goo blog サービス終了のお知らせ 

フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

The Imaginary

2024-07-01 06:59:24 | Weblog

日本のアニメ会社スタジオポノック(『メアリと魔女の花』)の長編3作目となる『イマジナリー』(AFハロルドの児童書を原作)は、空想上の友人であるラジャーが、自分を夢見ていた少女アマンダと離れ離れになってしまうという、少し複雑なファンタジーです。ジョン・クラシンスキーの実写アドベンチャーIFとテーマ的には類似点がありますが、その絶妙な手描きのアニメーションと不気味な奇妙さの底流で、イマジナリー(英語版で劇場公開されています)は、スタジオジブリの作品とより共通しています-監督の百瀬義之が千と千尋の神隠しやその他の古典的なジブリのタイトルの主要なアニメーターを務めたので、おそらく驚くことではありません。・・・・・新聞で日本のアニメが紹介されてました。「The Imaginary」という物語です。邦題では「屋根裏のラジャー」っていうのかな。7月5日からNetflixで公開だって。(これってアメリカの話しだったっけ?) All the matters is the story you believe.大事なのは、キミが信じる物語だ。というメッセージ、どう受け取るのかな。

想像力に欠ける想像力が豊かと

普段何気なく使ってる言葉

想像力ってなんだろう

現実に入り込んだ

ちょっとしたオアシス

オイラは思ってるんだけど

それが笑いであったり夢であったり

希望であったり

形は人それぞれだけど

ほんの少し心を潤すものだと思っている

ほらほらジーちゃんボーっとしないでと

言われてもなぁ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする