goo blog サービス終了のお知らせ 

天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

台風接近中!!!

2012-09-30 13:13:37 | 日々

毎週日曜日、朝七時からは「みんなの日曜礼拝」です。

今回の担当は坊守。
本日のご和讃は高僧和讃「曇鸞讃」
「本師曇鸞和尚は」(104丁右)から六首です。 
御文章は当流勧化章です。 

お朝事の終了後、台風が接近中ということで、仏教壮年会長Oさんが、天真寺農園のテントの屋根を取り外して下さいました。以前、台風の時、テントの屋根をつけたままにしていたら、テントの支柱が曲がってしまい、大変なことになりました。



先日、大根の種からは芽が出てきております。

巨大台風が関東地方を直撃する予報です。
皆様お気を付け下さいませ。

【みんなの日曜礼拝とは】
天真寺本堂では、毎週日曜日朝7時から日曜礼拝がつとめられます。
天真寺住職をはじめ衆徒が輪番制にてお勤めをしております。
毎月第1週の日曜日は、僧籍をお持ちの方、仏道を志している方(例えば、中央仏教学院通信講座を卒業。または、通学している)、天真寺門信徒の方に調声をしていただく参加型の「みんなの日曜礼拝」です。 

(龍)

 


坊守の制服

2012-09-06 23:14:31 | 日々

「坊守の制服だよ」といって、天ちゃんのポロシャツが届きました

 

 

フェルトを切って貼って、お念珠はフェルトをクルクル丸めて作ったとか。

うーん見れば見るほどよくできております、そっくりで可愛い

  

 

こちらの製作者はご門徒のWさん。なんと男性ですー

以前にも陶芸が趣味の方が天ちゃん像を作ってきてくれたり、子どもたちが似顔絵を描いてくれたり、

お寺にご門徒さんお手製の天ちゃんグッズが増えております。

嬉しい限り・・・

(静)


七つの子

2012-07-01 20:29:56 | 日々

今朝、お寺にカァカァカァカァとカラスが鳴き続けていた。

何かと思うと、一羽の子どもカラスがお寺に迷い込んでいた。
飛べないカラス
羽をケガしてしまったのか動かない



子どもカラスを見守るように親カラスが見守っている。



その姿を見ながら、以前アーユス仏教国際協力ネットワークのリーフレットに寄稿したカラスの話を思い出した。こういう内容でした。

夏の音

ミーンミーンと鳴くセミの声
グェグェとカエルの大合唱
バーンと打ち上がる花火の音
暑い夏の日が思い浮かびます。

あるお盆の日、息子さんを亡くされた方がこんな話をして下さいました。
知能障害を持つ私の息子は、「七つの子」を聞くと涙を流して泣いていました。
「カラスなぜ啼くの カラスは山に かわいい七つの子があるからよ」
歌から子どもを心配するお母さんの愛情を感じていたのです。
とても心の優しい子どもだったのです、と。

僕らの世代はドリフターズ全盛期。
この歌を聞くと、「カラスの勝手でしょ~」と志村けんの顔が浮かんでくる。

カラスの鳴き声から、何を感じるか。
耳では聞こえない、心でしか聞こえないものがあるのです。

いつでもどこでもこの私に呼びかけて下さる声がある。
「大きなつながりの中で大切ないのちを生きているのですよ」
そのつながりを再確認するのが、お盆かもしれません。
今年の夏はどんな声が聞こえてきますか。


こんな文章でした。
カラスの鳴き声がただうるさいなぁと感じてしまう私。ふと、その青年の優しさが思い出された。カラスの鳴き声から、何を感じ取るか。ただうるさいなぁではなく、親カラスの鳴き声には、子どもを思う優しさが込められている。心の眼で物事をみる。曇りがちな心の眼、大切なことを教えて頂きました。そんな季節がお盆なのかもしれません。

(龍)

 

 


天ちゃんT-shirtsが届きました

2012-05-18 11:45:36 | 日々

第2弾、天ちゃんT-shirtsが届きました。



デザインは、天ちゃんの後ろ姿。天ちゃんのカラーが、金色から白色になりました。
天ちゃんT-shirtsは、天真寺門信徒会の役員の方々にお配りさせて頂きます。

[日時]5月20日(日)
    午前11時~ 天真寺門信徒会
    午後1時30分~ 永代経法要 
    午後1時~ 法話 講師・谷川弘顕師(兵庫県)
[場所]天真寺本堂

永代経とは、天真寺門信徒一同の総追悼法要です。永代にわたり寺が存続して教えが受け継がれていくようにとの願いのもと、厳修されます。ご先祖方を通して、恵まれたいのちの尊さを次の世代へと教えていく大切な法要です。ぜひお参りください。。

2012天真寺役員スタッフTシャツ
http://blog.goo.ne.jp/tenshinji/e/d601e5ccd5ede4560cac6d6d96f5719f

(龍)