みどり市議会議員 宮崎 武

宮崎 武の活動彼是を皆様にお伝えする
  公式ブログbyみどり市紀行 (C)
 

      

所管事務調査

2013年09月30日 | Weblog

画像は、石壮里(そくちゃんり)博物館での岩宿展展示を表示する看板です。

明日、10月1日~3日の予定で韓国石壮里博物館、公州市、慶州市などに所管事務調査に行ってまいります。

以前にお話ししていました、「岩宿遺跡」から出土した石器等の展示を、石壮里博物館で7月15日から来年2月2日まで開催しておりますが、公州市からの要請で、みどり市議会総務文教常任委員会に招聘があり今回の訪韓になったものです。

この1か月間、岩宿遺跡についての勉強、公州市、石壮里博物館の展示内容などなどの研修を数回行い、みどり市議会の代表に恥じない知識と教養を身に着けてまいりました。

また、現地からのブログ更新を行うためのツールとして、ネクサス7、ブルーツースキーボードや、韓国用のWi-Fiなども用意しましたので、現地での様子などもブログにUPしてまいりたいと思っていますのでご期待ください。

 

 


教室にエアコン設置の要望書を

2013年09月29日 | Weblog

先日の一般質問でも要望をしていました、学校の普通教室へのエアコン設置の件ですが、9月27日、みどり市長に「要望書」を提出いたしました。

もう、子供たちも暑さに対応する体調変化などの限界と思って言いますので、早期に推進しなくてはなりません。

                         要 望 書

                                          平成25年9月27日

                                       みどり市長 石原 条 様

 

          地球温暖化に伴う教育施設へのエアコン設置について

昨今の異常気象に伴い、みどり市内では、夏の気温35度以上といった現状になっています。

子供たちの健康や心身の発達の妨げとなる異常な暑さを解消すべく、みどり市内各小・中学校教室にエアコンの設置をお願いいたします。

尚、平成26年度当初予算に組み込んでいただき3年計画程度で全教室に設置ができますよう強く要望をいたします。

                                       公明クラブ 代表 宮崎 武

                                                 高草木良江

書面にはいたしませんでしたが、地球温暖化対策の為には、電源をソーラーから取るような考え方もお話をいたしました。


9月議会最終日

2013年09月27日 | Weblog

本日は、9月議会の最終日となります。

先日の竜巻被害の予算についても追加議案で提出されます。

朝9時から議会運営委員会、議会全員協議会などを経て、本会議となります。

委員長報告や採決など多くの対応が必要となります。

会議の最後は、総務文教常任委員会協議会を開催する予定です。

先日の「じんじん」の前売り券についても議会対応が必要ですので、お願いをしてみたいと思っています。

終了後、ご報告いたします。


屋根修理の補助金

2013年09月26日 | Weblog

昨晩数名のご婦人の方からお話がありました。

今回の竜巻被害で、屋根などの修理の件ですが、最大で25万円という表示の25万円だけが独り歩きしているようで、内容とすると、どんな状態でも被災にあった場合は25万円いただけるのですか?という感じでしょうか。 

そこで、以下のような内容が正解ですので、よろしくご確認ください。

東日本大震災の際は、屋根修理のみ最大15万円でしたので、今回の施策は大きく前進していると思っています。                                         

1.被災住宅に対する補助金  【問い合わせ窓口:大間々庁舎 建設課 電話76-1904】   

受付期間 9月28日から12月20日

今回の災害により被災された住宅の屋根等を復旧する場合、最大で25万円の補助金を受けられます。

屋根の修理

台風18号(竜巻)災害復旧事業緊急補助金で最大15万円まで補助金を受けられます。

  • 必要書類((1)工事見積書(2)被災箇所の写真(全体と箇所)(3)身分証明書の写し(4)印鑑)

補足 たとえば50万円かかったとしますとそのうちの30%が15万円ということです。ですので60万円かかったとすると30%で18万円ですが最大15万円ということですので残りは自己負担となります。

  • 休日(9月28日・29日、10月5日・6日)も受付いたします。 各日 午前8時30分から午後5時15分 笠懸庁舎社会福祉課、大間々庁舎建設課)

上記以外の修理

壁やサッシ、ガラス等の修理については、みどり市特別経済対策住宅リフォーム補助金で最大10万円まで補助金を受けられます。

  • 必要書類((1)工事見積書(2)被災箇所の写真(全体と箇所)(3)身分証明書の写し(4)印鑑)
  • 休日(9月28日・29日、10月5日・6日)も受付いたします。 各日 午前8時30分から午後5時15分 笠懸庁舎社会福祉課、大間々庁舎建設課)

補足 たとえば100万円かかったとしますとそのうちの10%が10万円ということです。ですので120万円かかったとすると10%で12万円ですが最大10万円ということですので残りは自己負担となります。

ということで、最大で屋根の修理が15万円+壁やサッシが10万円=25万円ということです。

担当課の建設課が、明日9月28日から申し込みを受け付けますが、必要とする書類をお揃え頂き申し込みの手続きをお願いいたします。

また今回の補助金に関しましては、緊急の場合ですので、家屋などの修理に関しましては、滞納の有無は問いませんのでご理解ください。


タブレットの入れ物(自作)

2013年09月25日 | Weblog



タブレットとキーボードを入れ物にいれてみました。閉じてみました。

タブレットを入れ物にいれる前です。

先日、気がつきましたが、バックにただいれていた場合。
タブレットとキーボードがぶつかってなのかよくわかりませんが、キーボードが傷だらけになってしまいましたので、タオル地を使って入れ物を作ってみました。

ちょうどいい入れ物は既製品で持っていますが、あくまでも単体用ですのでバッグに入れる際にがさばってしまいますので思案の末に両方入れられるものを自分で作りました。

真ん中の白い生地は、縫うのがめんどくさいので、すそ上げテープで留めました。今考えればなんで内側に留めなかったのか計画性が無いことに反省していますが、ワンポイントとしては、いいのかもしれません。(人に見せるものではないので)

キーボードに合わせましたので、タブレットのほうが余裕がありすぎるのが少し使い勝手が悪いかもしれません。

見た目も悪いですが、傷を防げれば、ということで少し使ってみたいと思います。

======================================

話は変わりますが、ペーパーレス化の件で、先ほど担当課長と少し協議をしてきました。

みどり市では、タブレット端末20台予算付けを行い執行部用のタブレット端末(8.2インチどこのメーカーかわかると思います)として購入しました。

アンドロイドよりも機器等、統一感がありいいとのことのようです。

先ほど副市長が、試行的に会議に使います。ということでお持ちでしたが、先進的な取り組みです。

見せていただいたタブレットには、インターネット関係に接続できるアプリは入っていませんので、Wi-Fi環境も必要なく、必要な閲覧用のアプリだけが入っています。

これならば、特別委員会で説明したような様々な疑問(インターネットの閲覧や、録音等)も解消できます。

A4サイズ何百枚という議会資料が1つのタブレットに入ってしまった場合は、ペーパーレスは勿論、廃棄や、コピー等といった経費が浮いてくることは間違いありませんので、本気になって議会の導入を目指したいと思っています。

そのために10月中に何回かタブレットの講習を行い、11月には先進地視察なども行って少しでも早期のペーパーレス化の推進を行いたい思いです。


軽減税率導入に意見書

2013年09月24日 | Weblog

9月27日に委員長報告をいたしますが、新聞業界からの軽減税率導入に対する請願書がみどり市議会に来ています。

賛成、反対様々な意見があります。

反対としては、軽減税率導入そのものに対するものではなく、新聞業界から上がっていることに対する意見です。

そもそも、消費税導入に拍車をかけたり業界を代表して意見を述べたのは、新聞業界ではないか。そういった過程がありながら自分たちの仕事が消費税導入によって少なくなるというのはいかがなものか。という考え方や、新聞は文化だ。新聞にまで消費税をかけるのは先進国としておかしいのでは。といったものです。

それぞれの意見はあるにせよ、軽減税率の導入は、我々庶民にたいする重要な施策と捉えるならば、一業界にとどまらず、食品等の庶民生活に際しての日常品などには必要としています。

軽減税率(公明党の考え方)

公明党は社会保障と税の一体改革をめぐる民主・自民両党との3党修正協議で、低所得者対策の拡充などを強く訴え、3党合意に反映させました。公明党は引き続き消費税増税に対する万全の配慮を、より具体化するために全力で戦ってまいります。

公明党の主張で低所得者対策が拡充 政府案にはなかった「軽減税率」

消費税には低所得者ほど負担が重くなる逆進性の問題があるため増税に際しては低所得者対策が不可欠です。
ところが当初の政府案は、低所得者対策を“いつから実施するのか”が不明確であり、中身についても「給付つき税額控除」と「簡素な給付措置」の二つにとどまっていました。そこで公明党が3党協議の中で強く主張し、「軽減税率」を選択肢の一つに加えることになりました。重ねて2014年4月の消費税率8%段階から、「軽減税率」か「簡素な給付措置」を選択肢として、よりしっかりした低所得者対策を実施することを明確にさせ、2015年10月の10%段階では「軽減税率」か「給付つき税額控除」を実施することになったのです。

 
軽減税率とは?

食料品などの生活必需品の税率を低くする措置で、ヨーロッパ等の多くの国で導入されています。毎日の家計を必死にやりくりする人にとって、食料品などの買い物のたびに低い税率での支払いで済むため、消費者には負担の軽減が実感できる、分かりやすい制度です。

消費税と食料品の軽減税率

フランス 消費税=19.6% 食料品=5.5%ドイツ 消費税=19% 食料品=7%

8%段階からの軽減税率導入を目指します

消費税増税にあたっては、国民の皆様からより多くの“納得”を得るための逆進性対策、低所得者対策が重要です。家計への影響を抑えるためにも、消費税率が8%段階からの軽減税率の導入を目指します。

軽減税率導入に対する世論

軽減税率導入に対する世論調査結果で導入すべきだと回答したのは毎日新聞では81%(7月29日付)、読売新聞では74%(7月16日付)と、多くの国民が消費税増税の際に軽減税率の導入を求めていることがわかります。

毎日新聞社説(6月16日付)

「公明党は今回の協議で8%からの軽減税率の導入を主張した。参院の法案審議などの場面を通じ、国民理解をより広げるためにも議論の継続を求めたい」

読売新聞社説(6月19日付)

「税制分野では、消費税率引き上げで影響の大きい低所得者への対策として、食料品などの税率を抑える「軽減税率」の導入検討を明記した点は評価できる。軽減税率は、分かりやすく効果的な低所得者対策だ。税率を8%とする、最初の引き上げ段階から導入することも視野に入れ、議論を深めてもらいたい」

東日本大震災生活再建のために

現在、東日本大震災の被災地では特に住宅の新設着工件数が増加しています。消費税増税が復興の妨げとならないよう、低所得者対策と並び被災地への配慮は重要課題です。公明党は3党合意においても“大きな買い物”となる住宅に対する消費税のあり方について、十分な対策を実施することを盛り込ませるとともに、被災地への特例措置を求めています。消費税増税の際には万全の配慮を行う、これが公明党の一貫した姿勢です。


2013年のお彼岸はいつ?

2013年09月22日 | Weblog

2013年のお彼岸はいつ?

2013年のお彼岸はいつになるのでしょうか。

そんな素朴な疑問を昨晩も伺いました。

いつお墓詣りに行ったらいいのか?ということでしょうか。


2013年の「秋分の日は9月23日」ですので、その前後7日間になります。

それと、正確には、彼岸と言われるのは「春」で秋は、秋彼岸のようです。

「彼岸の入り」から「彼岸の明け」まで詳しくみてみましょう。

 

2013年 秋のお彼岸

9月20日(金)【彼岸の入り】
9月21日(土)
9月22日(日)
9月23日(月)【中日】
9月24日(火)
9月25日(水)
9月26日(木)【彼岸の明け】

お彼岸の日付はその年によって若干異なります。
迷った時は春分の日」と「秋分の日」を目安に前後七日間と確認してみてください。

◆お彼岸のお供えは。


彼岸団子や、「ぼたもち」「おはぎ」をお供えしますが、両方とも、季節の花に因んで呼び方が変わるだけで同じものですが。秋彼岸は、おはぎと呼ぶようです。

昨晩も、夜になって慌てて24時間営業のスーパーにお供え物を買いに行きました。お線香上げに来るかともいますので!


じんじん試写会

2013年09月21日 | Weblog


十時から大地康雄主演じんじんの試写会があります。
笠懸野文化ホールパルの20周年記念事業として、みどり市教育委員会が主催をします。

所管の総務文教常任委員会も開催に際する実行委員ですので、試写会に参加し11月10日の開催を大成功させて行きたいと思います。

尚、当日は午前、午後の二回上映

大人当日1000円
小、中、高800円大人当日1500円となります。

詳しくは、笠懸野文化ホールパル
0277 77 1212までお問い合わせください。

議会中継の設置を推進。

2013年09月21日 | Weblog

昨日は、9時半から総務文教常任委員会(宮崎武委員長)でした。

付託議案2件を委員会採決、請願2件の内1件を採択、1件を不採択、別件で1件の意見書を国会に送るということで都合2件の意見書です。

また、所管に関わる被災の関係の詳細説明もありました。

12時前に委員会を終了し、午後1時からは、基本条例分科会(宮崎武分科会長)を開催。2つの案件について共通見解を出すべく進めました。

1つは、議場もしくは委員会に電子機器(タブレット、パソコン)などの持ち込みについて。

2つは、議場にインターネット配信設備の設置の推進ということです。

1つめ電子機器の関係については、先日もお話ししましたように、みどり市議会では、タブレットをもって日常、議員活動に利用している方は、私を含め4名のようで、残りの14名はお持ちでないようでした。

まず、今後の推進としては、タブレット等電子機器の必要性を早急に勉強し、これは、必要だという全議員の自覚をつけ行くために、勉強会を月2回ほど持って12月までには、ある程度の解禁をしましょうということになりました。

群馬県議会でも、委員会では使用可と9月定例会からとなったようですので、みどり市議会としても早期の推進を図ります。

2つめへ、議場にインターネット中継を都の件ですが、こちらも、おおむね了解を得ました。

生中継、録画、等すべてにわたって現在考えうる機器設置に向け予算付けをする方向で進めたいと思います。

分科会である程度煮詰まった部分を、議会基本・倫理条例等策定特別委員会(宮崎武委員長)を開催し報告及び確認を行いました。委員会に置いても皆様のおおむねの賛同を得ましたので、上記の2点の早期推進を図ります。

最後に、議会全員協議会を開催。災害被害の現状と、今後の具体的な対策についての意思統一を行いました。

執行部から出されている9つの具体的対策のさらに詳細について確認を行い、議員各位が掌握している市民の声を執行側へ伝えました。

おおむね9つの案で了解ですが、今一つ足りない部分はなにかという部分は、被災者と同苦する部分です。今一度、みどり市職員及び議員がその思いに立ち、歴史に残ってしまうであろう災害に立ち向かいましょう!ということです。


災害により被災されたみなさまへ

2013年09月20日 | Weblog

昨日午後内容の決定を行い。昨日午後には、みどり市HPに詳細をUPさせていただきました。

トップページの最上段に掲載してあります。

また、地元紙にも掲載を行いました。

昨日時点での問い合わせは百件を超えたようですが、内容の詳細が決定したことによって、少しでも被災されたみなさまの助けになればとのおもいです。

私のブログをご覧いただきました方で、被災された方が内容を御存じない方にも是非ともお伝えください。

一例として、店舗が被害を受けましたが、そこの店舗は使用していない方でみどり市以外に在住の方がおりました。

こういったケースの場合、広報車や地元行政区役員の方たちが訪問されますが、お住まいでないので内容が分からない!という方もおられました。

ですので、災害廃棄物などの手配などがご存じなく、業者にお願いしたとのことでした。

ともかく、新たな被害者の方々に対する対策を行いますので是非ご利用ください。

よろしくお願いいたします。


竜巻被害

2013年09月19日 | Weblog

昨日、前橋気象台は、今回のダウンバーストか突風かの決定を出しました。

「竜巻}ということです。

本日も、朝から昨日問い合わせのあった事業所に訪問しました。

その方曰く、切れた電線から火花が出ることは、テレビの中だけかと思っていましたが、現実に目の前で起こると本当に恐ろしかった。ということで、心よりのお見舞いと、今後の対応についてお話をいたしました。

現在、みどり市では、

1被害住宅に対する補助金、2農業関連に対する補助金、3災害見舞金、4事業者支援、5市税の減免、6災害がれき等の処分、7被災家屋等のかたずけボランテイア、8義援金の相談、9総合相談窓口の9項目にわたって詳細に内容の精査を行っています。

本日、午後くらいには詰めが終わり、具体的な内容を被災者の方々にお伝えする方向で慎重な協議を行っている最中です。

本日の相談は、被災にあったお金はどうするのか?自腹で払うようなのか?といった内容でしたが、まずは、ご自宅であれば火災保険に加入されているでしょうから、そちらにまずお問い合わせいただき、その後は、みどり市での対応にする方向でお願いいたします。

といったお話をさせていただきました。

ともかく、本当に人生で初めての経験をされた皆様が多くいらっしゃいますので、行政も親身になって対応することを望んでいますし、意見を言わせていただきます。