ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

YOUTUBEの入金後は、確定申告を考える

2022-01-29 18:44:35 | YOUTUBE
YOUTUBEの収益化出来た後に入金が発生したら、確定申告に関して考えるというお話になります。

今大学生だったり、会社員だったり、主婦の人が、YOUTUBEで収益化できて実際に入金があった時に考えることに、確定申告の事があると思います。

例えば、2020年下半期にYOUTUBEを始めた。
そして、2021年の下半期に収益化チャンス到来し審査を受けた。
そして、2022年の上半期に初の入金が発生した。

という感じで、どうしてもYOUTUBEを始めた年と、収益化出来てお金もらえる年にズレが生じてしまうケースが少なくないと思うのです。

例えば、スタートした時に自分のお小遣いとかでカメラとかスマホを買ったりしたり、ノートPCを新しく買ったりする人は珍しくないと思うのです。

でも、確定申告というのは、その年の1月1日~12月31日までの入金と支払の流れという決算になります。

そうすると、私のように2022年1月にYOUTUBEからの収益というものをもらいますと、1月ですので、「この1年間の確定申告に関しての戦略」 とかを考えないといけない。

主婦の人とかですと、ご主人の扶養親族というものに入っているでしょうから、その枠を越えたくないという人もいると思うのです。

そうすると経費とかの処理とかを最初に考えておかないと、1年後の今頃に確定申告用に書類とか揃えるとか忙しくなるとかあると思うのです。

私の場合だと、YOUTUBEに動画をアップロードするのに、家族名義で無料で契約した楽天ポケットWi-Fiを使っているのですが、ネットで調べたら今年3月末までが利用代金が0円になるという感じでした。

DoCoMoとか、auのmvo回線だとどうしてもアップロード制限が入るので、なぜか楽天のmvo回線だけが鉄筋コンクリートの家の中からYOUTUBEに動画をアップロードできる感じので、「じゃあ、自分の名前でスマホ1台を楽天回線にMNP転入させるのが良いのかなあ」 と考えたりする。

ちょうど今キャンペーンやっていますので、お得に乗り換えできる。

昨日は近所のデカいショッピングセンターに買い物に行ったのですが、DoCoMoショップとか携帯ショップがたくさん入っていて、楽天モバイルショップもお客さんがいっぱいでした。

でも、楽天モバイルって、ポケットWi-Fiなので、「ひょっとして楽天モバイルのスマホに換えたら、何かアップロード制限が出るとか、自宅の外で電波入りづらいとかチェックしたことがなかったので、何か問題でるのかなあ」 とふと考えたりする感じ。

YOUTUBEというのは、収益発生しない時には趣味となると思いますが、収益発生するとするで、今度はYOTUBEの確定申告のやり方とかも考えないといけない感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEの収益化した後の初めての入金確認できました

2022-01-24 18:20:42 | YOUTUBE
今回は、YOUTUBEの三之橋チャンネルの収益化ができて、その後に支払い基準超えた後にまた手続きして、ということの後にやっと入金が確認できたというお話になります。




上記は、スマホアプリで入金確認した時のスクリーンショットの画像です。

元々支払専用の銀行口座になるのですが、スマホのアプリをインストールすれば即ネットバンキング使えます~ と説明が書いてあったので、とりあえず支払専用口座の方にYOUTUBEの支払口座として登録した感じになります。

前回も書いていますが、YOUTUBEの支払のテスト入金で、いくら入金されたと答えないといけないので、ネットバンキングをスマホアプリからチェックするのが1番楽ちんになります。

土曜日の夜にYOUTUBEの支払の手続き完了しました~ というメール案内が届いていましたので、「最短営業日の月曜日に入金になるのかなあ~」 と想像したので、今日は朝から何度もスマホアプリでチェックしました。

個人的に何時頃に入金になるのか? が知りたかった。

でも、ずっと確認できずに14時過ぎにチェックして出かけようとしたら、入金されていました。

例えば、高校生や大学生の人が何か新しいバイトのお店に行くと、1カ月も経てばそこで給料を頂戴でき、そこで、「こんな感じでやっていけば良いんだ」 となんとなくわかると思います。

大学を卒業して新しく入社した会社の場合ですと、4月にスタートし、3月頃に「もうすぐ1年か」 というタイミングで、1年間働いて、そこでイベントの飲み会や旅行とかいろいろあり、もうすぐ後輩が入社するので先輩としてやっていけそうかとか想像してみて、「ラインに乗れたかなあ」 とか感じたりして、先行き見えないのが少し見えた感じがする。

でも、YOUTUBEの場合って、そもそも朝出勤したりするわけではないので、目に見える同僚とか先輩がいないわけで、先行きが良く見えない。

そもそも最初に手続きするというものがほとんどなくて、次第に何かをクリアしていくと、「次のステップに進んでください」 と連絡が届く感じ。

「目標としてこういう感じにして、こういう風に行動していくか」 みたいにやっているだけなので、そもそもその計画がほんとに正しいのかの確認もできないような非認知能力の世界かなあ~ みたいに思うのです。

人によっては、「俺はこういう動画にテーマを絞って、チャンネル登録者が1万人を第1目標にして・・・」 みたいに頑張る人もいたりすると思う。

よくわからない世界だというのに、何か具体的な戦略があるという人が多いのかなあ~ と思います。

でも、よくわからないことって、ネットでどこかのブログ記事を読んだとかの曖昧な情報なので、自分で体験して知識となるように行動するしかない感じでしょうか。

よく言うじゃないですか、「仕事では結果はどうでもよくて、重要なのは過程なんだ」 と。

一発何かを狙って、バズったりした場合、結果が良くても何も学べないとかあると思うので、シュールなテーマにした方が自分の為には良い気がします。

でも、収益化できて、その後に振込がされるのか? それとも小切手とかなのか? とかもわからないので、やはり収益の振り込みとかの確認までしないと先が見えないという問題もあると思うのです。

そんな感じなのですが、スマホアプリで確認できて、その後出先から帰る時に銀行のATMに行って、引き出して諭吉さん達が新券で出てきた感じでした。

「やっとここまで来たんだ」 とホッとする感じになります。

私三之橋は、「YOUTUBE始めるか~」 と思った翌日からはスタートダッシュで、2週間に10本の動画をアップするという行動目標から始め、その後は1年目より2年目がペースダウンして、収益の審査を受けました。 審査後に一気にペースアップする人が多いと思いますが、新作動画をアップしていない感じで、その状況下できちんと収益のお金が振り込みされるのか? を確認した感じになります。

今会社員とかの人がいて、「俺もYOUTUBE始めるか~~~」 と思った人がいた時に、有名なガンガン稼ぎまくっている人をロールモデルにしても、「あんなペースで動画撮影するのは俺には無理」 と思うのかもしれない。

でも、私三之橋のような動画本数も少ないとか、顔だしNGとか、チャンネル登録者も少ないとかの悪条件みたいな人が、「こんな人でも収益受け取りしているのか」 というのを知れば、「YOUTUBE始めるか」 という気持ちになるかなあ~ と思うのです。

会社を定年退職された人が、「私もYOUTUBEを始めてみよう」 みたいに考える人も少なくないみたいです。

自分が行動する際の見本というロールモデルの選定がきちんとできないと、有名な人の後を追いかけるだけとなり、しんどいのかもしれません。

私三之橋の場合は、誰かを真似ているとかではなくて、スローペースで、自分で計画を立てているような独創的なものですので、人によってはそれが参考になったりすることもあるかなあ~ と思うのです。

例えば、主婦の人が赤ちゃんが生まれたりして、「子育ての動画を撮影してYOUTUBEで収益をもらおう」 と考えたとします。

その世界で有名なユーチューバーの後を追えば、それは普段の子育てとかでも暇ではないので、しんどくなるだけなのかもしれない。

でも、スローペースで、福沢諭吉さんをゲットしている人を見れば、少しはホッとされるのかもしれません。

今、大学生の人が、「将来就職する時にも役立つの車を買おう」 と思った時に、お父さんやお母さんから仕送りで生活していて、家はそんなに裕福ではないので、さすがに車くらいは自分で買おうという考えたとか少なくないと思います。

その場合、フラット7で買えば、毎月1万円くらいですので、月極駐車場代や自動車保険料とですので、毎月●万円とかのバイトをすれば良い計算になります。

新型コロナウィルスの問題で、アルバイトも探すのが難しいとかあったりしますので、フラット7で買ってしまい、「初めて車を買った大学生の車の維持費とかを紹介しながら、カーライフ動画をYOUTUBEにアップしよう」という風にすれば、車にかかるお金はYOUTUBEの収益だけで賄えるのかもしれない。

