fringe携帯用つけまつげケース
【ステンドグラス:ドロップ】が出来上がりました





(白のみ、透明(模様入り)とホワイトガラスの2色になります)
こちらは、
”低温焼成”により、
ガラスが溶け切る前の”コロン”とした形状までも楽しめるスタイルです
『ドロップ』のような形状なので、
そのまま、【ドロップ】です
(甘い味がしそう? 美味しそうですね・・
)
↑
ピンクの右端って、駄菓子にある小さなサクランボもちに似ていません??(笑)
【ステンドグラス】は、
『南国イメージ』をカラーで表現しています
赤系=「海から見える朝焼け」・・・・・赤紫系~ピンク
黄系=「南国の日中の日差し」・・・・・オレンジ~イエロー
緑系=「美しい海の浅瀬」・・・・・・・エメラルドグリーン~パステルグリーン(orライトグリーン)
青系=「青空と海の境界線」・・・・・・スカイブルー~ブルーグリーン
白系=「波しぶき&泡ぶく」・・・・・・透明白系~ホワイト
という感じです
なんとなく・・・・イメージしていただけましたら嬉しいです
(・・・ちょっと、無理がありますかね??
)
私は、個人的に白やピンクが好きなのですが
今の気持ちでは
緑の「美しい海の浅瀬」カラーが非常に気になるんです(笑)
(疲れているのかいな??
)
なんか、
「心理カラー診断」ができそうですね(笑)
今日の、あなたの「気になるカラー」は、
どれですか

fringeのロゴが
「ガラス越し」にさりげなく見えるところも気に入っています。
ガラスに少しの厚みがございますので、
あまり目立ちません♪
商品説明のために、
ロゴが写るように努力して撮った写真がこちらです
↓


ちなみに、
ガラスの厚みはこのくらいです。コロンとして可愛いです

ガラスですが・・・・軽いです
この厚みは、個人的には全く気になりません♪
むしろ、コロンとしていて可愛くてとても気に入っております
置き方を変えたバージョンもございます
こんな感じです
↓



お好きなスタイルを選べるようになっております
こちらのステンドグラスは
湘南の「ステンド アテンド」の有賀様にお願いしてしております。
◎ステンド アテンド⇒こちら
実は、
作品に一目ぼれをしまして
調べておりましたら
本当に偶然、同じ湘南であることがわかりました

(本当にびっくりしました
)
すぐさまお会いしていただきまして
ご縁をいただくことになりました。
先生のセンスが非常に好きなのです
工房には生徒様がたくさんいらっしゃいましたが、
やはり
「作品が素敵なので調べてこちらに来ました
」
という方がいらっしゃいました
すべてにおいてそうですが、
技術以上に「センス」が問われるものだと
改めて感じます。
fringeでは、
大好きな作品、一目ぼれの作品の
アーティスト様にお願いしご協力いただいております
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
【ステンドグラス】は、
この定番スタイルの他、
”数量限定”の、色々なバージョンも展開していきたいと思います
どうぞよろしくお願い致します
【ステンドグラス:ドロップ】が出来上がりました






(白のみ、透明(模様入り)とホワイトガラスの2色になります)
こちらは、
”低温焼成”により、
ガラスが溶け切る前の”コロン”とした形状までも楽しめるスタイルです

『ドロップ』のような形状なので、
そのまま、【ドロップ】です


↑
ピンクの右端って、駄菓子にある小さなサクランボもちに似ていません??(笑)

【ステンドグラス】は、
『南国イメージ』をカラーで表現しています

赤系=「海から見える朝焼け」・・・・・赤紫系~ピンク
黄系=「南国の日中の日差し」・・・・・オレンジ~イエロー
緑系=「美しい海の浅瀬」・・・・・・・エメラルドグリーン~パステルグリーン(orライトグリーン)
青系=「青空と海の境界線」・・・・・・スカイブルー~ブルーグリーン
白系=「波しぶき&泡ぶく」・・・・・・透明白系~ホワイト
という感じです

なんとなく・・・・イメージしていただけましたら嬉しいです

(・・・ちょっと、無理がありますかね??

私は、個人的に白やピンクが好きなのですが
今の気持ちでは
緑の「美しい海の浅瀬」カラーが非常に気になるんです(笑)
(疲れているのかいな??

なんか、
「心理カラー診断」ができそうですね(笑)
今日の、あなたの「気になるカラー」は、
どれですか


fringeのロゴが
「ガラス越し」にさりげなく見えるところも気に入っています。
ガラスに少しの厚みがございますので、
あまり目立ちません♪
商品説明のために、
ロゴが写るように努力して撮った写真がこちらです
↓


ちなみに、
ガラスの厚みはこのくらいです。コロンとして可愛いです


ガラスですが・・・・軽いです

この厚みは、個人的には全く気になりません♪
むしろ、コロンとしていて可愛くてとても気に入っております

置き方を変えたバージョンもございます

こんな感じです
↓



お好きなスタイルを選べるようになっております

こちらのステンドグラスは
湘南の「ステンド アテンド」の有賀様にお願いしてしております。
◎ステンド アテンド⇒こちら
実は、
作品に一目ぼれをしまして
調べておりましたら
本当に偶然、同じ湘南であることがわかりました


(本当にびっくりしました


すぐさまお会いしていただきまして
ご縁をいただくことになりました。
先生のセンスが非常に好きなのです

工房には生徒様がたくさんいらっしゃいましたが、
やはり
「作品が素敵なので調べてこちらに来ました

という方がいらっしゃいました

すべてにおいてそうですが、
技術以上に「センス」が問われるものだと
改めて感じます。
fringeでは、
大好きな作品、一目ぼれの作品の
アーティスト様にお願いしご協力いただいております

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
【ステンドグラス】は、
この定番スタイルの他、
”数量限定”の、色々なバージョンも展開していきたいと思います

どうぞよろしくお願い致します
