Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

今年も行ってきました(笑)「下呂温泉&日帰り温泉の1人旅^^」 (ラスト)

2014-03-05 22:11:04 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



今日も週末に行ってきた下呂温泉の旅レポです^^





いやぁ~この日は3月2日の日曜日の朝。

ホテルのロビーラウンジには、雛人形が飾られておりました。

うちに娘が居たらこうやって・・・おっと!お嫁さんすらいなかった(オイw)

スイマセン独り者の遊び人で(笑)


 


これまた毎度のバイキング形式の朝食をしっかり食べて、その後は11時ぐらいまで温泉三昧で過ごしました。

実際は12時チェックアウト可能なのでホントはノンビリできるはずなのですが、意外と皆さんチェックアウトが早く10時ぐらいには館内は閑散と

した雰囲気が漂います。

が!コレが狙い目(笑)。

温泉に行くと、コレほとんど貸し切り状態で入れちゃうんですこの時間♪

それにしても外は完全に雨が止んでいて、今回の旅行は傘をささずに過ごすことができたこと、神様に感謝ですね^^





11時頃にチェックアウト。

さて、これからどうしようかなぁ??

アハハ!普段の旅行もほとんどこんな感じなのですが・・・ほぼ無計画(笑)。

なんとなく、車のナビ画面を観ながら・・・ん!そうしよう!!


「郡上八幡に行ってみよう♪」なんて^^


 


道中は雨の影響は全くなく、むしろ曇り空ながら比較的暖かい風が頭上を通り抜けていきます。

それでもすれ違う車の方々は「寒そうだねぇ~:と言わんばかりの顔をされたり、お子さんには指を指されて笑われたりと(笑)。

コレって、オープンカー全般(以前乗っていたMG-Fも)に言えるのですが、案外車内には風は入ってこなくて、ヒーターさせ付けて

いれば案外暖かいんですハイ♪

途中、ココは2~3年前だったかな??

以前寄ったことのある日帰り温泉へ寄ってみることに!


今年11湯目!飛騨金山温泉「ゆったり館」 今年12湯目!飛騨金山道の温泉駅「かれん」


 


いやぁ~ホントポッカポカ(笑)。

今回は無色透明の温泉ばかりでしたが、行くところによってはある一定の場所から一気に温泉の色が変わったり、湯温が変わったりと自然の

雄大さを感じられるのもドライブしながらの日帰り温泉のハシゴ^^

こちら2か所も以前ご紹介したので詳しいことは省略しちゃいます^^;



そんな感じでドライブドライブ~♪

想像していたよりかなり遠かった(爆)ですが、無事に到着しました!!


郡上八幡です!


さっそくシンボル的でもあるお城に向かってみます。

実はこの郡上八幡城、車で天守閣の直前まで行くことができるのですが、どうも町民の方に聞くと「町の中心ぐらいに車を置いて徒歩で回ると

良いよ!」とのお話を頂いたので、ココは素直に街の中心部の駐車場にロードスターを停めて徒歩で丘を登ります^^

アハハ・・結構きついなぁ^^;;

時間にすれば15分?ぐらいでしょうか??

けっこうな急坂を登っていくとありました!!


郡上八幡城です!


 


こちら復元城ということで、当時の状態ではないそうですが、城内には鎧や刀などが展示されていて歴史を感じることができます。

木造の急な階段はいかにも城って感じでしたがソコは復元城ということで土足の靴で見て回れますので履きなれた靴で安心見学^^


 


天守閣から望む郡上の街並みは、山に囲まれた静かな街ですね^^

街を横断するように大きな川が流れています。

そう、郡上は「郡上おどり」も有名な街ですが「水の街」としても有名なんですね^^

吉田川から長良川に流れ込む水はとてもキレイな水。

その豊富な水を利用した独特の街文化が見られます。


 


街には生活の中で物を洗ったりするのに使う場所が何か所もあって、街中には綺麗な水が流れています。


 


街もどこかレトロな雰囲気が漂っていて心が安らぎます^^

このレトロな雰囲気が"わざとらしくない"というのが、これまた良い雰囲気なんですよねぇ~♪

観光向けに無理やり作られた街並みと違って、とても生活感のある街。

そんな街を歩き回っているうちに、ふと気が付いた・・・

何かを忘れてるわ・・・

あっ・・

あぁぁぁぁぁ~~~~昼食食べてない(笑)。

あまりに夢中になって街を楽しんでいたのですっかりお腹が減っていたことを忘れていました。

そんなわけでチョット遅めのお昼ご飯^^


釜飯・うなぎ「おしどり」さんです^^


 

こちらウナギも食べられるようですが、初日にウナギ食べちゃいましたからねぇ~。

そんなわけで「釜飯セット」を頂くことに♪

かまぼこ、揚げ、シイタケ、ニンジン、鶏肉などの素朴な感じの釜飯です^^

サラダは解りにくいのですが、コレ実はカニ身にマヨネーズが掛ったもの。岐阜もここまで来ると北陸の越前ガニが出てくるんですね~

もちろん缶詰ではなく釜茹されたカニ身です。

こちらのお店、そのカニを使った釜飯や、ウナギを使った釜飯などが有名なようで、今思えばそちらを挑戦してみるのも良かったかなぁなんて。

でも、ホント炊き立てのご飯は美味しかったですハイ♪


 


その後も郡上の街を散策^^

良い空気、水のせせらぎ、山の香りを楽しみながらのお散歩です♪


郡上八幡博物館です^^


 


こちらでは、郡上おどりの歴史や郡上の水について、街の歴史などを観ることが出来ました。

郡上おどりの実演もあったり、じっくり見て回りました!

思えばteruの旅で、1日しっかりと観光したのって珍しいなぁ~と自分でも感心感心(笑)。




そろそろ夕刻

昼ご飯を食べたのが遅かったこともあって、然程お腹がすいている訳ではなかったのですがココで食べていかないと、次に食事できるのは何時に

なるのやら?と思い、結局今度はちょっと早めの夕食に^^;

そうは言っても昼を食べてから2時間チョイしかたっていないからなぁ~ということで、少し軽めに「お蕎麦」でも^^


「そばの平甚」(ひらじん)さんです^^


 


こちら「もちもちした蕎麦」が名物とのことで、歯ごたえを楽しみたいなぁ~と「鳥せいろ」を注文してみました。

鳥せいろということでつけ汁はアツアツなもの。

さてこのつけ汁、teru的な感想としては「しょうゆ出汁ベースに赤みそを僅かに加えたもの」とみました。

もっとも食べた感じでは「不思議な味」としか思えないのですケドね(笑)。

たっぷりのネギと鶏肉が入っているのですが、先の味噌のおかげもあってか鳥の臭みは全く感じさせません。

そしてメインの蕎麦、さすが水のきれいな処の蕎麦は美味いですね!

もちもちとした食感とのことでしたが、しっかりした蕎麦を冷水で〆たことでこの食感を出しているようですね。

量的には然程多くはなく、美味しく頂きましたハイ♪




そんなわけで、帰路は近くを通る「東海北陸道」を使って岐阜~名古屋方面に向かいながらのドライブ。

無事に地元のインターチェンジに到着して信号で止まったら・・・寒い(笑)。

ココで初めてこの日、ロードスターのルーフを閉めたのでした^^




今回は下呂やその周辺の温泉をガッツリと楽しんで、しかも下呂の街、郡上八幡の街をしっかりと観光できた1泊2日の旅でした^^

1人旅ならではの「思い付き」の行動でしたが充実した2日を過ごすことが出来ました♪

またちょっと貯金して、旅に出かけたいなぁ~と思うトコロですハイ!

そんなわけで、下呂温泉&日帰り温泉&郡上八幡の旅、これでレポート終了で~す。






今年も行ってきました(笑)「下呂温泉&日帰り温泉の1人旅^^」 (その2)

2014-03-04 21:05:16 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



本日も週末の土日に行ってきた下呂温泉レポです^^

昨日は下呂温泉の外湯を廻るなんてこともして、気が付けばこの日すでに6か所の温泉を堪能しちゃっているわけですが(笑)。

温泉街からホテルに戻り、夕食前にも温泉三昧!

ホテル内にある3か所の温泉をココでグルッと廻って温泉を・・・我ながらホント温泉好きなんですね♪


 


そんなガッツリな温泉を楽しんで・・・まあ~このところのドタバタした環境から一気に弾けちゃったteruなのであります^^

上の画像は、3Fにある日本庭園のある温泉、9Fにある展望風呂の画像です^^

ちなみに昨日ご紹介した露天風呂の場所は1Fですハイ!




いよいよ夕食タイム♪

今回は「飛騨の春♪料理長朝採りの【山菜づくし】&【飛騨牛】」プランということで、コレ昨年の同時期に伺った際にも山菜で楽しませてもらったこと

から今回のチョイスとなりました。


 


《食前酒》梅酒 (画像左)

 温泉宿の定番?!な梅酒の食前酒^^こちら水明館のものはサラッとしていますがかなり甘めのもので、誰でも楽しめる味ですハイ^^

《今日のお酒w》グラス白ワイン (画像右)

 これはもちろん別注文なのですが、白ワインって食べ物の味の邪魔をしないので、山菜など香りを楽しむにはおススメ!結果3杯ゴクリ(笑)。

 

《付出し》ユリ根豆腐 (画像左)

 こちら舌触りが楽しめたユリ根豆腐で、上にはツクシが乗っていたり^^目でも楽しめちゃいました!

《前菜》盛り合わせ (画像右)

 菜の花、カニ寄せ物、豆の揚げ物、ゴマ豆腐、サイマキ(車エビの子供)の盛り合わせでした!優しい味付けで美味しかったです^^

 

《吸物》 カニのすり身の吸物 (画像左)

 出汁の美味しいサッパリとした澄し汁で、カニの香りに加えて柚子の香りが食欲をそそります^^

《御造り》 4点盛 (画像右)

 タイ、大トロ、炙りホタテ、ウニの4点盛で、しっかりと寝かされた魚は、とても本来の魚の味わいを楽しめました!

 ホタテはレア状態の炙りで、より一層甘みを感じるものでしたハイ♪

 

《おしのぎ》 山菜の握り寿司 (画像左)

 若いワラビなどの山菜を握り寿司にした一品で、鼻に通る山菜の香りと歯ごたえがtなお占める一品でした!

《おしのぎ》 山菜盛り合わせ (画像右)

 こちらも"おしのぎ"の一品で山菜の盛り合わせでした。水玉草など優しい山菜の味をいろいろ楽しめました^^

 

《煮物》 海老芋と飛騨牛カニ身添え (画像左)

 ホクホクな海老芋と飛騨牛をじっくり炊き込んだ一品で、カニを玉子で包み込んだものが添えられていました。

《名物》 飛騨牛の鉄板焼 (画像右)

 こちら飛騨牛A5クラス^^飛騨牛はA5でも味わいは濃厚ながら脂っこくなくしつこくない味わいでGood!



《焼の物》 ぜんまいと新筍の包み焼

 新物の竹の子とぜんまいの香りがたまりません!!下には飛騨の棒葉味噌とほんのりとバターの効いた味付け!

 

《油の物》 山菜の天ぷら

 フキノトウやワラビをカラッと揚げた天ぷらに、天ぷら用に「油で揚げた塩」を添えてあるもので、その後この塩はご飯のお供にも^^

 1人旅ゆえにカウンターで食事をしたこともあって、目の前で板前さんが揚げてくれる天ぷらを観ながらのお食事♪

 揚げたてアツアツを頂きましたハイ!

 

《お食事》 白米、汁の物、香の物 (画像左)

 炊き立てホカホカのご飯に赤みその味噌汁、お漬物^^先の天ぷらで食べた塩もふりかけ代わりに頂きました♪

《果の物》 果物盛り合わせ (画像右)

 メロン、ぶどう(カイジ?)、いちご、オレンジの盛り合わせでした!



いやぁ~食べた食べた~♪

お店の方も言っておられましたがこのコース、料理の数とその量が通常のものより多めに設定されているようで、コレ恐らく山菜メインのコースゆえ

ボリュームをUPすることで満足感をより一層得られる配慮と思われます。

実はこのコース、この3月1日からのもので私が今年第一号のお客さんだったとのこと(笑)。

コレまた来年も食べたいなぁ~なんて^^





さて、この季節の下呂温泉は冬の夜空に花火が舞います♪


下呂「冬の花火物語」です^^


 

 

約10分間の花火なのですが、かなりハイペースで打ち上げられる冬の花火は、山々にこだまする音と共に楽しめました!

この日の花火のテーマは「お雛様花火」ということで、綺麗なピンクや赤い花火が魅了してくれました♪

実は夕方には雨がポツリポツリと・・これは花火は中止かなぁ・・なんて思っていたのですがこの花火の時間は丁度運よく雨が上がった!!!!

この後、深夜から明け方までけっこう雨が降ったのですよ~。




食事がPM6時から~花火はPM8時30分から・・・・

夜の下呂温泉の過ごし方は、ホント飽きが来ない時間を過ごせます^^

そしてPM9時15分からは~ショータイム♪

今回もちゃっぴ・・ではなく(爆)

竜之介 ニューハーフショーでした♪ 

いやぁ~コレ、一週間ずれていたらチャッピーのショーでしたホント(笑)。

今回は水明館ではじめて「ちゃっぴーじゃないショータイムを過ごせた」週末だったのでしたアハハ!

 

ニューハーフショーと言っても、極下品なものではなくとても懐かしい歌と楽しい会話で過ごした1時間でしたよ^^

それにしても・・キレイな人だわ~ある意味で「女性以上に女性」なんだなぁ~!

 

こちらワンドリンクで2500円のショータイム。

生ビール(中)でホロ酔いホロ酔い♪ この時点でワイン3杯とビール・・ん~飲み足りない・・・アハハハハハハハ!!!!!!!!

その後、部屋でも1人グビグビとビールを2缶ほど(笑)。


 


夜は遅くまでホテルの温泉3か所を廻ってまたしても温泉三昧^^

お酒が入っている状態なので、長湯はしないで短時間に出たり入ったりとマイペースで楽しみました。







そして・・・・






夜食(爆)

この一杯が太るんだよなぁ~(解ってるなら食べるなよw)








ホテル内のラーメン店で夜食のラーメンを^^

このラーメン、高山ラーメンとも違うサッパリ味のもので、遅くに食べても胃もたれが起きない不思議なラーメン。

麺そのものも少し透き通った感のあるもので、どくどくの歯ごたえなんですコレ^^

いやぁ~食べた~飲んだ~そして食べた(爆)。



そんな感じの1日目の夜を過ごしちゃいました^^




次回は翌日の日曜日、今回の旅レポの最終回となります。

お楽しみに~

というわけで!

つ・づ・く・・・ハイ♪



今年も行ってきました(笑)「下呂温泉&日帰り温泉の1人旅^^」 (その1)

2014-03-03 20:46:15 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)




いやぁ~2月は何かとドタバタ・・

このところの休日の日課にもなっていた日帰り温泉もアレコレあって、なかなか行けない中でストレスも満タン状態に^^;;

もうねぇ~しょーもない仕事のミスやらアレコレあってヘコミ気味だったんですわ・・ストレス溜めるとロクなことになりませんね><;

そんなわけで、ようやく3月に突入して、日頃のウップン晴らしに・・・この時期の毎年恒例といえば(笑)


「今年も行ってきました下呂温泉^^」


 


今年は大雪の影響もあって、3月というのに路肩や太陽のあまり当たらない場所にはまだまだ雪が残っています^^;

FRのロードスター、ましてやノーマルタイヤの相棒は、この先の雪の状況は??なんて心配しながらの走行でした。

それにしても久しぶりの温泉旅^^

も~う我慢できません(笑)

目的地は下呂温泉ですが、以前寄ったことのあるこちらで温まって♪



今年5湯目!「付知峡倉屋温泉おんぽいの湯」さんです^^

 


付知峡と書いて「つけちきょう」と読みます(って以前も同じご紹介したなコレw)

入泉料は大人600円のこちら、内湯から露天風呂まで完備されていて、泉質はアルカリ性単純泉(アルカリ性低張性高温泉)です。

pHは8.6ということで、ヌルっとした肌さわりが楽しめます♪


いやぁ~ホント温まりました!

そりゃ~そうです^^

外気温5℃~7℃という中で、オープン状態でロードスターを走らせている訳ですから(笑)。




その後も順調に先を進みます。

昨年お昼御飯で寄った「とろろ汁屋さん」に寄ろうと思っていたんですが・・・なんと・・・廃業されていました><;;・・・残念。

美味しかったんですけどねぇ。

そうなると、下呂市内のよく行くお蕎麦屋さんに行こう!と思って寄ってみたのですが・・・なんと・・・駐車場が満杯^^;

近隣の市役所の駐車場すら満車状態で、しかも蕎麦屋の入り口にも多数のお待ちのお客さん・・・コレ無理だろ^^;;

そんなわけで、今回初めて以前から気になっていたお店に寄ってみることにしました。


「お食事処 かばや」さんです♪


 


こちら下呂市内、名古屋方面から下呂温泉街に向かう道沿いにあるお店で、下呂で鰻といえばココという話は以前から聞いていたお店。

昼からウナギかぁ~ちょっと予算オーバーですが、まあ久しぶりの温泉旅ということでチョット奮発しちゃいました(笑)。

そんなわけで店内へ。

うな重は3000円、うな丼は・・・ん~どうしよう(笑)。

とはいえせっかく来たのだからココは「うな重1人前お願いします♪」となりまして^^


 


注文してから息子さんから串を打って焼きはじめ・・そう、こちらのお店は蒸さない関西風のウナギ。

それを端がカリッとするぐらい香ばしく焼き上げてくれます^^

そして出てきたのがど~ん・・ん??1切れ?? 違います違います!!よ~く画像をご覧くださいませ(笑)。

このうな重、2段重の入れ物に入っていて、一方の重箱には2切れ入っているんです。

しかも!ご飯の上に乗っているウナギの2倍サイズが2切れ!

そしてナント!!このウナギ3切れ、すべて「尾の身」なんですよ!!!

ようするにこのうな重を作るのに、3匹のウナギが使われているってことなんです。

ん?腹身は???

ウナギって、脂が乗っていない尾の身の方が味わい深く高級なんですよ^^

恐らくコレ、うな丼を注文すると腹身が乗ってくると思われます(たぶん)。

そして、もちろん肝のお吸い物、それに加えてサラダが付いてくるのですが、このサラダがビックリ!

カニ身やマグロなどの魚介がかなりの量入った海鮮サラダなんです!画像だと小さ目に見えますが実際は結構なサイズのこのサラダ。

コレで3000円は絶対お得ですわ!

「どこから来たの?」との問いに「浜名湖の方から(笑)」というと「あらぁ~ウナギの名産地からなのね♪」と驚いておりました^^

味は結構濃いめのタレですが、それに負けないウナギの味がGood!

コレ、次回も「予算の都合がつけば」伺いたいと思いますハイ♪







そんなわけで~~~


無事に下呂温泉に到着しました♪


 


え~っと画像は使いまわしじゃありませんよ(笑)。

昨年の秋に交換したホイールになってるでしょ^^そんな今年も、毎度お世話になっているこちら


「水明館」さんでノンビリ温泉で癒されたいと思います^^


まずは水明館さんの温泉でホッコリ温まりたいと思います^^


今年6湯目!「ホテル水明館の露天風呂」


 


いやぁ~やっぱり下呂温泉の湯は最高です!

