TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

川古の大楠公園

2015年06月29日 | その他
佐賀県武雄市の川古の大楠です。(大聖寺に行く前に寄りました)



推定樹齢3000年を越えると言われている川古の大楠は、樹高25m、幹回り21m、根回り33mもあり、全国5位の巨木で国指定の天然記念物です。幹の一部は空洞化しその中に稲荷が祀られていました。





別の角度から写したものです。


写真右下の建物には、奈良時代の名僧行基が大楠の幹に彫ったと伝えられている観音立像が祀ってあります。

その説明文


お堂の中の観音様



また、ここは「川古の大楠公園」となっていて水車や水車小屋、そして為朝館とよばれる建物がありました。



その為朝館(写真左側の建物)ですが、売店の他に、その名前の由来である「黒髪山の大蛇退治」伝説の主人公鎮西八郎為朝のからくり人形の芝居小屋がありました。その上演の様子です。







伝説ではありますが、この鎮西八郎為朝が黒髪山の大蛇退治に向かうとき、前ブログで紹介した大聖寺で祈願をし、同寺の不動明王のご加護で無事に大蛇を討ち果たしたということです。大願成就後為朝は明王剣と大蛇の歯を奉納したとされています。その歯が5年に一度公開されますが今年がその年にあたるそうです。(それを知らせる大聖寺のポスター)



あと武雄市の「塚崎の大楠」や「武雄の大楠」も見たかったのですが、今回は天気が悪かったので行きませんでした。次の機会に…

コメント