goo blog サービス終了のお知らせ 

山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

ゴゾ島(1)(その9)

2025-04-05 05:00:00 | 海外の山旅
3月12日



街の奥に教会が見えます。



ゴゾ大聖堂です。
あとで中に入ってみます。



城壁の中を歩きます。


大砲がありました。



ユダの木だそうです。
赤い花が咲いていましたが、遠くなのでよく
わかりませんでした。



ヴィクトリアの街です。
ここはゴゾ島の中心部になります。



ここにも大砲がありました。



要塞の内部です。



土産屋さんがありました。




ゴゾ大聖堂に入って見ます。
入場料は3.5ユーロ(¥560)でした。
正面の祭壇です。



天井は絵で描かれていました。
資金がなかったので、丸いドームは作れなかったそうです。



角度を変えてみました。
ガイドさんは「だまし絵」と表現していました。


広々とした内部です。



マリア像がありました。



王冠にダイヤモンドが散りばめられているそうです。



なかなか立派な教会でした。
約10分ほど見学して外に出ました。







コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴゾ島(1)(その8) | トップ | ゴゾ島(1)(最終回) »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2025-04-05 05:21:36
大聖堂・・すごい芸術ですね。
城壁と言っても間違いではないようですね。
返信する
ゴソ島 (mcnj)
2025-04-05 05:56:50
お早うございます。

立派な要塞です。
大鳳、持ち上げるのが、大変だったでしょうね。

今日も、今の所、良い天気ですが、下り坂の予報です。
返信する
お早うございます。 (ちごゆり嘉子)
2025-04-05 07:13:20
ゴゾ大聖堂の中見せて下さり 立派ですね。見学には入場料がいるのですか、お安いようでした。
返信する
大聖堂 (hirugao)
2025-04-05 07:23:38
さすが立派ですね~
この地には要塞の役目もあるんですね
大砲が凄いですね
返信する
おはようございます (hase)
2025-04-05 09:46:22
ゴソ島の街中の景色はスペインなどに似ていますね。
教会も素敵ですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2025-04-05 10:07:52
地中海の島々は古来より軍事的に重要な拠点になっていたのでしょうね。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-04-05 19:28:29
歩地爺さんへ
要塞といっていましたが、立派な
城壁でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-04-05 19:29:51
mcnjさんへ
昔はいろんな敵が攻めて
きたようです。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-04-05 19:31:55
ちごゆり嘉子さんへ
入場料・・・
現地ガイドさんが特別に
割引してくれました。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-04-05 19:32:58
hirugaoさんへ
なかなか立派な大聖堂でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

海外の山旅」カテゴリの最新記事