※11月8日、日展に行ってきました。

東京メトロ・六本木駅から歩きます。

このあたりは東京ミッドタウンと呼ばれているところです。

モダンなビルが立ち並んでいました。

標識がありました。

国立新美術館に入ります。

ポスターがありました。

ガラス張りの大きな建物です。

この奥に入り口があります。

ここが建物の入り口です。
これから中に入ってみます。

東京メトロ・六本木駅から歩きます。

このあたりは東京ミッドタウンと呼ばれているところです。

モダンなビルが立ち並んでいました。

標識がありました。

国立新美術館に入ります。

ポスターがありました。

ガラス張りの大きな建物です。

この奥に入り口があります。

ここが建物の入り口です。
これから中に入ってみます。
私は一度も経験が有りません
市内の小さな展示会です(笑)
流石 立派です 中も素敵なんでしょ うね
ポチ (^^)/
首が痛くなるような見上げる大きなビルばかりです。
田舎者はビルを見ただけでビビる年寄りです。(笑)
「日展」、名称は良く聞きます。 次が楽しみです。
驚きです。
奥の細道も全部歩かれたようですし、
安人さんが仰るように多趣味ですね。
日展も、組織改編したのですね。
新国立美術館、リパな建物ですね。
今朝は、、曇り空です。
明日は、降るようなことを言っております。
羨ましいですねぇ。日展なんて行ったことが
無いです。色々良い作品が集まっているんだ
ろうなぁ。
行けるものなら行きたいですが、難しいなぁ。
一月前の写真です。もう終わっていますね。
以前はよく行きました。
友達の作品も飾られておりました。
色々な部門があって広いので、今はもう行かれなくなりました。
一度行きたいものです。
日展はやはり興味があります。
どんなだったか楽しみです。
初めて訪ねてみました。
これから内部をご紹介します。
展示作品もたくさんありました。