ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

衆議院議員選挙投票と出口調査

2021-10-31 18:27:23 | 資産運用日記
今日は、衆議院議員選挙の投票に家族と行きました。 出口調査というのもやっていました。




上記の写真のように、1人の女性が立っていて、出口調査というのをされているみたいでした。

私も投票して帰る時に呼び留められて、「出口調査にご協力をお願いします」 と言われました。

まず、「あなたの年代は?」 みたいな質問があり、①20代、②30代などと書いた紙の番号で回答する形でした。

「あなたは誰に投票しましたか?」 みたいな質問があり、①○○ ○○ ②xx xxとか候補者の名前が書いてあり、番号で回答しました。

「あなたは比例代表でどこの政党に入れましたか?」 みたいな質問があり、①○○党②xx党とか政党名が書いてあり、番号で回答しました。

「政策で魅力を感じたのはどれ?」 みたいな質問があり、それも番号で書いてあるものから選択して回答しました。

車で家族と行ったので帰る時も家族と一緒でしたが、出口調査は全員ではないみたいで、呼ばれた人だけが回答している感じで、意外と簡単なものでした。

「へえ~、これが選挙速報で、”当選確実” みたいになる調査なのか~」 という感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snoppa Vmateでスマホを使って音量を大きく撮影する方法

2021-10-29 12:09:39 | 資産運用日記
今回はジンバルカメラ、Snoppa Vmateでスマホを使って音声を大きく撮影する方法のお話になります。

Snoppa Vmateでスマホを使って音量を大きく撮影する方法



ジンバルカメラって何? と思われる人もいらっしゃるかもしれませんが、YOUTUBEとかでメチャ小さなカメラを片手に持って撮影している動画とか観たりしたことはあると思います。

小さなお子さまのいらっしゃるご家族へ親とかがプレゼントしたり、旅行の際に記録するカメラとして動画撮影しているので、見たことない人は少ないと思います。

スマホで動画撮影しますと、手振れでブレまくりますのであまり子供の成長記録とかには使えない感じあります。

ジンバルカメラ全般、音の入りがあまり良くなかったりします。

その中でもSnoppa Vmateは、「音が小さい」 という不満があった感じで、メルカリとかで見ればバカ安で売られてしまっている感じがあります。

最安値だと1万2千円とかですので、まあ安い感じがある。

音声が小さく録れるという問題は、実はスマホを連携させて、スマホの音声をジンバルカメラ本体に取り込み、本体で撮影した映像とクリッピング同期してくれるので、意外と簡単に攻略できてしまう感じがあります。

そもそもジンバルカメラって、ある程度動画を普段から撮影しているようなマニアックなVLOGユーザーをユーザーとして想定していると思うので、あまり素人の人がまさか買わないよね~ みたいにメーカーも考えていると思うので、使いこなせないことはまあ想像もしていなかったような気がします。

実際に買って使っているユーザーとしてのレビューとしましては、そんなにひどいジンバルカメラでもない気がします。

スマホと連携できるので、ジンバルカメラの映像がミラーリングで大画面で見られるので、人によっては撮影時、屋外とかでも見やすくなります。

後はプラスチック製のケースに入れて持ち運ぶので、壊れやすいジンバルカメラも安心して運ぶのに気を使わない。

バッテリーが大容量なので、旅行とかで長時間役立つ感じで、自然放電もひどくもない。

ただ、VLOGやっている人とか、旅行で持ち歩くとか、子供を撮影する人だと、どうしても音が小さいと使えないと捨ててしまう感じあるのも事実で、初めてジンバルカメラを買った時に1番ショック受けるのも音かなあ~ と思います。

今回は、スマホを使い、まあ連携させるわけですので、いったいどのスマホだと音量大きくなるの? という悩みもあるかと思いますので、動画にしておきました。

ジンバルカメラ・アクションカメラ、まあどれも5万円くらいする感じがありますので、安く綺麗な使われてもいないような中古品が出回っているのが欲しいかな~ みたいな人には朗報かなあ~ と思ったりします。

どうしても高額なジンバルカメラとかを買っちゃいますと、持ち運びでも気を使い、なかなか撮影しない結果になることもあったりすると思います。

その点中古で安く入手できますと、まあ音が小さいと嘆く人が多かったくらいですので使われてもいない綺麗な筐体だったりします。

そのジンバルカメラで普段のVLOGとかで練習されるのも悪くはないと個人的にはそう考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEの収益化後の動画アップロードに関して