18歳の大学1年生で免許取得した時に、車っていくらくらいお金かかるか? というのが見えにくいので、買うまで時間がかかり、社会人になってから買うという人がいたりします。

そういった慎重さがあだとなり、結果就職でハブられてしまい、その躓きが、その後の人生に陰を落とすという感じで、修正できないことになったりしてしまう。

逆に言えば、車を初めて買うというまでに時間かかり過ぎる人が、「とりあえず買ってみないと、経験してみないとわからないことってあるので、買っちゃいました」 とその経験を説明する動画でもアップすれば、ずっと就職とかまでネタには困らないと思ったりします。

「自分がわからないこと」 とか、「私が悩んだこと」 みたいなことは同じくらいの年齢の子もわからないと考えられるのでそこに需要もあると考える。

会社員とか、公務員の人だと、「この三之橋という人は顔出しもしていない」 と観てくれるのかもしれない。

YOUTUBERの世界は、わかりにくいと思います。

例えば、主婦の人がいて、2歳くらいの小さなお子さまがいて、外に働きに行くことができないとします。

その場合、自宅で育児とかもあるし、家事もある中で、何か新しいことに挑戦することで気晴らしになるとかあるので、「そうだ、私もYOUTUBEやってみるか」 と思ったとします。

小さなお子さんの洋服を買いに行った話であったり、料理の作り方であったり、テーマはいろいろあります。

仮に、YOUTUBEをやってみて、報酬が1万円銀行口座に入ってきたとします。 仮にというのは1万円が高いとか安いというのは人によって違うと考えられます。

例えば、ご主人がどこかの上場企業で管理職で働いているとした場合、扶養親族となっておきたいとかの枠の問題もあると思いますし、目立ち過ぎてバレるとご主人の出世に影響するとかもあるでしょうから、人によってはそんなに稼ぎたくもないという考え方をされる人もいると思います。

YOUTUBEの場合、今月1日~月末までの広告収入とかが、翌月の下旬に銀行口座に振り込み着金するしくみのようでした。

そうすると、外に働きに出て、働いた時給をもらうという感じではありませんので、「今月はいろいろ忙しくて、YOUTUBEの動画の新作は1本もできなかった」 と思っても、翌月にはまた1万円と報酬が入金しているで、そこで「先月は何もできなかったのに」 と思いながらありがたいと思ったりすると思うのです。

小さなお子さまがいれば、熱を出すとか病気をするかあるので、外に働きに出ると精神的にしんどいという人もいらっしゃいます。

子供が熱を出して誰か友達とか姉妹とかに頼むと、「いつも悪い」 と思うとかあるでしょうし、仕事を早退する時に「悪い」 と思うとかもあるでしょうし。

でも、YOUTUBEの場合ですと、自分の空いた時間に好きなことを撮影したり編集したりするだけで、そこも違っている。

「子供が大きくなったら、そうね中学生になれば私もパートに出ようかな」 と思っていたりするのかもしれません。

仮にパートに出る時に年齢の問題とかでそんなに高い給料の仕事は難しいかもしれませんが、その時にも当たり前のようにYOUTUBEから収益がもらえるのかもしれませんよね?

これは、今大学生の人が将来どこかの上場企業とかに就職できた後でも、同じことが起こると考えられます

新しく社会人としてデビューし、彼女が新しい会社でできた時に、「俺は新入社員で○○○と同じように給料安いんだけどね、大学生時代に新型コロナウィルスの問題とかあった時に将来のことを考えて、YOUTUBEでマイカーのこととか動画にしてチャンネル運用していたので、今でも報酬入ってくるので今度新しい車買おうと思う」 と彼女に話せるのかもしれませんよね?

どこが終わりなのか?

YOUTUBEの場合ですと、退会届けを出すまででしょうから、ひょっとしたら自分が高齢者になっても入金が続くのかもしれません。

新しい彼女とどこかの温泉巡りの動画を撮影しながら、旅行も楽しめるのかもしれません。

政府の政策として、会社員の副業も勧めていますので、公務員にならない限りは稼げるのかもしれません。

百姓は、田に苗を植えるとか種をまけば、収穫したらまたその繰り返し。
ガソリンは使えば使った分だけ減る。

でも、YOUTUBEの動画は、今年撮影してアップした動画から、来年も報酬発生したりする感じ。

そんな感じなのでわかりづらいと思います。

私の場合は、NAVERまとめサービスの時には、いつも月末の銀行の最終営業日にメルマネ入金ありました~ とメール連絡が来ていた感じでした。

よく「アパマン経営者が、賃借料とかが入金されるような感じと一緒ですか?」 みたいに訊かれることがあるのですが、家賃収入ってもらえてあたり前じゃないですか。

少し違う感じになります。

例えば、何かコンテンツサービスがあり、それに参加していると、「今年1年の上位3名には最近発売されたあの人気ゲーム機を商品として発送しました」 と書いてあり、実際にそのゲーム機が自宅に送られてきたりするのです。

私はゲームしないのですが、もらえると嬉しいじゃないですか。

金額がいくらとかよりも、もらえることそのものがちょっとハッピーな感じだったりするのです。

某レビューサイトの場合ですと、「ブラウンのシャーバー○○名募集」 と告知があって、それに応募すると「当選しました」 と連絡が来て、シェーバーが送られてくる。

自分で応募して、それに採用されると、それは抽選でもないので、レビュー書いているという評価の1つでそうなるのだと思うので、「良かったな」 と思ってしまう。

会社の給料であったり、パートに出てもらう給料って、もらえて当たり前だと思うのですが、そういう当たり前ではないお金ってどこか嬉しいと感じるのです。

人それぞれ、何が嬉しいかというのもちょっと違うと思うのですが、YOUTUBEの場合って、少し複雑な感じがあり、最低基準をクリアできたとかで初めて収益化の申請をするとか、ちょっと手続きとかが面倒な感じもあります。

YOUTUBEの動画を観るという人の視点では、「何かこの動画の作成者の信ぴょう性の担保ってどこにあるのかな?」 という部分で、収益化できている人とそうでない人とでは少し観る時に何か変わるとかあると思うのです。

私のように車ネタとかの動画ですと、「この人収益化できている人なのかなあ~、ほんとは車のこととか何もわかっていない人が好き勝手にしゃべっているだけではないかなあ」 みたいに動画の内容に集中できないこともあると思うのです。

そういった不安のような部分に関しましては、

「収益化できました」
「今月こんな手続きをしました」
「今月このように入金ありました」
などのようなこともブログ記事にでも書いておく方が安心材料の1つに繋がるのではないだろうかと考えております。

とろあえずの予定としましては、来月入金になった時にまたお知らせでもすれば、ちょっとは安心されるのかなあ~ と思ったりします。

これからYOUTUBERを目指される人がいらっしゃいましたら、収益化のチャンス到来の時から実際に入金されるまでの流れなど参考になれば幸いです。

実際には、入金を頂戴しますというこの時期は、サンプリング動画としてアップしたものの再生回数とかの分析とか、ちょっと舞台裏では忙しくなる感じがあります。

私の個人的な考え方として、「俺はYOUTUBEで稼ぐぞ」 という人であれば、最初から高級な良いカメラとかノートPCを買って、動画をガンガンアップしていくという方が良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEの収益化した後の支払い予定連絡がきた

2022-01-22 23:58:32 | YOUTUBE
今回は、YOUTUBEで収益化できた後に、手続きして、最低支払規準日本円¥8,000を越えたら、支払いを受ける手続き等をしていき、その後にいくら支払いますね~ という連絡が来たというお話になります。


これは最近気づいたというわけではありませんが、

YOUTUBEって、最初にそのID取得する際に、普段使っているグーグルのGメールのIDとは別に新規取得する人が多いと思うのですが、結局のところ、コメントに誰かが投稿した連絡とかをチェックする場合、そのIDのGメールに届くのを見た方が手っ取り早い感じがあります。

そして、収益化の審査基準をクリアできた連絡とか、収益化の手続きしてねとかの連絡とかも、全部Gメールに届く感じなので、スマホを1台用意しておき、そのスマホで新規の連絡メールが届いたのか? を毎日1回とか自分で時間を決めてチェックする方が良いみたいです。

今日メールをチェックしてみたら、「収益化した後に手続きした内容に関して、本日送金手続きしました」 みたいな案内メールが届いていました。



上記が、1月22日の土曜日の深夜の時間帯にメールチェックした時の画像になります。

日本人のビジネスマンの感覚として、「1月21日~26日までに支払います」 という案内があれば、21日が金曜日でしたので、「金曜日に振込があるのかなあ」 と何となくそう思ってしまい、当日スマホアプリで銀行口座を見たら、特に口座残高が増えているように見えず、そこから口座をタップすると明細が見られるアプリなので、見てみましたが、変わらず。

