3月10日~11日

モニターで飛行ルートのチェックです。

鳥取上空あたりから韓国に入っています。

ソウルの上空を通過しています。

時々大きな地図も表示されます。
暗いところは夜の部分、明るいところは昼の部分です。

大陸に入りました。

機内の様子です。
ライトは薄暗くなっています。

モニターチェックです。

チベットあたりのようです。

日本からの飛行ルートです。
左が目的地のドバイです。

再び機内食が運ばれてきました。
朝食のようです。

現在位置です。

機内の照明が明るくなりました。

まもなくドバイに到着です。

全体図です。

前方のカメラに切り替えました。
滑走路が見えてきました。

着陸しました。

ここで飛行機を下ります。
※一度外に出て次のマルタ行きの飛行機に
乗り継ぎます。

モニターで飛行ルートのチェックです。

鳥取上空あたりから韓国に入っています。

ソウルの上空を通過しています。

時々大きな地図も表示されます。
暗いところは夜の部分、明るいところは昼の部分です。

大陸に入りました。

機内の様子です。
ライトは薄暗くなっています。

モニターチェックです。

チベットあたりのようです。

日本からの飛行ルートです。
左が目的地のドバイです。

再び機内食が運ばれてきました。
朝食のようです。

現在位置です。

機内の照明が明るくなりました。

まもなくドバイに到着です。

全体図です。

前方のカメラに切り替えました。
滑走路が見えてきました。

着陸しました。

ここで飛行機を下ります。
※一度外に出て次のマルタ行きの飛行機に
乗り継ぎます。
尻が痛くなるのでは?
ドバイにつきましたね。
マルタが、近づいてきました。。
今日も沢山の花達でした。良い天気になりました。
湾岸諸国はあの手この手で石油後の国の経済を
考えているようです。その一つにドバイは観光
や流通で大きなことをしていますよね。ドバイ
の空港で乗り換えというのはありですし、良い
経験ですね。うらやましいですし、これからの
映像が楽しみでもあります。
この後楽しみにします。
飛行機は好きでないけれど乗らないと海外には行けませんものね
ドバイで乗り換えまで来ました、マルタまではどのくらいなのでしょう
乗り継ぎもあり大変ですが飛行機から
外にでられるのも体には良いですね。
ご飯も美味しそうですね。
時々立って歩いていたので、お尻は痛く
なりませんでした。
ドバイからマルタまでまだ
かなり時間がかかります。