みどり市議会議員 宮崎 武

宮崎 武の活動彼是を皆様にお伝えする
  公式ブログbyみどり市紀行 (C)
 

      

選挙協力。

2008年12月17日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!


一昨日ですか?何か自民党の古賀選対委員長の発言をめぐってさまざまな報道が成されたようですが。内容については細かくは論じませんが、ある党の方から心配?しているかのようなお話を頂きましたが、確かに自民党である以上。比例も選挙区も当然自民党に投票してもらう?と言うのが当たり前であり筋だとおっしゃる部分は誰もが否定は出来ないのでは?と思っていますが、そもそも小選挙区制にしたこと自体がどうなのか?と言うことではないでしょうか?そのための複線?として比例区を作ったのではないかと言う結論でしょうけれども憎らしいほど強かった次代の単独で過半数を取れる時代は過去であって今は、公明党が小選挙区を中心に応援以上の体制が無ければ勝つ事は難しいのでは?と思っています。

ともかく、こんな大事な時期に選対委員長の発言とは思えないような部分もありで大変遺憾に思っていますが。。。
そこで本日今後のあり方について確認をしてようです。

【自公、結束を確認=古賀氏の選挙協力見直し発言で】


自民、公明両党の幹事長、国対委員長らは17日午前、都内のホテルで会談し、選挙協力を含め両党の結束を確認した。次期衆院選比例代表での公明党との選挙協力見直しに言及した自民党の古賀誠選対委員長の発言をめぐり、ぎくしゃくした両党の関係修復を図るのが狙い。
 この中で、自民党の細田博之幹事長は「古賀氏から『お騒がせして申し訳ない』との話があった。本意は報道されているようなことではない」と説明。公明党の北側一雄幹事長は「その通りだ」と了承した。 

古来「実るほど頭をたれる稲穂かな」とあるように責任を負えば負うほど「周公旦と申せし賢人は、沐する時は三度にぎり、食するときは3度吐きたまいき」
とあるようにどこまでも人と接するときは、慎重にという事のようで、人生訓ともいうべき書の中に「東洋の健児たれ、世紀の丈夫たれ、君よ一生を劇のごとくに!」通行人であれ主役であれ、その役に徹底してなりきる事が究極の生き方かもしれません!!


建設物には十分協議を!

2008年12月16日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!

本日、補正予算の審議がありましたので質問をいたしました。
内容については、笠懸町に春先や菜の花の季節に人が多く集まってさまざまなイベントやら見物やらをする場所がありますが、現状は、トイレが未設置です。

その場所は、みどり市、群馬県等がそれぞれ土地所有の場所で、数年前までは開発がされていない場所でしたが、ここ数年ボランテイアの方達中心に綺麗な開発がなされたところですが、そこに、県費補助を受けてトイレを設置することになりましたがなんと1400万【県費300万】との事で、話を聞いた時点で「えー」と言う感がありました。

先日もお話していましたが、関係者の方に説明を受け、トイレ設置そのものには、反対する事はありません!むしろ賛成で今まで無かったことがどれだけ利用者に負担をかけていたことか!と思いますが。

あくまでも事例ですが、岩宿遺跡駐車場のトイレは490万です。
これだって結構な物で全国から遺跡の見学に来る方達も十分満足が出来る!のでは?と言う感じですので、本日内容の確認をいたしました所、造成費300万+水道費300万+建物800万「設計費含」という事で合計1400万のトイレを作る予定だそうで、私としては、あくまでも前例に基づいた程度のトイレを要望いたしました。このご時勢にトイレに1400万は市民の納得が得られる物かどうか?十分協議の上執行に当っては慎重に行っていただきたい!という事ですが、もう少し庶民感覚を持っていただきたいな!と思っています。

ただ、この補正は一件だけ反対は出来ませんので反対するとなれば補正予算全部となりますので、慎重に取り図っていただく条件をお願いして賛成をいたしました。

その後、本日で終了の予定の12月議会でしたが、景気対策の市単独の議案がありましたので、臨時会を開くよりも会期を延長して22日最終日という事になりました。

質問の要旨の聞き取りは?

2008年12月15日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!


昨日の報道である議会が、一般質問の要旨が[学芸会?]とか言った報道がなされていましたが私も一問一答以外は同感!と言う部分もあります。

我がみどり市議会は、一問一答方式?ですので、質問をずーと読み上げて第三質問までして良いという形式とは違い、時間内ならば要領が得られるまで質問が出来る形式です。

ただ、ある程度の要旨を聞き取っていなかった場合は、たぶん質問と回答にはならず、執行側も右往左往してしまい時間切れ!となってしまうのでは?という事で要旨の聞き取りは行っていますが、その事が、「学芸会」?見たいな質問と言われているのか良く分かりませんが、ただ問題なのは、質問が[爆弾質問多発]になっても議会運営上困るという事で聞き取りや確認があると思っています。

予算質疑などは担当者クラスまでが執行側にいますので、大抵の質問は即回答が出るようですが、担当部長だけでは、後で資料をお渡しします。的な状況になるのも仕方ないかもしれません。

明日は、款項目別に細かく質問が出来ますので細部にわたって確認しなくてはならない物もありますので、答えが出るか?出ないか?ということですが、ともかく議会の質問を解答するには、事前に検討をしておかないと難しいようです。

映像の反対側に対面して執行部の方が居並んでいます。


12月14日

2008年12月14日 | Weblog

やはり今日の内容は12月14日にちなんで【赤穂義士】は日本人の心をつかんでいるのか?について考えたい。

元禄時代は、江戸期の中でも、5代将軍徳川綱吉の時代であり、江戸幕府開闢以来約100年が経過して後の時代では理解できるが265年間続いた江戸時代の中でまだ初期段階でもあり全国的な戦乱の世が集結し約百年。安定と幕府のご威光の強い時代でありました。

特に綱吉将軍は、「赤穂義士と生類哀れみの令」に代表されるように殺生に対して特に過敏な政策を取ってきた方のようで、前身は館林宰相といわれる群馬県館林15万石を統治されていたようで、私達の笠懸野を開拓した「岡上景能」代官も弟は館林藩の代官だったようで、又、岡上公切腹の直接の原因となった?柳沢吉保公の領地も周辺にあったようですが??

ともかく、後の世までこれだけの影響を残している事例も少ないようで、義挙については、幕府に楯突くもののいない時代にたった47人のしかも浪人が行ったという事が武士に不文律の「喧嘩両成敗」を欠いた判断を覆した物であると思っています。

この義挙の後、吉良の後継者であった「吉良義周」「討ち入り三年後病死」は、士道不覚悟という理由?で信州諏訪に流刑のような形で、足利家の名門吉良家はお家断絶!になっています。

ここで、大事な事は、浅野長矩の切腹お家断絶、吉良はお咎めなしは、片手落ちの採決だった事を綱吉自身が認めた!ことにあります。

それだけ、太平の世になれた武士道の中で、主君の為に仇を報じる行為が際立っていた事が分かります。

「松の廊下」の原因は今だ結論が出ていませんが、ともかく当時の武士は喧嘩した場合両方が過失ありと言う判断だったようで。それだけで吉良家は世間から見ると難しい判断のようです。

討ち入った日時は、元禄15年12月14日早朝4時頃とあるようですが、本来は15日早朝のようで現在の新暦に直すと「1月30日」早朝であるようで、苦心惨憺たる1年9ヶ月を過ごした47人は勿論その周りの義挙に参加できなかった方達の労苦が偲ばれますが見事主君の仇を報じた47人は一躍英雄視され翌年2月4日お預けの大名4家で見事武士の栄誉とされる「切腹」をしたという事です。

その後も、数年は、47名「士分46名足軽1名」の後継者には流罪等の過酷な運命はありましたが、徳川6代家宣が、一切の赤穂義士の罪一等を免じ晴れて義士としての面目が保たれ、浅野大学「弟」は旗本に大石内蔵助の三男は浅野本家に1500石で召抱えられる等47人の家族の多くは時代のヒーローの系図として厚遇されたようです。

義士の一人「富森助右衛門」の妹分は6代将軍の側室になったようなお話もありますので次期将軍「家宣」は義挙を容認していたようで?又、大石家と親戚筋の進藤源四郎は「浅野家家臣」親戚筋の近衛家に再就職していたようでこの事も大きな要因でしょうか??「さまざまな憶測はふくらみます」

ともかく306年たった本日もテレビで「赤穂義士」の番組は数件あるようで、日本人は仇討ちを好む傾向や自らの命に代えても成し遂げる!は廃れないようですね!!

デマンドバスの名称が決まりました!!

2008年12月13日 | Weblog


昨日の総務文教常任委員会協議会で「デマンドバス」の名称が決定しました。

ここのところ、さまざまな形【一般質問や執行部との協議等】で要望していましたみどり市デマンドバスの名称が決定しました。

【電話でバス】です!簡単で分かりやすい名称を!という事で協議をしていましたが名前が決定した事もあわせて年度内【3月】試行運転目指して早期に推進しています。

タバコ税増税見送り??

2008年12月13日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!


 平成21年度予算の概算要求基準(シーリング)に沿って毎年2200億円の社会保障費を抑制する主な財源として麻生太郎首相が想定するたばこ税の増税に対して、5日の自民、公明両党の税制調査会の会合で反対論が相次いだ。自民党税調幹部は同日、「もともと2200億の話とは関係ないだろう。税調の幹部はみんなネガティブだ」と述べ、社会保障費抑制のためのたばこ税増税に反対する姿勢を鮮明にした。12日の与党税調の税制改正大綱とりまとめまで、政府・与党の綱引きは激化しそうだ。

又、こんな一面もあるようで??

児童手当拡充は公明が要請し、来年度からの実施で自公が大筋合意した。国と地方を合わせて約2200億円の新規財源が必要で、たばこ税で賄う場合、1本1円(1箱20円)の引き上げが有力。

いよいよ愛煙家に厳しすぎる世間になって行きますね?喫煙すること事体が厳しい環境に加えてタバコが高くなった場合禁煙する方が必ず増えるのでは無いでしょうか?そうなった場合を考えると、増税しても期待している税収はどうなんでしょう?か値上げをして、社会保障費にしようと思った分、与党の横暴?と思われることも十分覚悟で実行して。尚且つ禁煙者が増える。という循環になるのでは?と思っていますが???


定額給付金制度に関する意見書。

2008年12月12日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!


本日は、総務文教常任委員会協議会を開催いたしました。
今回の議会では、付託案件がありませんので、協議会としたものです。
その中で、標題の意見書を政府に提出することになりました。

と言いますのも、先日の私の一般質問に総務部長が答えた中で、みどり市の一時立て替え金8億円と言う事がありましたので、政府に対して、自治体に負担をさせるのはいかがな物か?と言う観点も踏まえて、【若手のホープの蓮議員】が提案を出し私が提出議員【担当委員長】という事で進める事になりました。

内容は、映像の通りですが【見えないようですいません!】通過した段階で細かく表示いたします。

立替可能な自治体ばかりではないようですので、速やかな財源の委譲を要望しています。

次に、学校適正化の観点で、論議を進めているみどり市内の小規模小学校【全生徒数52名】に所管事務調査に行きました。

まだ【32名】という小学校もありますので、今後の大きな課題です。

大規模小学校【1063名】もあり、32名もありで早期に結論を出していかなくてはならない現状もありますので、関係者一同心を砕きつつ財政に負担が掛からず解消させていくのは難題!です。

現場第一主義とは?

2008年12月11日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!

本日、補正予算を今議会に提出されている、現場に行ってみました。
【どこの場所とは公開できませんが】実は昨日、ある方から言われて内容が良く理解できないので、一応確認に行ってみようか?という事で行ってみましたが。

現地は、補正が余りにも大きな金額という事が1点とあの場所にそれだけの金額を投入してどうなのか?と言う観点からよーく見てきましたが、私の家からでしたら車で5分ほどの場所にもかかわらず、山ですので普段は行きません【4年ぶり】

驚いた事に、依然とはまったくと言っていいほど綺麗に整備がしてあり案内をしてくださった方~伺ったところ春の菜の花開花時期などは数百人の方が訪れると言うことで、今までのイメージを変えなくてはならない!という事に至りました。

これでは、執行部の提案もある程度受け入れなくてはならないようですが、金額の面は意見を言わなくてはならないようです。

ともかく、今回は認識不足を反省!という事で【現場第一主義】を忘れずに!という事です。

【予算が通った段階で又、場所等はお知らせします】

昨日の携帯電話の件ですが、LG電子製 705IXです!スライド式が今一なれませんね!!ただ!なんと!ワンセグ付で,カメラも200万画素!!綺麗に撮れます。
【恐るべし韓流パワーです】

赤穂義士の話。

2008年12月10日 | Weblog
本日は、休会という事で、朝から【エムトラベル】の税務をしてくださっている先生宅や、携帯電話が今一調子が悪いのでアピタの携帯屋【変えました!LGに無料でした何か14年使っていますから?ということのようでした??】さんに行ったりでしたが。

ところで、今日は、12月【師走】10日。今から306年前の元禄15年12月14日「討ち入り」まであと三日という事で、毎年この季節には、赤穂義士の話題で持ちきりになりますね!

ちょっと前ですが「最後の忠臣蔵」と言うNHKの6回かな?のドラマで「寺坂吉右衛門」主人公「上川隆也」がありましたが。原作「池宮彰一郎」を再度読み返しました。

内容は、ちょっと込み入っていますので割愛いたしますが、「47人中ただ一人の足軽、寺坂の討ち入り前から、討ち入り後の義士の名誉回復にかける情熱を討ち入った唯一の生き証人という観点から見出していく物で、大石内蔵助の忘れ形見の嫁入りの仲介まで波乱万丈の83年の生涯を描いています。

そんな中、やはり杉野十平次という浪士の奮闘を描いた「三波春夫」さんの名作を久しぶりに聞きました。こんな感じです。

「歌詞」特に2番の歌詞は泣けますねー杉野の思いを一言で表す名文です!

「元禄名槍譜(げんろくめいそうふ)俵星玄蕃(たわらぼしげんば)」

♪槍は錆びても この名は錆びぬ
 男玄蕃の 心意気
 赤穂浪士の かげとなり
 尽くす誠は 槍ひと筋に
 香る誉れの 元禄桜♪

♪姿そばやに やつしてまでも
 忍ぶ杉野よ せつなかろ
 今宵名残りに 見ておけよ
 俵くずしの 極意の一手
 これが餞け 男の心♪

(浪曲)
 涙をためてふりかえるぅ
 そばやの姿を呼びとめてぇ
 せめて名前を聞かせろよと
 口まで出たがそうじゃない

 いわぬが花よ人生は
 逢うて別れる運命とか
 思い直して俵星
 ひとりしみじみ呑みながら
 時をすごした真夜中に

 心 隅田の川風を
 流れてひびく勇ましさ
 一打ち二打ち三流れ
 あれはたしかに たしかにあれは
 山鹿流儀の陣太鼓

(講談)
 ときに元禄十五年十二月十四日
 江戸の夜風をふるわせて
 響くは山鹿流儀の陣太鼓
 しかも一打ち二打ち三流れ
 思わずはっとたちあがり
 耳を澄ませて太鼓を数え

「おう、まさしく赤穂浪士の討ち入りじゃ
 助太刀するはこの時ぞ
 もしやその中に
 昼間別れたあのそば屋がおりはせぬか」

「名前はなんといまひとたび、逢うて別れがつげたいものを」
 と けいこ襦袢に身を固め
 段小倉の袴 股立ち高く取り上げし
 白綾たたんで 後ろ鉢巻眼のつる如く
 長押にかかるは 先祖伝来俵弾正鍛えたる九尺の手槍を
 右の手に 切戸を開けて 一足表に踏み出せば
 天は幽暗 地は凱々たる 白雪を
 けたてて 行手は松坂町ぉぉぉ

(浪曲)
 吉良のぉぉ屋敷に来て見ればぁ
 いま 討ち入りは真最中ぅ

 総大将の内蔵之助
 見つけて駆け寄る俵星が
 天下無双のこの槍で
 お助太刀をばいたそうぞ 

 いわれたときに大石はぁ
 深き御恩はこの通りぃ
 厚く御礼を申しますぅ
 されども ここはこのままに
 槍を納めてお引上げ下さるならば
 ありがたしぃ

 かかる折しも一人の浪士が
 雪をけたててサク、サク、サク、サク、サク、サク
「先生ぇ」
「おうッ、そば屋かぁ」
 いや、いや、いや、いや
 襟に書かれた名前こそぉ
 まことは杉野の十平次殿

 わしが教えたあの極意ぃ
 命惜しむな名をこそ惜しめ
 立派な働き 祈りますぞよ
 さらばさぁらばと右左ぃ

 赤穂浪士に邪魔するものは
 何人たりとも通さんぞぉ
 橋のたもとで 石突き突いてぇ
 槍のぉぉぉ玄蕃はぁぁぁ仁王立ちぃぃ

♪打てや響けや 山鹿の太鼓
 月も夜空に さえわたる
 夢と聞きつつ 両国の
 橋のたもとで 雪ふみしめた
 槍に玄蕃の 涙がひかる♪

非常時の経済対策を!

2008年12月09日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!

日曜の朝は報道番組に政治家が出る事が多い為、見逃せない!部分が多くありますね!先日も【太田公明党代表】の出演ですので真剣に見入っておりましたが。。。

公明党の太田昭宏代表は7日午前、テレビ朝日系の報道番組「サンデープロジェクト」に出演し、経済・雇用対策や定額給付金、日本社会の進路などについて見解を述べた。 発言要旨

 太田代表は、今後の経済対策について、「100年に一度の非常時の経済政策の理論や理念をしっかり位置付け、麻生内閣で日本はこういう実体経済へのテコ入れをするとの強い姿勢を出さなくてはいけない」と述べ、実体経済の悪化を食い止める公的需要や雇用創出の重要性を強調。

 財政出動の規模については、中小企業の仕事の受注が急減し、雇用情勢が悪化している現状などを踏まえ、「2年間で真水(実質的な財政支出)で10兆円くらいの追加の緊急時の経済対策を打たないといけない」との考えを示した。

 具体策としては羽田空港や寸断されている道路、バリアフリー、立体交差などの整備事業を挙げ、「みんながその通りだと納得できることで、10年、15年かけてやるものを前倒しすることだ」と述べ、その一方で「社会保障の根底的な不安解消が景気対策になると位置付ける必要がある」との考えを示した。

 140万人の雇用下支えなどを盛り込んだ与党の新雇用対策については、「わが党が強く言ったことが発端となり、3年間で2兆円規模の対策を決めた。雇用継続が角度の一つで、2次補正予算案にも入ってくる」と指摘し、同補正予算案を1月召集の通常国会で早期成立させることが重要との認識を示した。

 定額給付金に関しては、「世界経済の現状から言えば、年末より年度末(来年3月末)の方が大変だ。年度末にきちんと(定額給付金を)出せる形になれば、(生活支援と消費下支えの)効果を発揮する」と強調し、「“バラマキだ。他に使え”という(批判がある)が、給付付き減税は世界の大きな流れだ。定額給付金はその流れの中で考えたものだ」と反論した。

 経済対策の財源については、行政のムダ遣い排除や、財政投融資特別会計の積立金・剰余金などで捻出する考えを示し、「常に念頭には財政規律を持って、赤字国債ではなく建設国債で将来に還元すべきだ」と強調した。

 今後の日本社会の進路については、「消費を何でも拡大させるのではなく、勤勉やモノづくりなどの豊かさの中身を問うべきだ」と指摘し、「社会保障や教育をしっかりし、庶民や家計が元気になり、中間層の厚みを増し、中小企業の力を引き出すという日本のあるべき姿を示すことが大事だ」と述べた。

 衆院の解散・総選挙の見通しに関しては、「基本的には景気の手を打って早い方がいい。1月冒頭の場合と、3月までに予算を早く通して景気対策をすることが大事だから、4月とか春ということもある」と述べた。


21年度予算要望書提出。

2008年12月08日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!

本会議終了時に【石原みどり市長】に「公明クラブ。21年度予算要望書」を提出いたしました。

内容は以下の通りです。

「みどり市 公明クラブ 平成21年度予算要望書」 
                    
                       みどり市長 石原 条  様

平成21年度みどり市予算編成に当たり、公明クラブは、以下の内容についての予算確保を是非とも審査いただき、みどり市民の安心安全かつ快適な生活を確保していただく事を要望いたします。

「行政改革と市民サービスの向上」
* 市民サービス業務窓口の拡充について
* DV窓口と専門職員の配置について
* 生活保護家庭の不安解消に対応
* 休日窓口の試験的設置と今後の人件費等の検討
* 公的施設の加入保険の見直しと検討

「子育て支援の拡充、教育支援」
* 妊産婦無料健診の拡大【14回】に。
* マタニテイマーク、バッチ等の妊産婦に対応【早期に!!】
* 第三子以降の保育料の無料化、幼稚園授業料の一部助成
* 小学校6年生までの通院費の全額公費負担「早期推進」
* 産後家庭にホームヘルパーの派遣事業
* 公立保育園、公立幼稚園の整備充実(人員の配置、施設の改修)
* 学童保育料金の見直し(値下げ)と施設の整備充実
* 大規模校、小規模校の格差是正と住民不安の解消
* 遠距離通学の為のスクールバスの導入と通学路の整備充実
* グーチョキパスポートの推進【利用者への徹底と協賛店の検討】

「環境問題」
* 屋上緑化利用の推進
* 緑のカーテンの推進
* 市内多機能トイレの推進
* 公園等、子供の遊び場の整備と新設について
* 里山開発と松枯れ対策の推進整備(事業補助金の交付)
* 河川の整備と川鵜対策推進
* 産業廃棄物不法投棄に対する条例等の整備と撤廃予算を導入
* 岡登用水大間々用水等の草刈等の奨励
* 家庭ごみの家庭内処理(野焼き)等の監視充実
* 家畜(牛)等の糞尿処理の徹底と条例の整備充実  
* 新エネルギー事業の推進【個人住宅への行政指導等】
* BDF事業の推進

「公共事業の整備」
* 街灯の整備事業推進と条例条件緩和
* 私道寄付による条例の設置と整備
* 1000平米以上の開発に関する市条例の統一整備
* 市道条例の緩和と特例措置の検討
* みどり市水道局の民間委託への検討
* 市民融資窓口の条件緩和と統一感ある広報等による周知徹底
* デマンドバスの早期導入と住民周知の徹底【名称の早期決定】
* 市道の整備促進(特に郡境市道の見直しと整備)

「高齢者、健康、福祉」
* 妊産婦健診の公費拡大
* AEDの公共施設への配置整備の充実
* 癌健診の受診率向上の施策
* 生活習慣病の予防推進事業の充実
* 独居高齢者の見守り事業、相談窓口の充実(専門職の配置等)
* 緊急通報装置設置条件の緩和と対応の順応性強化
* 障害者自立支援施設の充実と利用者負担の軽減
* 障害者就労窓口の設置(雇用事業の推進)
* 後期高齢者医療制度の住民周知と障害者選択の対応強化
* 母子父子家庭補助金の所得制限の早期解除
* 介護保険料の所得制限再検討と低所得者へ配慮(高額所得者の検討)
* 後期高齢者医療制度の対応【慎重なる】
* 不妊治療者への補助金の確保充実
* 結婚奨励金、出産祝い金の交付の検討

「安心安全の推進」
*子供広場や公園等の整備
*障害者自立支援「就労支援」
*中小零細企業への融資対策への取組強化
以上 予算要望を御願いいたします。

平成20年12月8日

 みどり市議会議員       公明クラブ  代表   宮  武
                          幹事長  高草木 良江

次年度も施策実現。要望解決に全力で取り組みます!!

平成21年度予算要望書。

2008年12月07日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!


本年も、昨年同様みどり市執行部に対して「公明クラブ」として予算編成に当って取り組んでいただくべく予算要望を提出したいと思っています。

原文は、提出後にご報告いたしますが、予算要望は大変重要な事だと思っています。

年間に4回の一般質問で要望できなかった部分を予算要望でカバーし市民の声を予算化に組み込んでいただく!この事は、執行部も気がつかない「届かぬ声が」届くという事につながっていきます。

【正しここが大事な部分と思っていますが、予算要望は十分な財政的関知に立った上で要望をしなくてはなりません。この施策なら執行部の負担についても何とかなる的な物も含めた形にしています】

我が、みどり市の執行部は、こういった住民の声に対して、真剣に考えて市民の安心安全の推進の為なら「無駄を廃して、いいものを取り上げる」という姿勢を持って日々住民サービスに取り組んでいますので、我々住民から付託された議員の声を取り入れてくれていますので声を出す側も「張り合いがある!」という事です。

今年度も約50項目に渡って、日ごろ気になる行政執行の盲点について要望をしていきたい!と思っています。

大間々南幼稚園30周年記念式典

2008年12月06日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!


本日は9時半から「マイトリー学園大間々南幼稚園30周年記念式典」が大間々町「ながめ余興場」で開催されましたので出席いたしました。

十年一昔×3回という事で一つのくぎりの式典です。
30年の間に卒園された方は2千名をゆうに超えているようで、最初の卒園者の方は30代半ばを過ぎているようですので、大変な歴史です。

一部は、挨拶、2部は子供達の元気な笑顔一杯の歌という事で大成功の記念式典でした!!

【映像に子供達が写っていませんが、特定してしまわないような心ずかいですのでご了解ください!】

又、最後の方まで気がつきませんでしたが、何故か足元がぽかぽか?ですので、確認をしたところ「床暖房」じゃないか?という事でびっくりの「ながめ余興場」でした。

ところでここのところの社会状況の悪化に伴い、雇用対策が急務!になっています。そこで、緊急な対策を目指す!自民、公明の与党両党のプロジェクトチームは5日、新たな雇用対策に関する提言をまとめた。これを受け、自民・保利耕輔、公明・山口那津男の両政務調査会長らは同日夕、首相官邸で麻生太郎首相と会い、同提言を手渡した。公明党から坂口力副代表が同席したとの事で。
内容は以下のようです。

140万人の雇用を下支え3年間で予算2兆円雇用保険制度 非正規の適用基準も緩和与党が対策提言

【新雇用対策のポイント】

◆3年間で2兆円規模の予算を確保
◆雇用創出のため、過去最大4000億円規模の基金創設
◆140万人の雇用を下支え

【雇用維持対策】
 (1)雇用調整助成金の特例措置
 (2)派遣先による派遣労働者の雇い入れへの助成措置の創設

【再就職支援対策】
 (1)雇用保険制度の見直し
 ・非正規労働者に対する適用範囲拡大
 ・受給資格要件を緩和
 ・再就職が困難な場合、給付日数を延長
 (2)「ふるさと雇用再生特別交付金(仮称)」の速やかな実施
 (3)「緊急雇用創出事業(仮称)」の創設
 (4)派遣労働者に対する総合的な支援(雇い止め対策)
 (5)住宅支援対策の全国実施(住宅入居費用の貸与など)

【内定取り消し対策】
 (1)相談体制の整備、企業指導の強化
 (2)内定を取り消された就職未決定者の雇い入れに関する特別奨励金

あくまでも、実現に向けた取り組みを早急に打たなくてはなりません!年を越せない国民を作らない為にも!!





議会中の昼食。

2008年12月05日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!

本日は、一般質問2日目という事で出番が無い分、質問者の真剣な質問や執行部の答弁を確認していましたが、余りにも答弁の長い方や、反対に簡単な方、どちらとも付かない方,いろんな質問の仕方や答弁がありますが、わがみどり市においてはそれぞれの方が、市民の安心安全の為真剣に質問や答弁を行っていますので頼もしい限り!ですが、そんな中、私は、議会中の昼食は、散歩方々歩いていけるお店に行っています。

一番多いのは、大間々町通りにある「やまもと屋」さんでしょうか!お気に入りは
「カレーうどん」です。
確かに名物という事で何本かの「のぼり」にカレーうどん」とありますので、自信作なのかもしれません!

味は、余り辛くも無く甘くも無くですが、大きな特徴は隠し味?にあるようで見た目が薄い「白みがかったからし色」となってカレーうどんっぽく無いところがいいのかな?と思っています。お値段は650円也です。

お店の奥さんにブログで宣伝しましょうか?と伺ったところ「是非」という事で、映像も公開します。

休憩時間は1時間ですので歩いて10分食べて30分帰りが10分ぎりぎりです!!

一般質問が終了!しました。

2008年12月04日 | Weblog
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ランキング参加中!!
ご覧いただいた方は左クリックしてみてください!政治家を!


本日は、2番目に質問をいたしました。

1、サンレイク草木の業務委託等の検討
2、乳幼児福祉医療費の拡大
3、定額給付金のみどり市としての対応

内容につきましては、以下のような質問です。
大きく4問でしたので一番要旨の少ない部分を掲載しておきます。
ご覧ください。

【デマンドバスの名称と移送サービスの現状について】

という事で質問いたします。
まず、デマンドバスのみどり市独自の名称は検討されているのでしょうか?確認です。

デマンドバスと言う分かりづらいネーミング?はいったい何なのかここまでに深い議論は無かったようで、説明会などでも声が出なかったようですが要は「必要に応じて」という直訳のようですが、どうでしょう?デマンドバスはどう言うバス?と聞かれて明快な説明をした場合どう答えますか?先日もある笠懸町の地域の方のお宅を何軒か訪問いたしましたが、バスは何時通るの?と言う方達が多くいらっしゃいました。

用は、デマンドバス運行の話しさえ聞いていない方が市内に多くいらっしゃる!と言う結論です。

家庭によっては、広報みどりさえご覧になっていない家庭が多く存在するのも現実で、広報に載せれば住民周知が出来る物ではありませんので「デマンドバス」って何?と言う方も大勢いらっしゃるのは当り前かな?
とも思いますが。そういった周知の部分も踏まえたうえで、簡単にこれがみどり市の時代に応じたバスの運行形態ですと言えるような分かりやすい名称の選定を早期にお願いしておきますがいかがでしょう?担当部長

次に移送サービスについて確認します。

結論は、笠懸大間々地域に「デマンドバスが運行を開始するに当って、東、町の現在利用している「過疎地有償運送」をもっと充実しないと格差が生じますよ!と言う事を言いたい!と言う事です。

又ここでは、福祉タクシー的な部分に触れていくとどんどん設置が遅れていきますので触れません!単にベースの増設は出来ないか!と言う点に絞って要望しますが!現状は良く分かりませんが1台で2名の係りの方しかいないようですね!これではいくらかでも行政が補助金を出している事業とは言いがたく、せめて縦長の東地域に2箇所くらいのベースが無くてはならないのではないでしょうか?現在は、花輪地域に1箇所ですが81名の登録の方達が、多い月では80回以上の利用があるようで単純に言えば1名が必ず1回は利用しているようです。

先ほど言いましたようにこのベースをせめて「荻原、花輪、小夜戸小中」と「神戸、草木、沢入」の区別ぐらいにはしたほうが利用者もましてや運転者も節約が出来るのでは?と思います。

料金にしてみても4Kまで500円との事で、運転者の方は、本当にボランティア精神で運行しているのですから迎に行くまでのガソリン代だって馬鹿にならないのではないでしょうか?
又こういったベースが増えていく事によって今後は、小中方面の定時路線だって検討が出来るのでは?と思っています。行政にとって大事な部分は、無駄を排して有効な部分を延ばしていくことが最重要な課題です。どうでしょうか?ストレートに話しますと、ベースをもう一箇所増やす努力を早期に行っていけますか?

回答については、これからテープを確認しますが、質問の内容に沿った形で早期に推進します!というような回答でした!!!