで搬送した場合、翌日とかディーラーに入庫予約取って搬送する際には、「1度救済してあるので、2回目はダメです」 と言われるので、JAFに加入して無償レッカーサービス使うしかありません。
その点車検専門店って、ほぼ1年中営業してあるので、日中乗る車とかの故障はすべてそこに運んでしまえば楽になるのです。
誤解を招くといけませんが、そもそも車は新車を買ったところで壊れる時にはエンストし自走できないとかあるわけで、ディーラーでメンテナンス契約していても、その故障時に即入庫できないケースもあるのです。
自走できない車は文鎮に過ぎないので、まず入庫嫌がる修理工場も少なくない。 リフトが2台しかない工場とか多いのですが、1台不動という車が塞ぎますとまあ赤字になる。
その為、ボッタくりのような高額な修理代の請求が来ることもあるわけです。
私の家族の場合はもう20年という感じなので、やはりエンストする故障とか想定している感じになるので、突然の故障で入庫預予約ができ、そこに火曜日でディーラー休みでしたが、土曜日まで預けてタクシーで引き取りに行き、●万円で済んでしまった。
普段1回で数万円は得しているので、別に今年修理代で●万円支払っても特に痛くもない感じ。 というか、まだ全然余裕ある感じ。
よく「車が古くなり、修理代が高くつくことが予想されるので新車に買い替えた」 とか言われる人が多いのですが、20年とかの車でも修理する工場とかあるとそんなにお金掛からないですよ。
後は半年に1度エンジン無償交換サービスがあるので、リフトに載せて下から目視点検とかきちんとしておけば、まあデカい故障とかも減るかと思います。
無料オイル交換サービスに2台の車で試してみた - 30プリウスでホリデー車検福岡東の無料オイル交換+エレメント交換に行きました。
お盆前から福岡では大雨が降り、何だか毎日降っている感じがありましたが、晴れたので照葉まで30プリウスでおひとり様ドライブに出かけました。
車は、チョイ乗りばかりだとエンジンの熱量不足で不調になることがありますので、たまには1時間くらい走った方が良い感じあります。
ドライブコースは下記をアレンジして短くしたものになります。
30プリウスで4月にラジエーターグリル塞ぎして、高層マンションの多い福岡市照葉を1時間ドライブして燃費29,5km/L
YOUTUBEの動画の中では、福岡市内を1時間程走ると言っていますが、1時間20km走るということは、平均移動速度が20km/hとなります。 まあ真夏とかはさすがに1時間も走らずに時短で45分とかにしています。
屋根付き月極駐車場に帰った時の車外温度は33℃でしたが、今日は久留米市よりも福岡市の方が暑くて、34℃超えたそうです。
上記のように、出発してずっと無休憩で走り、14,9km走り、走行時間は42分で、燃費は30,5km/Lとなっていました。
そんなに良い燃費でもない感じですが、普段ないレベル5の災害アラートとかスマホに送られるというのが、福岡・佐賀・長崎では起きたみたいですので、「今年は雨が多いなあ」 とうんざりする感じでもあり、今日は晴れた感じで普段の夏の34℃とかでしたので、軽く走ってエンジンの調子をチェックする感じです。
家族の車が1月車検で、修理の為に2月になり、その結果オイル交換の案内が8月になったので、今日予約しました。
私の30プリウスも8月になるのですが、9月にずらしてもらおうと考えています。
エンジンオイル交換する前とかは、ドライブで3時間とか片道走るように、ある程度熱を加えてあげてから交換を後日した方が清浄作用とかも効くと思います。
出発前に自販機で買った空き缶を捨てに行くとゴミ箱が一杯でしたので、コカ・コーラに電話して、「最近電話して片づけていただいたのですが、また誰かチオビタドリンクの空きビンとか捨てて一杯になっています」 と言い、明日片づけてくれると言われました。
発達障害の子が家のゴミを捨てるみたいで、すぐに一杯になる感じ。 水曜日なので連絡しておかないと明日とかにはもう1本も捨てられなくなり、週末は来ないので、早めに電話する感じです。
カー雑誌の、燃費の良い噂の車を実燃費比較テスト~ という企画で、「全国主要都市の平均移動速度は20km/hなのでそれに近いコースをチョイスしています」 とか書いてあったりします。
どうしても平均移動速度が速い道路とか、過疎地では信号機の数が少ないので良い燃費出ちゃいます。
