goo blog サービス終了のお知らせ 

山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

天覧山から巾着田(その1)

2020-10-29 05:00:00 | 奥武蔵の山
9月28日、天覧山から巾着田まで歩いてきました。



西武池袋線・飯能駅北口からスタートしました。



駅前通りです。



ここは商店街・・・
シャッターが閉まっている店が多かったです。



蔵甚・・・
3月のひな飾り展でたくさんのおひな様が
飾ってありました。



観音寺の入り口です。
ここから入ります。



まっすぐ進みます。



真言宗智山派の寺院です。
武蔵野七福神の寿老人も祀られています。


少し行くとヒガンバナが咲いていました。



日差しに映えてきれいです。



草むらにも咲いていました。
お墓などに咲いているので、嫌われ者でしたが
今ではすっかり人気者になりました。





最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2020-10-29 06:05:11
彼岸花・・・嫌われ者が今では・・・
家の庭に植える人が増えましたね。
珍しかった白い彼岸花も今では珍しくなくなりました。
返信する
Unknown (つちや)
2020-10-29 06:24:52
お早うございます
ヒガンバナが綺麗ですね。
巾着田、1度訪ねたことがあります。
懐かしい思い出があると思います。
返信する
巾着田 (地理佐渡..)
2020-10-29 06:50:47
おはようございます。

たくさん歩いたのでしょうけど、様々な風景を
楽しみ最後は巾着田とヒガンバナで締めくくる。
健康的ウォーキングですねぇ。天気も良いです
し、羨ましい一日ですねぇ。

返信する
彼岸花 (mcnj)
2020-10-29 06:50:54
お早うございます。

9月末でしたか。
丁度いい時期でしたね。

巾着田、彼岸花の名所なのですね。見たことがありません。
楽しみです。
返信する
山小屋さん おはようございます。 (4321mtmt(光江))
2020-10-29 07:03:45
巾着田、何度か行きましたが、最後に行った時から随分経ちました。

楽しみです。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2020-10-29 07:16:22
久々の山行ですね。
天覧山、行ったこと無いですけど此処で見ているので懐かしいです。
巾着田、見たことあるような無いような、記憶は朧です。
UPされるまで待ちましょう。
返信する
天覧山 (hirugao)
2020-10-29 09:45:18
久しぶりの山歩きでしょうか。
最近はお天気も良くてうれしいですね。

彼岸花の巾着田がどうだったのか楽しみです
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-10-29 10:50:57

 3蜜 意味が解らず  調べました (笑)

 そう言えば 終って無いですよね
 個人の持ち込みでしょうかね

 今迄 我慢してたから 出掛けたのでしょか?
 全体に人が多かったですね

 ポチ 👏
返信する
Unknown (あすき)
2020-10-29 13:23:10
沢山あるかれたのでしょうね
処で三密を回避する為に今年は花を切り取ったのは
ここじゃなかったですか?
ニュースで聞いた時折角咲いた花 他に方法はないのかと思いました。
返信する
Unknown (koyuko)
2020-10-29 15:02:49
懐かしいコースです。
私も以前 頻繁にこの辺を歩き回りました。

巾着田 せっかく咲いたのに、刈り取ったようですね。残念です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。