みどり市議会議員 宮崎 武

宮崎 武の活動彼是を皆様にお伝えする
  公式ブログbyみどり市紀行 (C)
 

      

郵政決着?

2010年03月31日 | Weblog
 郵政改革案をめぐる国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相と民主党の仙谷由人国家戦略担当相、菅直人副総理・財務相当らの対立は、30日に鳩山由紀夫首相が亀井氏の案に賛成し収束することになった。
 今回の対立の背景には、民主党が「郵政票」を取り込むために、それまでの民主党の政策を変更して、亀井氏案の方向を容認してきた経緯がある。こうした選挙優先主義は小沢一郎代表(現幹事長)時代から続いている。今回も首相は小沢氏の選挙重視の路線を踏襲した形で、民主党内にはしこりが残りそうだ。

 という事だそうです。???これで本当に大丈夫なのか疑問だらけですが。
まず、第一の疑問は、仙谷大臣らは小泉政権時代、「官から民へ」を進めようと、ゆうちょ銀の預入限度額を500万円に引き下げる案をまとめていた。かつての「民主党らしい」政策は亀井氏らの主張とは正反対だったにもかかわらずです。
 という事は、平成18年に民主党代表に小沢氏が就任して風向きが変わったとの大半の見方通り選挙第一主義?で、選挙を重視する小沢氏が国民新党を支援する30万票とも言われている「郵政票」を逃さない究極の一手とするのでしょうか?
 
 大きい政府から小さい政府へとの発想の転換に対してどうなのか?大変な疑問と先々への不安はぬぐえない今回の結果となりました。

 ちなみに亀井氏の論で言うところの、集めた金は、太陽光発電、交差点の立体化、等等に使うと言うことなのでしょうか?ともかく今後の推移は注目に値します。

 素朴な不安で、日本はどうなるのでしょうか?という声を様々な場所で聞くのは、誠に残念です。

 映像は、昨日、桐生大学で大々的にお披露目?をし実施となった【赤ちゃんの駅】です。目立つ場所とお母さんが落ち着いて【授乳やおしめ替え】等出来るように設けた施設ですが、現状では、湯沸しのポットがありません!先日の総括質疑で要望をしておきましたが。。。早期の設置を願っています。

 

普天間移設。

2010年03月30日 | Weblog
普天間移設:5月末までの決着目指す!としている現政権ですが?果たしてどうなるのか。
もう直ぐ4月になりますので、目先に迫った重要課題をどう対処するのか国民注視の問題です。 

 そんな、普天間基地移転先を巡る議論ですが、普天間基地移設の見直しで代替案が続出している現状を簡潔にまとめると以下のような内容でしょうか?

現行計画
沖縄県名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部に2本の滑走路を建設(自公政権で決定)。

国民新党案
沖縄県の嘉手納基地に統合。または名護市のキャンプ・シュワブ陸上部への移設。
国民新党の移設案要旨。「県外移設」にはこだわらない 。

社民党案
アメリカ領グアム、サイパン、北マリアナ諸島テニアン、九州など。
社民党の移設案要旨。「県外移設」を譲らない構え。

沖縄世論
1月24日、名護市長選挙で移設受け入れに反対する候補が当選。
2月24日、沖縄県議会本会議で県内移設に反対、国外・県外移設を求める意見書を全会一致で可決 。

 先日の岡田外相とアメリカ【ゲーツ長官】との会談でも。
ゲーツ長官は「在沖縄海兵隊は日米同盟にとって極めて重要だ。米政府は引き続き日本政府と協議し、本件を早期に解決したい」と応じ、日米政府間の協議を進めることで一致した。ただ、米側は米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する現行案が「ベスト」との姿勢を崩しておらず、日米間の調整が難航するのは必至のような現状です。

 長年に渡って検討を続けて出た結論が現行案ですので、いきなりの変更には、沖縄県民の皆様は勿論。国民にも不安感が横溢しています。

 山口公明党代表も3月25日の中央幹事会の席上、沖縄県外移設を打ち出す一方で、ここにきて閣内からは県内移設案が複数浮上。これに対し、鳩山由紀夫首相が国会答弁で県外移設方針を繰り返すなど、タイムリミットが迫りながらも迷走を続ける同政権の対応を糾弾した。という事で。決着が付くのか目が離せない重要問題の一つですが!

開花は何時?