彼氏が50プリウスとか新型アクアとかを買い乗っていると、あらかじめ良い燃費出るコースをチョイスしてドライブに行き、「燃費はなんぼかな?」 と言って自分で驚いて見せたり、どや顔されたりします。
それはそれで良いと思いますが、普段は平均移動速度20km/hの道路で燃費のチェックをして調整するのが良いと思います。
これからハイブリッドカーを買われる方がいらっしゃましたら、自分の家から1時間走って走行距離が20㎞となるようなドライブコースをみつけておくと良いかと思います。
そして暖かいシーズンは、時短で45分の15㎞とか走る調整にする感じ。
車は、チョイ乗りばかりだとエンジンの熱量不足で不調になることがありますので、たまには1時間くらい走った方が良い感じあります。
ドライブコースは下記をアレンジして短くしたものになります。
30プリウスで4月にラジエーターグリル塞ぎして、高層マンションの多い福岡市照葉を1時間ドライブして燃費29,5km/L
YOUTUBEの動画の中では、福岡市内を1時間程走ると言っていますが、1時間20km走るということは、平均移動速度が20km/hとなります。 まあ真夏とかはさすがに1時間も走らずに時短で45分とかにしています。
屋根付き月極駐車場に帰った時の車外温度は33℃でしたが、今日は久留米市よりも福岡市の方が暑くて、34℃超えたそうです。
上記のように、出発してずっと無休憩で走り、14,9km走り、走行時間は42分で、燃費は30,5km/Lとなっていました。
そんなに良い燃費でもない感じですが、普段ないレベル5の災害アラートとかスマホに送られるというのが、福岡・佐賀・長崎では起きたみたいですので、「今年は雨が多いなあ」 とうんざりする感じでもあり、今日は晴れた感じで普段の夏の34℃とかでしたので、軽く走ってエンジンの調子をチェックする感じです。
家族の車が1月車検で、修理の為に2月になり、その結果オイル交換の案内が8月になったので、今日予約しました。
私の30プリウスも8月になるのですが、9月にずらしてもらおうと考えています。
エンジンオイル交換する前とかは、ドライブで3時間とか片道走るように、ある程度熱を加えてあげてから交換を後日した方が清浄作用とかも効くと思います。
出発前に自販機で買った空き缶を捨てに行くとゴミ箱が一杯でしたので、コカ・コーラに電話して、「最近電話して片づけていただいたのですが、また誰かチオビタドリンクの空きビンとか捨てて一杯になっています」 と言い、明日片づけてくれると言われました。
発達障害の子が家のゴミを捨てるみたいで、すぐに一杯になる感じ。 水曜日なので連絡しておかないと明日とかにはもう1本も捨てられなくなり、週末は来ないので、早めに電話する感じです。
カー雑誌の、燃費の良い噂の車を実燃費比較テスト~ という企画で、「全国主要都市の平均移動速度は20km/hなのでそれに近いコースをチョイスしています」 とか書いてあったりします。
どうしても平均移動速度が速い道路とか、過疎地では信号機の数が少ないので良い燃費出ちゃいます。
彼氏が50プリウスとか新型アクアとかを買い乗っていると、あらかじめ良い燃費出るコースをチョイスしてドライブに行き、「燃費はなんぼかな?」 と言って自分で驚いて見せたり、どや顔されたりします。
それはそれで良いと思いますが、普段は平均移動速度20km/hの道路で燃費のチェックをして調整するのが良いと思います。
これからハイブリッドカーを買われる方がいらっしゃましたら、自分の家から1時間走って走行距離が20㎞となるようなドライブコースをみつけておくと良いかと思います。
そして暖かいシーズンは、時短で45分の15㎞とか走る調整にする感じ。
2021年の8月はお盆前から急に大雨災害がありましあ。 壁材が痛んだのでホームセンターナフコ福岡空港店に30プリウスで買いに行き、木材カットもしてもらいました。
上記が、ホームセンターナフコ福岡空港店で、デカいです。 立体駐車場があるので雨が降りそうな日も濡れずに積み込みできるので、便利です。
上記のように天井の板を見ました。
ジプトンの天板です。 「今度事務所の天井張り替えもするかもしれないので見ておくか」 とチェック。
上記はフローリング板で、カットはできないと書いてありました。
フローリングのオリジナル商品。
こちらが壁にも使えるべニア板です。
