tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

ビタラーメン、王将ラーメン または 食の記憶

2011年03月02日 | グルメガイド
子どもの頃に食べたものを思い出して、無性に食べたくなるときがある。「今はもう食べられない」とか「食べることが極めて困難」というところがポイントであるようだ。

最近よく思い出すのが「ビタラーメン」という即席袋入り麺である。小ぶりの油揚げ麺に醤油味の袋入りスープ、そこに固形の化学調味料と小さな花麩がついていた(と思う)。和歌山県紀の川市(旧粉河町)の粉河(こかわ)製粉という会社の製品だったが、この会社は今検索しても出てこない。あっさりとした和風味で、ラーメンというより日本そばの味に近かった。地元ローカルな製品で、テレビのCMなどを見た記憶はない。

これとよく似たラーメンに「カネス王将ラーメン」があった。こちらはテレビなどでもCMをたくさん流していた。ビタラーメンとよく似ていたが、小さな干しエビが2匹ほどついていた。東京から遊びにきた従姉弟が食べて「美味しいのに、東京では売っていない」というので、わざわざ祖母が箱で買って送っていた。ネットで検索するとカネス製麺(兵庫県たつの市)の「王将ラーメン」という商品がヒットした。

カネス製麺は《昭和10年 カネス製粉製麺株式会社として設立。食品会社でカタカナの社名をいち早く採用。 昭和29年 カネス製麺株式会社とする。製粉業を廃し、製麺一本化とする。昭和30年代 インスタント王将ラーメン、ゆでうどん王将うどん等、即席麺の製造販売を行うが、業界の大手集約化を予測、乾麺一筋の方針を確立》とある。新「王将ラーメン」は棒麺だったのでイメージが違うが、ネットで取り寄せてみると、相当モデルチェンジしたようで、今どきの美味しいラーメンになっていた。昔の味を食べたかったのだが…。

他にも、チキンラーメンに激似した「井の丸ラーメン」という怪しげなラーメンもあった。1958年(昭和33年)にチキンラーメンが発売されて以来、インスタントラーメンは爆発的に普及し、65年以降は年間10億食、75年以降は30億食台にまで達した。この過程でいろんな種類のラーメンが発売されたようだ。

すっかり国民の味として定着したインスタントラーメンだが、消費者の嗜好の変化にあわせて味を変えたり、競争に勝てず市場から消えていったりと、淘汰が激しかったのだろう。あなたの記憶に残るインスタントラーメンは、ありませんか?

コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 橿原考古学研究所の「遺跡ウ... | トップ | 阪口製材所・阪口浩司社長の... »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チキンラーメンがごちそうだった。 (畳薦)
2011-03-05 17:47:42
 私は大阪市内の下町育ちなので、ロ-カルな袋麺の記憶はない。中学生の時のチキンラーメン発売は画期的で、生でボリボリいただいたし、ラーメンとしても頂いた。但し、まだまだ油分が安定せずまずかった記憶もある。お正月に安堂寺橋のお寺の住職であった社会科の先生宅に皆で出かけたが、チキンラーメンが提供されたごちそうだった!

 チキンラーメン、ワンタン麺、サッポロ一番が私の御三家。今でも女房の留守に頂くことがある。カップ麺はほとんど頂いたことがない。家での非常食だった。日清から一時、カップライスが出ていて悪くなかったが、なぜか市場からは消えてしまった。
「インスタント焼きそば」というのも頂いたことがない。
 以上、チキンラーメンがごちそうになり得た時代のお話。
返信する
CUP NOODLE ごはん (tetsuda)
2011-03-06 08:51:05
畳薦(たたみこも)さん、コメント有り難うございました。王将ラーメン(兵庫県)は、ご存じと思っていました。

> チキンラーメン、ワンタン麺、サッポロ一番が
> 私の御三家。今でも女房の留守に頂くことがある。

私は、王将ラーメン(またはビタラーメン)、ワンタンメン、サッポロ一番醤油味(または出前一丁)がベスト3です。

王将ラーメンがなくなった(味が変わった)今となっては、「日清のラーメン屋さん もっちり太めん」がベスト1です。
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/1eabe985e02ada3c5c3a60561b29a9c6

> 日清から一時、カップライスが出ていて悪く
> なかったが、なぜか市場からは消えてしまった。

あれは、味は良かったのですが、「ラーメンはいざ知らず、ご飯は家にある」ということで、売れなかったのです。米を使うので値段が高かったということもあります。しかし最近また復活し、電子レンジで調理できるようになりました。「日清カップライス カップヌードル味」(CUP NOODLE ごはん)は、品切れ店が続出でした。

> 「インスタント焼きそば」というのも頂いたことがない。

あれは中華そばを「ふやかす」だけなので、焼きそばとはいえませんね。UFOは、時々いただきますが。
返信する
すごい! ワンタンメン (蔵武S)
2011-03-10 09:30:35
 エースコックのワンタンメン、日清のチキンラーメン、そしてマルタイの棒ラーメンが僕の御三家。ワンタンメンはこれで3票、圧勝ですね。思い出深いのは大学時代の生協ラーメン。10食入りで170円(1970年代前半)。友人達は味になじめず敬遠していたが、こちらは値段優先。大手はたぶん30円台。廃盤になったもので気になるのは、長崎タンメンと劉昌麺。
返信する
長崎タンメン、劉昌麺 (tetsuda)
2011-03-12 12:07:08
蔵武Sさん、コメント有り難うございました。

> ワンタンメンはこれで3票、圧勝ですね。

懐かしの味で、今食べても本当に美味しいですね。いつも野菜や自家製の温泉卵を入れていただいています。

> 大学時代の生協ラーメン。10食入りで170円

これは安いですね。当時発売されたカップヌードルは100円でしたから。

> 廃盤になったもので気になるのは、長崎タンメンと劉昌麺。

長崎タンメンは、あっさり塩味。「タンメン、タンメン、長崎タンメン~♪」でしたね。劉昌麺は四川風味噌ラーメン。CMは「劉昌さんのお鼻は何故赤い~朝から晩まで味作り~」「ワタシ いい味作るネ」。今は、市販の味噌ラーメンに豆板醤を入れて、劉昌麺を偲んでいます。
返信する
知ってます (satumanotora)
2011-06-24 17:18:25
ビタラーメン知ってます、美味しかったよね~
粉河だったね。今は懐かしい味です!!
もう一度食べたいラーメンです。
返信する
もう一度食べたい!ビタラーメン (tetsuda)
2011-06-24 23:32:36
satumanotoraさん、コメント有り難うございました。薩摩の虎とは、男らしいハンドルネームですね。

> ビタラーメン知ってます、美味しかったよね~ 粉河だったね。

粉河製粉のビタラーメンをご存知でしたか。ネットで検索しても、全く出てきません。私の同世代の方で、和歌山県のご出身と拝察しました。こういう素朴なラーメンは、今はすっかり姿を消してしまいました。
返信する
高野口 (satumanotora)
2011-06-29 16:36:13
tetudaさんは九度山から現在は奈良市内ですね。
私のネームsatumanotoraは単なるネームですよ~
阪神タイガースのファンと言うだけです。
ビタラーメンは近所の八百屋で販売してました。
私は1953年生まれです。現在は橋本市高野口町に
なってますが以前は伊都郡高野口町でした。
以前お袋に聞いたことがあるのだけど、ビターラーメンは
粉河の河川敷(紀ノ川と違います)の側で製造してたと
聞きました、それが粉河製粉ですね。現在は某スポーツ店に
なってる所と思います、ホントに懐かしい味が蘇ります。
返信する
粉河の河川敷 (tetsuda)
2011-06-30 06:53:02
satumanotoraさん、コメント有り難うございました。

> 阪神タイガースのファンと言うだけです。

ああ、そうでしたか。

> ビタラーメンは近所の八百屋で販売してました。私は1953年生まれです。
> 現在は橋本市高野口町になってますが以前は伊都郡高野口町でした。

では、私と同い年です。私は、高野口町の伊都高校に通っていました。

> 粉河の河川敷(紀ノ川と違います)の側で製造してたと聞きました、
> それが粉河製粉ですね。現在は某スポーツ店になってる所と思います

24号線とクロスする支流ですね。今はスポーツ店ですか。いちど実家へ帰ったときに見に行っておきます。今食べたら、どう感じるのでしょうね。
返信する
王将ラーメン (ブリキのオモチャ)
2011-07-13 05:50:52
王将ラーメンのコマーシャルは当時、漫才のレッツゴー三匹のリーダーであるレッツゴー正児の兄、ルーキー新一がしていた。皆さんはご存知でしたか
返信する
ルーキー新一 (tetsuda)
2011-07-13 06:31:38
ブリキのオモチャさん、コメント有り難うございました。

ルーキー新一がCMに出ていましたか、これは存じませんでした。あの人は、波瀾万丈の短い人生でしたね。
返信する

コメントを投稿

グルメガイド」カテゴリの最新記事