FX寺子屋 by 葛勝老師

残りの人生FXに預けた!

昨日の解散・総選挙の発表は予定外であり、はしごを外れました。

2012-11-15 18:50:26 | 日記
今日はお客様のアテンドで江陰の工場へ行ってきました。 中国の高速道路は最高時速制限が120kmであり、道幅も3~4車線あり運転していても快適です。 唯一、気になるのは中国の人の運転のマナーの悪さだけは鼻につきます。 品質管理から営業に転向し、ほとんど毎日車での移動となっていますが、街中の運転だけは電気自転車の飛び出しが非常に多く、困惑する場面もしばしばです。

日本人の友人からは、運転しない方が良いのではないかと忠告されていますが、いろんな工場が点在されている関係で車が無ければ1日一つの事だけしか出来ない状況です。 国が大きいから仕方がないかとも思うしだいです。

<日本・解散総選挙>
昨日の解散総選挙の発表にはいささか驚きました。 当面、レンジ相場かと思って見ていましたが、トレンドが形成され始めました。 ドル・円については、次なる抵抗線が81.45~50位ではないかと思っています。 このゾーンを軽く超えるようであればかなりのエネルギーであり、当面上値模索を始めるでしょう。

今日は、自民党の安倍総裁が ”マイナス金利” に言及した事を受けた円売りの流れに大きく傾きました。 自民党は議席確保の為、円安政策で勝負と言ったところでしょうか。

<今夜のイベントから>
今夜はイベントがかなり多いです。 ドル・円に直接作用すると考えられる米国系のイベントだけでも、主要経済指標の発表・要人発言がかなり多い状態です。 ドル・円はそれぞれの内容を確認しながら方向感を模索する流れになりそうですが、もちろん、安倍自民党総裁の発言が米国市場で蒸し返されてドル・円が一段と値を伸ばす可能性も残っているのではないでしょうか。

また、欧州市場に関しては、ドラギECB総裁の講演が注目されます。 20日のユーロ圏財務相会合に向け、ギリシャへの融資やスペイン支援に絡む発言が出れば、手掛かり材料視される可能性がありそうです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。