山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

智光山公園(その2)

2020-05-16 05:00:00 | 智光山公園
※4月6です。



真っ白な花が咲いている木があります。



セイヨウザイフリボクの花・・・


6月に実を結ぶので、ジューンベリーとも呼ばれています。



見上げるような大きな木でした。



アケビの花です。



大きな花が雌花、右の小さな花が雄花です。



たくさん咲いていました。



日影にニリンソウです。



ミツマタが見頃になっています。



枝が3つに分かれているのでミツマタと呼ばれています。



花は黄色から白に変化するようです。
たくさんの蕾があり、まだまだ楽しめそうでした。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その1)

2020-05-15 05:00:00 | 智光山公園
※4月6日、智光山公園を訪問してきました。
今年3回目の訪問でした。


入り口でブルーベリーが出迎えてくれました。



つぼ型のかわいい花です。



シャクヤクはまだこんな感じでした。



ツクシがたくさんでていました。



もう胞子を飛ばしてしまったようです。



ニワトコです。



まだ蕾が多かったです。



ローズマリーの花・・・
よくみると変わった姿をしています。



メギの花・・・
鋭いトゲが痛々しいです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の桜

2020-05-14 05:00:00 | 日常の出来事
※4月4日、我が家の近くにある公園の桜を見に行ってきました。



もう終わったと思っていましたが、まだ残っていました。



ここにはSLがあります。


かなり大きな桜です。



SLとのショットです。



休日だけ中に入ることができます。
北海道の原野で活躍したSLです。



子供が小さい頃、よく連れてきました。



やはり桜とのショットがよく似合います。



シャクナゲが満開でした。



たくさんの花を咲かせていました。
少しの時間でしたが、春を楽しむことができました。





コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間川の桜(その2)

2020-05-13 05:00:00 | 日常の出来事
※3月25日です。


桜の中を歩いています。



小さなサクラ・・・



入間川です。



遊歩道です。
自転車も通っています。



青空に映えてきれいです。



人が随分少ないです。




まだコロナが拡散していない時期でした。



やはりソメイヨシノはきれいです。



遊歩道もきれいに整備されています。



土手にはタンポポが咲いていました。



今年最初で最後の花見でした。
歩きながら30分ほど楽しみました。






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間川の桜(その1)

2020-05-12 05:00:00 | 日常の出来事
※3月25日、入間川の桜を見に行ってきました。
1ヶ月以上前のことです。



入り口です。



桜(ソメイヨシノ)が見頃でした。



今年初めての花見です。



コロナウイルスはまだそれほど拡散していない
時期でした。


人は例年より少ない感じでした。



座っての花見は自粛してとのことです。


歩いて鑑賞するだけです。



近くで花を撮ってみました。



ぼってりとした感じがします。
ここは花見の穴場になっているようです。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その3)

2020-05-11 05:00:00 | 公園散策
※3月19日の記事です。


バイモが咲いていました。


きれいな姿のミミガタテンナンショウ・・・



ウグイスカグラ・・・



風に揺れてなかなか撮らせてくれません。



コブシの蕾・・・



たくさん咲いていました。



アーモンドの花です。



花びらの中心が濃い色をしています。



まだ咲き出したばかりでした。



かなり大きな花です。



こちらはアンズです。



アーモンドの近くにありました。



ホソバテンジクメギという花です。
かなり花が豊富でした。



出口です。
この日は約1時間の散策でした。


※ここも3月28日から休園になりました。
コロナはいろんな植物園を閉園にしてしまいました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その2)

2020-05-10 05:00:00 | 公園散策
※3月19日の記事です。


カタクリです。



晴れていると花びらがきれいに反り返ります。



太陽の光を浴びて輝いていました。



春の妖精とも呼ばれています。



シュンランも輝いています。



ヒトリシズカの大合唱・・・


カタクリも仲間に入っていました。



シュンランも負けていません。



ミミガタテンナンショウ・・・
マムシグサの仲間です。



カタクリの赤ちゃん・・・



目覚めたばかりのシュンランです。



ミミガタテンナンショウ・・・
仏炎苞の両側が大きく膨らんでいます。



きれいなニリンソウ・・・



オオアラセイトウ・・・
ムラサキハナナ、ハナダイコン、ショカッサイなど
たくさんの名前を持っています。





コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その1)

2020-05-09 05:00:00 | 公園散策
※3月19日、昭和記念公園の帰りに東京薬用植物園を訪ねました。
今年3回目の訪問でした。


入り口です。


大きな木はハナノキです。
枝先に小さな花が咲いています。



下に花が落ちていました。



シュンランが出迎えてくれました。



こちらはニリンソウです。


タチツボスミレは春先に咲く花です。



キバナセツブンソウが残っていました。



キジムシロは茎が赤いです。



アマナもきれいに咲いていました。



真っ白なトキワイカリソウ・・・
ここではたくさん咲いていました。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(最終回)

2020-05-08 05:00:00 | 公園散策
※3月19日の記事です。


コブシが咲いていました。



菜の花が満開です。



ここは「こもれびの丘」と呼ばれているところです。



広い菜の花畑です。



歩いている人が少なかったです。



少しカメラを低くして撮りました。
ここだけが別世界のようでした。



シダレ桜です。



満開でした。



着物を着たお孫さんとおじいさん、おばあさんが
一緒にカメラに納まっていました。
よい記念になったと思います。



ボケとユキヤナギの競演です。



いつものように砂川口から出ました。
この日の歩きは約2時間30分でした。

※コロナの影響で3月28日(土)から当面の間、臨時休園になりました。
現在の状態ではいつ開園になるかまったくわかりません。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その8)

