先日ご紹介していましたみどり市東町にあるピーパックがテレビで紹介されました。
お陰様でみどり市が宣伝されてありがたい思いです。
9時40分現在、12チャンネルで放映されています。
画像は、みどり市岩宿博物館です。
本日から一般質問が開始されました。
6名の議員が登壇し様々な角度から市政をただしています。
私は、3月2日9時半からの登壇予定です。
今回は、市民生活の原点とも言うべきゴミ収集袋の安価安定などを中心に、第6期介護保険料改正の件や小水力発電の今後の展開などなどをただしてまいります。
任期最後の一般質問、連続登壇回数48回を有終の美で飾れるような質の高い質問を目指してしっかり行います。
いつものファミマ駐車場にて、移動時間の一息をいれています。
スタンプ10個でコーヒー1杯サービスの券を頂きましたので、なんだかお得な感じになりました。
本日9時30分より標題の議会が開会されました。
3月20日までの間、3期目の任期最後の議会となります。
一般質問につきましては、3月2日9時半から登壇致します。
質問内容についてはあらかた作成しておりますが、ゴミ収集袋の今後の対応、第六期介護保険料の内容の調整、小水力発電に対する今後の取り組み方など様々な角度からの質問になります。
さらに一般質問で触れられない部分は、市長施政方針に対する総括質疑の中で行う予定です。
一つ一つの投げかけが、みどり市政をただす内容にし、しっかりと議論を行い、市民生活の安心安全、安定したみどり市定住がされますよう真剣に取り組みます。
市民相談で何箇所か確認に参りました。
上の画像は、草だらけなのでゴミのポイ捨てで困る。
中の画像は、側溝に泥が堆積し側溝の機能を果たさない。
下の画像は、市有地の大木が電線にかかる。
と言うものです。
関係部署と協議の上、善処させて頂きます。
ご不便をおかけしていますが、少々お待ちください。
今日明日の天気
2015年2月22日 11時00分発表
2月22日(日) 曇り
|
2月23日(月) 曇後晴
|
笠懸北保育園主催の(ふれあい発表会)が笠懸野文化ホールで開催されています。
子ども達の元気な笑顔が溢れ、この日の為に頑張って来た子ども達の演技に保護者の皆様からの大声援が会場いっぱい響いています。
怪我の無いよう最後まで頑張っていただきたい思いです。
本日、笠懸消防第2分団の新車両引き渡し式が9時20分から開催され無事終了いたしました。
約18年間使用した旧車両も確認させていただきましたが大事に使っていただき大変綺麗で返納されました。
笠懸消防第2分団は、行政区で6.7区となります。
実際の消防行為がないよう、予防行為にフル活用していただきたいゆえのお願いと日頃の活動に敬意を表させていただきました。
先日も休日にどこかお医者さんを知りませんか。といった問い合わせがありました。
勿論、その場でお知らせすることができました。
ふれあいメールは大変重宝です。
休日当番・2月22日(日)
○当番医(診療時間:9~18時)
高木病院(相生町) 外・内・眼科 0277-53-7711
須永医院(大間々) 内・小児科 0277-73-5811
藤江醫院(本町) 内科 0277-22-7777
くりた医院(笠懸) 泌・内科 0277-70-7800
○接骨院(診療時間:9~15時)
坂口接骨院(浜松町) 0277-44-7230
高柳接骨院(大間々) 0277-72-2082
平日夜間急病診療所 内・小児科 0277-47-2501
(月~土19:30~22:30、祝日除く、メディカルセンター)
休日緊急歯科診療所 0277-45-1397
(日・祝10~15時、歯科医師会館)
群馬こども救急相談 #8000(短縮)
日・祝9~翌朝8時(平日夜18~翌朝8時)
救急病院案内テレホン(24時間) 0277-22-0099
ご利用の際は、ご連絡の上ご受診ください。
本日午後から標題の議会が開会されます。
桐生みどり市地域の基幹病院である桐生厚生総合病院の運営などに関する様々な協議をいたします。
みどり市では、画像のような簡易型カーブミラーを要項に則り必要なご家庭に配布しています。
みどり市道に面して設置が出来る事が、大前提ですが、ご自身で手続きができますので、標題通りの簡易型です。
市民の要望を実現したものですので、お困りの方は一度お問い合わせください。
担当は、総務課消防交通係です。
本日は、2月24日から開会されます平成27年度第一回定例会の議案などの説明を行う議会全員協議会です。
今回までは、ペーパーレス化を推進する為の資料の配布は行います。
第二回定例会からは、全くベーパーを配布しない形にて行うよう推進しています。
画像をご覧頂ければご理解いただけると思いますが、重ねれば高さ7cm程の紙が1人の議員に配布されます。
併せて、4月からは、クラウドシステム、Wi-Fi環境の整備などについても推進しています。
少しでも国の推進するuーjapan戦略に近くような取組をしなくては、時代についていけない。と言う思いで進め、財政負担軽減を目指します。