我が家において、お正月には欠かせない一品:松前漬けを作りました。
毎年母が作るのは、一つ一つがゴッツイのでそれはやめ、今回は私好みの細いタイプ。こんな風に作ってみました。
まずは材料を切る!
スルメを2枚、横に細く(3mm位)ハサミで切ります。
昆布も同じように横に細く、スルメと同じ位の量切ります。
ニンジンも同じく細く、スルメよりも多く(1.5~2倍位)切ります。
次に漬けだれを作ります。(最初に作っておいた方が本当はベストかな)
醤油:100cc 酒:100cc みりん:100cc
これだけでもいいんだけど、私はこれに砂糖を2・3杯と水を100cc、それと乾燥唐辛子を1本付けくわえ、一煮立ちさせました。甘さ、塩っ辛さはお好みなので調整して下さい。これを冷ましておきます。
最後に
スルメ・昆布・ニンジンを、タッパー(入れ物なら何でもOK)に入れて、そこに漬けだれを流し込みます。全体をよ~く混ぜて、混ぜて、混ぜ混ぜて、蓋をして冷蔵庫で寝かします。
これで、2・3日もすれば美味しい松前漬けができる・・・はず!!
美味しく出来たらいいな~
あと私が欲しいのは・・・
紅白なます!
栗きんとん!
黒豆!
昆布巻き(中に缶詰の魚みたいのが入ったやつね)!
全部は・・作らないだろうな。
あ~ 山盛り紅白なます食べたくなってきたじょ~
追記:早速、夜に味見してみようとしたところ、水気が少ない状態でした。
漬けだれの分量をもう少したした方がいいようです。