2010年03月29日 | Weblog
 先日もお話しいていた鹿の川沼湖畔の桜ですが、まだつぼみの状態のようで少し開花が遅れるのでは?と思っていますが?待ち望んでいる方達にとってここのところの冷え込みは困ったものとの思いです。

 今朝方などもぼた雪が降ったようでまだまだ寒さが続いています。
4月4日のカタクリさくらまつり内では満開が見られないのかも知れません!
映像は、あくまでもイメージですが、満開になった場合こんなに素晴しい景観が見られます。
みどり市の花です【ソメイヨシノ】

*さくらライトアップ情報(期間は予定です。開花状況により変更の可能性があります。)
 岩宿の里(鹿の川沼):4月上旬
 ながめ公園:3月26日~4月11日
 水の広場(草木ダム直下):4月中旬

郵政改革法案とは。

2010年03月28日 | Weblog
亀井大臣の郵政改革法案?の現在の状況を確認してみましょう。

 骨子では郵便貯金の1人当たり預入限度額を現在の倍の2000万円、簡易保険の加入限度額もほぼ倍の2500万円に上げることにした。また、政府が3分の1超の株式を握る持ち株会社に郵便事業会社と郵便局会社を統合し、金融2社をその傘下に収める3社体制とする。郵便事業が今後厳しくなりそうなので郵貯と簡保の事業を拡大し増収を図って、グループ全体を維持する狙いがある。

 閣内の批判は、この郵貯と簡保の肥大化方針に対してだ。仙谷由人国家戦略担当相は「民間企業に資金を回す仕組みをつくらないと経済が縮む」と懸念する。

 すでに郵貯と簡保あわせて270兆円もの資産があるのに、さらに資金を集めて民業を圧迫すれば「民間活力を阻害しかねない」と心配するのは真っ当な意見だ。

 民間金融機関の預金は元本1000万円と利子しか保護されない。国民は「暗黙の政府保証」を期待し、郵貯に資金を移すことが予想される。信金や信用組合などから大きな資金流出が起きれば、融資を受けている中小企業の経営にも影響するだろう。

 ここで、亀井大臣及び政府は、何を目的として郵政改革なる物を推進しようとしているのかが重要ですが?良く分からない!と言うのが国民の多くの声のようですが。

 

祝辞。

2010年03月27日 | Weblog
 朝は、笠懸町の保育園に卒園式という事で、参列いたしました。
祝辞を述べさせていただきました。

祝  辞
 園庭の桜の蕾が、膨らみを増す、今日この頃でございますが、ご卒園されるひまわり組36名の園児の良い子の皆さん、又、子供達の晴姿を心待ちにされていた保護者の皆様大変おめでとうございます。心よりお喜びを申し上げます。
 
 笠懸北保育園に通園されていた数年の間に、園児のみなさんは、驚くほど心身ともに成長された事と思います。
 
 毎日毎日が成長の連続で、お箸を持つことさえままならないおさな子が、四月からはピカピカの一年生です。保護者の皆様もさぞや感慨ひとしおではないかと思います。
 古来より、桜梅桃梨と申します。桜は桜なり梅は梅なりに個性豊かな花を咲かせるその日まで一歩ずつ自分なりに一生懸命がんばる後押しを是非お願いいたします。
 
 何かと気苦労の多いことかと思いますが、お子様と二人三脚で、新たなスタートラインを心晴れやかにお迎えくださいますようお祈り申し上げます。最後に、園長初め保育士の皆様、関係役員の皆様、大切なみどり市の宝である子供達をここまで御育て頂いたことに感謝申し上げお祝いといたします。
 
 平成二十二年三月二十七日 
                    みどり市議会 民生福祉常任委員会 宮崎 武

 と言った感じです。始まってからずーと私を見ている子供がいましたので何か顔についているのかな?と思っていたところ、卒園児の名前を読み上げた時に初めて気がつきました。
知り合いのこどもが何人か並んで座っていました!
 日に日に表情が変わる年頃なのでうっかりしていると後で【知らんぷりされたー】といった苦情がきます?


カタクリさくらまつり。

2010年03月26日 | Weblog
 本年も、本日。3月26日(金)から4月4日(日)までの間、【カタクリさくらまつり】を開催いたします。

 見所は、まつり初めの頃がカタクリ群生地、終盤が、鹿の川沼際のサクラのライトアップでしょうか。
爽やかな日差しの中で、又、夜桜見物に是非みどり市笠懸町にお越しください。

岡上影能公銅像なども岩宿資料館北側にあります。

みどり市HPより紹介文です。

古代人が闊歩した野山には、今、心地よい風が吹いています。
 シンボル的な岩宿遺跡のそばには笠懸野岩宿文化資料館があり、周辺には岩宿陣の広場として旧石器時代の住居などが復元され、岩宿時代の生活を体験できるようになっています。
 また、稲荷山にあるカタクリ群生地、鹿の川沼ほとりの桜並木、古代ハス池などは、花の時期になると多くの人々で賑わいます。
 史跡や岡登緑道、琴平山散歩道などをゆっくりまわるのもお勧めです。
 緑風に吹かれて、花を愛で、古代に思いをはせる、そんな楽しみ方のできる自然の里です
岡上影能公銅像なども文化資料館の道路北側にあります。
 
 稲荷山北面に群生するカタクリは、ユリ科の多年草で落葉樹林のやや地下水の多いところに生えます。早春に地下茎から楕円形の双葉を地面近くに広げ、3月下旬から4月のはじめにかけて美しい紫紅色の花を咲かせます。


交通・お問い合わせ先】 交通 JR両毛線岩宿駅下車2.0km、車約5分・徒歩約15分
東武鉄道赤城駅下車3.0km、車約10分・徒歩約30分
お問い合わせ先 観光政策課 電話0277-76-1270

10年度予算。

2010年03月25日 | Weblog
 命をつなぐ予算!というテーマ?のもと10年度予算は、子ども手当などマニフェスト(政権公約)に掲げた目玉政策を盛り込んだ結果、一般会計総額は過去最大の92兆2992億円。また、景気低迷による税収不足で新規国債発行も最悪の44兆3030億円に達した。政府・与党は予算執行により、景気が早期に回復軌道に乗ることを期待している。
 一方、税制改正関連法成立で、たばこは10月に1本当たり5円(販売価格ベース)値上がりするとの事。 

 公明党の山口那津男代表は24日午後、国会内で記者会見し、2010年度予算に反対した公明党の対応や、政府が骨格を発表した「郵政改革法案」について、大要次のような見解を述べた。【2010年度予算は24日夕の参院本会議】

マニフェスト違反 随所に
経済成長 具体策なし/生活守る政策 不十分

【2010年度予算の成立】

 一、予算に対して公明党は反対だ。予算は政権の政治姿勢そのもので賛同するわけにいかない。主な反対理由を挙げると、民主党が掲げた国民との約束であるマニフェスト(政権公約)を実現する内容になりきれず、むしろ随所にそれに反している。政権の姿勢自体が国民との契約に違反するものだ。

 一、また、財政再建の道筋が示されず、国債の大量発行につながり、国民に対して無責任だ。今の国民生活、日本の経済状況を見れば、経済成長の具体策を盛り込むべきだが、その具体策に乏しい。さらに、学校耐震化などの予算が不十分で、子育て分野では待機児童の解消などの具体策も十分ではない。

 一、予算審議のあり方では「政治とカネ」の問題について、民主党は十分な説明責任、秘書などの刑事処分に対応する政治責任、自浄責任を十分に尽くしていない。経済や雇用、社会保障や財政再建など国民の関心が強いテーマでもっと突っ込んだ議論をすべきだが、この問題が障害物のように横たわって十分な議論を妨げた。

 一、国民生活に重大な議論を封殺する「政治とカネ」の問題は、二度と起こさせてはならない。その責任を追及するとともに、公明党は再発防止策として、(議員の)監督責任の強化と企業・団体献金の全面禁止という2点で、与野党の協議機関を設置して結論を得ることを提案している。与党・民主党には、その責任を果たしてもらいたい。

郵政改革法案 民営化に逆行
地域金融機関の経営圧迫も

【郵政改革法案】

 一、郵政民営化の是非が問われた総選挙で民営化への強い民意が示された。その方針を変えるならば、民意を問い直すぐらいの議論と国民に対する問題提起が必要だ。そういう手続きを経ずに、逆行する内容の政策決定には大きな疑問が残る。 一、(ゆうちょ銀行の)預入限度額を2000万円(現行1000万円)に引き上げると、地域金融機関で資金のシフト(移行)が起き、民業圧迫の結果を招きかねない。

【北教組違法献金】

 一、民主党の小林千代美衆院議員は離党も辞職もせず何ら政治責任を果たそうとしない。民主党が自浄責任を示さないことも遺憾だ。国会として自浄作用の発揮も重要であり、政治倫理審査会で小林氏本人の説明責任を果たす機会を提供したい。議員辞職勧告決議案は民主党と本人がどう責任を果たすかを見た上で検討したい。