2020-05-07 05:00:00 | 公園散策
※3月19日の記事です。



こもれびの里の入り口です。
何か作業をしているようでした。



ユキヤナギの歓迎です。



ここは「花の丘」です。
秋はコスモス、これからはシャーレーポピーが
楽しめます。



右に田んぼがあります。
これから田植えをするようです。



この日は古民家園が開園していました。



どっしりとした茅葺き屋根の母屋です。


入ってすぐに板の間があります。



土間にはカマドもあります。



座敷です。


昔は一人ずつこんなお膳で食事をしました。



ここも座敷のようです。


こんな説明文がありました。



この日は囲炉裏にも薪が燃やされていました。
火吹き竹が懐かしかったです。


庭には大きな蔵もあります。



横から眺めた母屋です。
久しぶりに内部に入ってみました。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その7)

2020-05-06 05:00:00 | 公園散策
※3月19日の記事です。


日本庭園に入ってみます。



小さな渓流があります。
水は流れていませんでした。




池に木々がきれいに映り込んでいます。



ここは秋の紅葉もきれいなところです。



アセビが満開でした。



休憩所の建物がみえます。



雪吊りがあった松です。
きれいに取り払われていました。



きれいに整備された遊歩道です。
この左手に盆栽園があります。


カメが甲羅干しをしていました。



この橋を渡ります。



左手にハナショウブ園があります。



大きなカメさん・・・




約15分くらいで出てきました。
この時期の出入り口はここ1ヶ所だけでした。
秋の紅葉の時期にはもう1ヶ所の門が開きます。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その6)

2020-05-05 05:00:00 | 公園散策



※本日でブログ開設15年目になりました。
これからもよろしくお願いいたします。

※3月19日の記事です。


みんなの原っぱです。
大きなケヤキの木の下で座っている人もいました。



桜並木です。
まだソメイヨシノは開花していません。


菜の花もちらほらでした。



今年は生育がよくないようです。



小さな花はホトケノザです。
大群生していて紫の絨毯を敷き詰めたようでした。



このあたりも桜が咲くときれいです。




菜の花よりもホトケノザのほうが多かったです。


******************************************************

   ◎付 録

※昨年(2019年)4月15日のようすです。



菜の花とヒマラヤスギです。



サクラも満開になっていました。



菜の花とサクラのツーショット・・・
雲の感じもよかったです。

※今年は3月28日から閉園になり残念ながら
みることができませんでした。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その5)

2020-05-04 05:00:00 | 公園散策

わんぱく遊具というエリアです。
子供達が楽しそうに遊んでいました。



みんなの原っぱです。
大きなケヤキがシンボルになっています。



ケヤキの影がきれいです。



原っぱ西の花畑です。
次の花の準備中でした。


渓流広場にでました。



ここはチューリップで有名なところです。



カンヒザクラが咲いていました。



下を向いて咲くサクラの仲間です。



再び渓流広場です。



このボードは今年初めて設置されたようです。


チューリップはこれから花が咲くようです。



スイセンの花がたくさん咲いていました。
チューリップが咲くとまた違った風景が楽しめます。


注)この後コロナの影響で3月28日から当面の間、閉園になりました。
従って今年はこのチューリップを見ることができませんでした。

****************************************************

    ◎付 録

※昨年4月15日のようすです。



こんな感じでチューリップが咲いていました。






今年もきっとこんな感じだったと思います。
また来年が楽しみです。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その4)

2020-05-03 05:00:00 | 公園散策

眺めのテラス・・・です。
若者が数名集まっていました。



水鳥の池です。



カルガモが挨拶にきてくれました。


こちらはオオバンです。



首を傾けてこちらを見ています。



カルガモです。



こんな感じでたくさんいました。



違う角度からの水鳥の池です。
この日はボートがでていませんでした。



真っ白なアセビ・・・



花の門がありました。



ボケの花・・・


白いボケ・・・



こちらは赤いボケ・・・
一般にはこの赤い花が多いようです。



ヤマブキも咲き始めたばかりです。
八重のヤマブキには実ができませんが、
このヤマブキには実ができます。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その3)

2020-05-02 05:00:00 | 公園散策

大きなハクモクレンの木があります。



花が丁度見頃でした。


ハクモクレンの花は上を向いて咲きます。
空中に浮かんでいるようでした。



すぐ近くにサンシュユもありました。



ヒマラヤスギが数本並んでいます。


これはすぐ近くにあったハクモクレンです。




レンギョウも見頃を迎えていました。



黄色い花はビタミンカラーと呼ばれています。



ユキヤナギも春を謳歌していました。



ふれあい橋を渡ります。



橋の中央付近にある方位盤です。



残堀川はすっかり水が消えてしまいました。



クリスマスローズの群生です。



いろんな種類がありました。



花はほとんどが下を向いて咲いています。


この花が一番華やかでした。
クリスマスローズはかなり長く楽しめます。





コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする