ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

ルミエールで三菱エアコンMSZ-GE4023Sが売り切れ

2024-07-15 23:36:04 | エアコン故障修理

先月ディスカウント店で三菱製エアコンの廉価版を買ったのですが、もう売り切れの入庫待ちになっていました。

 

 

7月15日の祭日の海の日の月曜日にディスカウント店ルミエールに行ったら、エアコン売り場でMSZ-GE4023Sは入庫待ちとなっていました。

 

三菱製エアコンの型式のGEは廉価版を意味しており、主婦の若いママさんでもさっと簡単にお手入れができるような汚れにくいボディとか、フラップとかも簡単にパチンと外せ、中のルーバーもロックボタンを押して引き出して拭けるとかの室内機です。

 

その後の4023の40は、エアコン全般14畳モデルを意味しており、後ろの23は2023年モデルを意味しています。

 

同じ14畳モデルとして三菱製のムーブアイ搭載モデルは1万円安いとかあるのに、1万円高いこちらの方がお手入れしやすいとかで買う人が多いみたいです。

 

YOUTUBEの動画でも三菱製エアコンの廉価版はよく素人のおじさんみたいな人が、簡単に室内機をバラして掃除しているようにビス2本で分解できる感じです。

 

お掃除ロボットが付いていると、それだけでエアコン洗浄を依頼したらオプション料金で割高になるとか、分解工程が増えるじゃないですか。

 

今時エアコンを買う人にとってはお掃除ロボットは高い割に邪魔な感じだと思います。

 

後は猛暑日とか年々増えているので、暑い猛暑日でもきちんと冷える暑さに強い室外機のモデルを買うのはお勧めですね。

 

よくエアコンを買う時に大きな家電量販店で買うと保証が10年保証だし~ とか言う人がいらっしゃいます。

 

三菱製のエアコンは取り扱い説明書の裏に、「延長保証制度」 が紹介されており、製品ご購入から3カ月以内に申し込みが可能で、

 

・10年保証 9,985円(税抜き 9,077円)

・8年保証 6,562円 (税抜き5,965円)

・5年保証 3,663円 (税抜き 3,330円)

 

と書いてあります。ウェブサイトのURLとスマホで読み取るQRコードとか電話番号も書いてありますよ。

 

メーカー保証は1年で切れますがそこから延長有償保証が開始になります。

 

家電量販店は保証内容が症状でそれぞれ違っていて、無料だと思ったら有料修理になる感じになってきています。

 

その点メーカー保証は購入したお店のレシートとかがあれば、3カ月以内に限り直接申し込みが可能と書いてあります。

 

その他、オプションの別売で買う空気清浄系のフィルターもあり、それも説明書に書いてあるので、買わないと普通は知らない人の方が多い。

 

買ったユーザーが商品を登録するウェブサイトもあります。

 

まだ梅雨明けしていないのにもう売り切れて入庫待ちになっていたので、それだけディスカウント店でエアコンを買う人が多いって事でしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスケイジャパンサーキュレーターSJM-E808のOEMっぽいものを買ってみた

2024-07-07 22:03:58 | エアコン故障修理

エアコンが故障し、ディスカウント店ルミエールで買って取り付けしたのですが、サーキュレーターも買おうかなあ~ と見たりしたのですか、「中華性ってOEMで探せばもっと安く買えるかも!?」 と思ったりする事ってないですか? 今回はそんな気になる中華製品をさらに安く買うネット通販のお話になります。

 

 

上記が安売り王ルミエールのサーキュレーター売り場の一部です。 写真右にエアコンの見本展示コーナーがありその裏には扇風機などの展示コーナーがあります。

 

サーキュレーターを買う場合、実機を見て買いたいというのもあるかと思います。

 

 

上記が買おうかなあ~ と思ったエスケイジャパンのサーキュレーターで、折りたたむとコンパクトになるという点であったり、充電式のケーブルレス使用も可能という点、DCモーターの5枚羽とかの特徴があります。

 

みなさんは、ある日ディスカウント店に見に行き、そこで気になるものを見つけた時に、『これって中華製か? だったらOEMで似たそっくりな商品が違う型式で売られていたりするんじゃないの~』 と思ったりしませんか?

 

中華製OEMというのは、カメラですと、微妙に仕様が変えられている事があります。

 

一部注意はした方が良いとは思うのですが、扇風機とかサーキュレーターってそもそもシンプルな昔から売られている構造の商品だったりしますので、OEMで大丈夫じゃない? と思ったりすると思うのです。

 

 

サーキュレーター エスケイジャパンSJM-E808のOEMっぽいのを買ってみた

サーキュレーター エスケイジャパンSJM-E808のOEMっぽいのを買ってみた

 

 

 

今回は、中華製の家電製品を見て気になった時に、ふとOEMで型式だけ違う同じ商品がネット通販でもっと安く売られているんじゃないの? という探し方を上記にまとめておきました。

 

ブログでURLが変わるのは、シンプルに画像の大きな写真をアップできるからです。

 

多くの人は、ディスカウント店で気になる中華製の家電製品を見た時に、写真でも撮影しておくと思います。

 

後は家に帰って、ソファーに寝転びテレビを観ている時に、スマホで型式をYahoo!ショッピングとかで探してみる。

 

稀にネットで買う方が同じ商品なのに安い事があったりします。

 

エアコンもそうですが、ネット通販で工事代込みで買うか、商品を自宅に引っ張るという郵送で届けてもらい、ミツモアで地元の工事職人を探して工事してもらう方が安いのと同じ理屈です。

 

スマホでYahoo!ショッピングを見ている時に、どこをどう見ていると安いOEMっぽいのが見つかるのか?

 

という1つのやり方がわからないといつも高いものを買う人になってしまいます。

 

「俺様はお金に困っていないのでわざわざ安いものなど買わない」 とおっしゃる人もいたりするのですが、お金の節約だけでなくて、社会の構造を考えた時に歪みというのがどうしても派生すると思うのです。

 

例えば、インターネットショップを開業したりすると実績がないという事でキャンペーンで異常に安く売るとかあったりするじゃないですか。

 

例えば、エスケイジャパンのサーキュレーターを見て、そのデザインとかコンパクトさとか、充電式のモバイルでキャンプに持っていけそうとかで気に入った場合、そもそもエスケイジャパンのブランドの入っていないOEMでも満足度はそう大差ないと思うのです。

 

もしも中身が同じであれば、同じ商品をさらに安く買えるというお宝さがしゲームみたいな感覚で楽しめると思うのです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスカウント店で廉価版三菱エアコンMSZ-GE4023Sを買ってみた

2024-06-30 14:40:58 | エアコン故障修理

日立製のエアコンが故障しゾンビエアコンとなった事で、今まで家電量販店のヤマダ電機に行って買っていたのをディスカウント店安売り王ルミエールに行って廉価版エアコン三菱製を買ってみて実際に使ってみた感想などのお話になります。

 

よく宅飲みをする酒飲み大好き人間は、一戸建ての家やマンションなどで三菱製エアコンがパワフルだという事で使っています。

 

そこで実際に三菱製エアコンをルミエールで買って工事してもらったのが、梅雨入り直前の駆け込みだったので、梅雨入りしたらたしかに、『これは寒いわ~』 となってしまいました。

 

どうしても新しくエアコンを買い直すと今までとは違い、使い方を研究しないといけないというセッティングの問題があるので、梅雨入り直前に買うのはあまりお勧めできない気もしてきました。

 

 

ルミエールで、三菱製エアコンMSZ-GE4023Sを買ってみた

ルミエールで、三菱製エアコンMSZ-GE4023Sを買ってみた

 

 

 

 

家電量販店に出向いてエアコンを買おうとすると、スタッフさんか声掛けされるとかあって、要らないのに高額なエアコンを押し売りされてしまったりするというのが苦手と感じる人もいらっしゃいます。

 

ディスカウント店は、台数が少なくて、スタッフさんが声掛けもされないので、買い方とか経験がないと想像しづらいとかあると思いますので、今回はある日エアコンが壊れて慌ててディスカウント店に出向き、廉価版のエアコンを買うとこういう感じで工事が終わり、その後の設定はこう攻略したというのをまとめておきました。

 

昔は家電量販店でエアコンを買うと工事代一式2万円とかに化粧カバー代が含まれていましたが、今時は希望されない人が多いみたいで別途工事の人に実費で支払うというこれまた想像しづらい世界でした。

 

あくまでも個人的な考え方となりますが、

 

今あるエアコンに化粧カバーがされていた場合、それが無くなると見栄えも良くないと思うので、とりあえず化粧カバーもオプションで申し込みをしておき、現場で流用できると言われたら流用し、後でホームセンターに買いに行って、ストレートの箇所2mとかをDIY交換するというのが1番お得な気がします。

 

もちろん流用できるという事でそのまま使うのもアリかナシかで言えばアリだと思いますが、そもそも上下というか、表と裏で構成されるパーツなので表側だけ新しいのをガチャポンとやればより綺麗に見えます。

 

三菱製エアコンMSZ-GE4023Sというのは、ネットでもレビューがあまり見られないので、実際に使ってみた感想もまとめておきました。

 

ディスカウント店に若いママさんが1人でエアコンを買いに行くと、専門知識がないという事で不安になるという事で、どうしても家電量販店に行く人が多いと思うのですが、ノルマもあるので高いモデルを押し売りされてしまうとかもあります。

 

エアコンは室内機の下の壁に近い方に、冷房能力4KWとか書いてあるので、基本は今使っているエアコンの冷えが悪いとかなければ、同じ数字のものを選ぶだけですので、特に専門知識は不要です。

 

強いていえば、エアコンは梅雨の時期に除湿を使う事があります。

 

除湿は、①弱冷房方式と、②再熱利用方式の2種類あり、弱冷房方式は部屋の室温が下がりますが、再熱利用はヒーターで温めるので下がらないという特徴があります。

 

そこは買う人の好みで分かれるのですが、廉価版は弱冷房方式が多く、ハイエンドモデルは電気代もかかる再熱利用の除湿だったりする。

 

後はリモコンも現物を見ておく方が良いと思うので1度は家電量販店にショールーミングで実機を見に行くことをお勧めします。

 

工事にこだわりがなければ、ネット通販のAmazon・Yahoo!ショッピング・楽天市場で工事代セットで買うと2万円は安く買えるので、ディスカウント店に行ってそこにあるモデルをメモってスマホで買うとかがお勧めです。

 

1度クレジットカードで決済され、2週間後とかの工事になる傾向にあったり、工事の日や時間帯が希望で確約できないとキャンセルされます。

 

「エアコンの工事で変な人が家に来るのは不安かなあ」 みたいな人であれば、地元のディスカウント店で買い古い家取り付けてあるエアコンの取り外しと引き取りのリサイクルと、新しいエアコンの取付工事を依頼するのがお勧めです。

 

例えば、『うちは実家で高齢者の母が独居で1人で暮らしていて、エアコンの買い替えと工事を頼まれてしまい、工事の打ち合わせとか面倒くさいなあ~』 みたいな場合があると思う。

 

エアコンの工事のパターンをお店に電話して訊くと、

 

・午前中9~12時

・午後の早い便は12時~15時

・午後の遅い便は15時~18時

 

みたいに教えてもらえる。

 

まあエディオンとかも同じですが、そうすると10時・13時・16時とかにお店に行ってカウンターで申し込みそこでスタッフさんが電話して訊いてくれるので、工事をしている人の携帯につながり、予定表を見て答えるので、「今週末の土曜日の15日の15時からで取れますがそれで良いですか?」 と訊いてくれる。

 

後は申し込み用紙の控えにも15時~ と書いてくれるので確定なので基本もう電話もかかってこない。

 

電話が1回だけあるのは、「今向かっていてもうすぐ到着します」 というのはある。

 

エアコンの工事というのは、古いのを取り外して新しいの取り付ける場合が多いと思いますが、1時間超える感じなので、工事人が移動していない工事の終盤あたりに電話すると迷惑にもなりにくいわけで、そこを計算してお店で申し込むのが良いみたい。

 

当日は立ち合いをした方が良いのですが、予約時間に来てテレビを観ていれば終わる感じで、来る前に掃除をするくらい。

 

エアコンが動いていると水が漏れる可能性があると言って透明ビニールの養生シートを敷かれるので、工事が終わると全部それも持って帰ってくれるので基本掃除機をかけるという事もしなくて良かったりする。

 

工事が終わった時は試運転をした方が良いので、あまり暑くもない2月とか3月に工事を依頼するよりも6月とかそれなりに暑い時期に工事をしてその日はずっと稼働させるとかの動作確認はやったほうが良い。

 

稀に初期不良でも当たって冷えないとか起これば、工事した人やお店に電話すれば対応してもらえるのでエアコンの交換もある。

 

エアコンを梅雨入り前に買い替えると、①梅雨の時期、②夏の時期、と除湿とか冷房のセッティングは各部屋によって設定温度とかも変わってくるので、面倒な感じはあるもののその時期がお勧めかなあ~ と思います。

 

梅雨明けで一気に暑くなるとどうしてもエアコンの工事に殺到するというのが起きるので、その前が良い。

 

工事にこだわりがない場合は、断然ネット通販の方が安いのですが、宅配便で工事の数日前に自宅に送られてきたり、希望時間帯は無理だったり、郵送時に室外機に凹みがあったとか、そういう事もある。

 

多少の凹みは動作に問題ないと言われるけれど、見た目とか気分が良くない事もある。

 

後は工事までの日数と要するとかあったりするので、お店に行く前に、「今日エアコンを買ったら工事はどのくらいですか?」 と訊いてからお店に行く方が良い。

 

同じディスカウント店でも店舗によって工事の予定の込み具合は違っている。

 

家電量販店で買ってもディスカウント店で買っても、工事の車に箱ごと積んで自宅に持ってきて開けるので、凹みもなければ預かる手間とかも必要ない。

 

ネットで買うより2万円高くなる感じがあるので、そこは好みの問題かと思います。

 

廉価版のエアコンを買うと、”どうせ値段なりでしょ?” みたいな部分はある感じなので、リモコンに”自動” というボタンがない三菱製とかは人によって合わないかもしれないし、寒いのが嫌であればムーブアイというフロアアイよりも高機能なモデルを選んだ方が良いと思う。

 

私の場合は、フロアアイとかも要らない気がしているし、ハイブリッド冷房も使えないなあ~ と思ったりしている。

 

買ってみて使ってみて、凄そうに見えた機能が意外と残念だったと感じる。

 

シンプルにルーバーが簡単に出せると掃除しやすいかなあ~ というメンテナンス性で選んだ感じ。

 

小さなお子様がいたり、細身の女性のエアコンの苦手な人がいたり、高齢者や病気がちな人が家族にいる場合は、ハイエンドモデルの35万円とかのエアコンを買う方が良いかもしれない。

 

家族のエアコンが苦手な人がいると、車でもハイブリッドカーやEVカーにした方が家庭用のインバーターエアコンと同じで最初にハイパワーで稼働した後にパワーダウンして寒くなりにくいとかある。

 

エアコンが苦手だと、少しでも高いエアコンを買うとかした方が体調が悪くなりにくいというのはあると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安売り王ルミエールでエアコンを買って取り付け後

2024-06-16 17:56:30 | エアコン故障修理

日立製のエアコンが故障した事で体調が不調になるとかあったりしたのでディスカウト安売り王ルミエールでエアコンを買って昨日15日に工事してもらいました。

 

 

上記が新しくなったエアコン室外機で、三菱霧ケ峰と書いてあります。

 

 

上記は車用のフクピカボディ&ガラスで、これで拭いておきました。

 

壊れかけのエアコン、まあいわゆる”ゾンビエアコン” を動かしてみて、とりあえず動くというのは動いたりしたのですが、家族の体調が悪化したりしていく感じがあったので6月10日の月曜日の朝に修理業者などに電話したりして、その時にルミエールに電話して、「エアコンの家電売り場の人をお願いします」 と言ったら、「私がエアコン売り場です」 と言われました。

 

そこで工事の事を訊いてみたのですが、3日とか4日で取付できるような話とか、午後の遅い便は15時~ とか聞いてエディオンと同じ感じでしたので、午後13時にお店に行って買いました。

 

 

エアコン売り場は片隅にある感じでそんなに台数が多く展示されているわけではないのですが、室内機の大きさとか室外機の大きさが書いてあるので選びやすいとかがあります。

 

『すみませんエアコンを買いたいのですが』 とカウンターに行って言って、一緒に見本の置いてある方に行って、『これを1台』 と言ってカウンターに戻るだけです。

 

後は、申込書を書いて、リサイクル券の申し込みも書いてと2つ書く書類がありました。

 

後は、現在の状況をヒアリング調査みたいに訊かれる事に答える。

 

『工事はどうなりますか? 15時の午後の遅い便が良いのですが最短で』 と言ったら電話をかけてくれて、「15日の土曜日15時になりますが?」 と訊かれたので『それでお願いします』 と言っておきました。

 

後は、クレジットカードで決済し、オプションの化粧カバーは現金で支払うとの事でした。

 

前日には特に電話がかかってくるわけでもなくて、当日朝もない。

 

とりあえずゾンビエアコンを動かして、部屋に置いてある荷物を全部和室に移動するとかをやって15時前に終わりました。

 

それで15時になりトイレに行って出てくると家族が携帯に着信があったみたいと言うので見ると知らない携帯電話番号で降り返すと、「今から工事に向かいますがもう着きます」 と言われました。

 

家に病気で寝ている人がいるとか、ごみ屋敷で片付けないといけないので15時と希望したら、15時01分に携帯に着信があり、外に出るとすぐに軽ワゴン車が通りに入ったのが見えたので家の前に路上駐車してもらいました。

 

年配のベテランの2人組という感じでした。

 

最初にエラーが出ていてタイマーランプ12回点滅したりするので現在30℃の気温で室内27,5℃になっているのですが、ポンプダウンできない可能性ありと説明しました。

 

エアコンは室外機に冷媒ガスを戻して配管を外すとかあります。

 

『そこに室外機のエアコンでドアから入ってすぐの部屋です』 と車を置いた前の場所とか説明して中に入りました。

 

「外すと水が出ると思いますので」 と言われ、養生ビニールのシートを床前面に敷かれるとか丁寧でした。

 

『すみません、エアコンが左配管なので裏を付け直して、できれば左を気持ち下に傾けてほしいのですが』 とリクエストしたら、「大丈夫ですよ、いつもそんな感じでやっていますので」 と言われ、丁寧な対応でした。

 

壁掛け式のエアコンは工場出荷時に右配管でセットしてあるので、左配管は裏の配管を左配管に付け直すとかしないと後で水が溜まるとかで詰まる事があります。

 

後は壁に掛けるブラケットに水平器をここを基準にとかあるのですが、気持ち配管のある方を下になるように傾斜させるとホコリで穴が詰まり水が排水できないとエラーで停止するとかあるのですが、そういうのが起きなくなります。

 

取り外すエアコンも左を少し下になるようにしたのでエラーが出た以外の排水トラブルはありませんでしたので、同じように依頼してみました。

 

ゾンビエアコンはなかったのですが、その前のサンヨー助かるエアコンの時には、運転中に水がポタポタ落ちてきて、停止した事で家族が近所の電気屋さんを呼んだら針金でごみを落としてという修理で1万円請求されたりした事がありました。

 

お金の問題でなくて、ある日ドレンの排水が詰まると運転停止するとか起こるので、できればそれは避けたい感じ。

 

エアコンが少し前より小さめになったみたいで、取付位置の確認とか、ドレン排水のパイプの長さとかの確認とか細かい感じで訊いてもらえました。

 

「配管はどのくらいで?」 と言って、「4mでちょうど良い」 とやり取りされていました。

 

我が家は基本工事の4mでちょうどよくなるように穴とか空けてあるのですが、工事の現場で配管をカットしているみたいでしたので、外にダランと長くなるようにならないようにされているのかと思いました。

 

化粧カバーは流用できるとの事でそのまま使う事にして、後はブロックの上に載せてあるのですが下に敷くプラスチックの台もあると見せてもらえたのですがあまり高くすると配管も余るとかあるのでブロックの上に前のように置いてもらうようにしました。

 

後は、「コンセントをお借りできますか」 と言われ、『そこにあるのでどうぞ』 と言って後で見ると真空引きでポンプが作動していました。

 

真空引きしないと3秒でシュ~っとやり、真空引きすると20分とか時間になるので、夏場の工事では大手家電量販店の工事でもしないケースはあるのに、丁寧にやられていました。

 

工事作業中に携帯に着信があり、どうもお店からの電話で予定表を出してみて返事されている感じで、ディスカウント店でエアコンを買うとこんな感じで電話をして直接確認しているみたいな感じでした。

 

そんな感じで想像した工事よりも良かったです。

 

後はその後に使い方の説明とかもしてくれて、工事確認の書類に署名して、『精算はどうなりますか?』 と訊いたら化粧カバーはちょっとだけなのでサービスしておきます~ と言われ帰られました。

 

ゴミなども散らかすとか、異常にデカい声で作業するとか、後はリクエストしたりした時にも上から目線で、『素人が知った被りで』 みたいな感じもなくて感じの良い人たちでした。

 

最後に家族が病気で具合が悪いので工事していただきまして助かりました~ とお礼を言っておきました。

 

 

結局支払いは6月10日の月曜日にお店でアメックスのカードで支払った分だけで済みました。

 

