goo blog サービス終了のお知らせ 

こうやま たすくの アドナイ・エレ

不惑を越えたおばさんクリスチャンの恵み探し日記です。

バーコードリーダなんてキライだ!!

2011-05-06 21:24:22 | Weblog

この度給与明細がウエブ化するというので、社員コードを登録せよと言う。

そのために、バーコードリーダーを読み取れと言われたんですが、このバーコードリーダを読み込むのがめちゃくちゃ苦手。

メイちゃんと一緒に行ったパスタレストランでは読み込めなくて、回転寿司屋やカラオケボックスではあぐりんに読み込んでもらった。

「できないよぉ」とぐてぐてしてたら、店長が読んでくれたけど。やっぱバーコードリーダは苦手。

とにかく、登録は出来たので、今月から給与明細は紙じゃなくてパソコンで見ろということになりました。

そういえば、先日夫も同じように登録してましたっけ。世の中みんなネット依存していくんだなぁ
(ビクトールが言うように蜘蛛の巣に書く時代になっちゃいましたねぇ)

話は変わりまして、明日から待っていたドラマが始まります。
松岡昌宏さん主演の「高校生レストラン」

これね、おらが町の高校がモデルです。ずいぶん前に義父母を連れて行ったと記事に書いた、高校生が献立から調理から会計まで全てをこなす学校が母体のレストラン、「まごのみせ」の物語。

高校生がお休みの日を利用して部活動として経営しているレストランなので、今まででも早くから並んでやっと入っていたんですが、その列がまたどーんと伸びそうです。
(たぶん、それを考慮してゴールデンウイーク明けからのオンエアにしたんだと思いますが)

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ペイペイ子)
2011-05-07 20:12:15
給与明細WEB化している所多いですよね~(〃゜д゜;A アセアセ・・・
社会復帰したときついていけるか不安~。
そして、高校生レストラン実話をモデルと聞きましたが、たすくさんの街なのですねー。
親しみ湧きそうです!
返信する
Unknown (マカロン)
2011-05-07 21:45:57
今日、その「高校生レストラン」のCMを見たときに、『もしかして、たすくさんが言ってた学校かも?』って思ったのですが、正解でしたね。
\(^o^)/
返信する
普段より桁が増えてるよ (たすく)
2011-05-09 02:15:00
ペイペイ子様

とりあえずPCには慣れているので、そっちで社員番号を入れたんですが、普段レジで使用しているのは4桁。でも正式には6桁で、それが解らずに店に行ってバーコードリーダーを読み込む羽目に。

ま、一度読んじゃえばあとはアクセスするだけですから。
社員番号を間違えなければ無問題です。
返信する
アタリですよ (たすく)
2011-05-09 02:18:16
マカロン様

おっ、気づいてました?

そうです。このドラマが出来る前に、「高校生レストランは今日も満員」という本も出てます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。