今日で8月も終わりです。
今年の夏は雨の日が多く、ちょっと異常でした。
遠くに行けなかった分、近くの上山にはたくさん登りました。
傘を差して登ったことも何度かありました。
登る度になにがしかの自然の変化が発見できるのですが、昨日はがっかりしました。
山頂近くに椿の木があるのですが、その実がごっそりとなくなっていたのです。
何の変哲もない写真ですが…
前日までは、枝にたくさんの実を付けていたのです
ショックです。
ショックです。この椿は道沿いにあり、多くの人が花の段階からその成長を楽しみにしていたと思
います。もう少しで実がはじけるところまできていたのに…。
以下は、私が記録していたこの椿たちです。
冬の寒さの中で蕾をふくらませ
艶やかな花を咲かせ
そしてじっくりと、一夏かけて実を成熟させます
早熟ないくつかの実は割れて、もう少しところまできています
でも多くの実は、日の光をいっぱいに浴びながらその日を待っていました
そして冒頭の写真です。ごっそりとちぎられてなくなりました
枝の高いところに難を逃れた実が生き残っていました。今まさにはじけて種を地に落とすところです。
上山は標高122mの低い山です。上山公園の一部として、登山道こそ人工的に整備されていますが、そこの森は見事なまでに昔のままです。「太古の森」や「森林浴の森・日本百選の山」に指定されています。あの実を採られた方は椿油にでもされたのでしょうか。道沿いの椿でしたので、みんなの目を楽しませて欲しかったなと思います。私の考えが甘いのでしょうか…
「明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは」
花を落とした白百合や大雨で流された茸を前ブログで紹介しましたが、それは自然の営みであり諸行無常なこの世の常です。しかし、他の人が採取することまで「夜半の嵐」として想定しておかなければならないのでしょうか…
似たようなことが多良岳でもありました。
多良の山中でエビネを見つけ、同じようにその成長を楽しみにしていました。そろそろ花が咲く時季だと思って行ったら、なんと跡形もなく盗掘されていたのでした。
今回の上山は、採取が禁止されている区域ではないので、しょうがないことかも知れません。
でも、ちょっと残念でした。
今年の夏は雨の日が多く、ちょっと異常でした。
遠くに行けなかった分、近くの上山にはたくさん登りました。
傘を差して登ったことも何度かありました。
登る度になにがしかの自然の変化が発見できるのですが、昨日はがっかりしました。
山頂近くに椿の木があるのですが、その実がごっそりとなくなっていたのです。
何の変哲もない写真ですが…
前日までは、枝にたくさんの実を付けていたのです
ショックです。
ショックです。この椿は道沿いにあり、多くの人が花の段階からその成長を楽しみにしていたと思
います。もう少しで実がはじけるところまできていたのに…。
以下は、私が記録していたこの椿たちです。
冬の寒さの中で蕾をふくらませ
艶やかな花を咲かせ
そしてじっくりと、一夏かけて実を成熟させます
早熟ないくつかの実は割れて、もう少しところまできています
でも多くの実は、日の光をいっぱいに浴びながらその日を待っていました
そして冒頭の写真です。ごっそりとちぎられてなくなりました
枝の高いところに難を逃れた実が生き残っていました。今まさにはじけて種を地に落とすところです。
上山は標高122mの低い山です。上山公園の一部として、登山道こそ人工的に整備されていますが、そこの森は見事なまでに昔のままです。「太古の森」や「森林浴の森・日本百選の山」に指定されています。あの実を採られた方は椿油にでもされたのでしょうか。道沿いの椿でしたので、みんなの目を楽しませて欲しかったなと思います。私の考えが甘いのでしょうか…
「明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは」
花を落とした白百合や大雨で流された茸を前ブログで紹介しましたが、それは自然の営みであり諸行無常なこの世の常です。しかし、他の人が採取することまで「夜半の嵐」として想定しておかなければならないのでしょうか…
似たようなことが多良岳でもありました。
多良の山中でエビネを見つけ、同じようにその成長を楽しみにしていました。そろそろ花が咲く時季だと思って行ったら、なんと跡形もなく盗掘されていたのでした。
今回の上山は、採取が禁止されている区域ではないので、しょうがないことかも知れません。
でも、ちょっと残念でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます