車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 徳島県阿波市&旧吉野町&旧阿波町

2020年10月15日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・徳島県

阿波市(あわし)は徳島県北東部の吉野川北岸に位置する市です。2005年4月1日 、板野郡吉野町・土成町・阿波郡市場町・阿波町が合併して発足しました。美馬市、吉野川市、板野郡上板町に。また県を跨いで香川県さぬき市、東かがわ市に隣接。阿讃山脈と吉野川に囲まれ、南側は吉野川のデルタ地帯に位置する平野、北側は阿讃山脈を隔てて香川県と接します。市内には七番札所十楽寺、八番札所熊谷寺、九番札所法輪寺、十番札所切幡寺の四国八十八箇所霊場があり、遍路の文化が大切にされています。市域の阿波町桜ノ岡には、世界三大奇勝「阿波の土柱(どちゅう)」があり、国指定天然記念物に指定されています。「市の木:ケヤキ」「市の花:コスモス」「市の鳥:ウグイス」を制定。

キャッチフレーズは「明日に向かって・人の花咲くやすらぎ空間」

マンホールには、市章を中心に「コスモス」と周囲に「サクラ」がデザインされています。(旧吉野町のマンホールの自治体章を変えて設置)

2005年4月1日制定の市章は「英字表記「AW」を、上下に丸みのかかった柔らかな感じでデザイン化し、A(緑)で豊かな緑や阿讃山脈、W(青)で清流吉野川、間の丸(赤)で人や花をイメージさせています。」公式HPより

阿波市のマスコットキャラクター『あわみちゃん』。市の花 コスモスと市の鳥ウグイスをイメージした女の子。服装は、「恋成たらいうどん」をイメージしています。

------------------------00----------------------

旧板野郡吉野町(よしのちょう)は徳島県の北東部、吉野川北岸に位置した町です。吉野川市、板野郡上板町・土成町に隣接。町域には山はありませんが、北の讃岐山脈を望むことができ、そこから流れ出る宮川内谷川の扇状地に町域が開けます。「町の木:桜」「町の花:コスモス」を制定。

明治22年(1889)、町村制の施行により、板野郡一条村、阿波群柿島村が発足。

1923年、一条村が町制を施行、板野郡一条町となる。

1957年、柿島村大字柿原が一条町と合併、板野郡吉野町が発足。

2005年、板野郡土成町・阿波郡市場町・阿波町と合併し、阿波市吉野町となりました。

マンホールには町章を中心に「町の花:コスモス」、周囲に「町の木:サクラ」がデザインされています。

昭和42年(1967)12月1日制定の町章は「「吉」を平和の象徴ハトに図案化し、平和で円満な町の飛躍発展を象徴しています。」

------------------------00----------------------

旧阿波郡阿波町(あわちょう)は徳島県の北部に位置した町です。美馬市、吉野川市・阿波郡市場町に隣接。町の南端を吉野川が流れ、北部は讃岐山脈となり、阿波町桜ノ岡には、世界三大奇勝と称される国天然記念物「阿波の土柱」があります。

明治22年(1889)、町村制の施行により、阿波郡久勝村・伊沢村・林村が合併、阿波郡阿波町が発足。

1928年、林村が町制を施行、阿波郡林町となる。

1951年、久勝村が町制を施行、阿波郡久勝町となる。

1955年、久勝町、伊沢村、林町が合併、阿波郡阿波町が発足。

2005年、板野郡土成町・阿波郡市場町・吉野町と合併し、阿波市となりました。

昭和39年11月14日制定の町章は「「アワ」を図案化したものです。」

(※)旧阿波郡阿波町では、ご当地マンホールの類は見つけられませんでした。

撮影日:2014年3月24日

------------------------00----------------------

旧阿波郡市場町(いちばちょう)は徳島県の北部、吉野川中流の北岸に位置した町です。吉野川市、美馬市、阿波郡土成町・阿波町に。さらに県を跨いで香川県東かがわ市に隣接。「町の木:ケヤキ」「町の花:キバナコスモス」「町の鳥:ハクチョウ」を制定。

1889年、町村制の施行により阿波郡市香村・八幡村・大俣村が発足。
1907年、市香村が町制を施行・改称して阿波郡市場町(第一次)が発足。1908年、八幡村が町制を施行、阿波郡八幡町となる。
1955年、阿波郡八幡町・大俣村と合併し、阿波郡市場町(第二次)が発足。
2005年、阿波郡阿波町、板野郡吉野町・土成町と合併して阿波市市場町となりました。

昭和44年11月5日制定の町章は「「市バ」を図案化したものです。」

------------------------00----------------------

旧板野郡土成町(どなりちょう)は徳島県の北部、板野郡の西端に位置し、面積の7割が讃岐山脈にある町です。吉野川市、板野郡上板町・吉野町・市場町に。また県を跨いで香川県東かがわ市に隣接。

1889年、町村制の施行により板野郡御所村、阿波郡土成村が発足。
1955年、板野郡御所村と阿波郡土成村が合併、板野郡土成町が発足。
2005年、阿波郡市場町・阿波町・吉野町と合併して阿波市土成町となりました。

昭和46年6月15日制定の町章は「金色で菊の花を、緑色で「土」を表しています。」

旧阿波郡市場町・旧板野郡土成町は未訪問のため、マンホール等の詳細は不明です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脇町:うだつの町並み~其の... | トップ | 阿波の土柱 in 徳島県阿波市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・徳島県」カテゴリの最新記事