【「引退」報道】

 一、(神崎武法常任顧問、坂口力副代表の引退報道について)神崎氏から出処進退に関する説明や申し出はない。坂口氏は、私が井上義久幹事長に聞いたところ、(報道のように)「一任されたという認識は持ってない」ということだ。実績、能力を持っている方々であり、議員としての職責を果たしてもらいたいと望んでいる。


卒業式。

2010年03月24日 | Weblog
 本日は、みどり市内10の小学校での卒業式が行われました。
私は、地元である【笠懸小学校】に参列をいたしました。卒業生157名のこども達が、中学校へ進学となりました。

 何時になっても卒業式は、うれしさ半分悲しさ半分でしょうか?当人のこども達は勿論、保護者の皆さんのお喜びもひとしおでは無いかと思っています。心からお祝いを申し上げます。

 午後は、議会改革検討委員会が開催されました。先日までに10項目のアンケートを議員各位にとっていますので、今後そのアンケート結果を元に進めていかなくてはなりませんが、来年4月が改選となる事も踏まえて、議会議員の定数削減など重要な部分については早期に結論を出す方向で検討していますが、全国的な流れも十分踏まえ議論を尽くさなくてはならないのでは無いかと思っています。こちらも先進地の具体的な例を勉強する為4月15日【東京多摩市議会】4月16日【埼玉所沢市議会】の協力を頂く中、所管事務調査など行って行く予定としています。

解任を撤回。

2010年03月23日 | Weblog
 民主党の小沢一郎幹事長は23日午後、国会内で副幹事長解任が決まっていた生方幸夫衆院議員と会談し、「続けてくれないか。もう一度補佐してほしい」と述べ、続投を求めた。生方氏はこれに応じた。

 民主党は同日の役員会と常任幹事会で解任を正式に決定することにしていたが、党内外から「言論封殺」と批判が高まったため急きょ、方針を撤回した。

 生方氏は、17日付の産経新聞のインタビューで小沢一郎幹事長の党運営について「中央集権的だ。権限と財源をどなたか1人が握っている」などと批判。

 これを理由に高嶋良充筆頭副幹事長が生方氏に辞表を提出するよう求めると同時に解任の方針を決定。小沢氏もこれを了承し、すでに後任として辻恵衆院議員の就任も内定していた。

 もう何がなんだか良く分からない状態にまでなっているようです。

 話は、市内の話題に転じますが。【みどり市指定ゴミ袋価格改定】という事で、平成21年度に続いて平成22年度も価格を値下げ!する事になる見込みです。

 現行の45L30枚入り360円を355円という事です。

 この問題は、家庭を預かる主婦の目線で行けば、同じ物が1円でも安くなる事は喜ばしい部分ではないかと、都合4回議会での議論を深めています。併せて広告をゴミ袋に掲載しネーミングライツの収入を即、価格に反映も要望していかなくては!とも思っていますが。

 ちなみに21年度値下げの部分での一般質問を掲載しておきます。【H20年9月議会】

まず、本年4月から指定ゴミ袋を値上げしました。
何か問い合わせなりが来ていますでしょうか?確認します。
この件については3月議会総括質疑の中で確認をいたしましたが、委員会で了解をいただいていますので御願いします。という前部長の答弁でしたので、それ以上の確認をいたしませんでしたがまず民生部長に確認をします。もし指定ゴミ袋の件について確認をした場合、前部長が答弁しましたので御願いします。という答弁になりますか?確認です。
では質問しても回答をいただけるということですので、今後も、そういったまじめな答弁姿勢でくれぐれも御願いします。此処の所の社会情勢を考えた場合今回の値上げによる影響は、金額以上に市民の感情を逆なでしている結果になっているのでは?と思っています。ましてや原油高高等が値上げの理由だそうで、だとすれは今だ高等が続いている現状ですので再度の値上げがあるやも知れないでしょう?確認します。
 たとえ45L1袋40円の値上げだったとしても、何でも上がってしまってみどり市はどうなるの?的な考えを特に主婦層にあたえている情況のようです。今後この情況を踏まえたうえで、今回の補正でも220万円指定ゴミ袋の補助金を出していますが、この袋がなくなった場合又補正ですか?この点も確認します。あくまでも確認しますが、私は、この件の値上げに対しては、市としての値上げに対する正当性は無い!ということで細かく言う時間もないので無印の推進にしてください!と結論付けておきます。

