tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

同時進行!平城遷都1300年(23)早くも100万人突破!

2010年06月03日 | 平城遷都1300年祭
平城遷都1300年祭の平城宮跡会場、オープンから38日目の5/31に来場者が100万人を突破した。当初予想(8/11)より2か月以上早い100万人達成だった!

6/1付の日本経済新聞によると《平城宮跡会場、入場100万人突破、目標より2ヵ月半早く》《奈良県で開催中の平城遷都1300年祭について同祭の事業協会は31日、主会場・平城宮跡会場(奈良市)の入場者数が推計で100万人を突破したと発表した。オープンから38日目での大台達成。当初、110日目の8月11日としていた時期を大幅に前倒しした》。


写真はすべて5/3の天平行列(平城遷都祭2010)。撮影は「奈良町長屋ふしぎ堂」の吉田遊福さん

《事業協会は「修学旅行など団体客の誘致に力を入れたことが奏功し、平日も客足が大きく落ちていない」と分析している。入場者数は晴天の週末・祝日が1日平均約3万8000人なのに対し、平日も晴天なら約2万1000人、雨天でも約1万4000人が訪れるという。同会場は入場無料。11月7日までの会期中、約250万人の入場を見込んでいる》。

これは快挙だ。5/10~30の間、私は仕事で毎日のように宮跡に足を運んだが、会場はたくさんの人で賑わっていた。平日は、団体のバス旅行や修学旅行、県下各学校の遠足・社会見学が多いので、雨でもスケジュール通りに来られる。晴天だった5/28(金)は、平日なのに西大寺駅発・朝一番(8時30分発)のシャトルバスで座れなかった(平日で座れなかったのは、この日が初めてだった)。会場に着くと、すでにたくさんの人が平城京歴史館の整理券を求めて並んでいた。平城宮跡探訪ツアーも、大入り満員の日が多かった。



5/23までの人出は、先に報道されていたように、当初予想の2倍だった。日本経済新聞(5/29付)によると《遷都1300年祭、平城宮跡84万人来場、開場1ヵ月、予想の2倍》《奈良県は28日までに、同県で開催中の平城遷都1300年祭の主会場、平城宮跡会場(奈良市)の集客状況をまとめた。4月24日にオープンした後、5月23日までの開場1カ月間で来場者数は約84万2000人と当初予想の約2倍に達した。約7割が電車など公共交通機関で来場しており、心配された会場周辺の交通渋滞は避けられたという》。

《連休中(4月24日~5月9日)に実施した調査では、来場者の内訳は県内が35%、大阪からが23%。中部地方以東からが計20%を占めた。当初は27%が自家用車による来場と予想していたが実際には10%にとどまった。周辺の交通量は例年4月の日曜日とほぼ同じだった。県は「呼びかけが奏功した」としている》。



《奈良市内の人出も、奈良公園は前年同期より54・4%増、奈良国立博物館は23・8%増などおおむね好調。長谷寺(桜井市)が63・8%増、室生寺(宇陀市)が17・6%増など県の中部・南部の観光地もにぎわった。県内23宿泊施設への聞き取り調査では、宿泊客数は前年同期より平均24・8%増。ただ、吉野山など県南部8施設は11・5%減とマイナスだった》。

「宿泊客数は前年同期より平均24・8%増」という発表数字は、新型インフルエンザ騒動で宿泊客が大幅減となった昨年同期との比較なので、鵜呑みにするわけにはいかないが、増えていることは事実である。読売新聞(奈良版 5/25付)には《ホテル日航奈良(奈良市)の4月の客室稼働率(330室)は89.5%で4月としては過去最高となった。5月は99.0%の見通しで、同ホテルは「05年の開業以来、最も高い稼働率になる」と予測》とある。



また《会場内で公式記念品ショップ2店舗を運営する近鉄百貨店(本店・大阪市)によると、20日現在の売上高は計1億9700万円となり、当初目標額(8350万円)の2.4倍。11月7日までの会期中の目標額(4億8000万円)の4割を超えた。真下雅之・秘書広報部長は「消費不況が続く中で、これほどの売れ行きになるとは」と驚く》。

ならまちの「奈良町情報館」は、「客とられた」報道の朝日新聞(奈良版 5/7付)では《「平城宮跡に客をとられた」と嘆くのは、奈良町の観光案内所「奈良町情報館」(奈良市中院町)を運営する藤丸正明さん(26)。同館の1~5日の来館者数は3449人と前年同期比32%減。「奈良町も観光客が増えると思い、従業員を増やして準備したのに」と肩を落とす》とあったが、上記の読売新聞(5/25付)によると《「奈良町情報館」では、4月24日~5月23日までの来館者数が前年同期比で約1割減の9961人》と、1か月の間では1割減にとどまったようである。



これから暑い夏がやってくるので、くれぐれも熱中症にはお気をつけいただきたい。地元民ならよく知っているが、平城宮跡はとても暑いのだ(冬はとても寒い)。樹木がほとんどないので、日陰もない。日傘や帽子は必携である。ミストや休憩所が増設されるそうだが、あまり頼りにはならない。だから7~8月は探訪ツアーもお休みとなる。「光と灯りのフェア」(平城宮光の回廊 8/20~27)は、18時30分 ~21時00分 までの夜間開催だ。

ともあれ、宮跡会場がこんなに賑わったのは有り難いことだ。まだお訪ねになっていない方は、6月中は探訪ツアーも催行されるので、お天気を見てお訪ねいただきたいと思う(雨だと魅力が半減するし、探訪ツアーも中止となる)。ただし、日傘・帽子や水筒はお忘れなきよう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉田さらさ著『渡る世界は神... | トップ | Topic 6月8日「古代大和の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1300年クイズ (tetsuda)
2010-06-07 05:11:10
N先輩、コメント有り難うございました。

> クイズは全問クリアできましたがじゃんけん
> で決勝ラウンドに進めず・・・ウーン残念。

それはもったいない。もっと難しい問題なら良かったのに。

> お誘いいただいた遊福さんに感謝です。末筆ですが遷都祭
> 天平行列写真の貴ブログ掲載にもあらためてお礼申し上げます。

遊福さんが撮られた写真を使わせていただきましたが、堂々たる貴族姿です、良い記念になりましたね。
返信する
NHK1300年クイズ放映13日1時 (エヌ)
2010-06-07 04:39:08
6/5、平城宮跡まほろばステージ(交流広場)でNHK奈良放送局主催「なら1300年クイズ」の公開収録があり、運よく50名の回答者の一員として出場しました。

クイズは全問クリアできましたがじゃんけんで決勝ラウンドに進めず・・・ウーン残念。でも奈良検定もっと頑張ろうと、かなりモチベーションが上がりました。

お誘いいただいた遊福さんに感謝です。末筆ですが遷都祭天平行列写真の貴ブログ掲載にもあらためてお礼申し上げます。
返信する

コメントを投稿

平城遷都1300年祭」カテゴリの最新記事