しかもteru的にはこちら水明館の温泉はホント大好きなトコロ^^

もっとも・・・

夕食までの4時間余り、近隣の温泉にも入りまくっておりました(笑)。


今年7湯目!「幸乃湯」(さちのゆ) 今年8湯目!「クアガーデン露天風呂」

 


今年9湯目!「白鷺の湯」




これら上記3つの温泉は、以前から何度もご紹介していましたので説明は割愛させて頂きますハイィィ。


で、毎年下呂に行っていて有名なアソコには行かないのか???

というご指摘を以前にも受けたことがあるのですが・・・いえいえ1人で下呂に行ったときにはほぼ毎回入っているんですが、ココ場所的に撮影が非常

に難しくブログ上ではスルーしていたんです。

撮影が難しい・・というのも・・あまりに丸見えゆえカメラを向けるのがどうなのよ?(笑)という場所でして^^

が!

今回、一緒に入浴したオジサマが非常にご理解のある方で「写真撮るならどんどん撮れば?なんならオジサンも一緒に写ってもイイよ♪」なんて(笑)。

いやいや・・オジサマのお写真はご遠慮願いましたが、そんなわけで初のご紹介!


今年10湯目!「下呂温泉 噴泉池」です♪




こちらナント、川の河川敷にある温泉で画像からもお判りのように「橋の上から見ると丸見え(笑)」というトコです^^

で、こちらの場所は"一応"「入浴時は男女とも水着着用して下さいね」という注意書きがあるのですが、そんな注意書きが書かれるようになったのは

ココ2年ぐらいの話。

それ以前は「最低限の一般的なルール」で町民で運用されていたわけでして、当然今でも町民の皆様の中には「新しいルールなんて知らんわ!」と

いう方も多く(笑)。

ソコに同席されていたオジサマに「一緒に入りゃ~え~じゃんよ」というお言葉に甘えて・・・ドボ~ン(笑)。

水着持ってたの?ルールは守ったの??さてさてご想像にお任せいたします^^;

真ん中に仕切りがありますが、コレ特に男女分かれてるとかのルールはありません。

そう、ココは完全な混浴風呂です。

そしてこの画像は仕切りの手前側のトコから入浴しながら撮影したわけですハイ。

で、なぜ今回は撮影できたの?って話ですが、実はこの時わずかですが雨がポツリポツリと降り始めて、湯温が下がり始めていたこともあって入泉を

されていたのが私以外は1人だけだったこと。(普段は3名~5名ぐらい常に入浴されてます)

橋の上もほとんど人通りがなく「素肌でカメラ構えている変態?!」と間違われない状況が生まれたから(爆)。

下呂温泉ですが、厳密にいうとこちら噴泉池のみ完全な「源泉かけ流し」となっていて、その他ホテルや旅館では循環消毒をしていますので、下呂の

温泉を味わいたい方はココをチャレンジされることをお勧めします^^

ホテルや日帰り温泉などでは味わえない温泉の肌さわりが体感できますよ!!

ルールは水着着用ですからね!"一応"念のため書いておきます(笑)。







さてさて今回の下呂温泉の旅。

今回はこのあと「夕食~花火~夜の飲み♪」と、「翌日の旅の続き」との3部でまとめたいと思っております。

おぉ~珍しい!

いつもなら「その5」とかまで話を引っ張るのに(笑)。

これにはちょっとした都合というものがありまして、このタイミングで"アレ"が完成したとのご連絡を頂いちゃっているんです^^

ネタが多すぎてブログを書くのに困っているteruなのですハイ。

そんなわけで、今回の下呂温泉旅はサクッとまとめちゃいますことご了承下さいませ~ハイ。


というわけで~つづく^^