3月12日

街の奥に教会が見えます。

ゴゾ大聖堂です。
あとで中に入ってみます。

城壁の中を歩きます。

大砲がありました。

ユダの木だそうです。
赤い花が咲いていましたが、遠くなのでよく
わかりませんでした。

ヴィクトリアの街です。
ここはゴゾ島の中心部になります。

ここにも大砲がありました。

要塞の内部です。

土産屋さんがありました。

ゴゾ大聖堂に入って見ます。
入場料は3.5ユーロ(¥560)でした。
正面の祭壇です。

天井は絵で描かれていました。
資金がなかったので、丸いドームは作れなかったそうです。

角度を変えてみました。
ガイドさんは「だまし絵」と表現していました。

広々とした内部です。

マリア像がありました。

王冠にダイヤモンドが散りばめられているそうです。

なかなか立派な教会でした。
約10分ほど見学して外に出ました。

街の奥に教会が見えます。

ゴゾ大聖堂です。
あとで中に入ってみます。

城壁の中を歩きます。

大砲がありました。

ユダの木だそうです。
赤い花が咲いていましたが、遠くなのでよく
わかりませんでした。

ヴィクトリアの街です。
ここはゴゾ島の中心部になります。

ここにも大砲がありました。

要塞の内部です。

土産屋さんがありました。

ゴゾ大聖堂に入って見ます。
入場料は3.5ユーロ(¥560)でした。
正面の祭壇です。

天井は絵で描かれていました。
資金がなかったので、丸いドームは作れなかったそうです。

角度を変えてみました。
ガイドさんは「だまし絵」と表現していました。

広々とした内部です。

マリア像がありました。

王冠にダイヤモンドが散りばめられているそうです。

なかなか立派な教会でした。
約10分ほど見学して外に出ました。
城壁と言っても間違いではないようですね。
立派な要塞です。
大鳳、持ち上げるのが、大変だったでしょうね。
今日も、今の所、良い天気ですが、下り坂の予報です。
この地には要塞の役目もあるんですね
大砲が凄いですね
教会も素敵ですね。
要塞といっていましたが、立派な
城壁でした。
昔はいろんな敵が攻めて
きたようです。
入場料・・・
現地ガイドさんが特別に
割引してくれました。
なかなか立派な大聖堂でした。