金曜日は、近所のデカいショッピングセンターの100円ショップに行き、買い物し、DoCoMoショップで最近OCNモバイルも取扱しているのを知っていたのD、お店の前を通りながら、「最近ネットでスマホセット申込したんだけど、お店で買うメリットって何かあるのか?」 と考え、帰宅しました。

なんとなくYOUTUBEって1週間の締め日が日曜日過ぎた後の月曜日に見られるような気がしていたので、「月曜日にまたスマホで残高チェックしてみるか」 と考え、今日は土曜日なのでメールチェックも昼間していなかったのですが、夜見るとメールが届くというのを初めて知った感じです。

私の場合、誰かに聞いてYOUTUBEをやっている感じではないので、メールとかが届いて見て、初めて知ることができる感じです。

例えば、今大学生とか高校生くらいの人がいたとします。

その人が友達と一緒にYOUTUBEを始めるとかあると思う。

どうしてもブログ作成とかと違い、1人で企画して、1人で撮影して、1人で動画ファイルを編集して、そのように全部1人でやると苦手なこともたくさんあるので、複数の人で共同作業する方が楽ちんだと思うのです。

が、

大学生を卒業して、新社会人デビューした時に、新しい会社の中で、自分の仕事というのは明確に存在しているので、それは全部1人で期日までにやり切らないといけない。

1人で行動するということがメインになり、その自分の仕事をこなしつづ、みんなとやる仕事は共同でやるという感じになります。

そういった習慣から、会社員だった人とかって、「まずはざっと軽く想像してみて、一気にRUNするか~」 みたいに即行動に移す感じになるので、イチイチYOUTUBEの収益化がどんな流れなのか? とか調べないのです。

頭の中で3分とか真剣に考えてみて、「最初はまず車内で撮影するような動画にしてみるか」 と考えると即ホームセンターの買い物に行った時に、お客様駐車場で、「今ここでちょっとスマホで動画撮影してみるか」 といきなり撮影開始した感じでした。

ちょうど梅雨の時期だったので、外で撮影する動画にこだわると天気がいつ晴れるとか先行きが見えないので、天気のせいにしてなかなか撮影しないとかあると思うので、自分でそういう言い訳できないように、車内で撮影できるものにするかと考えました。

コンピュータプログラムの作成と一緒で、大枠で作成したら即走らせてみて~ と指示して、後でディティールを追うという流れになる感じ。

頭の中で考えてばかりいれば行動力が落ちてしまい、会社員だと時間切れのタイムアウトエラーになるのがわかっているので、実践するということをまず優先する感じ

よくYOUTUBEは一生懸命に頑張った人でも収益化できるまでに1年かかったとか耳にするので、とりあえず1年後に収益化のチャンスあるのかなあ~ みたいに大枠で考えておく。

実際に収益のチャンス到来というメールを見たら、「お~、やっと来たか」 とちょっぴり感動する。

1年前にそういう予定で組み立てていたわけですが、実際にそうなるとは断言できないので、案内が届くとホッとする感じ。

YOUTUBEの場合は、勤めている会社に朝出勤して、そこでデスクに座り、夜まで働くというようなものと違うと思うので、どちらかといえば、”非認知能力” というスキルになると思うので、1年後とかを予想してペース配分を計画するとかが難しい気がします。

会社員として生きて来たりした人にとっては、”目標完全随行能力” なんて言われるスキル、その目標にどうやれば到達できるのか? という行動の組み立てをするスキルのようなものが重要だったりするので、そのような経験から、「こんな感じで攻略するか」 と予定を組み立てる。

当然それに専念しているわけではないので、たまに病気したりすることもあるわけで、私の場合は夏にお尻に腫物できて皮膚科に通院したりとかもあったりする。

自分で仮設を立てて行動しているわけで、それが1年後とかに叶った時に、また次の行動プランを経験則から割り出して立てていく。

こういう言い方が適切なのかはわかりませんが、実際にYOUTUBEで収益としてお金を頂いた時に、初めてスタートラインに立てるようなものだと思うのです。

会社員の世界では良く言う台詞の1つに、「重要なのはね、結果ではなくて過程の方」 と言ったりします。

自分1人で行動プランを組み立ててみて、実際に行動してみて、その積み重ねをしていき、1年後とかに反省すべき点は反省したり、修正していく。

誰かすでにYOUTUBEで成功した知人とかにアドバイスをいただいて成功するのと、自分でそのハードルを乗り越えていくのとでは違うと思うので、まずは1人で全部やってみることが重要だと思うのです。

そのような考え方をしていますので、収益化後の支払い案内が届きましたのを確認した時にちょっとハッピーな気持ちになれる感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走族と遭遇した

2022-01-22 20:54:52 | 月極駐車場
今回は、月極駐車場の前で暴走族が走ってきたのを目撃したお話になります。

週末に廃品回収があり、家から廃品回収に出す新聞とかを運んでいると、月極駐車場前で爆音出して走ってくるバイクがありました。

パッと見改造車に乗った少年という、テレビの警察24時とかに出て来る暴走族の少年という感じに見えましたので、すれ違う際にスマホをポケットから取り出し高速起動させて、後ろ姿を撮影しました。

車両識別管理番号というナンバープレートは車の場合前と後ろにありますが、バイクは後ろだけで、よく斜めに曲げて見えづらくして走っていたりします。

スマホの撮影したナンバーを見てみたら、なんとナンバープレートそのものが付いていませんでした。

こんな場合は、本人の恰好などの特徴を警察にお知らせしておきます。

パッと見未成年に見えましたし、改造車で音がデカい、ナンバープレートなしで公道を爆音で走っているくらいですので、無免許運転や自賠責保険未加入である可能性が高い。

よく中学生が原付バイクを盗んで、友達と2人乗りして、人身事故を起こしておじいさんとかを轢いて死亡させてしまい、バイクを運転していた父親が責任取って首を吊ったりしたことが新聞に載っていたりすると思います。

刑法第41条に刑事責任年齢14歳があります。 人は14歳になれば自分の行動したことに対して刑事責任とかを負うと決められているのですが、本人が未成年の場合に限り、芭蕉請求は保護者に直接請求しても良いと法律で決められています。

仮にもしも未成年で改造して無免許でそのバイクを自賠責保険未加入で走っていると仮定した場合、飛ばして高齢者とかをひき逃げすることもあると、自賠責保険未介入の車両だと被害者が大変な目に遭うことになるので、車の場合でも無車検の車両を公道で走らせると現行犯逮捕されます。

子供が事故でもやらかした場合、責任取らされるのは父親とか母親になってしまいますが、たぶん本人はそこまで考えることはないと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBE三之橋チャンネル Global TechStream(GTS)を入手

2022-01-21 11:49:12 | YOUTUBE
今回はYOUTUBEの三之橋チャンネルで、故障診断ソフト、Global TechStream(GTS)を入手してみましたというお話になります。


YOUTUBEの動画、三之橋チャンネルでは、車ネタ系の動画もアップしております。
ご視聴された方から頂きますコメントに、「そんなやり方は壊れるのではないですか」 などもいただいております。

自動車というのは、この前国土交通省からのアンケート参加した際に日本で8,000万台走っているそうです。
そして、新車で買った人もいれば、中古で買った人もいたりするので、1台1台コンディションが違うと考えられます。

私の場合は、突発性難聴になり、同じ病気をした経験のある人からのアドバイスに、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタに買い付けに行き、ガソリン車から乗り換えた感じになります。

「メチャメチャ、ハイブリッドカーに乗りたくて買った」 なんて人に比べると、それまでガソリン車に乗っていたくらいですので、そこまでハイブリッカーに興味もなかった感じになります。

体の不調というのは、弱り目に祟り目という言葉もあるくらいですので、ここは確実にいこう~ そう考えて、ディーラー認定中古車を買い付けに行った感じになります。

DIYで個人で整備されているという動画もYOUTUBEには数多く存在しており、それはそれで観て参考になるとも感じます。

ただ、私の場合は、YOUTUBEに参加してそんなに間もない感じもある新参者といった感じになりますので、最初はどうしてもDIYネタではない、ディーラー等で整備した上で燃費向上運転方法などをご紹介するという形になります。

インターネットで偶然見た動画、それはどこの誰かもわからない人になりますので、「そんな運転したら、怖るのではないの?」 と思われる人が居らっしゃても全然おかしくないと考えますので、動画の第1弾から、ディーラー認定中古車で有償保証2年付けて合計3年保証にしてもらったとかもご紹介しております。

私の場合、自分の車や、家族の車は、ディーラーや民間指定工場スピード車検などに出しております。

認証工場に出して、車検場で審査を受ける方がユルユルな審査になるのですが、やはり事故など安全性の問題もありますので、少し審査は厳しめとなる修理工場にて点検等行っていただき、客観的第三者の視点で合格を頂戴している形になります。

車ネタに関しましては、いつかはDIY整備もご紹介していきたいと考えておりますが、最初はやはり客観的な視点で問題のないということもご紹介するのが礼節かと考えております。

その中で、今回Global TechStream(GTS)を入手しましたので、早速試してみました。



上記は2022年1月20日17時過ぎに屋根付き月極駐車場にて、GTS接続している画面になります。



上記はヘルスチェックした結果で、22項目と表示されたかと思いますが、問題ないようでした。

YOUTUBEの動画では、GTSを使い、カスタマイズという、コーディングもご紹介していきたいと考えておりまし。

「車のコーディングって何?」 と思われる人もいらっしゃるかと思いますが、車は世界中で販売されますので、コンピュータのデータを書き換えできるようにしてある感じです。

例えば、自宅前にデカい屋根月極駐車場があり、私の場合は自宅出て数秒で、そこに保管してある30プリウスのドアをアンロックで開錠し、バッグとか載せて、そのままそばにある自販機まで冷たいものを買いに行き、戻ると初期設定が60秒とかになっているのでドアがロックされてしまいます。

故障診断機などには、カスタマイズという機能があることがあり、それを利用するとドアロックされるまでの時間を120秒にするとかできます。

一般的に個人で、新車や中古車を買った時に、故障しない傾向にあるので、どうしても故障診断機の操作そのものができない、というかやったこともない人が多いと思います。

昔キャブレターという機器でガソリンを混合器にして走っていましたが、排ガス規制問題をクリアする為に電子燃料噴射装置が使用されるようになり、エンジンは、ECU(エンジン・コントロール・ユニット) という車載コンピュータが搭載されるようになりました。

車が走る際にいろいろなパーツのセンサーとECUが交信しますので、故障とかが起こると故障という、エラーコードがECUに記録されるようになりました。

それまではどこが悪いのか? を調べる為にいろいろ作業しないといけない面倒くささがあったので、「この車はどこが悪くて不調なのか?」 というのを調べるのが大変な作業になったりするので、それで車を買い替える人が多くなっていた感じでした。

でも、故障診断機で素人でも接続さえすれば、悪い箇所の特定ができたりするので、ネット通販でパーツを買い、DIY交換して直すことも可能に変わりました。

まあ、車に苦手意識のある人だと故障診断機そのものに興味もないかと思いますが、コーディングと呼ばれるカスタマイズは運転者にとってより車が使いやすくなる感じがありますので、今後はそういったカスタマイズ系もYOUTUBEの動画でアップしていこうと考えております。


車の整備、マイカーの整備状況というのは、十人十色かと考えます。

メンテナンスパックに入られ、12カ月点検とか、24カ月点検の車検とかも全部ディーラーにてされている人もいらっしゃいます。

逆にDIYでメンテナンスされていて、車検はユーザー車検を受けている人もいらっしゃるかと思います。

YOUTUBEの動画では、なるべくどういった整備をしているとかもご紹介していきたいと考えておりますので、お時間に余裕ある時にでも観ていただければ幸いです。

私の場合、子供の頃に両親が仕事で車で出かけ、対向車がフラ~っと何か様子おかしいと感じてこちらに突っ込んで来て避けようとしたが、衝突して7回転半とか石ころのように転がりまして、周りの通行車が119番通報してくれまして、レスキュー隊員に救助され、病院搬送されました。

新しく新車を買ったばかりなのにそれが事故で廃車となり、病院に3カ月くらい入院して、仕事も行くことができずに収入ナシとなり、「新車がダメになったけれども、頭とか無事で足が折れたくらいで済んだので、失ったお金はこれから取り戻せる」 と父が言っていました。

事故を起こされた大型トレーラーは、逃走されたみたいでしたが、「何か事情あるのだろう」 と特にそこにはこだわることもない感じでした。

ある日公道を普通に走っていて、そんな大型トレーラーが突っ込んできて石ころのように車が転がり足の骨が折れるとかの経験をすると、車に乗ることが怖くなるとか耳にしたりします。

そういった経験から、私の場合は免許取得した時から、整備とか点検はきちんと業者に出していたりします。

そんな感じですので、故障診断機とかにも興味あったりする感じになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月極駐車場内に携帯電話で通話する不審者

2022-01-18 20:42:44 | 月極駐車場
今回は、月極駐車場内に勝手に入り込み、携帯電話で話していた不審者がいたお話になります。

夜に日課のウォーキングから帰ると月極駐車場内に普段駐車されていない車があり、スマホで撮影しました。

屋根付き月極駐車場は、夜間暗くなると自動で照明が点灯しますので、スマホでも不審車は楽に撮影可能になっています。

撮影していると誰か人がいるのに気づき、私の借りてある場所の車の陰にスマホでしょうか、片手に持って徘徊している人がいました。

こんな場合、1度良く見える場所に移動して、スマホをポケットから取り出して110番緊急通報することになります。

私が移動すると、その不審者は外に出たので、「あっ、これはもう110番緊急通報しても間に合わない」 と判断し、後はコウカクとなりますので、どこのアパートに入っていったという確認して警察にお知らせしました。

月極駐車場であなたはどれがアウトになると思いますか?

①車で走っていて、たまたまそこに屋根付き月極駐車場があったので、日中暑いとか、小雨降っているとかで、休憩しようと勝手に入り込んだ。

②たまたま引っ越した先のアパートそばにデカい屋根付き月極駐車場があったので、夜照明が点くので、バッドを持って行き素振りした、ゴルフクラブ持って行き素振りした、縄跳びを持っていきそこで運動した・・・

③住んでいるアパートや、賃貸マンションに居る時に携帯やスマホに着信あると、そばにあるデカい月極駐車場まで行きしゃべる。

答えは、どれも見つけ次第110番緊急通報するという感じになります。

例えば、月極駐車場で迷惑になるというのは、自分が借りていない他人の場所に勝手に入り込み、そこに車両放置するという無断駐車かなあ~ くらいはイメージできる人がそこそこいらっしゃるかと思いますが、車の運転席に自分が乗っていて休憩するのは、言われたら敷地外に出せば済むという風に思い込みされる人が結構いるみたいです。

でも、おかしな人に見えると誰も注意しないとか起こるので、やった人は「誰にも迷惑といわれたことがないし」 と繰り返すようになっていくのです。

最近福岡県柳川市の小学校に、以前勤めていた男性が勝手に入り込み正当な理由がないと逮捕されたニュースがありました。 女性の盗撮目的で入ったそうです。

あとは、鬼怒川温泉で廃墟になっている立ち入り禁止のホテルに入り込み、不法侵入ということをYOUTUBEで動画をアップして迷惑になっていて、警察が敷地外に排除しているのがワイドショーで放送されていました。

月極駐車場内の場合ですと、勝手に入り込むのは、変質者とか、精神病とか多い感じありますが、若年性認知症とかもあります。

PC派遣要請して、現場にパトカーとか呼んで、警察官が本人確認とかもされますので、ブログ記事読まれた人は気をつけるようにされてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEの収益受け取り手続き、やっと完了か

2022-01-15 18:45:25 | マーキング銘柄
YOUTUBEの収益の受け取り手続きに関して、やっと終わったのかなあ~ という感じになりました。



上記は、YOUTUBEのパンりパネルにログインして、左サイドバーのメニューの下の方に、収益の受け取りというのがあり、そこをクリックして開くと、画面の右上にこのような画像が表示されると、たぶん収益の受け取りの手続きが一応完了できたことを示すみたいです。

今回2022年の1月に手続きをしていく感じとなりますが、2021年12月1日~12月末日までの分が、翌月となる1月10日頃かなあ~、そのあたりで確定値のような数字となり、支払い最低基準となる8千円を超えているとそこで初めて受け取りの手続きへと進むことができ、いろいろ手続きすると、最後に「完了」 という意味でこのような画面をYOUTUBEの管理画面内で確認でき、後は1月21日~26日の間に指定した銀行口座に振り込み着金するみたいです。(想像です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEの収益の受け取りの銀行口座手続き完了

2022-01-14 13:31:28 | YOUTUBE
今回は、YOUTUBEの収益の受け取りの銀行口座の手続きができたみたいです。




上記のようにメールで届きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウンの310Sを中古でメルカリでゲット

2022-01-13 18:40:34 | シェーバー
今回は、メルカリで出費されていたブラウンのシェーバー、310Sを買いました。


私の場合、個人的に皮膚が弱いと専門医に言われたりしますので、電気シェーバーを良く買う感じがあります。



上記が届いた様子。 ショッピングセンターに行く為に外に出たら宅配便がきたので、「うちの荷物ある?」 と訊いて、「出かけるのでサインでいい?」 と受け取り、そのまま車に積んで買い物へ行きました。



上記が搬送用の箱から出した様子。

凄い出品履歴の数の人でしたので、意外と梱包は慣れている感じ。



上記が中身で、キャップ外して替刃を見て、スイッチ入れて動作を見る。



上記が替刃の部分を外して裏から見た様子で、金属製が見えたので純正品だと思います。

受け取り連絡をして、替刃をキッチンハイターで念の為に消毒しました。

ブラウンの替刃とかって、互換品がアリババとかでも安く売っているのですが、純正と材質が違う。

その為、純正品を買おうと思っていたら、「シェーバー買って使ってみてどうも気に入らない」 という人が売っていたので、替刃が欲しいので中古で一式買い付けました。

ちなみに外箱は傷ありましたが、出品の説明と一緒で本体は使用感もない新品のようでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEの収益化で、収益の受け取りの手続きに関して

2022-01-13 13:05:44 | YOUTUBE
YOUTUBEの収益化に関して、収益の受け取りという手続きが少し面倒くさい感じでしたが、一応完了できたみたいなので、お知らせしておきます。




上記が、税務情報の登録ができたことを意味しているようでした。 クリックすると下記のような画面が出ました。



上記がステータスが承認、その他申請済みとなっていました。



上記が、「手続き必要なものが1点あり」 というアラートをチェックしたら、スマホの銀行インターネット取引用アプリ起動して、着金を確認すると、グーグル(ド という名義で¥13着金していたので、そのをプルダウンでいくら仮着金したのかを選ぶ感じの画面でした。

YOUTUBEって北米に本社あるみたいで、アメリカって税金とかメチャ厳しい国だったりします。

例えば、麻薬販売で稼ぎまくった人が逮捕された場合とかに、その逮捕された人のところに行き、「麻薬販売で稼いだ時の税金支払わないともっと罪に処す」 みたいに交渉して、●億円とか追加で支払いさせるとかのように、逮捕された人からも絞りとっていたりします。

そのせいだと思うのですが、登録するという手続きでもやたら確認とか多い感じ。

YOUTUBEで、迷惑系ユーチューバーが、「警察ネタで月収2,000,000円楽勝でした~」 とか言って逮捕されていたりするように、どちらかといえば、不真面目な人には向いていない感じのあるサービスではないかなあ~ と思います。

その受け取りの銀行口座が本当に存在するのか? なども確認するみたいで、数日後に振込ますね~ と表示され、もう翌日には振込着金している感じでした。

収益の受け取りは、きちんと手続きしないと、いつまで経っても支払いがないという、支払い保留無限ループに陥るみたいですので、早め早めの対応が良いと思いますが、お金に余裕ある人は、ずっと積み立てておいて、数年後に受け取るとかもできるみたいですよ。

ただ、問題は、アメリカって30%源泉徴収みたいですので、0%に変更しないと戻ってこないのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月極駐車場に不審車で110番緊急通報しました

2022-01-12 23:08:16 | 月極駐車場
今回は、YOUTUBEの手続きとかしていたら何か異音がして月極駐車場に見に行くと泥棒のような感じに見えたので、ナンバー撮影して110番緊急通報しました。


誤解を招くとマズイのですが、ブログ記事に通報する都度書いてあるわけではありません。

前回深夜に月極駐車場に不審車が入っていて、男性の声でしゃべる声が聞こえ、すぐに出て行ったことがありましたので、警察にお知らせしておきました。

折り返し警察からスマホに着信があり、110番通報して構わないと言われていました。

ちょうど成人式の日だったでしょうか、飲酒運転しているような不審者に見えました。

そんなことがあり、YOUTUBEの手続きとか確認していると、不審車が見えたので、とりあえず近づいていくと慌てている感じでしたので、ナンバー撮影してサッと家に戻り、スマホから110番緊急通報しました。

必ずしもナンバー撮影したり確認する必要もないのですが、ナンバーを確認しておかないと何度も何度も入り込むとか面倒くさいので、不審者として通報すると追跡要素がないわけで、でも、ナンバー確認してあれば追跡要素があるわけで違ってきます。

例えば、110番緊急通報して、パトカーが来る前に走り去ったとしても、ナンバーが明確であれば、周辺走っているパトカーに知らせれば「あれじゃないか」 と巡回中のパトカーが職質かけるとかあります。

前回も書いたと思いますが、パトカーとかの警察官って、その地域で110番緊急通報された内容が随時通知されるような感じですので、「不審者通報がどこであり、どんな格好していた」 とかよりも「不審車がいてナンバーはこうでした」 という方が探しやすいとかあります。

今どきのスマホはカメラの性能が良いので夜でもクッキリナンバー写ってしまいます。

仮にその人が泥棒であった場合、車番わかってしまえば、後は簡単になります。

仮に泥棒でなかったとしても、勝手に入り込んでいたわけで、何か叩けばホコリ出るに違いないのでそれも問題ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBEの収益化の口座振り込みなどに関して

2022-01-12 14:18:24 | YOUTUBE
YOUTUBEで収益化していた公務員が解雇されたとか報道されていましたが、今回はYOUTUBEの収益化で手続きがいろいろあるのがわかりましたので、そのお話になります。

まず、「YOUTUBEってフォロアー数がたくさんいないと儲かるわけではないと聞くので、三之橋チャンネルも収益化できた後に結局お金がもらえずに、もうYOUTUBEを諦めたのではないの?」 というご質問がありました。

YOUTUBEで収益化の審査等受けたら、後はひたすら最低支払規準を待つことになるので、フォロアー数とかが低いと1年経ってももらえないという噂もあったりします。

最初は、この最低基準に到達したら支払いの手続きに移行するという感じで考えていたのですが、どうも違っている感じでした。

まず、管理パネルにログインして、左サイドバーの下にある収益の受け取りを自分でクリックしてチェックしないといけないみたいで、クリックするとグーグルアドセンスのページにいくみたい。

次に、収益の受け取り可能であると、受け取る為にまた手続きを自分でしないとずっと保留されるみたいでした。

手続き方法はYOUTUBEの動画を観ればわかる感じがありましたが、少し戸惑う場面もありました。

①マイナンバーカード番号の登録必須。

どうもこの番号を登録しない限り受け取りできないので、アメリカのYOUTUBEに日本のマイナンバーを入力するという部分で戸惑う人はいると思う。

②銀行受け取りの口座登録。

ここでは、どうもカタカナしか使えないみたいで、半角カナ入力で姓と名の間にスペースも要らない。

問題は、仮申請すると、そこに数日後に3円とか振込されるらしくて、その振り込みの金額とかを正確に入力しなさいとなっていました。

例えば、銀行通帳を持っているけれども、ずっとATM操作ばかりしていて、通帳に記帳するページがない口座ですと、確認が面倒になるので、スマホでインターネットバンキング手続きしている口座を登録するしかない。

たぶんYOUTUBEの締め日は、月初の1日からその月末で締め、翌月10日頃に確定するみたいで、手続きは20日までに完了できていれば、その月末に振込着金するみたい。

手続きが20日までに終わっていないとまた保留されるみたい。

③身元確認書類の送信。

データ不一致の為、顔写真とかある身元確認書類として、自動車運転免許証の写真をアップロードしました。

そんな感じでいろいろ面倒くさい感じがあり、審査手続き中とステータスが変わると、後は毎日1回とかログインして不備の対応とかしていくみたいです。

例えば、これからちょっとYOUTUBEに挑戦してみよう~ と考えている人がいらっしゃるかと思いますので、書いておきます。

最初にYOUTUBEを始めるきっかけなんてものはどうでも良いわけで、いきなりRUNで走り出す。

後はYOUTUBEの収益化とかの審査に通過したら、そこで初めて広告の表示が出ることになる。

そこからがたぶん忙しくなる感じで、YOUTUBEに適当にアップロードしたサンプル動画の広告収益とかのデータをパターン分析して、「こんな動画がお金になるのかな」 みたいな、ちょっといやらしいお話になってしまいますが、分析しないといけないと思う。

よくYOUTUBEとかを始めたばかりの人が凄い再生回生になったのを見たのに、突然やめるような人とかも散見されると思うのですが、たぶん、自分の想像より稼げなかったりした結果、動画のアップロードとかが減っていくのかなあ~ と思うのです。

YOUTUBEの場合、想像した場合ですが、たぶんカテゴリーとかによって広告収入の単価とか変えてあると思う。

例えば、「こんな動画を作ればきっと儲かる」 とかお金のことで稼ぐのを目標とした場合、想像したよりも稼げなくて、それまでに投資したというか、かかったお金の回収に困るとかのパターンもあると思うのです。

YOUTUBEなどの動画で儲けようとか考えた場合、1番確実に儲かるのは広告収入ではなくて物販だと思います。

会社員の男性、女性どちらでも良いのですが、「そうだ会社の給料の他に副業で儲けよう」 とか考えた場合、怪しいネットビジネスとかに参加するよりも、古物商の免許でも取って、中古のBMWとかをオークションで買い付けて、それを転売するのが良いと思ったりします。

一般的な中古車屋さんだと仕入れたものを売るというスタイルが多いので、少し見た目をコーティング(コンピュータプログラムの書き換え) とかでライトとかを変更したりする。

後は仕入れた状態を動画で撮影し、検査して事故歴とかそういう部分を紹介したり、故障診断機でテストした様子なども動画に含める。

よくテレビニュースで怪しい外車中古販売者が走行距離数改ざんしていて逮捕されたりしているので、顔だしとかでネットで真面目に売っていれば、よくTik Tokの外車販売屋さんとかでも、「すごいよね~ Tik Tokで紹介したら即売れた、しかも値引きなしでした~ とか紹介されています。

小物を売ると、出荷の手配とか数が増えるだけなので、元手はかかるけれど、その分他の人が参入しないような車とかの数十万円とか、数百万円とかの販売で稼ぐのが良いと思うのです。

もちろん即金支払いとかの現金支払い以外もあると思うので、第三者販売となるようにJAなどの銀行ローンを紹介して間に挟むとかするとは思う。

そんな感じで、愚直に真面目な人だと、たぶんその中古車販売とかで稼げると思うのです。

YOUTUBEをやろうかな~ という人や、Tik Tokをやろうかなあ~ という人でも、最初に大枠でどういう風な路線で稼ぐとかのイメージをしておかないと、マズイかなあ~ と思うのです。

例えば、「食べ歩きで全国各地を転々として」 というイメージでやってみて、実際そこに移動するのに飛行機代とか、新幹線代とか、車での移動費とかかかったりして、実際にその動画の再生回数が偶然的にランキングで上位表示されて、フォロワー数とかもたくさん、再生回数もたくさんとなり、収益化できたとしても、「あれれ、再生回数がこんなにいったのにどうも予想と少し違っていた」 となると、そのまま続ければ続けるほど赤字になるとかもあるのかもしれません。

でも、中古車販売店のオヤジさんのように、普段の仕事を紹介する流れで、「今回仕入れた車はこんな感じで」 とか動画にして紹介していれば、ロード沿いの良い場所にお店がなくても、動画観た人が買いに来るとかある。

そんな風に手堅く稼ぐ人が1番強いのではないだろうかと思うのです。

そんな風に考えたりしますが、今日はYOUTUBEの手続きしたら、たくさんメールが届いていました。

ステータスは、《審査中》 とかにそれぞれがなる感じで、それを確認しておかないといけない感じです。

そもそもお金の問題がなければ、収益化しておき、ずっと保留で積み上げておいた方が良いのかなあ~ と思ったりします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン添加剤のAZ FCR-062が¥99だったので買ってみた

2022-01-11 01:10:02 | ガソリン添加剤
今回は、有名な株式会社エーゼットのガソリン添加剤FCR-062が、初回限定¥550 → ¥99だったので家族分も買って入れてみました。 地味な作業になりますが、定期的にガソリン添加剤を入れると調子良い感じで長く車に乗れるのでお勧めです。


まず、購入日は、2021年の11月28日でした。



上記が個別に送られてきた封筒の様子です。



上記が封筒の裏面です。



上記が封筒の中身で、カタログと商品です。



上記が商品の裏面です。

商品の中身は、100miで、ガソリン30Lに対して75ml使用と書いてありましたが、自宅前にデカい屋根付き月極駐車場がありそこに持って行って、30プリウスのガソリン残量が10段階あるうち6段目になっていたので全部入れました。

ガソリンは比重が軽いので、下に沈むので問題ないと思いますが、GSからメールで「明日から大幅値上げ予定」 と届いていたので、そのままGSに行くことにしました。



上記がGSに到着時のトリップメーターAの写真で、昨年2021年の6月にリセットしてずっとリセットせずに給油しています。
これは、「30プリウスで福岡市内を走るとどのくらいの燃費示すの?」 ということがわかるようにしておりますが、平均移動速度18km/hとなっているのを見れば田舎を走っていないとわかると思います。

YOUTUBEとかで燃費の紹介をしますと、「そのドライブだけの燃費で、普段はどうなんだ?」 とか疑問に思われる人がいらっしゃいます。

どうしても燃費を自慢される人の多くは、平均移動速度の速い道路をチョイスしてその人にとって都合の良い道を選んでいるケースもあるので、「通年でどのくらいの燃費を示してあるのか見たい」 と言われる人もいらっしゃいます。



上記は、GSで実際にレギュラーガソリンを満タンにした様子です。 周辺のGSの電光掲示板が¥159で、今回給油したお店は¥160で点灯していましたが、5円引きデーなので、@¥155となっていました。



1月10日の成人の日は、夜21時頃に家を出て、ずっと外気温8℃くらいを示していました。



上記は、自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、そこからコールドスタートでGSまで走った時の燃費で、あまり良くない感じ。 成人の日だからかはわかりませんが、クラウンパトカーがサイレン鳴らしてたくさん走っていました。



上記はGSで満タンにして、GSは表から入り、そのまま裏道へ抜けるので、往きと復路では少し道が変わりますが、帰りの道も燃費はあまりパッとしない感じで、帰りもサイレン鳴らしているパトカーがいました。

片側1車線道路の先頭を走っていたら、対向車線をサイレン鳴らしてクラウンパトカーが1台だけ走っていて、マイクで「左に寄せて停まってくださ~い) と言われた感じでした。

夜とかサイレン鳴らした対向車線のパトカーをうまく認知できないで、おじいさんとかがぶつかるとかあるので、走っているパトカーから見れば、対向車がきちんと認知できていると見てわからないと怖いとかあると思うので、左に寄せて先頭車は停止しないといけない感じ。

そんな感じでパトカーが多い日とかだと、あまり燃費の良い走りもできず、21時過ぎだと自転車に乗った酔っ払いもいるので、まあ燃費的にはこんな感じです。

★2022年1月11日追記★

ガソリン添加剤を入れた翌日午後に、福岡市内を走ってみました。

30プリウスで4月にラジエーターグリル塞ぎして、高層マンションの多い福岡市照葉を1時間ドライブして燃費29,5km/L


今回走ったのは、上記の動画のコースで、1時間で20km走るという内容になります。



上記のように1月11日の火曜日は、最高気温9,6℃だったとニュースで言っていましたが、午後15時に出発しずっと6℃で寒い日でした。

前日の成人の日が14℃とかだったので、一気に気温が下がり、夕方に向けて冷気がドンドン入る感じで東京とかでも雪が降りそうで寒いと言っていました。



上記が走行データで、契約している自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場に帰り、ハイブリッドシステムをシャットダウンした時に、表示されました。

読み方がわからない人の為に書いておきますと、16時08分現在、走行時間1時間3分で、走行距離数は20,7km走り、燃費は25,0km/Lでしたよ~ という内容でした。

30プリウスに乗るようになり、前日と比較して、「うわっ、今日は寒いわ」 と感じるように5℃以上とかガツンと下がるとチョイ乗りだと悪い燃費になる傾向にあるのですが、「今日の寒さで1時間福岡市内を走ると燃費は27km/lLくらいかなあ」 と予想して走ったのですが、実際は25km/Lという結果で今までのワースト記録更新してしまった感じとなりました。

10日恵比寿とかのお祭りもあったりして渋滞に遭ったとかもあったのですが、やはりPEA成分をガソリンの燃料の中に入れたことで、いつもより悪い燃費となった感じで、このガソリン添加剤は値段の安い割に良い反応出た気がします。

★1月13日追記★



1月13日の木曜日、外気温7℃でしたが近所のデカいショッピングセンターに出かけました。



上記が往きの燃費ですが、コールドスタートで1,6kmの走行で冬ですのでこんな感じで悪い。



上記のように立体自走式お客様駐車場の4階に駐車しました。



100円ショップダイソーで、キャンペーンシール集めて、包丁4本を¥1,100で買いました。



上記が復路の燃費で往きと大きく違っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBE三之橋さんの燃費向上運転をやると、EVバッテリーが早く逝っちゃうに関して

2022-01-06 14:12:19 | YOUTUBE
昨年YOUTUBEの動画にコメントを頂戴しました内容に、「三之橋さんの燃費向上運転方法に関して、それをやると早くEVバッテリーが逝くみたい」 というものを頂戴しました。 今回はそれに関して少し書いてみようと考えました。


