5月12日

取水口が近くなりました。

西武ドームもよく見えるようになりました。

取水口は2ヶ所あります。

広々とした堰堤です。

反対側からみた取水口です。
ここから引き返します。

石がきれいに並べられています。

空の雲がよい感じでした。

西武ゆうえんちの観覧車・・・
最高点で地上62m、約20分で一周します。

スカイツリーがうっすらと見えています。

引き返した方向です。

正面にタワーが見えています。
やはり西武ゆうえんちの乗り物で、富士見展望台と
呼んでいます。
地上高さ80m、上で360°回転します。
※なお、西武ゆうえんちは5月19日、リニューアルオープン
しました。
昭和レトロを再現しているそうです。

多摩湖駅まで歩いてウォーキングは終了でした。
この日の歩きは約2時間でした。
久しぶりに多摩湖を眺めることができてよかったです。

取水口が近くなりました。

西武ドームもよく見えるようになりました。

取水口は2ヶ所あります。

広々とした堰堤です。

反対側からみた取水口です。
ここから引き返します。

石がきれいに並べられています。

空の雲がよい感じでした。

西武ゆうえんちの観覧車・・・
最高点で地上62m、約20分で一周します。

スカイツリーがうっすらと見えています。

引き返した方向です。

正面にタワーが見えています。
やはり西武ゆうえんちの乗り物で、富士見展望台と
呼んでいます。
地上高さ80m、上で360°回転します。
※なお、西武ゆうえんちは5月19日、リニューアルオープン
しました。
昭和レトロを再現しているそうです。

多摩湖駅まで歩いてウォーキングは終了でした。
この日の歩きは約2時間でした。
久しぶりに多摩湖を眺めることができてよかったです。
多摩湖駅・・西武新宿線ですか?
全く人気が無くて安心して歩けますねぇ。
たまには歩きのコースにして良いようです。
なかなか遠出をして山野に行くのも難しい
状況ですから、自宅からクルマで出かけて
こんなところを歩くと気が晴れましょう。
立派な堰堤でした。
ロックフィルですね。
こんなダムの近くに、野球場や遊園地があるのですね。
所沢、良い環境です。
取水口、中に入ってみたい気がします。
これなら歩けそうです
もう少ししたら何かに参加してみたいです
取水口がカッコいいですね^
散歩するには良い場所ですね。
コロナ収束すれば遊園地も人が出てくるのでしょうね。
多摩湖駅・・・
西武多摩湖線です。
西武球場前駅からレオライナーで
くることもできます。
このあたりは静かな
歩きができます。
久しぶりのウォーキングでした。
多摩湖周辺・・・
久しぶりに歩きました。
湖の近くを歩くと気持ち
よかったです。
西武ドーム・・・
環境がよい場所にあります。
このくらいのウォーキングなら
問題ないと思います。
西武ゆうえんち・・・
リニューアルしてオープンして
います。
かなりの入園者があるようです。
「スカイツリーがうっすらと見えています」
三郷より遠いのでしょうね
西武ドーム 一度は行って見たいです
親戚が近くに居ますん・・
ポチ 👏
コロナが収束したら、ぜひ
遊びにきてください。
小平駅から所沢駅までは12分で行きます。
20歳くらいの頃、所沢は東京都と思っていました
郵便番号ができたばかりの頃で
所沢が359番と一番に覚えました。
そうでしたか?
小平からも観覧車が見える
のですか?
所沢も意外と近いようですね。
昭和が復活してるみたいですね~〰見たら懐かしいと思いますね。
何時か行けたらいいな~~と思いますが・・
西武ゆうえんち・・・
昭和のレトロを再現したようです。
いつか訪ねてみてください。