goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

万博も開幕し、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

Nara観光コンシェルジュアワード(第3回)の募集開始/10月31日(火)締切!(2017 Topic)

2017年10月06日 | お知らせ
奈良のガイド名人を認定する「Nara観光コンシェルジュアワード」、いよいよ3回めの募集が始まった。「日本語ガイドの部」と「英語ガイドの部」があるが、ここでは日本語ガイドの部に絞って紹介する。主催者である奈良商工会議所のHPによると、

奈良を訪れる観光客に対して、ガイドの高度な技量とおもてなしの精神を表現することのできる「Nara観光コンシェルジュ」(英語ガイドの部・日本語ガイドの部)を選出・認定いたします。ふるってご応募ください。

応募資格:奈良県の観光事業を促進させ、奈良県を愛する気持ちのある方でしたら
     どなたでも応募できます。居住地・年齢・性別・職業・国籍は問いません。
応募方法:専用の応募用紙に必要事項を記入の上、郵送にて下記事務局宛にお送りください。
応募用紙:第3回 Nara観光コンシェルジュ アワード 募集チラシ(PDF)/同 応募用紙(PDF)
応募締切・募集期間:平成29年10月31日(火)まで ※当日消印有効

審査・選考方法
1次選考(書類審査)
 1次選考は、応募締め切り後、審査委員により書類審査を行い、11月15日(水)までに通過者へ封書にて通知します。
2次選考(面談とプレゼンテーション)
 2次選考は12月10日(日)に、奈良市内にて屋外実地ガイドにより選考、12月下旬に通過者へ封書にて通知します。
3次選考(ファイナルプレゼンテーション)
 3次選考は、平成30年2月17日(土)にファイナルプレゼンテーションを奈良商工会議所大ホールにて実施します。
選考結果
 平成30年2月17日(土)に、ファイナルプレゼンテーション後、審査委員による厳正なる審査会を開催、その後ステージにて公開発表します。なお選出される人数は設定しておりません。
賞 品
 選出された者は、正式に「奈良商工会議所認定 Nara観光コンシェルジュ」に認定。トロフィー、賞金3万円(ただし賞金は最優秀の1名のみ)とガイドに役立つオリジナル公認グッズをお渡しします。


今井町町並み保存会 若林稔 会長(第2回アワード「優秀賞」)
(3次選考「ファイナルプレゼンテーション」の一部=4分)


上記プレゼンテーション全容の再現映像(20分)
(今井町出身の大茶人「今井宗久」と遊び、学ぶ「今井町」)

今回(第3回)は2次選考が、これまでのステージ上での模擬ガイド(PowerPoint使用)ではなく、現場(奈良市内)での実技になった。つまり、より実践的になったということであり、実際のガイドのウデが試されるというわけだ。

第1回の結果はこちら、第2回の結果は、こちらに出ている。これまでに選ばれた5人はすべてNPO法人「奈良まほろばソムリエの会」会員であるが、もちろん応募はどなたでもできる。コンシェルジュ5人は、テレビに、ラジオに講演にと、幅広いフィールドで活躍中だ。皆さん、奮ってご応募ください!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする