一昨日の話になりますが、EF66-30号機が復活しましたね!しかも、復帰後初運用が花形の大型コンテナ牽引でしたね(≧▽≦)
まぁ、天気もすごくて、1055レの24号機は塚本(信)で6時間以上抑止されてたみたいですが・・・。
とにかく、30号機が復活してくれて本当にうれしいです!
ただ、35号機が最近運用していないのが気になります・・・。あと、101号機は更新工事(?)で離脱しているそうですし・・・。
心配ですね・・・。
前置きが長くなってしまいましたが、今日は土曜日に行ってきた大回りの記事です。
この日も朝から雨でしたが、5074レにEF66-24号機、そして、運用通りいけば81レに入るEF66-36号機を撮影する目的で出撃しました。
加古川線経由で加古川駅へ行き、撮影スタートです。
10:45 1059レ(宇都宮タ~福岡タ) EF210-159号機[吹]
10:46 1062レ(鹿児島~名古屋タ) EF210-2号機[岡]
この二つの貨物は、加古川駅で離合するようです。
10:50 2062レ(福岡タ~宇都宮タ) EF210-125号機[新]
11:15 1092レ(鍋島~百済タ) EF200-4号機[吹]
11:29 1055レ(東京タ~福岡タ) EF66-131号機[吹]
ネコロジーコンテナが載ってました!
これでネコロジーを見たのは3回目です(笑)
11:30 1054レ(鍋島~東京タ) EF210-131号機[岡]
1055レと1054レも加古川駅で離合しました。
結構加古川駅で離合する貨物は多いんですかね。
11:44 2073レ(新潟タ~福岡タ、所定:EF210[吹]) EF66-129号機[吹] 代走
11:45 2074レ(鹿児島~大阪タ) EF66-112号機[吹]
上り貨物の画像に結構映っていますが、ホームにいた清掃員の方が、なぜか上り貨物の通過時になったら黄色い線の外に出てくるんですよね(^^;
まぁ、文句は言えませんが(笑)
この2074レの次は、この大回りの第一の目的であった24号機牽引の5074レが通過します。
12:00 5074レ(北九州タ~東京タ) EF66-24号機[吹]
雨の中を走るゼロロクもカッコいい!
引いてもう一枚!
最後に顔をアップで!
雨の中を走るゼロロクは撮影したことありませんでしたが、カッコいいですね!
しかし、24号機はよく会います・・・(笑)
24号機を撮影した後は、代走で2089レに入ったEF66-36号機を狙うべく、垂水駅へ。
まだ撮ったことのないEF200-10号機も撮影したかったのでここにしました。
12:42 1071レ(東京タ~鹿児島、所定:EF210[吹]) EF200-10号機[吹]
この10号機の撮影で、撮影していないEF200は8号機・18号機・20号機の3機のみとなりました!
13:05 5070レ(福岡タ~仙台タ) EF210-139号機[吹]
13:09 遅73レ(大阪タ~高松タ) EF210-168号機[吹]
この時間に貨物はないはずなのに・・・と思っていたら、73レでした(笑)
13:20 5084レ(西岡山~新座タ) EF210-1号機[岡]
名古屋遠征に引き続き、今回もトップナンバーを見ることができました!
編成は撮れませんでしたが、しっかり写真で収めたのは初めてでした(^^)
で、本命の36号機牽引の2089レですが、待てど暮らせどやって来ず・・・。
遅れの情報はあったものの、どれくらい遅れているという情報がないため身動きが取れず・・・。
すれ違うのが怖かったのですが、意を決して移動することにしました。
移動先は鷹取駅。
何とか移動でき、セッティング出来たものの、やって来ず・・・。
8866レも見送って待つもやって来ず・・・。
もう、待っていても仕方ないと思い、EF65牽引の75レを撮影するためにさくら夙川駅へ移動することに。
・・・しかし、嫌な予感というやつは、やっぱり当たるもので・・・。
芦屋駅で新快速から普通に乗り換え、芦屋駅を出たところで・・・(お察しください。)
さて、人生の教訓を一つ得たところで、さくら夙川駅へ到着しました(笑)
待つこと数十分。雨がザーザー降る中通過していきました。
16:50 75レ(大阪タ~高松タ) EF65-2063号機[新]
翌日の75レは、PS17形菱形パンタ装備の前期型・2037号機が充当したそうですね。久しぶりの前期型来阪ですから、しばらくループしてほしいですね・・・。
17:05 77レ(吹田タ~高松タ) EF210-104号機[吹]
17:27 86レ(姫路貨~大阪タ) EF66-128号機[吹]
運用が流れれば、これが36号機だったのに・・・(泣)
この86レを撮影して、撤収しました。
このあと、実は尼崎駅で、話題のとある車両を撮影しました。それはまた明日の記事で。
明日といえば、学校の登校日です・・・。
夏季課題の提出やら頭髪服装検査やら・・・。
まぁ、久しぶりの学校で寝坊しないようにだけ頑張ってきたいと思います(笑)
今日は以上です。長々とした記事を最後までお読みくださり、ありがとうございました。
まぁ、天気もすごくて、1055レの24号機は塚本(信)で6時間以上抑止されてたみたいですが・・・。
とにかく、30号機が復活してくれて本当にうれしいです!
ただ、35号機が最近運用していないのが気になります・・・。あと、101号機は更新工事(?)で離脱しているそうですし・・・。
心配ですね・・・。
前置きが長くなってしまいましたが、今日は土曜日に行ってきた大回りの記事です。
この日も朝から雨でしたが、5074レにEF66-24号機、そして、運用通りいけば81レに入るEF66-36号機を撮影する目的で出撃しました。
加古川線経由で加古川駅へ行き、撮影スタートです。
10:45 1059レ(宇都宮タ~福岡タ) EF210-159号機[吹]
10:46 1062レ(鹿児島~名古屋タ) EF210-2号機[岡]
この二つの貨物は、加古川駅で離合するようです。
10:50 2062レ(福岡タ~宇都宮タ) EF210-125号機[新]
11:15 1092レ(鍋島~百済タ) EF200-4号機[吹]
11:29 1055レ(東京タ~福岡タ) EF66-131号機[吹]
ネコロジーコンテナが載ってました!
これでネコロジーを見たのは3回目です(笑)
11:30 1054レ(鍋島~東京タ) EF210-131号機[岡]
1055レと1054レも加古川駅で離合しました。
結構加古川駅で離合する貨物は多いんですかね。
11:44 2073レ(新潟タ~福岡タ、所定:EF210[吹]) EF66-129号機[吹] 代走
11:45 2074レ(鹿児島~大阪タ) EF66-112号機[吹]
上り貨物の画像に結構映っていますが、ホームにいた清掃員の方が、なぜか上り貨物の通過時になったら黄色い線の外に出てくるんですよね(^^;
まぁ、文句は言えませんが(笑)
この2074レの次は、この大回りの第一の目的であった24号機牽引の5074レが通過します。
12:00 5074レ(北九州タ~東京タ) EF66-24号機[吹]
雨の中を走るゼロロクもカッコいい!
引いてもう一枚!
最後に顔をアップで!
雨の中を走るゼロロクは撮影したことありませんでしたが、カッコいいですね!
しかし、24号機はよく会います・・・(笑)
24号機を撮影した後は、代走で2089レに入ったEF66-36号機を狙うべく、垂水駅へ。
まだ撮ったことのないEF200-10号機も撮影したかったのでここにしました。
12:42 1071レ(東京タ~鹿児島、所定:EF210[吹]) EF200-10号機[吹]
この10号機の撮影で、撮影していないEF200は8号機・18号機・20号機の3機のみとなりました!
13:05 5070レ(福岡タ~仙台タ) EF210-139号機[吹]
13:09 遅73レ(大阪タ~高松タ) EF210-168号機[吹]
この時間に貨物はないはずなのに・・・と思っていたら、73レでした(笑)
13:20 5084レ(西岡山~新座タ) EF210-1号機[岡]
名古屋遠征に引き続き、今回もトップナンバーを見ることができました!
編成は撮れませんでしたが、しっかり写真で収めたのは初めてでした(^^)
で、本命の36号機牽引の2089レですが、待てど暮らせどやって来ず・・・。
遅れの情報はあったものの、どれくらい遅れているという情報がないため身動きが取れず・・・。
すれ違うのが怖かったのですが、意を決して移動することにしました。
移動先は鷹取駅。
何とか移動でき、セッティング出来たものの、やって来ず・・・。
8866レも見送って待つもやって来ず・・・。
もう、待っていても仕方ないと思い、EF65牽引の75レを撮影するためにさくら夙川駅へ移動することに。
・・・しかし、嫌な予感というやつは、やっぱり当たるもので・・・。
芦屋駅で新快速から普通に乗り換え、芦屋駅を出たところで・・・(お察しください。)
さて、人生の教訓を一つ得たところで、さくら夙川駅へ到着しました(笑)
待つこと数十分。雨がザーザー降る中通過していきました。
16:50 75レ(大阪タ~高松タ) EF65-2063号機[新]
翌日の75レは、PS17形菱形パンタ装備の前期型・2037号機が充当したそうですね。久しぶりの前期型来阪ですから、しばらくループしてほしいですね・・・。
17:05 77レ(吹田タ~高松タ) EF210-104号機[吹]
17:27 86レ(姫路貨~大阪タ) EF66-128号機[吹]
運用が流れれば、これが36号機だったのに・・・(泣)
この86レを撮影して、撤収しました。
このあと、実は尼崎駅で、話題のとある車両を撮影しました。それはまた明日の記事で。
明日といえば、学校の登校日です・・・。
夏季課題の提出やら頭髪服装検査やら・・・。
まぁ、久しぶりの学校で寝坊しないようにだけ頑張ってきたいと思います(笑)
今日は以上です。長々とした記事を最後までお読みくださり、ありがとうございました。
雨の日でも濡れないし、貨物列車の編成が綺麗に入るので雨の日の撮影はもってこいの場所ですよね。
EF66 30はまさかの復活を遂げていきなり花形運用とは、僕もびっくりしました。
もう、二度と運用を持つことはないだろうと思っていましたのでムドになる時は、よく撮りに行っていました。
さすが吹田機関区は、奇跡の機関区です(笑)
長文失礼いたしました。
あっ、それとコメント返しておきました。
こちらからもよろしくお願いします。
一番撮影しやすい駅です。
30号機は本当に復活してくれてよかったですね!
この勢いで、他の機関車も復活していってくれると嬉しいですね^^
吹田機関区の方々には本当に頭が下がります。