無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

訃報 自然農の師 川口由一さん旅立つ

2023-06-11 08:20:35 | 日々の自然菜園

 

自然農の師 川口由一さん旅立つ

今朝、昨日の自然菜園スクールの受講者用の動画つき解説ブログを作っていた時に、堆肥の師匠橋本力男先生から訃報のメッセージを受け取り、お電話したところ、金曜日に他界されたことを知りました。

 

川口さんと最後にお会いしたのは、去年の暮。お会いする話が「野菜だより」の対談の企画にもなり、奈良のご自宅に伺いました。

その時のブログ↓です。

自然農 川口由一師との対談 温故知新の奈良

最後の対談になってしまいました。私が生まれた翌年から川口さんは自然農の実践され、今年田んぼの引退する、47年目の自然農の田んぼを若いお弟子さんたちに引き継ぐと伺っておりました。

引退を決意した年に、こうして昔の教え子が来てくれたことを嬉しそうに話してくれる川口さんが、どこか寂しそうにも感じられました。

ブログにも書きましたが、それまでの教えがあっての自然菜園なので、その感謝をご存命の内に伝えることが出来てよかったと同時に、今回の訃報で自然農法の師:福岡正信師がなくなった訃報を聞いた時と同じように、両肩に後継の責任の重責を強く感じました。

川口さんのご冥福をお祈り致します。

 

川口さんとの最後の対談がQ&Aという形で雑誌「野菜だより」最新号に掲載されております。

 

川口さんの教えを学び、実践する中で生まれた自然菜園。

自然農から学んだ教えを次世代に、私なりにお伝えできればと思います。

 

川口さんとの対談中に、執筆された最後になってしまったお奨めの入門書

自然農ではじめる野菜づくり (ブティック・ムック)

 

川口さんはもういないけれど、自然農の教えは永久不滅につながっていくでしょう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【無料】一般公開版 自然菜園スクール『自然稲作コース』6/10 (土)除草

2023-06-11 07:45:41 | 自然菜園スクール

 

 

6/10 (土)は、自然菜園スクール『自然稲作コース』

※このブログは、一般公開用なので、受講生限定ブログにある動画や解説はございません。

6月10日(土) 講義:稲作講座④(水管理)
実習:田車中耕除草、株間除草

でした。

座学で、水管理と畦草管理の流れをつかみます。

 

実習で使う除草機たちです。

 

美善 人力株ぎわ除草機(2条用)SW-23 2022年12月8日リニューアル販売

2条タイプが再販されていました。お奨めです。

 

スクール田んぼに行くと稲の株元に、小さなコナギたちが無数に生えていました。

この草は、今まで深水&チェーン除草では取り切れなかったコナギです。

深水と濁りにより生育が抑えられていましたが、今回水深を3㎝まで一気に落としたことで、水面から葉を出し一気に根づいてしまう前に、除草しようと思います。

これがコナギです。水深が深く葉が水の中にいるときの幼体です。

 

いよいよ除草の実習です。

水稲中耕除草機と手取り除草を実習しました。

除草後の田んぼには、コナギなどが浮いています。

 

次回から2回は、実習こそありませんが、今回行った講義を深掘りし、季節の田んぼを観察してもらいます。

実際に自分たちで植えた田んぼ、除草後の稲を見守ることで、来年への反省、抱負が見えてきます。

7月1日(土) 講義:稲作講座⑤(中干しと虫害対策)
※見学(実習なし)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする