丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

最後の週末、桜を求めて。

2014-04-12 21:50:19 | 183系・381系・287系・289系
すでに散り始めている地元の桜。明日は天気が悪くなるということもあり、今シーズンの桜の撮り納めに行ってきました。


朝の6号から撮影予定でしたが、起きるのが少し遅かったので、1号から狙うことに。
6号は、1号の撮影地に行く途中に何とか撮影できましたが、何しろ時間がギリギリだったので、中途半端な結果に・・・。

3006M「こうのとり6号」新大阪行 381系FE41編成 篠山口~南矢代
まぁ、無理矢理ながら、桜とは絡められました(笑)


6号を撮影してから自転車を漕ぐこと20分。古市~草野にある武庫川沿いの桜並木にやってきました。
結構散っているかなぁと思いながら行きましたが、結構まだ咲いていてよかったです(^^)

セッティングしてからすぐ、やってきました。

3001M「こうのとり1号」城崎温泉行 381系FE62編成 草野~古市
桜メインなので、被写体が小っちゃいですが(^^;
でも、これだけ離れているので、線路脇にかかる太いケーブルはあまり目立ちませんね。

サイドビューも。

こう撮ると、どうしてもケーブルが目についちゃいますね(笑)


1号撮影後、桜の咲いているはずの藍本駅へ移動しました。

チャリで初めての三田市入りを果たし、そこからしばらく漕いで藍本駅に到着。
桜は咲いていましたが、なんだか思っていたほどじゃないというか・・・(苦笑)

少し相野方面へ自転車を走らせ桜の木を探しましたが、うまく列車を絡めて撮影できるところがなく、通過時刻も迫ってきたので藍本駅で撮影することにしました。

構図に迷いましたが、もう、こうするしかありませんでした。

3003M「こうのとり3号」城崎温泉行 381系FE63編成 相野~藍本
手前の桜を大きく入れ、結果的に被写体は小っちゃくなってしまいましたが、まぁいいでしょう・・・(笑)


続いては、1時間半後の12号。
こちらは、定番ともいえる駅近のカーブにしようかと思いましたが、思っていたより桜が小さくなってしまったので、構図変更。

3012M「こうのとり12号」新大阪行 381系FE61編成 藍本~相野
結果的に、こちらの方がよかったかもしれません(^^)
面順光で側面は若干陰ってしまいましたが、バックに桜があることがわかるので、良しとしましょう(笑)


続いて7号がやってきますが、こちらは上手く桜と絡められる場所が見つからなかったので、こちらも定番の駅北側の踏切から。

3007M「こうのとり7号」福知山行 381系FE41編成 藍本~草野
まぁ、無理矢理コラボさせましたが(笑)


これを撮影した後は、また1時間半ほど空くので、篠山方面へ戻りました。

途中、ちょっと寄り道して、こんな俯瞰ポイントを見つけました。

ここにたどり着くまでに結構疲れましたが、眺めは最高でした!
下には舞鶴若狭道が走っているので、車の音はうるさいですが(^^;
今度、またこの場所で381系を撮ってみたいですねぇ。

この場所から少し場所を移すと、藍本方面も俯瞰できました。ただこちらは、写真の俯瞰ポイントからさらに階段を100段ほど登った場所にあり、フェンスなどもあって少し撮影はしにくそうでした・・・。


俯瞰ポイントを後にし、14号を撮影しに行きました。
ただ、あまりいい場所も見つからず、雲も出てきたので、適当に桜を絡めて撮影しました。

3014M「こうのとり14号」新大阪行 381系FE62編成 南矢代~古市
かっつかつ・・・(₋₋;


14号撮影後、少し時間をつぶして、今度は電車で下滝駅へ向かいました。
「確か、ホームになんか木が生えてたはず。もし桜だったら、桜と離合する381系が撮れるな・・・」と思いながら、下滝駅に到着。

・・・桜、ありませんでした・・・。

いや、正確には“1本だけ”ありました。ただ、写真に入れるには難しい・・・。
駅前や駅から少し離れた公園には桜が咲いていましたが、離合と一緒に撮影するには無理があったので、もうここでは離合のみを撮影することにしました。

まず、ホームに15号が入線してきます。

3015M「こうのとり15号」城崎温泉行 381系FE61編成 下滝駅
このあと、一線スルーの下りホームを、上りの18号が通過していきます。

・・・と、通過を待っていると、15号の運転士さんがホームに降りてきて、「下がって」のジャスチャー。
黄色い線からは出ていなかったものの、慌てて更に内側に下がりました。しかし、「ちゃうちゃうちゃう。自分らやなしに。」と一言。「チャンとルール守らなアカンわなぁ。せやけどホンマに・・・。」と言いながら、自分の後ろの方へ。視線を送ると、敷地内に入って撮影しようとしている撮影者の姿が・・・。
運転士さんの注意で、その撮影者は敷地から出ました。
「裏から電車来るんやで、あれ。」と言って、運転士さんは戻っていきました。
運転士さんの言うとおり、ルールだけはちゃんと守らないと・・・。最低限のルールを守った上で謙虚に撮影しないとだめですよね。

この出来事があってすぐ、18号が通過していきました。

3018M「こうのとり18号」新大阪行 381系FE66編成 下滝駅

そして、振り返れば。

並びました(^^)
やはり、国鉄色同士の並びはいいですよね!
下滝駅でこちら側から撮影できるのは、15号が4両の時のみなので、また減車期間中に来てみたいです。晴れなら、減車中しか順光で並びを撮影できませんからね(^^;


下滝駅を後にし、向かったのはいつもの場所。
やっぱり〆はここです(笑)

といっても、太陽も出ず、暗いので露出に苦労しました・・・。

河原で遊んだあと、まずは22号を撮影。

3022M「こうのとり22号」新大阪行 381系FE41編成 丹波大山~篠山口
もうちょっと桜が周りにあればいいですが、仕方ないですね(^^;
こういうカットも撮影してみたかったので、最後の最後で撮影できてよかったです(^^)


続いての17号は、川のど真ん中から撮影しました。

3017M「こうのとり17号」福知山行 381系FE62編成 篠山口~丹波大山
暗い・・・。
でも、若干水鏡になってます。色々と無理もある気がしますが(笑)


17号を撮影後、撤収しました。

今年は結構桜とのコラボを撮影しましたが、個人的には「まだ足りない」というのが正直な気持ちです。もっといろんなアングルから、もっと天気がいい時にと思っています。

もうそんなに先が長くないであろう381系。あと何回春を迎えられるかわかりませんが、撮影できるうちに、桜をはじめ四季とも絡めて撮影していきたいですね。