たぶん誰でも30プリウスで燃費向上運転方法で燃費30km/L出ちゃうのかも



上記がその動画になります。

まず、「そのやり方をしたら、壊れると思う」 と思った人は、絶対に真似されないでくださいね。

車というのは、1台数百万円するような財産ですので、壊れてしまったあとにたればとなると思います。

また、壊れなくても、「そのうち壊れるのかも」 とか考えて乗っていたら、楽しくもないと思いますし、精神的に何か悪そうな気がします。

また、「これから興味あるのでしばらく様子みて」 と思ったら、それは面倒かもしれませんが、チャンネル登録されて、3カ月に1度とか動画をチェックしてもらい、修正動画がアップされていないか? くらいは確認してください。

ブログ記事は、追伸ということで付け足す修正がそのページに可能ですが、動画の場合は、「こんなやり方をしていたら壊れてしまいました」 というやらかし系の動画を別途アップするしかありません。

人それぞれ、スジヨミという予想とかは違っていると考えますので、その予想が正しかったのか? という検証も後日されるという習慣をつけられた方が良いと考えます。

私の場合は、失敗したとか、車の修理とかはブログ記事でも書いてありますように、何か修正したい箇所や修理してしまった結果となれば、それは動画でお知らせしていこうと考えております。

少し長くなりますが、長文にお付き合いいただければと思います。

まず、大学を卒業して、どこかの上場企業に入社でき、新入社員とかになり、そこで営業車がハイブリッドカーだったりしたとします。

上場企業ですと、社有車というのは、一般的にはリースで、グループのリース会社が存在し、その企業が自分のグループには値引きしまくって安く売り、それ以外の一般企業には少し高めに売っていたりします。

例えば、新入社員とか、転職した人の営業車が30プリウスだったとします。 その場合、ほかにも同じ型式の車両がリースで保有していますので、1台だけ燃費結果が悪いとかあれば、「○○さんってハイブリッドカーの運転がどうもへたくそみたい」 という評価になり、車の運転もできないくらいなので、仕事もできないよな~ とリストラに遭うこともあると思います。

そんな場合に、「そうだ、ネットのYOUTUBEの動画に、”燃費向上運転方法” とか見たことがあるので、真似よう」 と考えられ、燃費結果が上がったとしますね。

でも、その燃費向上運転方法を使ったことで、もしもEVバッテリーそのものが早くダメになってしまったらどうなると思いますか?

あくまでも、私の考えとしましては、所詮リース車ですので、毎月リース代さえ支払っていれば、修繕費はリース会社負担になるので、特にその社員がどういう運転をしたとかの責任を追及はされずし、個体差の早くダメになったので交換したという修理になり、新しいEVバッテリーに換装されるだけだと思うのです。

次に、法人車ではない、個人の所有するハイブリッドカーというケースの場合ですと、それは自腹で安く換装させるしかないと思いますが、今はリビルト品がありますので、電装屋さんに相談すれば10万円いかないくらいではないかなあ~ と思うのです。

ハイブリッドカーは、EVカー(電気自動車)の開発過程で、バッテリーの性能がまだ現在のようでなかった時代に、「1時間走って、1時間充電する車なんて買う人いないだろうなあ」というところから、ハイブリッドカーになったといわれています。

その時点でバッテリーの性能とか性質を研究したみたいですので、ハイブリッドカーは、EVカーのバッテリーと違うという性質があります。

ざっくり言えば、60%を基軸とし、その前後プラスマイナス20%くらいなので、SOC残量は、40~80%くらいだと思うのです。

トヨタの30プリウスがタクシー業界でも大成功し、日産はリーフで失敗したのも、バッテリーの違いではないかと思うのです。

私の場合、30プリウスを福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買い、2年目に電子ブレーキシステム警告灯が点灯し、無償交換修理の際に代車が、シエンタハイブリッドでした。

「すぐに代車をご用意します」 と言われ、待っていると店舗前にシエンタハイブリッドがきて、「どうぞ」 と言われ乗り込むと、真夏の7月下旬に設定温度16℃になっていました。

走り出すと、信号が赤で停止すると、エンジンがかかり、SOC2段目から4段目からかかるのを繰り返す感じで、あまり燃費も良くなかった。

ハイブリッドカーは、SOC残量が8段階ある目盛りの2段目とかになるとエンジンかかって弱い発電をします。 逆に6段目とかになるとエンジンをかけようとしても、EVモードに切り替わるとかある。

3段目・4段目・5段目とかだとない感じです。

どんな車にも、「こういうシーンは得意」 とか、「こういうシーンは苦手」 とかあります。 ハイブリッドカーの燃費向上運転方法というのは、その不得意な事態に陥らないように、意図的に運転者がアクセルペダルで操作しているだけだと思うのです。

私の場合は、突発性難聴になり、同じ病気を経験した人からのアドバイスに、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ、即日福岡トヨタに買い付けに行った感じでした。 200万円とか300万円で難聴が治れば安いと思ったからです。 一生この先耳の聞こえが悪いとかは耐えられそうにない。

そんなきっかけで30プリウスの中古車を買うことになったわけですが、「ハイブリッドカーってね、壊れやすいらしい。 1つ1つのパーツが高いので、ハイブリッドカーの中古とか買わない方が良いらしいよ」 とかのアドバイスは結構頂戴しました。

その話の信ぴょう性の担保っていったいどこにあるのかがわからないような話。

普段中古車を買わないものですから、慣れとか不慣れの問題で何かあると人生がよりやっかいなことになるだけだと考え、ディーラー認定中古車もれなく1年保証にし、有償延長保証2年に加入し、合計3年保証としました。

「壊れやすいらしい」 とかの話も多かったので、購入時からヒアリング調査しました。

自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、同じ30プリウスに乗っていたことがある人とかに直接訊いてみたりしました。

その過程で、初代プリウスに乗っている人がいて、初代プリウスを月極駐車場に放置したら、EVバッテリーが上がってそれは福岡トヨタでないと充電できず、充電したがまた上がった。 初代プリウスにはEVバッテリー無償交換保証特典があるのでそれでEVバッテリーを新品に交換した。 でも、乗らずにいたらまたEVバッテリーが上がってしまい、・・・

そのまま放置してしまい、車検も取らずとなった。 そもそも月極駐車場って、不動車とかを置いてはいけないと小学生3年生の子供でも知っていたりするのに放置しまくり、その人は新型コロナの問題で始めた事業もダメになったみたいで失踪され、最終的にご両親が車を処分されたみたいでした。

「プリウスを買って乗るという過程で、どういう故障がありましたか?」 とリアルオーナーに直接ヒアリング調査したりした結果、明確にわかりやすい回答があったのは、その初代プリウスのEVバッテリー交換した事例くらいでした。

30プリウスを新車で会社が買い、1年で5万㎞走って、4年で20万㎞超えたのでまた新車でホンダハイブリッドに買い換えたとかの車関連の仕事をしている人は、1度も故障とかないと言っていました。 その後は50プリウスに買い換えられ、ずっとハイブリッドカーに乗っていらっしゃる感じ。

「ハイブリッドカーってメチャ壊れやすいらしいし、修理代もメチャ高いらしいよ」 とかよく耳にしますが、実際に乗っているリアルオーナーに直接話を聞いてみた時に、特にその話がどこまで真実なのかがわからないのです。

車ネタに関しては昔から、「あの車はやめておいた方が良い」 とかその人が直接経験したわけでもない話がよくある世界だと思いますので、私の場合は、突発性難聴になり、特にハイブリッドカーに興味もないガソリン車に乗って楽しんでいた人が、30プリウスを福岡トヨタでディーラー認定中古車で買った事例として、ブログであったり、YOUTSUBEでご紹介しているのです。

YOUTUBEの動画でも、中古車屋さんとか車の修理工場とかの立場の人が、ハイブリッドカーはこういう車というご紹介をしているケースは多いと思う。

新車で30プリウスを買ったリアルオーナーが長く乗り続ける過程で、DIY修理の事例を紹介しているとかもあります。

そのような中で、私の場合は中古車を買ってこんな感じですよ~ というものをご紹介しているのです。

今ガソリン車に乗られている人がいて、「なんとなく次はハイブリッドカーに乗って見ようかな」 と考えた時に、「EVバッテリーが劣化しているので中古車はやめた方が良い」 とか誰かに言われると、よくわからないと思います。

中古で買った私の30プリウスのEVバッテリー劣化でもありました場合には、専門のEVバッテリー修理店とかに行って、実際のところどうだったのか? とかを動画にしてみようと考えております。

また故障診断機GTSを買い、それでEVバッテリー診断もできるみたいですのでそれも動画にしてみようと考えています。

人それぞれ、スジヨミって違うと考えます。

私の場合は、ハイブリッドカーを中古ですぐにでも買い、そうすれば突発性難聴も治るかなあ~ というスジヨミで行動し、攻略できたので治ってしまいました。

社会人になって適用障害なのか? 何人も突発性難聴になって治らない人とか見てきたので、自分がいざ同じ症状に陥った時には行動が異常なくらい早く行動したと思います。

本来の目的であった突発性難聴はすでに治ってしまったので、ひょっとしたら、数年先には全く違うEVカーとかに買い換えるのかもしれません。

ただ、考え方を書いておきますと、自分が動画でご紹介したもので、修理することにでもなりましたら、それはYOUTUBEの動画にて新しくアップしていきたいと考えておりますので、修正動画とかが出ない限りは、特に問題起きていないと考えていただき、できましたらチャンネル登録でもしていただき、数カ月に1度くらいは修正動画が出ていないかくらいはご本人さまにご確認していただきたいとか考えております。

YOUTUBEの場合、管理者に誰がどの動画を観られたとかわからないので、そのようになると思います。

YOUTUBEの三之橋チャンネルというのは、何か問題とかに遭遇し、それはこのように攻略しました~ というご紹介動画になります。

30プリウスのラジエーターグリル塞ぎという動画に関しても、もうすぐ中古で30プリウスを買って5年かなあ という感じで1年目の秋から冬場とかにラジエーターグリル塞ぎしていて、そんな感じでどこか故障したことがないので、修正動画はまだないのです。

私の場合は、個人的に壊れないだろうというスジヨミで実際にラジエーターグリル塞ぎを塞ぎをしているだけ、でも、人のやることですし、ある日何かトラブルになるのかもしれないというスジヨミで、車を路肩に寄せて数秒とかで取り外せるという風にしてあります。

それは長く車に乗るという経験などで取り外した方が良いとかは、たぶん自分自身で判断できるという考え方をしています。

自分で判断できない人もいらっしゃると思いますので、そういう場合は真似されない方が良いと考えますので、動画を観られ、「こんな人がいるんだ」 と楽しんでいただければと思います。

YOUTUBEでたまたま検索とかで三之橋チャンネルの動画をご視聴された人が、その人のスジヨミで、「この動画をアップしている人は車の事を何もわかっていない人で、壊れるよ」 と思われた場合、チャンネル登録していただき、毎週末とか「そろそろ壊れたかな」 とチェックされるというのもアリだと考えます。

お友達と、「あいつは壊れるのでいつか賭けよう」 というのもアリだと考えます。

またその人の感じた感想をコメントで書いていただくのもアリだと考えます。

ただ、壊れることを前提に、あるいは失敗することを前提にした話として私は動画を撮影したりしているわけでもなくて、これは終わりが見えない話だと考えます。

今後は、EVバッテリー診断にどこか専門業者のところに出向いて調べる様子とかもアップしていこうと考えております。

私の動画は、自分で自身でメンテナンスするDIY専門の動画チャンネルとは少し変えてあります。

これは、自分でメンテナンスできないという意味でもなくて、やはり福岡トヨタであったり、民間指定工場スピード車検とかの業者となるホリデー車検とか、お仕事としてメンテナンスや整備点検等をされている人達にもチェックしていただいている感じになります。

客観的な視点での意見も重要だと考えておりますので、今後は、GTSとかも入手して、たぶんEVバッテリー診断機能があったと思いますので、そういったコンピュータの診断結果なども動画に増やしていきたいと考えております。

車両は、1台1台コンディションが違い、普段の整備とかでも差があったりすると考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30プリウスのスマートキーの電池交換方法

2022-01-05 23:36:21 | スマートキー電池交換
今回は、普通に走っていて、スマートキーの電池がもうないですよ~ という警告が出たので、30プリウスのスマートキーの電池交換したお話になります。




上記は1月5日の午後にとある銀行に寄ったら、ハイブリッドシステムをシャットダウンして、「燃費見るか」 と思った時に、電気切れのメッセージが表示されていました。

年末は12月30日に乗ったのが最後で、今日は1月5日でした。 全然問題もなく走行できていたので、ちょっと驚きました。

スマートキーの電池って、ロックして、翌日に開かないとメカニカルキーで開けるしかなくなり、そうするとアラーム鳴るので、早めに交換した方がお得です。



上記が、私の30プリウスのスマートキーですが、カバーがしてあるので、開いて外します。



上記がスマートキー本体です。 中古車で買った割には綺麗で、カバーしていたのでホコリが付着してある感じ。 予備は自宅にあるので、それも同時に電池交換しました。



上記は横に向けた写真で、プッシュと書いてあるところ押すとメカニカルキーが引き抜けるので、途中まで抜き出しでこじる感じで、筐体を開きます。



上記が途中までメカニカルキーを抜き出した写真です。



上記が開いた写真で、下の方に本体が入っているので、それを取り出しひっくり返します。



上記がひっくり返した写真で、CR1632と書いてあります。



上記が、ゼムクリップの1本を曲げて伸ばした写真です。 拡大撮影しているので大きく見えますが、これでボタン電池を引き出します。



上記が100円ショップセリアで1個¥100で2個買ってきた電池です。



上記は、ウェットタオルで、開けた筐体などはこれで掃除して組み立てます。

最後にロックボタンなどを押して赤いランプが点灯すれば、カバーをして、キーホルダーに戻していきます。

私の場合は自宅前にデカい屋根月極駐車場があり、事業用で1ブロックまとめて借りてあるので、家の外に出た時とかに、30プリウスに向け、ロックボタンを1日に数回は押しています。

100円ショップでいつも三菱製とかの電池買っていますが、「そんなに1日に何度もロックボタンとかを車に向けて押すの?」 というくらい何度も押して、2年くらいで、今回の警告メッセージが表示されたので、1年に1度くらいの頻度で交換しておけば問題おきないと思います。

よく「100円ショップで売っているものは安物で、家電量販店で買う方が安心長持ちできる」 と思い込みされていらっしゃる人もいますが、ただの思い込みだと思います。

ちなみに、「私は自分で電池交換とかできそうにない」 とか苦手な人の場合は、近所のディスカウント店の電池売っているコーナーに行き、「車のリモコンの電池を買いたいけれど、どれかよくわからないので、交換して」 と言えば、だいたい電池代だけ支払えば、スタッフさんがサッと入れ替えてくれますよ。

これは、”裏技” という程のものではなくて、曖昧な記憶とか、適当にどれか1つボタン電池を買った人が、翌日に「全然種類が違っていた」 と交換とかに来るとかあるので、それが面倒くさいみたいです。

ディーラー、福岡トヨタで12カ月点検とかすると、「スマートキーの電池交換無償サービス」 と言われ交換してくれるのですが、自宅に置いてあるとか、会社に置いてある予備のスペアキーの電池も同時交換しておかないと、いざいつも使っているスマートキーの電池が切れてしまい、「そうだ予備のスマートキーを使うか」 と思い、そっちも切れてしまっていると、メカニカルキーで開けるしかなくなります。

でも、車はスマートキーでロックしたのをメカニカルキーで開けるとアラームが鳴りまくり、屋根月極駐車場だとご近所さんの迷惑になります。

それで近所のコンビニまで歩いて買いに行くと1個¥300くらいしますので、100円ショップで買って、自分で交換しておくのがお勧めなのです。

分譲マンションに住んでいて、そこの敷地内の住人だけ利用できる月極駐車場に車を駐車した仕事に電車で行くと、留守中に奥さんとかが誰かに「車を動かして」 とか言われた時に、電池切れているとアラーム鳴って困るとかあります。

今日1月5日は、小寒で、寒の入りという、「これから寒くなりますよ」 というシーズンをお知らせする日ですから、寒くて一時的に電圧低下したという可能性もありますが、早めに交換した方が良いので、一気に交換してしまった感じになります。

スマートキーは、例えば男性の運転者が、ズボンのポケットに入れておけば、運転席のハンドルレバーのアンロックセンサーに触れると、開錠されたりして、運転席に乗り込むと、車内に運転者がいると車が判断して、パワーボタンを押すとハイブリッドシステムが起動します。

運転中に交差点で、手動でボタンを押すというケースだと、運転席のドアを開けて降りると「ピッピッピッ」 とアラーム音が鳴り、「車のハイブリッドシステム起動したままです(エンジンかかったままです) と知らせてくれます。

これは、2種類の電波で、スマートキーが車内にあるのか? 車外なのか? を正確に測定しているからです。

常に交信しますので、普通のリモコンキーよりは電池の消費が大きいと考えられますので、早めに交換しておく方が良いのです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする