goo blog サービス終了のお知らせ 

こうやま たすくの アドナイ・エレ

不惑を越えたおばさんクリスチャンの恵み探し日記です。

パンをこまめに焼くのであれば

2012-03-03 18:46:12 | パン作り

今日、ネットで頼んでいたふすま入りと通常の強力粉が届きました。今回のは250gの小分けバージョン。そう、量らないでホームベーカリーにそのまま入れられるタイプです。

別に釜をキッチンスケールに乗せて、風袋外しをしちゃってそれで量ればなんちゃことないんですけど、時々入り過ぎちゃったりすることもありますので。初めからその量だと失敗しなくて良いです。

あとはバターの15g小分けがあれば完璧(給食用のバターとか売ってないでしょうかね)そしたら、食パン作りで砂糖・塩で計量スプーンは必要ですが、キッチンスケールが要らなくなります。

こまめに食パンを焼かれる方、こんな「自家製食パンミックス計画」いかがですか?


知らぬ間に……

2012-02-23 23:50:39 | パン作り

以前、ネット買いした3gパック50包のドライーイーストを使い切ってしまいました。

うちのお店には3gの分包は売ってないんです。ホームベーカリーの付属のは捨て捨て大魔王が捨ててしまいましたし、大さじは砂糖に、小さじは塩に入れっぱにしてあります。それに、量らないで済むならそれに越したことはないですから。

とりあえずネットでいろいろ買って送料タダにしようと見てみるも、そうするには一万円以上買わねばならず、イーストだけだとイーストが風邪引くほど買わなければいけない状態。
他のと抱き合わせにしようとしたら、カテゴリーが違うとそれぞれの支払いになるようで……

ま、ガソリン代だと思って送料払うかと諦めてイースト3g6包を10個計60包を購入でクリックしました。そのままカード決済に進んだら……

なんと、カードポイントが知らない内にイースト+送料分くらい貯まってました。迷わずポイント遣いを選択。

今日、タダもらいのイーストがやって来ました。そういえば、前回イーストを買ったときも送料のみですがポイントで支払った記憶が……

なんか、そういうターンでイースト買ってるみたいです。

 


ブログタイトルも替えなきゃならないかも

2012-02-18 00:49:35 | パン作り

最近、食パン画像ばかりですいません。でも、なんかすごい色のパンばっか作ってますよねぇ、私。

因みに上のが黒米パンで、下のが苺ミルクパン。ご飯の量が全体の3割くらいなので、パンだけだとなんとなーく色が違う程度でしょ。なので、となりに黒米ご飯を置きました。ごはんだとこんな色なんです。

私は買った食パンセットを使い切りたいだけなんですがね。あぐりんは、
「普通のパンがいいよぉ」
となにやら不満気。

ま、だいたい雑穀系がイヤなのはもちろん、彼女が最近はまっているのがお好み焼きパン。千切りキャベツとお好みソースとマヨネーズを乗せてオーブントースターで焼きます。なので、最近はお店のパンを所望します。確かにカツなしカツサンドだから美味しいに決まってるんだけど、最近買ってない母はすぐに買うのを忘れるんだな。

てな訳で、パン作りというカテゴリーを追加。そのうち『こうやまたすくの食パン日記』とかタイトル変更しなきゃならないかも。

 

 


そりゃ、食パンなんですから。

2012-02-07 13:16:40 | Weblog

先日、ずいぶん迷ったんですが、電気屋さんのクリアランスセールで、車のためにi Podを買いました。

タッチパネルがいまいち分からないので、クラシックにしたら160G。お店の人曰く、「歌だけだったら4万曲入りますよ」ですって。
いや、そんなにいりませんって。というより、そんなに入れたらパソの容量が保ちませんって。

そのときついでにホームベーカリーのコーナーも覗いたのですが、名もないメーカーの1.2斤焼きが6000円ほどで売っていました。
その安さもビックリだけど、1.2斤という中途半端な大きさ設定にもびっくりです。

ふと横を見るとミックス粉も2割引に。象さんなんで、パナの粉を使ってうまくやけるのかなぁとか思いつつさらに目線を移すと、クオカのミックス粉が。
チョコパンに苺ミルク。できあがりの画像が結構とんでもない色なんですけど、面白そうなので、5個セットを購入。

で、あぐりんのリクエストに従って、チョコパンからトライ。

でも、できあがったものは、あぐりんの予想に反してかなりビターなお味。ま、これパンですから。チョコケーキではないですもん。

蜂蜜を塗って、ケーキっぽくして食べました。


はちみつプルーン食パン

2012-01-27 10:33:20 | 料理

ウチの新しいHBには、タイミングを見計らって追加具を入れる装置(容器?)があるのですが、それを使ってレーズンパンを焼いたら夫がはまってしまい、
「レーズンが良い」
と、プレーンを食べないわがままぶり。

確かに美味しいんですが、レーズンって結構するんですよね。折角リーズナブルで美味しい粉を見つけて1斤100円以下(現在単価は91円也)で作っている値打ちなくなっちゃう。

ちょっとでもお安くと徳用袋のレーズンを見つけてやってみるも、徳用だけに一粒が大きくて堅いんです。焼き上がってもまだ堅さは残っている感じ。

どうしたもんかと思ってレーズンの横を見ると『種抜きプルーン』が。確かに一個は大きいですが、粗く刻んでしまえばレーズンと似てるし、実も柔らかい。何より、レーズンより割安。
プルーンだからお通じも良くなるかも。

てな訳で、早速粗く刻んで入れてみました。ちょうど砂糖を使い切ったので、ふすま粉に使っている(ふすま粉はあまり砂糖では膨らまないので)蜂蜜を甘みにしました。

……夫、レーズンパンだと思って食べております。作った私から言わせれば、ビミョーに味、違うんだけどね。ま、作ったから言えるのか。

とまれ1斤単価128円。お店で買えば、この画像の量でその値段でしょうから、由としましょうかね。


手抜きしすぎたかな

2012-01-22 01:10:53 | Weblog

我が家の定番チーズケーキ、今回はいつもの分量そのままに、ホームベーカリーで焼いてみました。

できあがりはごくごく普通に見えましたが、300g(チーズが)量で焼いたのが悪かったのか、冷まし足らなかったのか、釜から出したらぐちゃっとつぶれました。

お味はもちろん、いつものケーキです。

今度は200gで、ちゃんとさましてから取り出すことにしますが、それでもつぶれるようなら、オーブン焼きに戻すしかないですね。

楽でいいんですけどね。


あけましておめでとうございます

2012-01-01 02:14:24 | Weblog

2012年があけましたね。

年末は、早出が続いたり、夫の両親が来ると言うことで準備(掃除とも言う)があったり。

その中で年内に「道の先には……」のグランドフィナーレをと思っていたため、こっちの更新が完全におろそかに。

テンプレートがクリスマスのままだったもんねぇ。

とまれ、年が明けてしまいました。

今年もよろしくお願いします。


たまには見てみるもんですねぇ

2011-12-09 10:45:21 | Weblog

最近、仕事の関係ですっかり宵っ張りの朝寝坊が定着し、朝の情報番組が見られない体質になってしまいました(笑)

それでも、先日珍しく起きていたときだっけか、ハンドクリームの有効な使い方についてやってたんですね。

お札を扱うキャッシャーたすく、冬の手荒れは毎年悩みの種。浸透力の早いものを選んで何度も塗ってるんですが追いつかない。

で、その番組では、化粧水(ごく普通の顔に塗る保湿用)をスプレーで振りかけてからハンドクリームを塗ってました。

別にスプレーしなくても良いだろうと、リーズナブルなファミリー衣料のお店(化粧品店や薬局じゃないとこがたすく?)でそういう化粧水を買い、二滴垂らしてからハンドクリームを塗るようにしました。

ホント、劇的に良くなりましたよ! 既に割れ癖のついている部分の皮膚が完全に元通りではないのですが、指先、潤ってます。夜は手袋をしようかと思ってましたが、それもしなくて良いくらい。

たまには情報番組見てみるもんです。

 


塞翁が馬と言いますか……

2011-11-12 00:19:28 | Weblog

たったと就職が決まり、息せき切ってと言うか、『早回し怪獣パパゴン』により、とっとと教習所通いを始めたあぐりんでしたが……

月曜日、体育の授業中肉離れを起こし、ドクターストップ。一週間くらい養生をしているだけで良いそうですが、その頃中間テストが始まるので、テスト期間中は当然学校からSTOPがかかり、再開は12月から。

何だかなぁと思いつつ、早めに始めたから余裕を持って日程を取っているから焦らずに済んだと思えば良いのかなとも思ったり。

当の本人は、教習所に行かなくて良い分、デートできるからまぁ良いと思ってるんじゃないかな。


かなりきついです。

2011-10-14 21:09:53 | ダイエット

「JUST DANCE Wii」、買いました。あのAKB48の踊ってるCMの奴です。

「ヘビーローテーション」をはじめ、「キューティハニー」とか「ミスター」とか「Why?」とか、懐かしいとこでは「UFO」なんかも入っています。

踊りは本当に振り付けまんま。難易度関係なく知ってる曲でやったら息切れました。

おばさんはなかなか上手にはならないけど、3曲で汗だく。しかも女性曲はセクシーポーズも多いので、くびれに少し期待したりして。


web拍手

にほんブログ村 ダイエットブログ 体重3桁(100キロ超)のダイエットへ
にほんブログ村