抜粋ですが、こんなやり取りをしています。

支持率。

2010年03月22日 | Weblog
 世論調査による支持率という当てになるのかならないのか?と思っている国民は多く存在するのでは?無いかと思っていますが。

喫緊の内閣支持率などもここの所報道されています。現状は以下の内容になります。

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が20、21両日に実施した合同世論調査で、鳩山内閣の支持率は前回調査(2月6、7両日)より12.3%ポイント減少し、30.5%に急落した。内閣支持率は3割を切ると、政権運営がきわめて不安定となる「危険水域」とされており、鳩山由紀夫首相は正念場を迎えたと言えそうだ。

 という事だそうで、政権を取ったばかりの昨年9月頃は、70%台ではなかったのでは無いかと記憶していますが、相次ぐ国民離れの言動行動などに対しての評価に他ならない部分でしょうが?私達が、地方自治体を見ている中で、政府の紆余曲折ほど困ったものはありません!予算を組む段階でも、現政権の様々な打ち出しをどの時点まで待って予算組みをするのか?又してはいけないのか?自治体単独で出来る事業はまず希で、全ての施策なり事業が国県の補助が無いと財政負担上出来ません。

 たとえば、学校を新設すると言う問題なども、合併特例債を使用しない場合は、初めから話が持ち上げるわけもなく、具体的にみどり市の場合、合併特例債が利用できる187億円の内、現在までに80億【社会体育館、地デジ対策、学校耐震化等】使用していますので、民主党政権下で合併特例債の使用が認められるか否か?と言う問題も含めて、政権を維持していくつもりがあるのならもっと具体的な施策をしっかり行っていただきたい!と思っていますが!!

春分の日

2010年03月21日 | Weblog
 春の嵐!のような状況になっていますが本日は、春分の日です。

「自然をたたえ、生物をいつくしむ」趣旨の国民の祝日。毎年3月21日ごろ。太陽が黄経0度の春分点を通過する日で、真東から出、真西に沈む。昼夜の時間がほぼ等しく、二十四節気の一つ。春の彼岸(ひがん)の中日にもあたる。宮中では春季皇霊祭がこの日行われ、1948年(昭和23)国民の祝日となる前は、同名の国の祭日であった。

 私の地元笠懸町10区は、毎年春分の日が行政区の総会という事で、この日に区役員の交代があります。

 総会の閉めは、議員の行政報告という事で、毎年、学校の件で質疑がありますが、今年も学校は、どうなるのか?という質問が何件かでましたがあくまでも、我われ議員の立場からすると公平公正感を持って未来に付けを残さない方向での行政要望が重要ですので立場の上から要望をしていきます。と言う結論ですが。なかなか西鹿田に小学校を!の声も根強くあるのも現状です。


保育園の卒園式

2010年03月20日 | Weblog
 朝は、地元の保育園の卒園式という事で参列いたしました。
毎日私の家の前を元気よく散歩しているこども達が卒園になりました。

 卒園式自体は、修了証書授与のみで、その後の2時間ほどを卒園児が元気一杯に今まで保育園で習い覚えた、合唱や、太鼓演戯など一生懸命演技をします。

 映像は、修了証書授与の場面ですが、人物が特定できないようぶれて撮影?しています。
こどもが左手に掲げているのが卒園証書?です。

 この園は、一週間ほど早い卒園式でしたが来週の土曜日は一斉に卒園式が行われますので大変に忙しい!と思います。

3月予算議会終了。

2010年03月19日 | Weblog
 本日の採決を持って2月24日から開会していた議会が、全議案及び請願意見書など採択され終了いたしました。

 私が提案者となっている【こども手当て全額国庫負担を求める意見書】も無事通過いたしました。

【子ども手当の全額国庫負担を求める意見書】

 政府は、2010年度から「子ども手当」をスタートさせます。その財源について、政府は当初、「全額国庫負担」と明言していたにもかかわらず、10年度限りの暫定措置とはいえ、一方的に地方にも負担を求める結論を出しました。

しかも、10年度における子ども手当の支給方法は、子ども手当と現行の児童手当を併給させるという“変則”で、極めて遺憾です。また、地方の意見を十分に聞くこともなく決定するのは、地方と国の信頼関係を著しく損なうものであり、「地域主権」という言葉とは裏腹な今回の政府の対応は誠に残念です。

よって、11年度以降の子ども手当の本格的な制度設計においては、政府が当初明言していた通り、全額国庫負担とし、新しい制度としてスタートすることを強く求めるものであります。

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

平成22年3月19日


内閣総理大臣 鳩山由紀夫 殿

厚生労働大臣 長妻  昭 殿

総務大臣   原口 一博 殿

 議会終了後は、広報委員会が忙しくなりますので5月5日号発刊を目指して様々な協議事項など整理しなくてはなりません。

 みどり市は、一般会計、特別会計を合計すると1000億円~の予算規模となります。
5万3千人の自治体では考えられない規模【内競艇事業特別会計が約720億】となっていますので審議についても慎重につぐ慎重を期さなくてはならない部分です。

 ともかく平成22年度が4月1日からスタートとなりますので今後の運営も十分な監視体制を強化しなくてはなりません!

 本日は、これからサンレイク草木に視察に行きますので、今後の指定管理者制度に向けての取り組みなども逐次ご報告いたします。

総括質疑の編集。

2010年03月18日 | Weblog
19日提出予定の市議会広報に掲載する内容を編集しました。

20分間のやり取りを645文字以内で纏めると、こんな感じになってしまいます。

平成22年度当初予算について総括質疑をしたい。【である調で表現し掲載しています】

Q 政権の目玉公約である【こども手当て支給事業】みどり市内で11億6782万円となるようだ。マニフェストでは子ども手当は全額国費でまかなうことが前提だったが、政府は現行の児童手当の「廃止」を唱えてきており、財源確保のため、制度を残すことには批判が出かねない。地方負担に対して自治体の反発は必至だ。という事も踏まえ市長の子供手当てに対する思いを確認する。

市長 子供手当については、納得のいかない思いだが、みどり市だけが実施しないわけには行かないので実施する。

Q 市議会も国に意見書を出し、平成23年度は全額国庫負担をするよう国に要望する。市長も声を出していかなくてはいけないのではないか。

市長 弱小自治体の市長だが、言うべき物は言わなくてはならない。

Q 障害者福祉の推進についてもう少し具体例を確認。

市長 大前提として障害者の方が安心で安全な生活が出来ることを目指す。又、障害者福祉センターも本年事業拡大を本格的に検討する。

Q 昨年度から始まって命をつなぐという期待感のある乳がん、子宮頸がんの無料パスポート券だが、来年度は継続を決めたが、今後の継続はどうなのか確認する。

副市長 女性の立場からも継続に尽力していく。

Q 児童福祉の充実として【あかちゃんの駅】を設置していく方向だが、気になるのは、子供をつれたお母さんが、見やすく行きやすい場所の提供を心がけるのが第一歩。各施設の設置場所の確認をしたい。

市長 具体的には、書面で確認をお願いするが、要望の通り見やすく入りやすい場所に設置するよう配慮し実施していく。

 これでは、質問の全内容も掲載出来ず。本当に簡単な内容になりますね!残念ですが、掲載のページ数も限られているので仕方の無い部分でしょうか。

反響。

2010年03月17日 | Weblog
 自分で言うのもおこがましい話ですが!【どんな時にも真実一路】で行動していますと時には、あんな考え方もあるのか?と思うような場面に遭遇します。

 そんな私の背中を押してくださる方のご意見で、午前中は、市内の小学校へ訪問いたしました。

 先日来から懸案として動いている義務教育課程での傷害保険の件です。

参考までに校長先生に現場の責任者として様々な体験を伺いました。大変参考になります。

 今後は、教育委員会の担当課長と細かな協議を重ね、現在の車にたとえた場合、自賠責保険だけの対応ではなく任意保険加入が出来るよう進めて行きたいと思っています。

 たとえばの話ですが、群馬県知事の公約で昨年10月より義務教育終了時まで医療費が無料の対応になっていますが、義務教育現場で明らかに被害者、加害者という状況があった場合には「群馬県福祉医療費支給制度」の適応が出来ない場合がありますので。そういった場面での対応をすることが今後の課題となっています。

◆支給の内容
 子どもが、医療機関において医療の給付(入院・外来)を受けた際の医療保険自己負担額について、「福祉医療費」として支給します。

※医療保険が適用されない診療は、支給の対象になりません。 また、法令や他制度等により、医療保険一部負担金の一部等が支給される場合は、その額は福祉医療費の支給対象となりません。

 ともかく、一歩でも前進が出来るよう速やかに行動していきます。