TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

石垣の改修

2022年10月10日 | 畑・園芸・工芸・片付け
裏の畑の石垣です。
この石垣はお隣さんのですが、土の部分が浸食され傷んでいたので、お隣さんが改修されることになりました。



改修工事の前に、わが家が石垣の前に置いていた物をどかさなければなりません。
写真の反対側には、物がいっぱい小積んであります。

注:「小積む」とは物を積み上げることです。大崩山の「小積ダキ」など、九州ではけっこう使う言葉です。





これらを全て片付けたのですが、覆っていたシートの下から出てきた物はほとんどが不用品でした。







その処理ですが


小さな物は切断して粗大ゴミの日に出せたのですが


大物は専門の業者にお願いするしかありません。他の所の片付けで出た不用品と一緒に持っていってもらいました。



境界に盛り土していた土をどかし




工事が始まりました。







先日、立派な石垣が完成しました。



わが家の畑の見栄えもよくなり、工事をされたお隣さんに感謝です。


コメント

実家の改修①

2022年10月09日 | 畑・園芸・工芸・片付け
実家をあれこれと改修しています。

主な改修箇所は、裏の畑の石垣、小屋の外壁の塗装、母屋の外壁の塗装と一部貼り替えです。作業自体は職人さんがされますが、作業に入ってもらう前に現場周辺に小積まれた物を片付ける必要がありましたが、それが大変でした。

9月からその片付け作業を行いましたが、その頃はまだ残暑が厳しくて、暑さでフラフラになりながらも何とかやり終えました。その甲斐あって9月末には足場が組まれたり、重機が入れるようになり作業を初めてもらうことができました。

早いもので10月になりました。昨日今日は先日までの暑さが嘘のようで、肌寒ささへ感じます。
勝手に「令和の大改修」と呼んでいますが、この改修も退職しないとできないことでした。
間もなく完成しますが、そんな実家の改修の様子を数回にわたって綴っていきたいと思っています。


コメント