
光る海の奥に伊豆大島が浮かんでいます。

木道がでてきました。

振り返ると富士山が・・・・

木道が続きます。

富士山がきれいにみえています。

少し引いてみました。
手前は丹沢の表尾根です。
下から二の塔、三の塔、一番高いところが塔ヶ岳です。

左が塔ヶ岳、右が丹沢山です。

富士山の左は愛鷹山(あしたかやま)です。
双耳峰で左が位牌岳、右が越前岳です。
総称して愛鷹山と呼んでいます。

下社との合流点です。
帰りはここから下社に下ります。

岩場の登山道です。

鳥居が現れました。
まっすぐ進めば頂上にでます。
我々は毎年ここを左に進みます。

富士山の展望台です。
右に南アルプスが見えています。

ズームしてみました。
右が赤石岳、左の頭が聖岳です。
南アルプスがこんなにはっきりみえたのも初めてでした。