上記が壁とかに使う化粧合板です。
今回は渡り廊下の壁が濡れたので、クロスコーティングの白系を選びました。
レジでカットを伝えると、複雑なので後で精算してと言われ、上記のカットコーナー(隣)に移動。
カット希望のサイズです。 説明し、1枚の板からこう切って3枚のパーツにしてと。 メモも渡しますが、終わると返してもらえました。
上記は私の購入した化粧合板をカットしている様子。
最後に「未精算でレジの人が、カットしてまた来てと言われた」 と伝えるとカット数はいくつとわかる紙を渡されたので、レジに精算に行きました(隣)
上記は月極駐車場に帰った30プリウスのトランクです。 リアシートを前に倒すと、1,500mmくらいのものまで積載できます。 無償のトラックとか軽トラも貸し出しがありますが、1度搬送するとまたお店に戻らないといけないので、時間の無駄になります。
30プリウスは現行の50プリウスよりもリアシート倒した時にフラットになる感じが良いので、車内キャンプでも寝る人がいるくらいですので、良い感じあります。
「木材をホームセンターでカットしてもらうのって難しそう」 と思われる人もいらっしゃいますが、私の前のカットしている人は主婦の若い女性で、「棚を造るので60cm2本に」 と注文してカットしてもらい、ビニールパックされ返ってきていました。
私の場合は、壁板ですので、そのままカットし、余った分で持ち帰るものと捨ててほしいものを伝える感じで、ゴミも出ないので楽ちんでした。
カットはレジの隣なので、先に何人いるとか聞いてから買うというのも1つの手だと思います。
私の場合は、「カットもお願いします」 とレジで言うと、「4人いらっしゃいますので、30分くらい待つと思いますよ」 と言われましたので、「ええ、大丈夫です」 と言いました。
8月24日の火曜日昼頃は、32℃でした。
上記が往きの30プリウスの燃費。
上記が帰りの燃費。
どうしてもチョイ乗りの短い走行距離で、空港そばってあまり走りやすくもない道路ですので、燃費的には「えっ~~~」 みたいな感じですが、ナフコでカット代まで入れて、後はガソリン代も含めて¥2,500いかないくらいだと思いますので、満足度は高い感じです。
上記が、ホームセンターナフコ福岡空港店で、デカいです。 立体駐車場があるので雨が降りそうな日も濡れずに積み込みできるので、便利です。
上記のように天井の板を見ました。
ジプトンの天板です。 「今度事務所の天井張り替えもするかもしれないので見ておくか」 とチェック。
上記はフローリング板で、カットはできないと書いてありました。
フローリングのオリジナル商品。
こちらが壁にも使えるべニア板です。
上記が壁とかに使う化粧合板です。
今回は渡り廊下の壁が濡れたので、クロスコーティングの白系を選びました。
レジでカットを伝えると、複雑なので後で精算してと言われ、上記のカットコーナー(隣)に移動。
カット希望のサイズです。 説明し、1枚の板からこう切って3枚のパーツにしてと。 メモも渡しますが、終わると返してもらえました。
上記は私の購入した化粧合板をカットしている様子。
最後に「未精算でレジの人が、カットしてまた来てと言われた」 と伝えるとカット数はいくつとわかる紙を渡されたので、レジに精算に行きました(隣)
上記は月極駐車場に帰った30プリウスのトランクです。 リアシートを前に倒すと、1,500mmくらいのものまで積載できます。 無償のトラックとか軽トラも貸し出しがありますが、1度搬送するとまたお店に戻らないといけないので、時間の無駄になります。
30プリウスは現行の50プリウスよりもリアシート倒した時にフラットになる感じが良いので、車内キャンプでも寝る人がいるくらいですので、良い感じあります。
「木材をホームセンターでカットしてもらうのって難しそう」 と思われる人もいらっしゃいますが、私の前のカットしている人は主婦の若い女性で、「棚を造るので60cm2本に」 と注文してカットしてもらい、ビニールパックされ返ってきていました。
私の場合は、壁板ですので、そのままカットし、余った分で持ち帰るものと捨ててほしいものを伝える感じで、ゴミも出ないので楽ちんでした。
カットはレジの隣なので、先に何人いるとか聞いてから買うというのも1つの手だと思います。
私の場合は、「カットもお願いします」 とレジで言うと、「4人いらっしゃいますので、30分くらい待つと思いますよ」 と言われましたので、「ええ、大丈夫です」 と言いました。
8月24日の火曜日昼頃は、32℃でした。
上記が往きの30プリウスの燃費。
上記が帰りの燃費。
どうしてもチョイ乗りの短い走行距離で、空港そばってあまり走りやすくもない道路ですので、燃費的には「えっ~~~」 みたいな感じですが、ナフコでカット代まで入れて、後はガソリン代も含めて¥2,500いかないくらいだと思いますので、満足度は高い感じです。
新型コロナウィルスワクチン接種2回目の翌日に熱が出た感じで、サントリーの自販機でccレモンを買ったら、なんと天然水サイダーが出てきました。
今回は、そんな感じで自販機がおかしい時に管理会社に電話したお話になります。
自販機には、管理者の告知の小さな看板みたいなものが取り付けてあります。
「はい、テイスターです」
「あの~、自販機でccレモンを買ったら、なぜか天然水サイダーが出てきました」
「違う商品が出たということですね?」
「はい」
「それではご返金させていただきますが、ご購入されたのは1本だけですか?」
「それが、”昨日は間違って押したのかな” と思って翌日またccレモンを押してみたら、また天然水サイダーが出てしまいました」
「それは申し訳ございません。 ご購入されたのは2本ということですね?」
「それが3日目には、”そもそも天然水サイダーを押したら何が出るのかなあ” と思って天然水サイダー押したらccレモンが出たのです」
「それは申し訳ございません。ご購入されたのは3本ということでご返金させていただきます」
「いえ、返金は結構です。 飲んで天然水サイダーも美味しかったと思います。 ただてれこになっているみたいで、毎回ボタンを押して違う商品が出ますと買う時にどのボタンがどの商品だったかな? と考えるのが面倒なので、一応表示通りに直していただければと思います」
「それでは確認に向かせます」
そんなやり取りでした。
誰も電話しないのか? 毎回当たり前のように違う商品が出てくるので、一応みんなの為に正しい商品が出るようにしておいた方が良いかと考え電話しました。
私の場合は、いつも買う自販機で、「欲しい商品が売り切りになっている」 とか、「さっきまで問題なかったのに誰かが家のゴミを捨てたみたいでゴミ箱がいっぱいになっている」 とか結構電話しています。
自販機はアパートの管理会社の看板と一緒で、何かあれば人が電話してくるという想定ですので、問題ある場合には電話しないと解決しない構造です。
今回は、そんな感じで自販機がおかしい時に管理会社に電話したお話になります。
自販機には、管理者の告知の小さな看板みたいなものが取り付けてあります。
「はい、テイスターです」
「あの~、自販機でccレモンを買ったら、なぜか天然水サイダーが出てきました」
「違う商品が出たということですね?」
「はい」
「それではご返金させていただきますが、ご購入されたのは1本だけですか?」
「それが、”昨日は間違って押したのかな” と思って翌日またccレモンを押してみたら、また天然水サイダーが出てしまいました」
「それは申し訳ございません。 ご購入されたのは2本ということですね?」
「それが3日目には、”そもそも天然水サイダーを押したら何が出るのかなあ” と思って天然水サイダー押したらccレモンが出たのです」
「それは申し訳ございません。ご購入されたのは3本ということでご返金させていただきます」
「いえ、返金は結構です。 飲んで天然水サイダーも美味しかったと思います。 ただてれこになっているみたいで、毎回ボタンを押して違う商品が出ますと買う時にどのボタンがどの商品だったかな? と考えるのが面倒なので、一応表示通りに直していただければと思います」
「それでは確認に向かせます」
そんなやり取りでした。
誰も電話しないのか? 毎回当たり前のように違う商品が出てくるので、一応みんなの為に正しい商品が出るようにしておいた方が良いかと考え電話しました。
私の場合は、いつも買う自販機で、「欲しい商品が売り切りになっている」 とか、「さっきまで問題なかったのに誰かが家のゴミを捨てたみたいでゴミ箱がいっぱいになっている」 とか結構電話しています。
自販機はアパートの管理会社の看板と一緒で、何かあれば人が電話してくるという想定ですので、問題ある場合には電話しないと解決しない構造です。
今回新型コロナウィルスのワクチン2回目接種後に、発熱がありましたので、そのお話を書いておきたいと思います。
上記は、8月18日の午後14時に体温測定した時の写真です。
まず、17日の朝は、体温測定36,5℃でした。
1回目の猛暑日とかの日に地下鉄で行き、赤坂駅から歩いて福岡中央体育館に行き、出入り口では問題なかったのに、2回の会場では測定エラーが出てしまいました。
クールダウンの時間をいただき、36,9℃で打てました。
2回目はもっと水分飲んでおくかとやったり、大雨災害の後で気温低いとかもあり、2階の会場で36,1℃でしたのでクールダウン等なくメチャメチャスムーズに打てました。
その日の夜というか、夜中に体温測定すると、37,0℃でした。
翌日にはなんとなく熱も上がった感じがあり、でも東京海上の火災保険更新手続きで行きたいと代理店の人が言うので、来てもらいました。
熱を計るとまあ37,3℃でしたので、保険代理店が帰った後に、解熱鎮痛剤を飲みました。 打って24時間経過していた感じでした。
上記は、夜に日課のウォーキングでが外出し、安売り王ルミエールにて、1個税込¥49で打っていたヒヤロンです。
セブンイレブンだと1個税込¥140くらいだと思いますので、とりあえず2個買って帰りましt。
ヒヤロンと書いてある上半分を手で握ると水が破れて下半分に流れ、一気に冷たくなります。 そのまま額に載せて、ソファーに寝ころび、テレビを観る感じが楽でした。
ワクチン会場では、「熱が出たら解熱鎮痛剤を飲んでください」 と何度も言われました。
ただ、予防で先に飲むのはよくないみたいですので、体温が上がり、微熱があるのが続いたかなと判断できた時点で飲んで、一気に冷やしました。
上記が、ワクチン打った日の翌々日の朝起きた後の体温測定結果です。 36,8℃となっていて、エアコン入れていない時間帯ですが、普段は36,5℃とかですので、まだ微妙に熱はある感じでした。
上記は、8月18日の午後14時に体温測定した時の写真です。
まず、17日の朝は、体温測定36,5℃でした。
1回目の猛暑日とかの日に地下鉄で行き、赤坂駅から歩いて福岡中央体育館に行き、出入り口では問題なかったのに、2回の会場では測定エラーが出てしまいました。
クールダウンの時間をいただき、36,9℃で打てました。
2回目はもっと水分飲んでおくかとやったり、大雨災害の後で気温低いとかもあり、2階の会場で36,1℃でしたのでクールダウン等なくメチャメチャスムーズに打てました。
その日の夜というか、夜中に体温測定すると、37,0℃でした。
翌日にはなんとなく熱も上がった感じがあり、でも東京海上の火災保険更新手続きで行きたいと代理店の人が言うので、来てもらいました。
熱を計るとまあ37,3℃でしたので、保険代理店が帰った後に、解熱鎮痛剤を飲みました。 打って24時間経過していた感じでした。
上記は、夜に日課のウォーキングでが外出し、安売り王ルミエールにて、1個税込¥49で打っていたヒヤロンです。
セブンイレブンだと1個税込¥140くらいだと思いますので、とりあえず2個買って帰りましt。
ヒヤロンと書いてある上半分を手で握ると水が破れて下半分に流れ、一気に冷たくなります。 そのまま額に載せて、ソファーに寝ころび、テレビを観る感じが楽でした。
ワクチン会場では、「熱が出たら解熱鎮痛剤を飲んでください」 と何度も言われました。
ただ、予防で先に飲むのはよくないみたいですので、体温が上がり、微熱があるのが続いたかなと判断できた時点で飲んで、一気に冷やしました。
上記が、ワクチン打った日の翌々日の朝起きた後の体温測定結果です。 36,8℃となっていて、エアコン入れていない時間帯ですが、普段は36,5℃とかですので、まだ微妙に熱はある感じでした。
新型コロナウィルスのワクチン接種で福岡中央体育館に行きましたが、デカい駐車場が増えていました。
福岡市営地下鉄で赤坂駅まで行き、2番出口に向かい地上に上がります。 後は道は簡単ですが、スマホ出してグーグル音声検索で、「ここから福岡中央体育館まで」 と言えば、グーグルマップ出ます。
それを参考に歩いて行くと、左手にこのようにデカい、ワクチン接種用駐車場が出来ていました。
写真の道路を挟んで右側が福岡中体育館です。 写真の小さな黄色い貼り紙は、信号機から左折と書いてあり、「ワクチン接種専用駐車場」 となっているようでした。 たぶん信号機から左折し、そこで左折侵入する出入り口が1つある感じ。
上記が福岡中央体育館の出入り口です。
8月17日火曜日15時の予約だったのですが、レベル5のアラートが出た大雨とかがまだ続いている感じの小雨でした。 出入り口で傘もたためますし、透明ビニールの傘入れも置いてありました。
中に入ると、すぐに会場があり、すでに15時を過ぎていました。 機械の顔認証のような体温測定で問題なしとなり、女性スタッフさんに「何時からのご予約ですか?」 と訊かれ「15時です」 と言ったら椅子に座っているほかの人がいて、「そのまま2階の会場に行ってください」 と言われました。
前回は、18時30分からとなっていた予約で、18時に到着したので、1度1回で待機する時間がありました。
この為今回2回目は予約時間過ぎたタイミングで到着しましたので、スムーズでした。
ワクチン接種して、会場出たところにある自販機で、小っちゃいポカリスウェットを買い、そこで飲み、ボトル捨てて帰りました。
110円ですが、毎回買って飲んで帰ります。
上記は、新型コロナウィルスのワクチン接種で福岡中央体育館に車で行かれる人向けの駐車場無料の案内の貼り紙です。
私の場合は、1回目7月27日の火曜日夕方に地下鉄で行き、駅から歩いたせいか? 入り口の体温測定で問題なかったのに、2階の会場では体温測定エラーとかで非接触の体温計でおでことか、首で計れないと言われ、病院で使うテルモの体温計みたいなものでわきの下を測定し、37,9℃とか表示され「高熱出ているので打てません」 と言われてしまいました。
「いやいや、夏に駅から歩いてきたので、ちょっと汗も出るわけで、少し経てば」 とスタッフさんに言ってクールダウンの時間をいただき、わきの下でまた測定し、36,9℃とかで打てると言われました。
ワクチンを打つのに、自宅でもテルモの病院で使う体温計の測定値を記入していきますが、現地でも体育館の1階出入り口で顔認証みたいな映像の機械で「体温OKです」 とか言われます。
でも、2階の会場に入り、中でもまた測定があります。
そんな感じですので、男性の場合で普運動している人とか暑がりな人は、半そでTシャツ1枚と半ズボンで車でエアコンを入れて行き、敷地内禁煙ですので、車内でタバコでも吸ってクールダウンもしてから、隣の体育館に入る方が良い気がしました。
体温が37,5℃を越えているとワクチン打てないと言われますし、でも、夏場に会場まで外が暑い中歩きますと、体温上がる人もいたりすると思います。
あと、近所の人が1回目のワクチンを近所の病院で打ったら、メチャ具合が悪くなり、死にかけたと言っていました。
でも、私の場合は1回目と2回目とどちらも問題なく終わりました。 痛みとかもないです。
ワクチン接種後はあまり体温上がらない方が良いと思いますので、ゆっくり赤坂駅まで歩いて地下鉄で帰りましたが、デカい駐車場があると知っていれば、最初からマイカーで行っていたと思いました。
例えば、東区民は、千早のなみきスクエアがいっぱいで使用できない感じで、仕方なく中央区の福岡体育館に行くことになり、駐車場代高いのでマイカーはちょっと~ と躊躇してしまい、電車代支払うと思います。
が、駐車場は無料と館内にも貼り紙とかありました。 わかりづらい場合は1度電話で確認されると良いと思います。
福岡市営地下鉄で赤坂駅まで行き、2番出口に向かい地上に上がります。 後は道は簡単ですが、スマホ出してグーグル音声検索で、「ここから福岡中央体育館まで」 と言えば、グーグルマップ出ます。
それを参考に歩いて行くと、左手にこのようにデカい、ワクチン接種用駐車場が出来ていました。
写真の道路を挟んで右側が福岡中体育館です。 写真の小さな黄色い貼り紙は、信号機から左折と書いてあり、「ワクチン接種専用駐車場」 となっているようでした。 たぶん信号機から左折し、そこで左折侵入する出入り口が1つある感じ。
上記が福岡中央体育館の出入り口です。
8月17日火曜日15時の予約だったのですが、レベル5のアラートが出た大雨とかがまだ続いている感じの小雨でした。 出入り口で傘もたためますし、透明ビニールの傘入れも置いてありました。
中に入ると、すぐに会場があり、すでに15時を過ぎていました。 機械の顔認証のような体温測定で問題なしとなり、女性スタッフさんに「何時からのご予約ですか?」 と訊かれ「15時です」 と言ったら椅子に座っているほかの人がいて、「そのまま2階の会場に行ってください」 と言われました。
前回は、18時30分からとなっていた予約で、18時に到着したので、1度1回で待機する時間がありました。
この為今回2回目は予約時間過ぎたタイミングで到着しましたので、スムーズでした。
ワクチン接種して、会場出たところにある自販機で、小っちゃいポカリスウェットを買い、そこで飲み、ボトル捨てて帰りました。
110円ですが、毎回買って飲んで帰ります。
上記は、新型コロナウィルスのワクチン接種で福岡中央体育館に車で行かれる人向けの駐車場無料の案内の貼り紙です。
私の場合は、1回目7月27日の火曜日夕方に地下鉄で行き、駅から歩いたせいか? 入り口の体温測定で問題なかったのに、2階の会場では体温測定エラーとかで非接触の体温計でおでことか、首で計れないと言われ、病院で使うテルモの体温計みたいなものでわきの下を測定し、37,9℃とか表示され「高熱出ているので打てません」 と言われてしまいました。
「いやいや、夏に駅から歩いてきたので、ちょっと汗も出るわけで、少し経てば」 とスタッフさんに言ってクールダウンの時間をいただき、わきの下でまた測定し、36,9℃とかで打てると言われました。
ワクチンを打つのに、自宅でもテルモの病院で使う体温計の測定値を記入していきますが、現地でも体育館の1階出入り口で顔認証みたいな映像の機械で「体温OKです」 とか言われます。
でも、2階の会場に入り、中でもまた測定があります。
そんな感じですので、男性の場合で普運動している人とか暑がりな人は、半そでTシャツ1枚と半ズボンで車でエアコンを入れて行き、敷地内禁煙ですので、車内でタバコでも吸ってクールダウンもしてから、隣の体育館に入る方が良い気がしました。
体温が37,5℃を越えているとワクチン打てないと言われますし、でも、夏場に会場まで外が暑い中歩きますと、体温上がる人もいたりすると思います。
あと、近所の人が1回目のワクチンを近所の病院で打ったら、メチャ具合が悪くなり、死にかけたと言っていました。
でも、私の場合は1回目と2回目とどちらも問題なく終わりました。 痛みとかもないです。
ワクチン接種後はあまり体温上がらない方が良いと思いますので、ゆっくり赤坂駅まで歩いて地下鉄で帰りましたが、デカい駐車場があると知っていれば、最初からマイカーで行っていたと思いました。
例えば、東区民は、千早のなみきスクエアがいっぱいで使用できない感じで、仕方なく中央区の福岡体育館に行くことになり、駐車場代高いのでマイカーはちょっと~ と躊躇してしまい、電車代支払うと思います。
が、駐車場は無料と館内にも貼り紙とかありました。 わかりづらい場合は1度電話で確認されると良いと思います。
2021年8月11日の水曜日に、福岡市内から太宰府メモリアルパークにお盆のお墓参りに行きました。 大雨となり、前日から一気に外気温が10℃くらい下がって22℃でしたので、まあ、最悪な燃費となりましたので、お知らせしておきます。
上記が往きの燃費です。 20,8kmを走り、走行時間は1時間05分で、燃費は19,9km/Lとなっていました。
往きはコールドスタートで、後は最後に太宰府で山を上ります関係で、燃費24km/Lとかが、一気に19,9km/Lまで下がります。
後は霊園内で休憩所からお墓のあるところ、祖父のお墓のあるところと移動もします。
上記が帰りの燃費です。 22,3kmを走り、走行時間は1時間06分で、燃費は、34,1km/Lとなっていました。
帰りは、山を下りる為に一気にSOCが7段階目までフルチャージしますので、エアコン入れていてもしばらくは電気は余裕ありまくりです。
上記はエアコンのパネルの写真です。 外気温20℃で、設定温度23℃にして走って帰った時の写真です。
往きは、外気温24℃と最初に表示されていましたが、雨が降る、降るでどんどん下がっていきました。
8月の時期に、夜中とか朝に最低気温が25℃を下回らないくらいで下げ止まるのですが、台風とかの大雨があると、こんな感じで前日の最高気温32℃くらいから昼間にマイナス10℃くらい下がることがあります。
30プリウスの場合でも、前日から10℃とか一気に下がると燃調狂う感じで燃費は悪化します。
お墓参りする都度、外に出て傘をさしますが、洋服が濡れるので、それを車内で乾かす為にエアコン送風口に手をあてて、冷たさなどをチェックして1時間の走行で乾かす程度に調整しますが、あまり寒いと新型コロナウィルス等ありますので、気を使います。
上記がトリップメーターBのデータです。
走行データは走行し、ハイブリッドシステムをシャットダウンした時に表示されますので、「往きと帰りと全部でどのくらいの燃費なの?」 というのがわかりづらくなりますので、そんな場合は、トリップメーターの数字を見る。
44,2km走行し、平均移動速度は19km/hで、燃費は25,8km/Lとなりました。
気温が下がり、春の彼岸よりも寒い感じと、後は湿度の高い空気を吸い込むことで、今の真夏はラジエーターグリル塞ぎも取り外してあり、濡れた衣服を乾かすということでエアコンもガンガン入れますので、燃費は、悪化の一途をたどります。
が、
まあ、30プリウスで、お墓参りで片道1時間程度走り、悪い日でこのくらいの燃費ですので、ガソリン車に比べると断然良い感じでもあります。
ちなみに同じ太宰府メモリアルパークにお墓のある人は気になるかと思いますが、11日の11時過ぎに到着し、その時にはもう上からガンガン帰る車とすれ違い、大雨が降っても、結局お墓参りの家族はそれなりの数来てしまいます。
昨年は、13日に参ってしまい、昼過ぎだったので、普段10分もあれば上れる山に1時間という大渋滞で、帰りも下りに1時間みたいにかかってしまいまして、「今年は13日は避けるぞ~」 となったのですが、山の日の祭日とかカレンダー的な問題や、台風9号後の大雨とか行きづらい感じはありました。
上記が往きの燃費です。 20,8kmを走り、走行時間は1時間05分で、燃費は19,9km/Lとなっていました。
往きはコールドスタートで、後は最後に太宰府で山を上ります関係で、燃費24km/Lとかが、一気に19,9km/Lまで下がります。
後は霊園内で休憩所からお墓のあるところ、祖父のお墓のあるところと移動もします。
上記が帰りの燃費です。 22,3kmを走り、走行時間は1時間06分で、燃費は、34,1km/Lとなっていました。
帰りは、山を下りる為に一気にSOCが7段階目までフルチャージしますので、エアコン入れていてもしばらくは電気は余裕ありまくりです。
上記はエアコンのパネルの写真です。 外気温20℃で、設定温度23℃にして走って帰った時の写真です。
往きは、外気温24℃と最初に表示されていましたが、雨が降る、降るでどんどん下がっていきました。
8月の時期に、夜中とか朝に最低気温が25℃を下回らないくらいで下げ止まるのですが、台風とかの大雨があると、こんな感じで前日の最高気温32℃くらいから昼間にマイナス10℃くらい下がることがあります。
30プリウスの場合でも、前日から10℃とか一気に下がると燃調狂う感じで燃費は悪化します。
お墓参りする都度、外に出て傘をさしますが、洋服が濡れるので、それを車内で乾かす為にエアコン送風口に手をあてて、冷たさなどをチェックして1時間の走行で乾かす程度に調整しますが、あまり寒いと新型コロナウィルス等ありますので、気を使います。
上記がトリップメーターBのデータです。
走行データは走行し、ハイブリッドシステムをシャットダウンした時に表示されますので、「往きと帰りと全部でどのくらいの燃費なの?」 というのがわかりづらくなりますので、そんな場合は、トリップメーターの数字を見る。
44,2km走行し、平均移動速度は19km/hで、燃費は25,8km/Lとなりました。
気温が下がり、春の彼岸よりも寒い感じと、後は湿度の高い空気を吸い込むことで、今の真夏はラジエーターグリル塞ぎも取り外してあり、濡れた衣服を乾かすということでエアコンもガンガン入れますので、燃費は、悪化の一途をたどります。
が、
まあ、30プリウスで、お墓参りで片道1時間程度走り、悪い日でこのくらいの燃費ですので、ガソリン車に比べると断然良い感じでもあります。
ちなみに同じ太宰府メモリアルパークにお墓のある人は気になるかと思いますが、11日の11時過ぎに到着し、その時にはもう上からガンガン帰る車とすれ違い、大雨が降っても、結局お墓参りの家族はそれなりの数来てしまいます。
昨年は、13日に参ってしまい、昼過ぎだったので、普段10分もあれば上れる山に1時間という大渋滞で、帰りも下りに1時間みたいにかかってしまいまして、「今年は13日は避けるぞ~」 となったのですが、山の日の祭日とかカレンダー的な問題や、台風9号後の大雨とか行きづらい感じはありました。