みどり市議会議員 宮崎 武

宮崎 武の活動彼是を皆様にお伝えする
  公式ブログbyみどり市紀行 (C)
 

      

街頭キャンペーン

2018年06月25日 | Weblog
本日8時から県立大間々高校の協力の元6.26国際麻薬撲滅デーのヤング街頭キャンペーンをおこないました。
ご参加いただきました、更生保護女性会、ライオンズクラブ、薬剤師、保護司、ロータリークラブ、生徒、計50名の皆様。大変ありがとうございます😊


スポレク

2018年06月17日 | Weblog
本日は、地元笠懸町第10区のイベントでスポレク大会です。
ご挨拶で、要望がありましたトイレ改修が始まるおはなしをされて頂きました。
最後まで無事故の大会をお願いいたしました🤲


平成30年度総括質疑

2018年06月13日 | Weblog
それでは公明クラブを代表し、8点いついて施政方針の内容について確認をしてまいりたいと思っています。
予算規模の中にある新設小学校設置事業についての現在までの進捗状況など詳細について確認をいたします。市民周知の新設だけにいつ新設になるの、の声は多く聞かれます。本日は平成30年6月ですが、予定としている平成33年4月開校ができるのでしょうか。測量、設計、建設などなどについて残り3年をきっています。
市民から本当に建設出来るのか、できないならば現状のままで。と言った話が出ているやら出ていないやら。本当に平成33年4月開校が出来るのか。

重点施策の中の防災情報伝達システムについての進捗状況などの詳細について平成22年度から早期設置議論を始め今回、新規約3億600万、継続で平成31年度約3億1千万予算が計上されています。この間、8年かかっています。多くの担当者が担当をしました。
平成23年3、11東日本大震災や竜巻、大雪などあまりにも大きな教訓があるにもかかわらず遅々とした進め方であって、みどり市民安心安全の確保には遠い状況であった事はしっかり自覚をしなくてはなりません。
平成28年統計では、1741自治体中1235設置済みという結果が出ています。
6億円以上の血税によって市民緊急時の際の安心安全の一助になる大事な施策です。透明な推進、公平公正感を持った設置ができるよう対応をおねがいします。
又、市民が行政の直接指示が受けれるようなシステムを予定しているようですが如何でしょう。

高齢者福祉の充実の中にある認知症カフェについては補助や助成を使って個人またはNPO法人や介護事業所などの団体です。認知症の当事者とその家族が開設しているところなどに推進を委ねると言った進め方でしょうが、こちらも2012年から国の認知症施策の一つとして普及が始まり平成27年1月に国から示された「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」を推進していくための「七つの柱」の中で示されている事業です。
助成金や補助金なども含めた推進の詳細を確認します。

社会保障制度による生活支援の中のフードバンクの詳細について確認します。文化財保護の活用中の特色を生かした岩宿博物館企画展示についてですが、5月21日だったと思いますが、国会における質問において槍先型尖頭器を文化財指定しては。についてがありました。本来、岩宿博物館には、槍先型尖頭器の企画展示を常設にすべきではないかと考えますが博物館建設以来、期間限定展示はありますが常設には至りません。如何でしょうか。
市民スポーツの充実中の西鹿田グランドトイレ改修についてがあります。現状和式だけ男性用1基女性用2基ようですが今後洋式3基に改修するようです。要望以来年月が経っている事もあって予算通過後早期に実施出来るのかどうか確認します。



自然環境の保全中ペレットストーブ設置補助金については同じペレットを使用するハウス用のペレットボイラー設置補助金との整合性が取れていないと思いますが維持費としてのペレット燃料は、安価で化石燃料の価格変動などにも左右されない、クリーンで地球環境にも優しい、運搬や保存も楽な燃料ですが、どうしても設置費用は高価で一般家庭においては検討の余地があります。

施政方針として推進する行政施策であるならば先ほど言ったハウスボイラーとの整合性のある補助金を検討する必要もあるのではないかと考えますが。

健全な行政運営中の職員一人一人の意識改革や能力向上を高める人材育成などの具体策についてですが、自治大学派遣、人事交流、他市職員との人事交流などの実施については能力向上、意識改革のの一助にはなりますが、根本的なみどり市職員として市民の生命財産を守り幸せで充実した毎日を過ごしていただくための手助けをすると言った使命感をどう醸成するのか。ここの所、度々窓口などの苦情を聞きます。より市民に寄り添った対応が出来ていない職員もいると言うことはみどり市役所全体に良くありません。どう意識改革をするのかについて確認します。

岩宿の里公園 大賀ハス開花まじか

2018年06月11日 | Weblog
地元新聞に大賀ハス開花まじか。
ということです。以下のように掲載いたいしました。是非綺麗な蓮をご覧にご来訪ください。

古代ハスは、昭和26年3月から4月、千葉県千葉市検見川の泥炭層の中【地下約4,6m】から発見された約2千年前以上のハスの実が開花したものです。当時、3粒発見され植物学者でハスの権威者である大賀一郎博士が発芽育成を試み、このうち1粒の発芽に成功し、翌年7月にピンク色の大輪の花を咲かせました。
「奇跡の花」として日本はもとより世界の人々を驚か発見者の名を冠し、「大賀ハス」と命名されました。
平成7年3月千葉市より新田郡笠懸町が、この貴重なハスの地下茎を譲り受けた物が、今日の満開の花を咲かせています。

開花場所は、平成19年に一部新設拡大した、岩宿博物館北側「岩宿の里公園」の古代米田の西側です。

●何時ころに見にくるのが良いですか?
 花色、花容(姿)とともに最も美しいのは、開花二日目で、6~7時に満開となります。
 9時頃から閉じ始め昼前には完全に閉じますので、なるべく早い時間(7~8時)の鑑賞がおすすめです。
 なお、曇っている日の方が長い時間、花を楽しめますが、晴れている日の方が色は鮮やかです。
見ごろは、6月末から8月中旬頃です。

手元に満開の蓮がありませんでした。

一般質問

2018年06月07日 | Weblog
本日は本会議における一般質問をおこないました。
要旨は以下のような要望です。
長年解消が遅れていたりなされなかったりの案件を一つ一つ解消が出来るよう日常の要望プラス記録に残る一般質問で進めてまいります。
内容の要旨です。

1,公的施設における防火シャッターについて (1)学校における防火シャッターの有無 (2)公的施設における防火シャッターの有無(3)防火シャッターの設置についての考え方

2.児童手当について (1)現状の確認 支給人員など (2)支給に対する問題点など (3)支給対象世帯についての考え方と支給について

3.みどり市道における安全対策について (1)事故多発地帯についての対応は (2)道路補修に対する対応の基準は (3)計画道路新設や補修に対する考え方は