2021-10-17 00:15:02 | YOUTUBE
今回は、YOUTUBEの収益化審査とかに関して疑問などもある人も少なくないと思いますが、収益化後に動画アップロードしたお話になります。


まず、最近の近況としまして、お尻に腫物ができてしまいまして、椅子とかに座れるとどうしても当たる箇所でもあり、ひどくなっていったので、福岡市に昔からある有名な皮膚やアレルギーの専門病院に治療に行きました。

外科的な傷で飲む抗生物質も苦手な感じあるのですが、5日間飲み切りということでもらい、その後下痢をしてしまいました。

人それぞれ症状など違うと思うのですが、普段下痢しない感じなのに、急にそんな感じになるとどうしてもあまり遠出したくない気分になったりします。

そんな感じで動画のアップロード等もやや遅延が生じております。

さて、話を元に戻し増すと、「YOUTUBEの収益化の審査に落ちたらどうしよう」 などのお悩みもある人も少なくないみたいです。

私の場合は、まあ「YOUTUBEの動画アップして収益化の審査は厳しくなっているみたいなので、1,000人に1人とかの合格ではないか」 なんて話も聞いたりしました。

最初に考えたのは、あまり深く考え過ぎずに行動で前に進むことを意識しました。

ざっくりした目標として、

①高価な機材などを撮影で使用しない。

②時事的なものを題材にしない。

③シュールなテーマというか、そんなものにしよう。

そんな感じだったと思います。

趣味でやるという言い方は適切ではないのかもしれませんが、YOUTUBE専業の人とは違うわけですので、ほかに仕事があるとかあるわけですし、耳の聞こえとかも動画編集やると良いというアドバイスもありましたので、挑戦したい感じでした。

「俺はYOUTUBEでとにかく稼ぐんだ」 みたいな目標があれば、たしかにメチャ高価な機材を最初に買うという方法が的を得ていると考えます。

動画の映像面での綺麗さを売りにするとか、音声が良いとかを売りにするのも有効だと考えます。

機材の性能 = チャンネル運営者の実力の1つとなると思うのです。

でも、私のように突発性難聴になり、治らない人が多い中で治ってしまう結果となり、そこから派生して「音を聴くという仕事のようなものとして、動画編集に取り組むともっと良いのかも」 みたいな流れですので、あまり良すぎる機材を使うと、練習にならないという問題も出てしまいます。

動画視聴で観ていただけれる人の視点では綺麗な映像が喜ばれるのかもしれない。

でも、撮影者本人の為になるかなあ~ と思ってしまう。

そういう考え方の違いが、ほかのYOUTUBERの人と差があったと思います。

YOUTUBEをやるようになってすぐに知り合った人から、YOUTUBEの検索回数を調べるツールなどを教えていただきまして、「食べ歩きとかお勧め」 とかアドバイスも頂戴しましたが、私の場合はNaverまとめサービスでも閲覧回数少なかった燃費とかでスタートして収益化のラインというハードルを越えようと考えました。

こういう言い方が適切ではない気もしますが、
あまり機材の力とか、誰かの助言で「こうすれば良いよ」 というアドバイスでハードルを超えても意味がない気がしたと言えば良いのかもしれません。

あくまでも自分なりに「こんな感じでやっていくか~」 みたいに5分とか真剣に考え組み立ててプランで進む感じでした。

そんな感じで収益化の審査を受けられるチャンスが到来したということで、そのまま前に進みました。

ざっくり言えば、私は自分が大学生1年生くらい男性で、親の仕送りで離れた県外の大学のある町で1人暮らしをしている学生で、新型コロナウィルスの問題で、少し時間を持て余すことがあり、それでYOUTUBEを始めた~ という仮の想定をした感じでした。

特にYOUTUBERになりたい、とかではなくて、なんとなくやってみようかな、という大学生になった気持ちで、たまたま車の運転の練習で買った中古車などを題材にして、あるいはゼミなどの為とかで買ったノートPCとかを持っていたとか、ごくありふれた特別な機材でもなくて、高価なものでもない。

中華製のアクションカメラをメルカリで中古で買い、まあ中華製だと音声の入力が不安定とかあるわけで、それを使ってYOUTUBEに挑んでみるというシュチュエーションでした。

例えばね、スーパーカーとか、何か高額なものをポンと現金で買えて、それを題材にして、「お坊ちゃまの日常はこんな感じで~す」 みたいな動画であれば、珍しさとかでそれなりの再生回数とかいくことが予見できると思う。

でも、それで収益化できたとしても、あまり自分のスキルとかって関係ないじゃないですか。

もちろん、私の場合動画編集とか事前に練習したわけでもなくて、大学卒業して社会人デビューした社会人1年生の新入社員時代に、会社の慰安旅行での宴会とかで上司とかに、「このビデオカメラで撮影してみて」 と渡され、そのハンディカメラを手に持ち、飲み会の席で、舞台の人を撮影したり、テーブルで一緒の同じ会社の人を撮影したくらいの経験しかない。 「動画編集って何?」 という感じでした。

そんな感じの何もわからない大学生(という仮の想定) の自分が、何もわからないところからいきなり撮影していく感じのスタートでした。

結果、広告を貼れるようになった感じで、面倒くさいとかあるので、一括申請みたいにやったら、管理パネルのそれぞれの動画に収益化オンとかオフが増えた感じで、すべてオンに変わった感じでした。

最近、皮膚の専門医に通うことになり、久しぶりに行くということで、カーナビに住所とか登録しているのか覚えていなかったので、まずグーグルで検索したところ、グーグルマップ見て何かレビューに★1個とかの手厳しいものを見てしまいました。

人はある日病気になるとか、けがをするとかあり、まあ人生は山あり谷ありだったりすると思います。

そんな悩みから抜け出すというものが動画に良いかなあ~ と思うので、病院へ行った治療とかの過程を動画撮影し、アップロードしました。

アップロードの最中だったと思いますが、「審査してないので広告は表示不可です」 みたいに出ていたので、申請みたいなボタンを押しました。

YOUTUBEの審査を受けようとする人の疑問に、「著作権で問題あり」 という風になっている動画がいくつかあるので、審査に影響するのではないか? というものがあるみたいです。

でも、私の経験で書いておきますと、動画って1つ1つに対して、また別の審査があるみたいですよ。

過去にYOUTUBEで若い年齢の女性でかわいい感じの人が、自身の動画の中で、「私は凄い数のチャンネル登録者がいて稼ぎまくっている動画再生回数に見えると思いますが、動画をアップすると、この動画に広告表示不可とか出るので、意外と稼げていない」 と言っているのを見たことがあります。

私自身は審査受けたばかりの初心者ですので間違っているのかもしれませんが、YOUTUBEの動画には収益化できたチャンネルで新しく動画をアップしても、ひょっとしたらその動画には広告貼れないとかになるのかもしれないと思うのです。

YOUTUBEをやっている人がいて、ある日収益化の審査を受ける。
その結果、1つ1つの動画に関して個別に審査を申請するのだと思いますが、1個1個やると時間かかるので、「まとめて一括申請」 をする。

その後にまた新しく動画を撮影編集した場合は、アップロードするので、そこでまたその動画を個別に審査申請みたいなボタンを押すという繰り返しのようですよ。

自分がYOUTUBEをやってみて、収益化のチャンスとなり、審査受けてみて、もしもダメという結果だったりした場合は、同じ時期に審査受けて通過した人を探してその人の動画を観て分析して、修正していけば次は審査通るのではないかなあ~ と思います。

私の場合は、収益化の審査を受ける時にたくさんクズ動画とかあると観る人に悪いと思うので、動画本数は控えでした。

自分がもしも逆の立場で、凄い数の動画とかあって、全部観てとか言われるとドン引きしそうな感じです。

私の場合は、ある日問題に遭遇し、こう解決できちゃいました~ 的な動画ばかりという感じになるのですが、ある程度方向性は揃えておく方が良いと思います。

食べ歩きであれば、食べ歩きばかりとか。
車のメンテナンスとかあれば、その車のメンテナンスばかりとか。

私の場合は、車の動画出て来たと後に、PCの動画が出てきたり、お尻に腫物できた動画とか、ランダムになっています。

たぶん意図的にそんな組み方をするとチャンネル登録者は少なくなると思うし再生回数も少なくなる。

あと、古くから言霊(ことだま) とかもいわれているように、失敗すること前提にものを考えると結果もそうなることもあります。

万が一、収益化の審査を受けることになって申請し、結果ダメであった場合は、私の動画でも観て、「こんな顔出しすらNGで通るわけだし、何かちょっとしたミスがあったんだ」 と笑って修正すれば次はきっとうまくいくと思います。

私の動画を観た人が、「えっ、この人バカなんじゃない?」 と思うくらい、何かを準備してYOUTUBEに挑戦したわけでもなくて、ブログネタで中古で買ったアクションカメラを持っていたので、それでスタートした感じ。

元々は、カードライブレコーダーとして使えると書いたブログのネタのアクションカメラなので、そもそも何か動画を撮影するというより、走っている風景を撮影したくらいですので、第1回目の動画はあんなひどい結果となったのだと思います。

最初の想定が、「もしも私が大学1年生くらいであるとして」 みたいな仮設からスタートして、収益化のハードルを越えるという想定でしたので、そもそも、収益化できた時に、何を撮影するの? 食べ歩きなの? それとも旅行みたいに出かけた記録? みたいに特に想定もできていないのです。

ノープランに近い感じで、実践で得たものでフィードバックしているだけなので、実際に収益化できていない人でも、私の動画よりすごい人は大勢いると思うのです。

一般の人だと、高校生くらいで初めての撮影用に洋服を買ったり、なるべくきちんとした作品を目指し、素人には見えないように努力していると思う。

私の場合は、燃費といういかにもうさん臭い感じのペテン師みたいな動画をアップし、信じられない人も少なくないと思いますので、1年後とかに「ほら、ちゃんと収益化までいけたでしょ?」 とやっている感じ。

あんなに最初の動画がへたくそだったのに、1年後とかにもう収益化まできているでしょ? あなたは前に進めましたか?

と投げかけている感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市博多区千代の野田医院という皮膚専門病院に行きました

2021-10-14 13:08:38 | 資産運用日記
今回は、お尻の肛門そばに腫物ができてしまいましたので、福岡市博多区千代にある野田医院という、皮膚科とアレルギーの有名な専門病院に行ったお話になります。



肛門そばに腫物ができ、評判悪い? 博多区千代町にある野田医院(皮膚専門病院)にお尻を診せに行ってきた



私の場合皮膚が弱いと病院で医者にも言われた経験があります。

今回は、お尻の肛門そばに腫物ができ、化膿した感じの傷ができた時って、「女医に診せるとかって恥ずかしいので、市販の抗生物質の軟膏を塗って治らないか」 と悩む人もいらっしゃるかと思います。

ご存知ない人もいらっしゃるかと思いますが、腫物とか化膿した傷というのは、抗生物質の軟膏を塗ってぱっと見治ったように見えたとしても、体の中のばい菌がどんどんむしばんでいくケースもあります。

飲み薬として、抗生物質を軟膏と併用しないとぶり返すとか、より悪化するとかある傷のパターンがあるので、医者に診せるのが重要だったりします。

久しぶりに「千代町の野田医院に行くか」 と住所を確認しようとしたらグーグルマップの評価が★1個とか多くて、手厳しい意見が目立ちました。

誰か知人に皮膚の病気やケガで相談した時に野田医院を教えてもらい、その後で家で評判調べると★1個とかを見ますと、行くのも勇気が必要になるとかあると思います。

そんな感じでしたので、リピーター視点で体験談も含めました。

その他、インターネットは、「ジンバルカメラのSnoppa Vmateは、音声が使いものにならない」 という評価だったりしますので、運転しているシーン以外は、Snoppa Vmateで撮影してみました。

あくまでも個人的な考え方となりますが、私の場合は病院の選定とかはオフラインで人に電話するとかで情報仕入れていますので、あまりネットで調べるわけでもないのですが、それは、「情報と知識の違い」 という問題があると考えています。

これはお友達に皮膚の悪い人がいなければ、人を介して情報が集まらないケースもあるわけで、どうしてもネットも見てしまう。

病院に行く人は困って行くわけで、そこで予想と違うことがあれば、イラっとして書き込んでしまう。

でも、傷が治ったような人とかは満足していたりして、わざわざ書き込みされない。

そうするとね、バランス的に負の意見に傾く傾向にあると思うのです。

情報が不足することにより、初めてそこの病院へ行くと、すでに傷とかで困っているわけで、余計にイラっとすると思うのです。

そんな風に思ったりしますので、病院に行くシーンから動画に収録しておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snoppa Vmateの音声問題解決した感じ

2021-10-11 20:24:32 | YOUTUBE
今日は祭日でしたが、抗生物質飲んで下痢してしまい、まあ家で過ごした1日でしたが、Snoppa Vmateの音声問題解決した感じでもありました。

ラクマでジンバルカメラVmateの最安値を買ってみた



上記は、昨年YOUTUBEを始めた後に、ラクマで中古で売っていたジンバルカメラのSnoppa Vmateを買ったお話になります。

私の場合、YOUTUBEを始めるきっかけは、突発性難聴になり、30プリウス買って乗りこなして治ったということで、「動画編集って耳を使うので、聴力悪化したら気づくと思うので」 とアドバイスがあり、やってみることにしました。

動画の撮影という勉強では、映像美よりも先に音声に関して学ぶ方が良いというアドバイスもいただきました。

その為、あまり良い機材、高級な機材を使わずにという中華製のアクションカメラとかで撮影したりしました。

でも、「ピント合っていないよ」 などのコメントも頂戴しました。

一応YOUTUBEをやると知人に話したりしたこともあり、第一目標は、「ボロい機材で、収益化までいく」 というのがありまして、到達できました。

そこで、買って置いてストック中だったSnoppa Vmateを使ってみようと箱から出して撮影してみました。

Snoppa Vmateは、音声の入り、声がどうしても小さいという構造上の問題があり、それで投げ売りされているかと思いますが、そのハードル超えるのは、あっという間に簡単だったと思います。

Snoppa Vmateの音声問題解決方法とかにご興味ある方がもしもいらっしゃいましたら、次回の動画などをご視聴いただければと考えております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下痢気味で具合悪い日にGS5円引きデーで給油

2021-10-09 22:08:40 | 燃費
今回は、下痢気味で調子悪い土曜日の夜に、GSの5円引きデーだったので30プリウスで給油にだけ行きました。

前日に病院でもらった抗生物質を飲んだら夜下痢してしまいました。 薬局で過去10年前とかさかのぼり安全なものを探してもらったのですが、どうしても飲み始めると最初の1日目夜とかに水のような下痢する感じがあります。

そんな感じであまり出かけたくないのですが、GSから5円引きデーのメール届いていたので、30プリウスで20Lだけ給油しました。



上記が今年6月頃にリセットしたトリップメーターAの写真です。

燃費27,1km/L。 平均移動速度18km/hとなっています。 福岡市内チョイ乗りです。



上記は屋根付き月極駐車場をコールドスタートして、GSまで行った時の走行データです。

5,6km走行し、走行時間17分、燃費は20,8kll/Lでした。

夜21時過ぎなのでライトとフォグランプ点灯していきました。



上記は単価@¥160 → 5円値引きで@¥155となり20L指定で給油しました。



上記がGSで、パトカーが給油しているGSなのでエンジンも調子良いです。



上記は屋根付き月極駐車場に帰った時の外気温です。



上記はGSから屋根付き月極駐車場に帰った時の走行データです。

走行距離7km走って、走行時間は19分で、燃費は36,7km/Lとなっていました。

往きは表側を走りGSに入り、表側は渋滞しているので裏側に通り抜けて帰ったので、走行距離が増えて遠回りした感じになっています。

往きはコールドスタートで、帰りは少しエンジン温まった感じので行きと帰りでは燃費は変化します。

前日夜に下痢して、翌日夕飯食べて「今日は1度も下痢も何も出ないなあ」 という感じでサッと出かけて20L給油し、燃料計は10段階あるうち9段目までになりました。

ガソリン価格高騰で昼間に行くと多いので、こんな感じで夜さっと行く感じです。

リンパ管炎っぽいので抗生物質飲んで熱もありますので、「この燃費写真は、本気で走っていますよね?」 と勘違いされないようにご注意ください。

燃費というのは、「これからバイトした金で30プリウスの中古を買うぞ~」 なんて高校生とかが思っていて、ブログとかで同じ30プリウス乗りの人の日常を見て、「こんな燃費か」 とわかると思うのです。

これから車を買う人は、自分と似た走り方をする人を参考にされると良いと思います。

具合が悪い土曜日の夜に、今日行かないと明日行かない気がするし~ とちょっと出かけた時の燃費結果です。

5円引きというのは金額で、その他Tポイント1L=1円分、その他宇佐美ポイント1L=1円とあるので、実際は7円引きという感じになります。

家の近所のGSだと街中でもっと単価高いので郊外まで給油に出かけたりします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月体調悪い日の30プリウスでの買い回り燃費

2021-10-06 16:25:02 | 燃費
10月6日、どうも最近気温が30℃超えていて暑い。熱っぽいので明日病院に行こうと考えながら福岡市内を買い物で走った時の燃費です。




上記は近所の駅前の銀行へ行った時の燃費です。



上記は駅前の銀行2軒目に到着した時の燃費です。



上記は少し離れたホームセンターに到着した時の燃費です。 最初に2軒近所の銀行へ行ったので、ホームセンターに向かう時にSOCが2段目になり強制ガソリンエンジンが始動しましたので、燃費悪い感じ。



上記は契約しているデカい屋根付き月極駐車場に帰った時の外気温です。



上記は、契約しているデカい屋根付き月極駐車場に帰った時のホームセンターからの燃費です。



上記はホームセンターで買った小さなビスです。 トイレ前の廊下天井に人感センサーで夜ライトが点くようにしているのが落下したので、ビスを探して買いました。

今週は月曜日からずっと病院へ行こうと知り合いにずっと言っていますが、明日になりそうです。

例えば、「これから30プリウスを買おうかな、燃費ってどんななのかなあ」 と思う人がいらっしゃるかと思いますが、近場の買い物とか、具合悪い日でこのくらいというんを見ておいた方が良いと思います。

ハイブリッドカーでもエンジン搭載していて、冷えているのにチョイ乗りだとほんと低い数字の燃費で、それが帰りを見たら別の車にでも乗り換えたような燃費へと変わる。

ちなみに熱があるので、あまり燃費とか考えずに走ってこの結果です。

熱があるので、病院で抗生物質もらった方が良さそうな具合の悪さです。 新型コロナウィルスではなくて、リンパ管炎ぽい感じです。

頭がボーっとする感じで車の多い福岡市内を走っていると、最初は燃費は良くないのが、急に追い上げてくる感じになる。 ハイブリッドカーはこんな感じです。

ブログとかに燃費の写真載せると、「あれはメチャ本気で走った時の燃費ですよね?」 と真顔で訊く人がいるので、具合悪い日のも載せておく感じになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の運転はどうして鬼教官が良いのですか? 普通の人だとダメなの?

2021-10-06 14:03:00 | 運転の上達方法
車の運転に関して、自動車学校に通うとそこで教官に教えてもらうことになります。 どうして鬼教官にわざわざ習ったりしたの? というご質問もいただきます。


車の免許との出会いは、大学生時代



私は特にやりたいこともなく、目標もなく大学生になった感じでした。 大学に通ったこともない人もいらっしゃるかと思いますので、書いておきますね。

大学に入ると、そこで1つのクラス分けがあり、同じクラスの子と過ごす時間があります。 「小学生のガキじゃないし、わからないことがあれば同じクラスの子にでも訊けよ」 みたいな感じでしょうか。

企業ではよく入社資格に「大学卒業程度」 と書いていたりしますが、大学生と高校生は仕組みとか違うので、大学でも行っているってことはわからないことでもあればそばに居る人に訊けるだろう~ みたいな考え方をしているといわれています。

大企業に入社し、1人ポツンとして仕事もしない人がいると困るわけで、主体性のない人は避ける感じ。

そんな感じなので、大学生になると自分でヒアリング調査するという感じになる。

入学式に国産の新型4ドアセダン、ラグジュアリーカーという感じで入学式から乗って来ている人がいて、同じクラスでした。

なんとなくその子が気になり、お父さんの車を借りているのかなあ~ と思って訊くと、買ったと言っていました。

「俺はさ~、4年後にはどこかの企業に入ってそこで営業車でも乗るつもりなので、同じような車を新車で買った。 車の運転ってまともにできないと女の子にもバカにされるわけで初心者なので公道で実践練習もしないといけない。 初心者マーク貼ってボロ車に乗っていれば、モチベーション続かないと思うので新車なんだよ」 とそんな話でした。

ヒアリング調査しまくる日々



大学生になり、最初に気になったのは車とかで、「あの子だけかな?」 と気になり「もう車とか乗っているの?」 と同じクラスの子に訊くと、「先輩から譲ってもらったんで○○万円で買って乗っている。 普通車で自動車学校で習うのでそのサイズに意味があるのでこの車がちょうど良いと先輩が教えてくれた」 とかそんなことを言う。

受験が終わるとすぐに自動車学校に通い免許所得し、親がバック駐車を教えてくれたとか、先輩がこう言っていたとかいろいろ教えてくれました。

大学生になった時って、わからないことも多々あるのですが、同期の子と話をするということができないと将来会社に入社してもダメなので、何か意識してヒアリング調査もする感じ。

ほとんどの子が言っていること、やっていることは似ていて、大学は4年で卒業し、どこかの企業に入ることを想定している。 男性は一生運転がつきまとい、まともに運転できないと彼女とかもできないとかある。 結婚しても奥さん乗せてドライブや旅行や買い物に行くので、お父さんの運転がダメだとつまらないので子供も行きたくないことになるわけで、全部自分の行動が結果として人生に跳ね返ってくるので、できるだけ運転は上達した方が得だと考えている。

推薦の子の頭の中身



現役で受験勉強し、一発合格できた人というのは、もう入学して次にステップへと進んでいたので驚きまくりました。

私の場合は特に受験勉強とかした記憶もない。 推薦されるとか受け入れ先があるので仕方なく大学生になった感じ。

どちらかといえば、普通に努力している人から見れば、クズな人間じゃないですか。

友達が高校時代、スーパー特待生でした。 少し賢い人だと特待生で授業料が免除される。 それ以上になると学校に在籍しただけで給料が振り込みされる。

結果を出すことにフォーカスしているだけで、無駄な努力とかしないし、効率を考えるので、まあズボラな人間です。

そんな人の脳みそでは、「大学生にヒアリング調査し、リテラシーとか考えた場合に、1番身に着けておきたい技術として最初に取り組んでいるので、これは価値が高いのではないだろうか?」 と考えたりする。

やみくもに、「とりあえずやっておかないと後悔するみたい」 みたいに実践している人が多いだけで、最初に効率を考えた方が結果も良いと考える感じ。

自動車学校で自分の為に鬼教官を指名



大学生になり、周りの子にヒアリング調査して、その結果、「自動車学校で運転の教官をしている人ってどこかの企業に面接に行き、不採用でその結果仕方なく教官になっている人がいる」 とかの話も聞きました。

ロールモデルとしてそんな普通の人はやめておいた方が良いかなあ~ と考えました。

大学1年生の子が、「俺は4年後にどこかの企業に入って営業車乗るつもりなので、そこで恥をかかないようにもう新車買って公道走って練習している」 と自慢げに言う。

パッと見それはまともな意見に見えるのですが、ロジック的には、「大企業に入社お断りされて教官になった人をロールモデルにするっておかしくないかな?」 という疑問があったのです。

それは、車の運転って、”手続き記憶” といわれるもので、後で修正するのって難しいと思うのです。

修正するのは難しい



例えば、テレビで家族みんなでプロ野球中継を観ているとします。

そこで、高校生時代、あるいは大学生時代とかにドラフト1位指名され入団した後に何年も練習し、プロとして修正するという部分でうまくできない人って少なくないという内容をよく解説でも言っている。

右打ちで凄い結果出している人がプロになり左打ちへ練習しても、結果出ないとか。

「とりあえずその辺の自動車学校に行って、まず免許取って、とりあえず適当に公道走って練習するか~。 そんな行動をすると手続き記憶の場合、後で社会人になって趨勢しようとした時にできない人とかいると思う」 という感じ。

ズボラな人って、努力するのもそんなに好きじゃないので、最初に腕の良いコーチ雇って教えてもらう方が確実だよね~ とか真剣にそう考えるのです。

自分でズボラだと感じる人は、学生時代にうまくできなかったことを社会人になって修正するとかって、「自分だとしないかな」 とわかっていると思う。

人生どっちが楽なのか? よ~く考えてみよう



①自動車学校に通う1カ月とかメチャメチャしんどいが、その後の数十年は人生楽ちん。
②自動車学校でメチャカワイイ女の子が丁寧に教えてくれるが、その後の人生数十年はしんどいだけ。

「あなたならどっちを選びますか? 真剣に考えてみて」 と言われたらどうします?

私は根がズボラな人だと自分でそう思うので、毎日泣くことになっても有限の1カ月とかの我慢で住めば、ワープしたいのです。

コンビニワープとか、ファミレスワープとかではない、一気にみんなを引き離したい人なのです。

結果を出すことを前提に入学させている子というのは、結果を出すことを意識しないとたぶん卒業もできない。

スーパー特待生の子とかを友達に持ち、そばで見て気づいたのは、1年とか2年なら誰でも頑張れると思うのです。 でも、数十年トップを走る人とかって少ない。

ちなみに私の場合は、行動分析の能力とか評価されていたので、そんな風に行動するのです。

高校時代の職業適性検査



高校生時代に職業適性検査を受け、私の場合は精神科の医者とかになれば大成功するかそんな結果でした。 分析能力が突出しているそうです。

そんな感じで大学生になったら、そこで周りの子がもう免許取って普通車に乗っていた。それは”風水” の考え方のように、自分の行動で人生の結果が変わるという感じでやっていたように見えました。

私はそんなのを見て、「まあこんな感じでみんなが努力していることって失敗する人がそれだけ多いことを意味していると思うので、効率を考えよう」 と考えた結果、鬼教官だったのです。

みんな勘違いしていると思うこと



鬼教官とかの話をするとみなさん勘違いされるのですが、どんなに上手い人に教わっても、真似ることができるかは微妙です。

プロ野球選手でもメチャ上手い人が、誰かに教えるのは苦手と言ってコーチとかしないで引退する人は珍しくない。

自分が簡単にできることを目の前でできないと本気で怒鳴るとかそんな感じですので、自動車学校時代は毎日怒鳴られまくりで面白くありませんでした。

ただ、自分がちょっとだけ真剣に考えた戦略なので、方向性は合っていると思うので、続けていたら、ある瞬間に「教官の言っていた話はこんなことかなあ~」 となんとなくわかるようになり、続けていたらグングン伸びていった感じでした。

ハードルを越えるのは、その人自身ですので、そこは間違えないようご留意ください。

1番始めがしんどい



よくちょっとやってみたら意外としんどかったと辞める人が多いと思いますが、どこかの会社に転職しても、1番最初にしんどいと感じるのです。

転職の面接で質問で、「社会人になって1番しんどかった経験を話してください」 と質問された時に、「しんどかったのは18才の大学1年生の時代に自動車学校で鬼教官に教わったこと」 と答えています。

企業に入社できるように自動車学校で苦労するわけで、そのハードル超えて入社できたら後はもっと楽ちんなのです。

ゲームチェンジャー



私は18歳の大学1年生になった頃に、周りの子がみんな車に乗っていたので、驚いた。

それで疑問に感じたので自分でヒアリング調査して、その人がなぜ車を買って乗っているのかを聴いて廻ったのです。 どうも趣味で乗っているとかでない気がした。

その結果、みんなが車の運転が上手にできるとそれは人生を変えてくれるゲームチェンジャーのように考えて実践行動している気がしたのです。

それで、1番運転が上手くて、綺麗な走り方をする人を捜してもらった。

現役の政治家の情報網で捜しているので、まあそこまでロールモデルにこだわった人はいないかと思います。

車の運転も、仕事も、同じ、”手続き記憶” というカテゴリーなので、最初の1つ目を攻略できれば、後は同じやり方で簡単に攻略できると考えたのです。

その結果、運転はたしかに1度見ただけであり得ないくらい上手いと思ったが、教えることには興味ない鬼教官だったのです。

そんな時、あなたならどっちを選びますか?

諦めて別の自動車学校に通う。

それとも、鬼教官の指導についていき、最後まで到達する。

二者択一なら、方向性が合っていると思えば、前に進むしかないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする