goo blog サービス終了のお知らせ 

山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

ゴゾ島(1)(最終回)

2025-04-06 05:00:00 | 海外の山旅
3月12日



今度は坂を下ります。



下ったところに広場がありました。
30分ほどフリータイムにしてこの広場で集合でした。



GOZOのマークです。



土産物屋がたくさんありました。



雑貨がほとんどでした。



狭い路地です。



石灰岩の固い部分で作った建物です。



壁飾りがユニークでした。


この時期は外で食事している人が多かったです。


ここもお土産さんでした。



一度ホテルに帰り、シャワーを浴びて洗濯をしました。
夕食は外のレストランでした。



パスタです。


メインはサーモンでした。
もちろんビールも飲みました。
飲み物は会計の時、自己申告で払いました。



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴゾ島(1)(その9) | トップ | ゴゾ島(2)(その1) »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴソ島 (mcnj)
2025-04-06 05:55:17
お早うございます。

石灰岩の建物、立派ですね。
狭い小径の中に、広場もありますね。。

今日は、久しぶりの雨です。。
返信する
Unknown (歩地爺)
2025-04-06 06:33:55
ほんとに素敵なたたずまいですね^^
お茶してるのも観光客かしら?
返信する
屋外で (地理佐渡..)
2025-04-06 07:26:41
おはようございます。

なんともうらやましい風景です。
地中海沿岸の乾いた感じの気候ですから
雨の心配もあまりないですからこうして
屋外での飲食が楽しめますね。

さて、昨日は佐渡に行っていました。
アオネバ登山道をある程度登りましたが、
残雪が危なくて途中で引き返して来まし
た。ただ、山野草の撮影は大いにできま
した。
返信する
石造りの建物 (hirugao)
2025-04-06 07:58:43
ヨーロッパとは違う雰囲気ですね

ただ町中に歯木が植えられていないんですね
お土産物屋さんが楽しいです
返信する
おはようございます。 (hase)
2025-04-06 11:10:04
ゴソ島の商店は品物を外に沢山だしてありますが
雨は降らないのか心配になります。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-04-06 15:02:46
mcnjさんへ
ゴゾ島の建物・・・
立派でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-04-06 15:04:03
歩地爺さんへ
外で食事している人も
観光客だと思います。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-04-06 15:05:25
地理佐渡さんへ
外での食事・・・
楽しそうでした。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-04-06 15:06:57
hirugaoさんへ
お土産屋さんはいろんな物を
売っていました。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-04-06 16:36:49
haseさんへ
雨の日はお店は出ていないと
思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

海外の山旅」カテゴリの最新記事