6/15 15時以降と書いてあるように、15時からの便にしてもらえ、15時01分に携帯に着信があり、15時02分に折り返したところ走っている車の車内で「もう到着します」 と言われ外に出たらすぐに『あれか』 とわかる軽ワゴン車でした。

 

エアコンの工事って数をこなすとかあるのでデカいワンボックスカーで来る人もいるのですが、家の前にデカい車は通行車が多いと邪魔になるとかあったりします。

 

古いエアコンを取り外して、リサイクル処理で持って行ってもらうとかして、基本工事代で済んだという事で、124,470円で済んだのは安い感じがありました。

 

ネット通販で買えばエアコンはさらに2割の2万円安く買える感じもあるのですが、工事が2週間先とか希望時間帯でできないとか、怖い人が来たとかある事もあり総合判断すれば良いお買い物だったと感じます。

 

工事してからはエアコンはずっと動かしているのですが、翌日となった今日の日曜日には家族の体調も良くなって快適と言っていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミエールでエアコンを購入

2024-06-10 23:57:41 | エアコン故障修理

日立製エアコンがエラーを吐き出すようになりタイマーランプが赤く12回点滅するので、安売り王ルミエールでエアコンを買いました。

 

 

上記はルミエールの家電売り場のカウンターです。

 

日立製エアコンが故障して、壊れかけたエアコンを騙しながら操作するという感じで使えてはいたりするのですが、家族の体調が悪化したのでルミエールに電話したら今週工事ができそうと言われ、午後からお店に買いに行きました。

 

ネット通販が1番安いのですが、ネットの場合仮発注とかになり工事の日程が決まったら工事の3日前とか2日前に発送されるので、まず時間がかかるとかあったりします。

 

その点お店だと午後の時間帯に行けば工事会社に工事の予約とか確認してくれるとかあったりします。

 

そこはエディオンも一緒だったりすると思いますが、あまりディスカウント店でエアコンを買った事はなかったので買ってみました。

 

機械が壊れてしまった。 それを騙しながら操作するというのは、人でも頭の壊れた人を操縦するという技術があるのと同じで、基板でコントロールしてあるのでその壊れた基板の安全装置みたいなロックを外すと再度動かさせる。

 

動かせるといってもすべての機能が稼働できるという感じでもないのですが、賃貸マンションに住んでいる人がある日部屋のエアコンが壊れてしまい、家主さんに言ってもなかなか新しいエアコンがこないとか、工事があるとか面倒だったりする。

 

一般的に人は、賃貸マンションの自分の部屋のエアコンがある日壊れると、リモコンで操作しても動かないのでダメだと思い込んでしまうじゃないですか。

 

でも、壊れかけたエアコンでも人によっては動かす事ができるとかある感じ。

 

一説によると、エアコンはエラーを感知すると基板に電源が入らないとかロックしてコンプレッサーモーターが動かなくしたりするみたいで、コンセントを長く外しておくとどうもその記憶は解除されるっぽいので、室外機の基板を弄るとかすると急に動かせるようになったりするという摩訶不思議な世界だったりします。

 

人によってエアコンが壊れたという問題に遭遇した時に、『暑いなあ~、部屋に居られないので飲み歩くかあ~』 みたいな人もいる。

 

でも、人によってはエラー解除して自分の家で涼しくして、というか、ちょい寒いくらいで新しいエアコンが車で過ごすとか違いがある。

 

家族に小さな子供、細身の女性などのエアコンが苦手な人、高齢者や病人などがいますとエアコンって朝から夜中まで稼働させるとかあったりしますので、長く愛用してきたエアコンがある日故障すると家族はどうしようもできなくなりそれで体調が悪化するとかあると思うので、自分が出かけた時に新品を使った方が不安が減るという感じがありますので、買い替えてしまいました。

 

よく専門用語風に、”基板ボケが出たので” と言ったりするように、エアコンの機械がもうおじいちゃんおばあちゃんみたいになったのですべての機能が動かせるわけでもないかと思うのですが、とりあえず稼働させるというエラー解除とかもできない事はない。

 

たとえるならば、死んだ人が生き返るかのように、ゾンビエアコンの操作というのも面白い世界ではないかなあ~ と思ったりするので、YOUTUBEとかでネタになりそうな気がします。

 

が、

 

家族の体調悪化とかありますと、気にすればするほど不安材料にもなるので外出しにくくなるのかもしれないので新品を使う方が良いかなあ~ と買い替えた感じになります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立エアコンエラー点滅で接点復活剤スプレー

2024-06-09 17:29:15 | エアコン故障修理

日立エアコンエラーで、タイマーランプ12回点滅し、第3回目の室外機を分解作業して接点復活剤をスプレーしました。

 

あれからまったく不調はなかったのですが、念の為に室外機基板をネット通販で買っちゃいました。

 

6月7日の金曜日お届けとなっていたのを土曜日に変更して受け取りました。

 

その日は朝から蒸し暑かったのと、土地を売ってほしいと朝から不動産会社の人が来てしまい、その話の終わった後にエアコンを入れました。

 

夜のウォーキングから帰った時までなんともなかったのに22時ちょい前くらいに、「あれれ、エアコンを点けて12時間稼働したのがまずかったのだろうか?」 とタイマーランプが赤く12回点滅しました。

 

結局それからはコンセントを抜いてもダメでした。

 

6月9日の日曜日に朝に雨が止んだので、”前回やっていなかった箇所に接点復活剤をスプレーするか”  という感じで、雨が降りそうな時間帯を外して11時過ぎにまた作業してみました。 今回で第3回目となります。

 

ただ、これって室外機の基板を交換するのに重要な箇所だと思うので実践しておかないといけないと考えたのですが、『やらなければ良かった』 というミスをやらかしてしまいました。

 

 

前回の作業から、ラチェットドライバーWORKPROをメルカリで買いました。

 

作業してみてわかったのですが、我が家の室外機の横にデカいLPGガスのボンベが置いてあり、ドライバーの長さが長いと作業しづらい。

 

かと言って短いと室外機の天板を開けた時の中で長さが短いと作業できない箇所があり、道具選びが難しいというか、重要に感じました。

 

ラチェットドライバーにしたのは、手でグルグル回すのを時短にした方が他の作業に移れるので、時間のない時に心理的に有利になる。

 

 

問題は側面でここは初めて開けてみたのですが、YOUTUBEで他のメーカーの基板交換作業をちょっと参考に見たのと違っていて、面倒な感じになっていました。

 

写真は黒いコネクターから下のケーブル3本が写っているのですが、反対側に基板から挿してあるのが3本があり、手が入らない狭さでどうやれば外れるのか? がわからないのと、よくドライバーのマイナスで押してあげれば外れるという感じに見えたのでやったら破損しました。

 

黒・白・赤と3本あるうち、真ん中の白が異常なくらい固着していた感じでした。

 

やらかしてしまったのをなんとかしないと今日の夜もエアコン使えないと頑張ったら、それで時間をかなり喰ってしまいました。

 

やはり、「もうそろそろ雨が降りそうな天気」 というのは避けた方が良いみたいでした。

 

 

日立エアコンタイマー12回点滅したので、対処方法で接点復活剤をスプレーしてみた

日立エアコンタイマー12回点滅したので、対処方法で接点復活剤をスプレーしてみた

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立エアコンエラーコード解除で、苦情

2024-06-01 22:59:47 | エアコン故障修理

日立製エアコンが稼働させているとタイマーランプ12回点滅してしまい、エラーコードが出るのを解消したら苦情が来ちゃったというお話です。

 

 

今日は土曜日なので、エアコンのフィルターを洗浄しました。

 

結局あれからエアコンを毎日稼働させているのですが、日中の福岡市内の気温が25℃くらいで、昨日は家族の病院の付き添いで外出したりしていました。

 

どうしても病院の通院の付き添いというのは、普段自分が病院に行かないので受付とかよくわからないので苦手だったりするのですが、診察の予約があったりしたので日立製エアコンの修理も空いた時間に一気にやるというバタバタ感はありました。

 

エアコンがある日エラーコードを吐き出して、日立製エアコンの場合はタイマーランプが赤く点滅し、その点滅回数でどこが悪いという自己診断機能で教えてくれるのですが、12回の点滅は、「エアコン室外機、または室内機に何か異常がある」 という通信エラーのようでした。

 

だいたいエアコンは新品を買って14年とかで室外機の基板故障で急に動かなくなり、慌ててヤマダ電機とかに買いに行くパターンですが、今回は部屋に荷物を置いてあるのを片付けるのが面倒だったりするし、そもそも白物家電を買い替えるとキャッシュバックのある助成金って福岡市の場合去年も6月に開催された気がするので、今買い替えると損じゃないですか。

 

上限は10万円までですが、10万円に対して30%キャッシュバックというのは、日本全国どの都市でも開催されているのでこの時期に冷蔵庫とかテレビとかエアコンを買い替える方がお得だったりします。

 

家族に病気の人がいたりするとエアコンはフル稼働となるので、突然故障して動かないとこれは焦る感があります。

 

後は普段エアコンの分解とかしないので、車が家の前をガンガン走っているのに室外機を分解するとか、そういう普段やらない事に挑戦するという先行きの見えない世界での緊張とかもあると思うので、1回目は練習で室外機の基板に差さっているコネクターを外して抜き差しして接触が改善するか? とやり2回目は1回目ですでにやった作業が重複するので少し作業に慣れた感が出ますので一気に太い線のコネクターを外して接点復活剤をスプレーしまくっておきました。

 

ノートPCの分解でもそうなのですが、1回目というのは誰でも初めての挑戦で整備マニュアルの動画とかないので、ある程度流れだけわかる感じで後はやってみて実践してみて覚えるという世界なので、そこは会社員になった元大学生が覚えていくのと同じような流れですね。

 

ただ、ノートPCとかゲーミングノートPCの分解って自宅内の屋内でのホームグランドなので、エアコンの室外機の分解だとそこはアウェイ戦となる感じで少し環境が違ってきます。

 

雨が降ればエアコン室外機の天板を開けていればそこに基板があって濡れる事になるとか、天気も考えないといけないのですが、梅雨の前の時期の5月は英語でもストーミーと言うように安定していないので雨が降る日が多い。

 

大学生くらいの人が自宅で人生初めてのゲーミングノートPCの分解をして、CPUグリスの塗り替えをする場合だと、外したビスとかでも無くさないと思うのですが、外での作業だとビス1本落ちて紛失すればガックリ感の残念な気持ちになるとか、天板ってペラペラしているので凹みやすいとかあるので、失敗しやすいものがある。

 

そんな感じで作業での違いはある。

 

でも、1回目の初めての分解と2回目は違いがかなりあるので、「今日は人生初のエアコン室外機の分解に挑戦するぞ~」 みたいなものがあるのですが、2回目は1回目よりも心理的に余裕が出るとかあるので、意図的に、”今日はここが目標で、次回が本番となるのでその予行練習をするぞ~」 みたいに目標を低すぎるくらいに低くして体験をしてみる。

 

そんな感じで素人なりの戦略を考えればうまくいく感じです。

 

結局あの作業した日の夕方から福岡市の気温が25℃とかで夕方とかにエアコンを入れると、家族から「エアコンが寒い」 と言われてしまいまして、エアコンのリモコンの設定温度23℃にしてエコボタンを押していたのを設定温度24℃にしてエコボタンにしています。

 

夜の気温は20℃とかですので、エアコンは最小のパワーで稼働しては、室温を見張ってコンプレッサー停止して送風のみ、しばらくするとまたコンプレッサーが動いて最小パワーで稼働し、みたいに繰り返している感じで、直った感じです。

 

エアコンって工事とかリサイクルとか、今は化粧配管とかもオプションだったりするので買い替えると20万円とかするので、接点復活剤スプレーで直ると買い替えしなくて良くなる20万円お得だったという事になる。

 

もちろんそういった修理をDIYでやった事で直ると買い替えせずに済む話になるわけですが、エアコンって長く使っていると壊れる前にこういう接点の不良で通信エラーは起きるみたいなので、年に1回とか春とか今の6月とかの夏前に1度接点復活剤スプレーをしておくというのは長く使える可能性は否めないと思ったりします。

 

今回は写真も大きな方が良いので、下記にまとめておきました。

 

■参考資料:日立エアコンタイマー12回点滅したので、対象方法として接点復活剤をスプレーしてみた

 

 

日立エアコンタイマー12回点滅したので、対処方法で接点復活剤をスプレーしてみた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立エアコンタイマー12回点滅で室外機基板に接点復活剤

2024-05-29 14:22:40 | エアコン故障修理

日立製エアコンがもう14年くらい使っているせいで、タイマーランプが12回点滅して止まるという症状が起きるようになりました。 買い替えれば済む話ですが、そもそも福岡市の白物家電買い替え助成金は6月にならないと始まらないし、あまり工事をしたくないので、室外機を分解してケーブルの接点に接点復活剤をスプレーしました。

 

今回は、室外機の中に入っている基板のパーツをもしも自分で手配できた場合、コネクター類が外せないと交換できない事になるので、まずはそこを第1目標にして、「素人が初めてやって、コネクターが外せるのか?」 の確認がサプリームプライオリティかと考えました。

 

前回は台風の影響で、「雨がやっと止み、1時間後にまた小雨が降るっぽい」 というのをウェザーニュースの天気予報アプリで確認したので、その雨が降る前に30分程度試してみました。

 

室外機の天板を開けると、ビスが何本もある為、小雨程度であればさっと天板だけ載せておけば良いのかもしれませんが、あまり心理的なプレッサーがあるので晴れの日以外はお勧めできない感じがありました。

 

その前回の続きで、「もしも基板を入手できたら、前回外せそうになかったコネクターが外せるのを確認しておかないとDIY交換できないなあ」 という問題があるので、そこを確認してみようと考えました。

 

久しぶりに晴れて、外気温23℃で涼しい風もある感じなので作業しました。

 

 

前回と同様にドライバーを用意します。 家電製品なのでPH2というサイズがあれば良いのですが、日立製エアコン室外機は壁側にも左上の箇所に斜めにビス留めされているので、長いドライバーが使えませんので、よくあるドライバーセットのものに握りやすい付属グリップを装着したもので外します。

 

左はラチェットのPH2をセットしたものです。

 

 

逆さまでも使用できるエアーダスター。 空気が出てゴミとかを飛ばす。

 

 

接点復活剤で外したコネクターに噴射します。

 

 

100円ショップセリアで買ったラジオペンチ。

 

コネクターの爪が外せない場合、ロックピンをこれで挟もうと考え、買ってきました。

 

前回と被るので、写真は端折ってありますので、開け方などは前回の記事を見てもらえば幸いです。

 

 

100円ショップで買った作業手袋で、手のひら側がニトリルなので滑らないかと考え、素手で作業して、点前のコネクターを外す時に手にはめました。

 

日立製エアコンの要は、たぶん1番点前の太いコネクターを外せるかどうかだと思うのですが、爪が下側、地面の方を向いてある仕様で素人だと爪は基板側か? くらい想像できても見えないので外し方で戸惑う。

 

手袋をして爪っぽいのを押しながら左右にこじると外れました。

 

 

写真の説明をしますと、右の太いケーブル側の下に爪が見えます。

 

爪の右側を押しながら、またはペンチで挟むか、爪を押して左からマイナスドライバーで押すと良いかなあ~ と思います。

 

ただ、爪が下側で見えないのと、ケーブルの長さに遊びがないので、1度ケーブルを180度反転させて見て、「これが爪かなあ」 と押して左右にこじると外せました。

 

このケーブルが素人DIYで外せると、ネットでパーツの基板を買って、自分でDIY交換ができると思います。

 

ただ、その場合も、コネクター側の接点が錆などあると上手く稼働しない可能性もあるので、接点復活剤でスプレーし、何度か抜き差ししました。

 

小さなコネクター、細線の方は室外機の手前に立っていればすべてロックボタンが見えるようになっているので、親切設計。

 

たぶん、太いのは、素人が外せないようにロック側が見えないように弄り防止で下に向く設計。

 

太いのは1個ですが、爪が折れるとたぶん振動で緩むと思うので、ガムテープなどでグルグル巻きにするか、コネクター交換する手間が増えるので、折らないように手で丁寧にやれば、たぶん折れない材質のような気がします。

 

 

上記は、点前側にある基板のケーシングを留めてあるビスで、下にあるので長いドライバーを用意しておかないとダメかなあ~ と思うのですが、ビスが下に落ちる可能性もあるのでマグネットタイプでないと取り出すのが大変になり、分解が増える。

 

『特に電気工事関係の仕事を普段していない素人でも、日立製エアコン室外機の基板交換は初めてやってもできそうか?』 という部分ですが、たぶん小学生3年生の子供でもできると思います。

 

ただ、道具を用意しておくという部分が重要で、ビスが短いタイプですので、外していると下に落とす可能性があります。

 

基板って、ケースから取り出して裏面の方を見ると損傷が見える何かある事があると思うのですが、コネクターだけ外せれば、素人DIY交換は可能ですので、今回はコネクターを外して接点復活剤をスプレーして何度が抜き差しをして、小さい方がロックボタンを押すと軽く抜き差しできるようになりました。

 

どのケーブルも短めなので、基板の上にコンビニの白いビニール袋を敷いて、その上のマイクロファイバークロスを押して、外したコネクターにスプレーする際に基板にかからないように気を付けました。

 

前回が第1回目となる室外機を素人が開けてみた、という感じで1回やっていた事で今回の第2回目は作業がスムーズにできました。

 

先行きが見えない初めての挑戦と言うのは、1回目練習、2回目も練習と何回かやっていくと1回目より2回目は楽になる感じがありますので、今回は1時間弱くらい作業していました。

 

電機関連が苦手な人は、その辺工夫して、少しずつ慣れさせるという事も意識されると良いかと思います。

 

後、200V電源のコンセントですので、作業する10分前にはコンセントをまず抜いて作業しないと、運が悪いと感電する可能性は否めませんのでそこは気を付けてくださいね。

 

100Vの感電より、200Vの感電の方が強いと感電した経験のある人が良く言っています。

 

コンセントを抜いても電圧が下がるまでに時間かかると天板外した所にも警告がありますが、作業する日の1時間前とか抜いておけば、感電はほぼほぼないかと思います。

 

■5月29日水曜日17時52分追記

 

今日の福岡市内は気温23℃で安定していて晴れて外は暑くない。

 

夕方16時少し前に帰宅して、「1番気温の低い日がダメなので試運転するか~」 と16時にリモコンの設定を設定温度23℃にして、風量は弱にしていたので、自動に戻していたらリモコンに反応してエアコンのスイッチが入りました。

 

室温は26℃台後半だったのですが、フラップが開き、フラップが運転位置まで移動して運転ランプも点いたので、すぐに外に出て室外機の風をチェックすると普通に出ていました。

 

エアコンは基本この風が出ないという故障は、ほぼほぼ室外機の基板の異常という説がありますので、風が出ていたので、「大丈夫かなあ~」 と部屋に戻りました。

 

どうしても1時間後とかに最低のパワーより下になるとスイッチが切れる感じになるので、どうも運転していないようでした。

 

外に出て室外機の風をチェックすると手をかざしてもダメで、戻り、「う~ん、これはこのまま時間経過したらいつものタイマーランプが点くのだろうなあ~」 と思ったのですが、しばらくするとまたスイッチが入ったみたいでフラップも動いていました。

 

止まった時は室温計が25,7℃だったりして止まって26,3℃とかを超えると稼働しだす感じで繰り返しているようでした。

 

今のところもう2時間になるのに苦手な低い外気温で何度も自動でスイッチが入り、風も冷たい感じでモーターも室外機のファンも回っているので、安定しています。

 

前回は、夜に除湿ボタンを押し、稼働したけれど1時間くらい経つとタイマーランプ12回点滅しました。

 

そこで冷房ボタンを押して風量を急速とかに固定したら1時間くらい経つと弱になり止まりタイマーランプ12回点滅しました。

 

急速はうるさいのと寒いので室温が24,5℃に下がっていたので、次に風量を冷房ボタン押し稼働した後10分後に弱にしたらなぜか止めるまではずっと動いていました。

 

前日は、気温が20℃だったので冷房は入れず。

 

今日は一気に2回目の室外機分解に挑戦し、意外と1番デカいコネクターが楽に外せた事で作業するのに心理的に楽な感じでしたので、何かその気持ちよさが続いている感じです。

 

注意点としては、普段やらない作業なので腰とか痛めそうな気がするので、作業中はそこに気を付けた感じです。

 

まだ直ったとは断言できない状況なのですが、接点復活剤をスプレーした事と、デカいコネクターの太線が怪しい気がしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立エアコンタイマー12回点滅故障で素人が室外機を弄ってみた

2024-05-27 19:13:43 | エアコン故障修理

今回は、日曜日に日中30℃超えとなりエアコンを入れたら快適で27℃で推移していたのですが、夜に雨が降り一気に外気温下がったらタイマー12回点滅し、どうにもならなくなりました。

 

一説によるとエアコンの室外機は屋外で10年以上経過しているとコネクターの接点がダメになっている事があり、それで通信エラーが起きるので、コネクターを抜き差ししたら直る事もあるらしい。

 

早速、雨が止んだ合間に室外機をばらしてみました。

 

 

上記は天板を外した後の写真で、矢印の3カ所のビスをまず外して、左側のを取り外します。

 

 

次に矢印の先に側面にビスがあるので、外し、その後に蓋を上にあげると外れます。

 

 

上記の太いケーブルのカプラーは外し方がわからないので触らないでおきました。 長さに余裕がないので無理に力いっぱい引くと腕をケーシングでけがしそうなのと、カプラー破損させるともう稼働できません。

 

 

上記の矢印の箇所が3芯なので通信ケーブルのような気もするのですが、細線が接触悪いと考え、こういう外しやすいのは取り外してはまた挿し、外してと5回とか6回やっておきました。

 

 

上記はセリアで買ったケースですが、1番上は天板の左から外したビスで、2段目は3本あった左の金属板のものを左手前から外した順で、3段目は基板のケースの側面2本です。

 

分解した順に並べているだけで、後は1段目から2段目と何を作業したのを記憶しておく感じです。

 

素人が初めてやったのですが、室外機の天板を外して、最後に掃除までして30分くらいで作業を終える事ができました。

 

夕方からまた雨が降るという台風1号の影響もあるので、買い回りに出掛けました。

 

夕方に、メルカリから再度買ったネームランドなどが届き、その時にエアコンを入れたら結局ダメでした。

 

なんというか、電源オンになった時に前面パネルは開くのですが、普通あるガ~っと送風がない。 そのまましておくと30分もしないうちにタイマーランプが点滅。

 

何度か電源を入れたり止めたりしたのですが、日課のウォーキングに行く時間になり、Amazonで汎用の日立用リモコンを注文し、リモコンの電池、ニッケル水素充電池を取り出し、リセットしておきました。

 

ウォーキングで安売り王ルミエールに立ち寄りアルカリ乾電池を買い、帰ってきてリモコンにセットして、冷房を押すと少し動いて止まりました。

 

そこで今度は除湿ボタンを押すとなぜか動いてくれ、湿度が80%くらいで蒸し暑く、28℃超えだったので少しひんやりしました。

 

ただ、除湿って温度を下げないように調整するのでさすがに28℃もあると暑いのは暑い。

 

1時間くらいでタイマーランプが点滅したので止めて、今度は冷房を押し設定温度を20℃にしてみましたら、動いてくれました。

 

ただ、いつもダメな時って最初にちょっと冷風が弱く出て、その後止まった感じでしばらくするとタイマーランプが点滅するので、リモコンの風量急速を押していたら、止まらずに動いてくれ、部屋に風が飛ぶので少しひんやりして25℃台になっていました。

 

ただ、問題もまったく無いわけでもなくて、急速はテレビの音が聞こえにくいというか、ゴーっという音が気になるので風量は強に変更しました。

 

風量を強とかに固定しておけば、止まらないのかなあ~ と思ったのですが、それもちょっと甘い考えだったみたいです。

 

1時間を超えたら、なぜか風量は弱になっていました。

 

結局これって、コントロールの制御している基板がもうダメで、何か固定すると1時間は動いてくれ、1時間あたりで何か通信エラーとかになるのかなあ~ と思うので、室外機の基板の在庫があれば交換してもらう修理にするか、価格とか総合判断すると新品に買い替えた方が良いのかなあ~ と思います。

 

買い替えの部分としては、昨年も6月になってから白物家電買い替え助成金キャンペーンをやっていたので、そこで買う方が良いのですが、梅雨って雨で家の中の湿度が異常に高くなるとかあるので熱中症とかになる可能性もあるわけで、早めにヤマダ電機にでもまた買いに行こうかと考えりします。

 

 

結局メルカリで再度買ったネームランドのKL-P40の色違いで、この前のテープを入れて、乾電池は6本セットされて届いたので、「ヤマダ電機」 と作成し印字したら普通に印字されました。

 

やっぱりこの前買った中古のネームランドは壊れていたって事のようでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立エアコン、タイマー12回点滅故障での対処事例

2024-05-27 01:41:26 | エアコン故障修理

日立製エアコンがどうも不調でタイマーランプ12回点滅をするようになってしまいました。

 

先週の土曜日に室内側を掃除して、試運転。

 

その後は日曜日、月曜日、火曜日と順調だったのですが、水曜日にまたふと気づくとタイマーランプ12回点滅していました。

 

とりあえずリモコンで停止ボタンを押して、お掃除ロボットが動くのでその後停止した後で、リモコンで除湿ボタンを押したら普通に動きました。

 

3時間から4時間くらい動かしたと思うのですが、1度リモコンで停止ボタンを押し、冷房ボタンを押したら普通に動きました。

 

その後は木曜日、金曜日、土曜日と問題なかったのですが、日曜日は昼には31℃とか気温が上がり、室温は27℃くらいで快適だったのですが、夜19時には雨が降り気温が下がった事がダメだったみたいで21時過ぎにタイマーランプが12回点滅しました。

 

どうも気温がガツンと下がると、エアコンの外気温センサーでしょうか? どうもそんな感じで、気温が下がると不調になる感じに見えます。

 

リモコンで停止させ、前回のように除湿を押したら最初は動いたのに1時間もしないうちに停止してタイマーランプ12回点滅。

 

どうも、不調で、仕方ないので停止させてから、今度は自動ボタンを押したら静かに動いてくれました。

 

が、

 

1時間くらい経った頃にまたタイマーランプが12回点滅してしまったので、停止させました。

 

スマホで外気温チェックすると21℃なので、まあエアコンなしでも構わないのですが、稼働しないのって少し気味が悪いので、ついどういうパターンなのか? が気になる感じ。

 

これまでのパターンから何となく、あまり暑くない時に、エアコンが最小パワーで動いていて、1度停止をした時に通信エラーのようなものが起こり、それでタイマーランプ12回となるのかなあ~ と思うのです。

 

って事は、もっと気温が高くなるとタイマーランプは点かずに稼働できるっぽい気がするので、今買い替えなくても良さそうな気がするのですが、でも、暑い7月とかに故障するくらいなら、今のうちの6月とかに買い替えた方が無難な気もするわけで、悩ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立エアコンタイマーランプ12回点滅で掃除してみた

2024-05-19 15:45:03 | エアコン故障修理

日立製のエアコン200Ⅴのリビングで使用しているのですが、タイマーランプが赤く12回点滅していたので、掃除しました。

 

 

前面パネルとフラップを取り外して丸洗いした写真です。

 

日立製のエアコンはフラップ、風が出るところの羽みたいなものは抗菌で金属のようになっていますので、取り外して丸洗いしました。

 

前面パネルは新品を買って、9年で故障した際に修理は無償だったのですが、「お客様のエアコンは綺麗でこんな綺麗に手入れをされているのは珍しいと言われ、爪が折れているので無償でサービスで新品をもってきてあげると言われ、プレゼントされました。

 

 

上記はエアコンのフィルター4枚と、お掃除ロボットでほこりが溜まるダストボックスで全部丸洗いしました。

 

去年の暮とかに、「あれれ、普段オレンジ色の点灯なのになぜか赤く点滅している」 という感じでタイマーランプが点滅していました。

 

12回点滅しているので、室内機または室外機の異常となるみたいですが、なぜか普段は動いている事の方が多くて、1度出ると翌日も出る傾向にある感じ。

 

最初に出たのは、そんなに寒くない日の暖房で、最近はそんなに暑くもない日の冷房のような気がする。

 

サーミスタの異常かなあ~ と思ったりしたのですが、エコ運転監視モニターとかあると思うのでセンサーの汚れかなあ~ と昨日の土曜日はエアコン室内機の掃除をしました。

 

夜になって21時に稼働し、何の問題も起きなかった感じで、しばらく様子を見て、問題でなければ掃除が良かった事になるかなあ~ と考えています。

 

エアコンの修理って、現地に派遣されると故障していない場合、修理しない場合、パーツがなくて修理できない場合でも1回1万5千円とか請求されますので、なるべく自分でやって買い替えるとか検討した方が良い感じがあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンフィルターを洗いました

2023-07-26 13:27:03 | エアコン故障修理

エアコンフィルターを洗いました。

 

 

エアコンフィルターを洗いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンフィルターを掃除

2023-07-15 14:04:05 | エアコン故障修理

エアコンのフィルターを掃除しました。

 

 

上記のように午前中にサッと外して、洗って、乾かしたフィルター。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーエアコンの修理は、電装屋さんでは3分の1だった エアコン修理で得し太郎

2020-09-01 11:52:49 | エアコン故障修理
マイカーのフルオートエアコンがある日突然冷えなくなった。ディーラー等で複数見積もりを取ったら、「エアコン修理は高いので25万円はする」と言われた。そんな時知り合いの電装会社を訪れたら、7万円ほどで済んだ。

■カーエアコンは突然壊れる


新車で買った車を乗り続けていると、所詮は機械なのでカーエアコンがある日突然動かなくなる故障がやってくる。

知人は、メルチェデスに乗っている時に、エアコンが故障し、修理代金70万円という見積もり金額を見て、慌てて車を買い直したと言っていました。

私の場合、国産車なので、だいたい25万円くらいと言われた。

■冷えない



ある日どうにも我慢できずに、ネットで調べたらヒットした近所の修理工場に仕事中寄ってみた。

「エアコン冷えない時には、冷媒ガスの補充で解決」

そう書いてあった。

今振り返ってみると、これが1番無駄金となり、やらない方がマシという結果でした。

車をピットに持ち込み、冷媒ガスを補充し、「冷えていますね、良かったですね」と言われ、代金¥5,000弱を支払って帰った。

でも、翌日には元の生暖かい風に戻ってしまっていた。

■冷媒ガスを補充した



ある夏の時期、某会社で働いていた。

それは自分のマイカーで営業して廻るという過酷な世界だった。

1日に何十回とセルを回したりするのが悪かったのか?
ある日突然エアコンから生暖かい風が出て、冷えなくなった。

もうすぐ夏という時期に、スーツを着て、エアコンが壊れた車に乗るというのは、想像以上にしんどい世界でした。

■冷媒ガスの補充はなぜしたの?



某認証整備工場で、「冷媒ガスを入れても、ガスが漏れている故障の場合、またガスが抜けてしまうことがあります」と店長がリスク説明してくれました。

それで私は、「店長大丈夫ですよ。そのくらい理解できています。店長もご存じだと思いますが、故障個所を特定できないと修理に出せません。ガスが漏れたら漏れたで役立ちますし、もしも漏れが起きないで冷えるのであればそれはそれで助かります」と説明した。

■電装品屋に持ち込んだ



車を修理に出す際に、重要なポイントとして、「故障個所が特定できている」というのは大きいです。

普通に動いていたと思っていたのに、急に冷風が出なくなった。そこで認証工場でエアコンの冷媒ガス補充を行い、30分程ピット内でアイドリングし、フルオートエアコン設定温度16℃とかで冷やし、エアコンのスイッチとかも入っていた。でも、翌日には朝仕事に出る時に月極駐車場内でエンジン掛けるともう冷風は出なくなった。

淡々と事実関係を話していく。

■これまでの経緯を説明する



車に長く乗った時に、エアコンが壊れると高額な修理代金に驚き、慌てて中古車に買い替えたりすると思うが、あれが1番良くない。

ふと知り合いの電装品屋さんの会社を思い出し、直接車を持ち込んでみた。

「先輩、何しているの?」 そんな感じで声を掛けられると、かつての後輩だった。

「車のエアコンは、全部交換すればたしかに25万円くらいはすると思います。でも、悪い所だけ帰れば、まあ、3分の1くらいで済みますよ」と言っていた。

■ザックリとした見積もりが出る



「なるほど。先輩のお話をお聴きした内容から想像しますと、たぶんガス漏れだと思います。ガス漏れ用に使う色のついたガスを入れて、漏れている箇所を特定すれば、そのまま修理できるので、25万円とか30万円もしないで修理できます。1日でガスが抜けるくらいなので、1度で特定できるとは思いますが、うまくいかない場合、テスト用ガスを追加する可能性はあります。他に悪い箇所なければ、7万円とかできる感じです」という感じで話がまとまってくる。

■認証工場で行ったこと



「ほかに悪い箇所はたぶん無いよ。ネットでググったらエアコンの冷媒ガス補充してくれる認証工場を見つけた。もしもガスの補充5千円で直ればそれはしめたもの。エアコンの修理ってディーラーとかに問い合わせても複雑な機械なので30万円とかになるかもしれないとか言うじゃない?だったら故障個所を先に特定した方が話も早いだろうと考え、認証工場でガスの補充を行い、同時にリレーとかコンプレッサーに異常を感じないかというのは整備士の人にみてもらっている。車って古くなると、修理に30万円掛かることもありうるから、軽自動車の中古に乗り換えた方が良いケースもあると思うので、先に調べてきた。ガス漏れの音は認証工場で確認できなかったけど、エアコン作動させて高圧になった後に抜けているから、ガス漏れだけだと思う」と話しました。

■故障個所の特定とは?



よく知人などから訊かれる質問に、「故障個所の特定って何?」というものがあります。

車の修理をする場合、①エアコンが効かない。修理はいくらくらいなの? と訊かれると、故障個所を特定しないといけないので、時間もかかります。

でも、②エアコンが効かないので、調べてみたらどうもガス漏れみたい。修理はいくらくらい? と訊くのとでは見積もり金額も違ってきます。

修理というのは、何をどのように修理するのかという具体的なものである方が良いのです。自分ができない代わりにそれを代行してくれる作業員をみつけるわけです。

■衝撃のメカニズム



車のエアコンって壊れると、ディーラーに修理に出す人が多いと思う。

それで、ディーラーで修理していると思い込んでいる人が少なくないが、実は専門業者にみんな持ち込んで修理しているだけなのだという。丸投げしているだけ。

「修理で予約もいっぱいだと聞いたけど、先輩として頼みたい。1台くらいならなんとか修理できると思うから、明日とかでどう?」

先輩として恥ずかしくないのか? と知人に言われたが、厚かましい事を言えるくらいでないと人生損するだけだと思う。

■朝預けて、夕方引き取り



エアコンの冷媒ガス漏れは、色の付いたガスを入れ、エアコンを可動し、どこから漏れているのか? を確認するテストで、可視化して悪い所を特定するので、テスト用ガスなどのお金が別途必要になる。

漏れている箇所を特定したら、そこだけ交換したりすれば直る。

朝出して、夕方に引き取り、クレカ使用できないので、現金支払いで完了。お気に入り詳細を見る。

■ユーチューブ動画



ハイブリッドカーのエアコンは、外気温36℃の猛暑日の渋滞でも涼しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする