丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

4/19(土) ブルトレin天理

2014-04-20 15:38:10 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
昨日は、前回の記事で書いたとおり、ワンデイパスを使って友人と撮影に行っておりました。
目的は、DD51牽引のブルートレイン!・・・皆様の予想、当たっていましたか?(笑)


奈良県天理市にある「天理教」で、4月18日に行われた「教祖誕生祭」に参加するため、今回は新潟から485系3000番台、大館から583系、そして、青森から24系を使った3つの臨時列車が運行されました。
往路は16日~17日にかけて運転され、復路は3列車とも昨日運転されました。485系は午前に関西を出発。それは、湖西線で撮影しました。
583系は京都を18時25分に発車。こちらは、24系と時刻が被ってしまうために撮影をあきらめました。(京都駅は凄かったようですね・・・)


午前中に485系を撮影し、しばらく時間をつぶした後、京都からみやこ路快速に乗って天理を目指しました。
奈良で乗り換えて、天理に着いたのは15時前。車内から沿線の撮影地や、24系が留置されている留置線の方を見ていると、すでに撮影者の方々が沢山・・・。「最後かもしれない」今回の天理臨の人気がわかりました。土曜日だということも、撮影者がたくさん集まった要因の一つでしょうね。


天理駅へ到着後、ご一緒させていただく予定だった丹波路快速奈良行きさんと合流し、まずは留置線へ移動し、撮影しました。

留置線では、すでに沢山の方がスタンバイされていましたが、何とか撮影できました。

DD51-1193号機[宮]+24系6B 天理留置線
この組み合わせ、いつ見てもいいですね!感動します!
1193号機は3回目の撮影で、1回目は単機で夜に、2回目はムドで夜に撮影しましたが、こうして昼間にしっかり撮影したのも初めてでした。

天理臨も昨年夏・冬と撮影していますが、この場所から撮影したのは初めて。沿線での撮影も予定していましたが、どうなるかわからないので、ここでしっかり編成を撮影すべく、とにかくシャッターを切りまくりました。
結局、撮影したのは50枚以上・・・(笑)
撮りすぎですね(^^;
しかし、それだけ撮ったにもかかわらずピン甘写真連発。しっかりピントが合っている写真は10枚あるかないかでした・・・。

正面からの構図だけだと面白くないので、少し立ち位置をずらして撮影もしてみました。

・・・あんまり変わりませんかね(笑)

さらに横へ。

これくらいだと、少しは凸がわかるでしょうか。


機関車側を撮り終え、客車側からも撮影しました。

架線の無い留置線にたたずむ青い客車・・・これだけですごく画になりますよね。

天理臨では青森の客車を使用していますが、あけぼの運用が定期ではなくなった今、この場所で青い客車を見ることができるのも、あと何回あるでしょうか・・・。今回で最後という噂もありますが、また運転してほしいですね・・・。


この後は、天理駅に移動し、入線~機回しを撮影しました。
その様子は、また明日ご紹介します。

4/1(火) 四日市遠征② ~非電化の貨物線で~

2014-04-04 23:56:10 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
前回の続きです。昨日の伯備線遠征の様子も早く記事にしたいので、今回は画像多めでお送りします。


原色の2080レを撮影した後、四日市~塩浜の塩浜貨物線へ向かいました。この区間では、非電化区間をゆくDD51が撮影できます。

四日市駅から15分ほど自転車を走らせ、塩浜貨物駅の手前までやってきました。
この辺りには有名な上からのアングルもあるのですが、次に狙う貨物は編成も短いので、下から撮影することにしました。

183レ(四日市→塩浜) DD51-1028号機[愛] 四日市~塩浜
機関車の後ろには5両のタキ。このアングルで正解でした(笑)
やはり、DD51は非電化区間がいいですね!


このあとは急いで四日市駅方面へ戻り、重連貨物を撮影することに。重連貨物の四日市発車は10分後。間に合うか!?

四日市の貨物ターミナル越しに、駅に停まっている重連貨物を目撃。
とりあえず撮影できそうな場所に行こうとしましたが、踏切に引っかかり、目の前を重単が通過・・・。
踏切はなり続けるのでUターンし、、別の撮影地でセッティング開始。

・・・しかし、なかなかやってこない。
実はこのとき、もうすでに重連貨物は発車しており、四日市駅に待機していた重連貨物は、次発の重連貨物だったのです・・・。

そんなことはつゆ知らず、とりあえず来たセメント返空を撮影。

5364レ(四日市→富田) DD51-892号機[愛] 四日市~富田浜
望遠&AFで撮影したのでピントが・・・。

この後三岐鉄道の撮影しに富田駅へ行く予定だったのですが、タッチの差で電車に乗り遅れ、仕方がないので四日市駅構内にいた機関車を撮影しました。


DD51-1804号機[愛]
先ほど目の前を通過していった重単でした。
スノープラウ付きの方が、やはりカッコいい気がしますね!
なんとなくごっつい感じがしますし(笑)

後ろに繋がれていたのは、連番で1803号機でした。

DD51-1803号機[愛]
こちらもスノープラウ付きです。
1803号機は確か、冬に名古屋に行った時にも撮影できましたね。

少し視線を移すと、875号機が昼寝中でした。

DD51-875号機[愛]

ホーム前方には、タキを連結して出発の時を待っている重連が。

前:DD51-891号機[愛] 後:DD51-856号機[愛]
貨物駅越しに見たのはこれだったんですね。


しばらく撮影した後駅を出て、上の重連貨物の撮影に行きました。

適当に撮影できそうな場所を探しながら自転車を漕ぐこと5分。出来そうな場所を見つけました。
しかし、手前の障検などを避けるためには望遠しなくてはならず、望遠するとピントが合いにくいという副作用が・・・。とりあえず置きピンで撮影しましたが、

5380レ(四日市→稲沢) DD51-891号機[愛]+DD51-856号機[愛] 四日市~富田浜
ん~、ピン甘で背景が白く飛んじゃいました。逆光なんで仕方ないと言えば仕方ないですが(^^;


このあとは、日本唯一の鉄道可動橋・末広橋梁へ行きました。

到着した時にはすでに橋は降りており、降下の撮影はできませんでした。

待つこと数分。汽笛一発、DD51が姿を現しました。

566便 DD51-892号機[愛] 末広橋梁
列番は間違ってるかもです。
現役最後の蹴上式鉄道可動橋を渡るDD51。末広橋梁は国の重要文化財にも指定されているそうです。

このあと、太平洋セメントへのタキ受け渡しを見に行きました。

太平洋セメントのスイッチャ-が、せっせと入換をこなします。


・・・これを撮影できたのはいいのですが、入換中、ずっと踏切閉まったままじゃないですか!?
結局反対側に戻れず、末広橋梁を渡るDD51(2回目)は撮影できませんでした・・・。


入換が終わり、踏切が解放されたのはDD51がとっくに通過した後。
とりあえず、橋の上昇を見るためにスタンバイします。

しばらくして、ブザーとともに橋が上昇し始めました。

1分ほどかけて上昇完了。

もう少し時間があればじっくり撮影したかったですが、DD51を撮影するために駅の方へ戻りました。


まずは、末広橋梁で逃げられたセメント返空を撮影。

5366レ(四日市→富田) DD51-892号機[愛] 四日市~富田
少しアングルを変えてみました。


この後は、塩浜貨物線へ。

途中、DE10がタキの入換をしていたので撮影。

DE10-1562号機[愛]
何の変哲もないDE10ですが、撮影できるときに撮影しておかないと・・・。


塩浜貨物線では撮影地を決めていなかったのですが、「非電化区間だし、撮影できるところなんていくらでもあるだろ~」って考えで適当に場所を探しながら進みました(笑)
そして、撮影できそうな場所を見つけたのは通過3分前(笑)
急いで準備をして撮影できました。

174レ(塩浜→四日市) DD51-1028号機[愛] 塩浜~四日市
桜を強引に入れてみましたが、どうでしょう?


通過後、後ろを振り返ると、しばらく行ったところで止まってるじゃありませんか。「まさか、追い越せる!?」

追い越せました(笑)
本線手前で、普通列車の通過待ちをしていたようで。
手前の草は気になりますが、記録ということで(^^;


四日市までタキを牽引した1028号機は、今度はコンテナを牽いて名古屋タへ向かいます。

2082レ(四日市→名古屋タ) DD51-1028号機[愛] 四日市~富田浜
ベストな位置で切った写真はすべてピンボケでしたので、こちらの写真を載せています。

このあとは、原色前機の重連貨物!しかも夕方のいい光線下で撮れる!!

・・・と思っていたのですが、まさかの差し替え。しかも、重連ではなく単機牽引。さらに、15分ほど遅れて走行中とのこと。
ここ2週間ほど差し替えも単機牽引もなかったので安心しきっていましたが、最後の最後に裏切られた気分です・・・。

影も伸びてきて、もうあきらめモードでとりあえず撮影しました。

75レ(南松本→塩浜) DD51-1802号機[愛] 富田浜~四日市
なんとも後味の悪い遠征の最後でしたね・・・。


75レを撮影した後は帰宅するのみ。

最後に四日市駅で適当に撮影してました。

先ほど撮影した1802号機が機回ししていました。

機回しのあと、留置してあった太平洋セメントのタキに連結、そのまま消灯しました。


東側の出発線では、コンテナ貨物が待機。

DD51-875号機[愛]
久しぶりにバルブしました。
他にもいろいろ遊んでましたが、省きます(笑)


DD51の記録は以上です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

4/1(火) 四日市遠征① ~原色DDを追いかけて~

2014-04-02 20:46:39 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
「DD51の最後の楽園」となっている愛知機関区。そこに所属するDD51が多くやってくる三重県四日市市に、昨日遠征してきましたので、今日からそこで撮影した写真を紹介していきます。


地元から始発電車に乗り込み、5時間弱かけて四日市へやってきました。

駅ではDD51がお出迎え!

DD51-1801号機[愛]
久しぶりに見る凸。更新色と言えど、カッコ良さは群を抜いてますね!

四日市駅からは、「こにゅうどうレンタサイクル」で自転車を借りて移動することに。このレンタサイクル、四日市市が平成24年度から実施しているもので、レンタル料は、なんと1日120円!電動アシスト付き自転車でも240円!!
借りない手はありません(笑)

というわけで、自転車を借りて駅から走ること10分。四日市周辺では結構有名な撮影地へやってきました。
ここで四日市行のコンテナ貨物を撮影します。

2085レ(名古屋タ→四日市) DD51-853号機[愛] 富田浜~四日市
バリ順で原色キターーー!(笑)
日に映える赤凸はカッコよすぎます!もっとこの時の感動をお伝えしたいのですが、ボキャブラリーが少ないので←
写真は、手前に架線柱が入ってしまったのでトリミングしています。やっぱり、緊張するとミスっちゃいますね(^^;


このあと、追っかければ四日市~南四日市の間でもう一度原色が撮影できましたが、今回はあえて追っかけはせず、重連の石油貨物を狙いました。
やってきたのは、先ほど撮影した場所の川を挟んで橋の西側。ここの川沿いには桜並木があり、この桜と重連を合わせて撮影することにしました。

5282レ(塩浜→南松本) DD51-857号機[愛]+DD51-1805号機[愛] 四日市~富田浜
逆光だったので発色が悪く、桜も満開ではなかったので少ししまりのない画になってしまいましたが、桜とDD重連のコラボを撮影できてよかったです(^^)
次位が原色だったのもラッキーでした!


この重連の約20分後、今度はセメント返空がやってくるので、四日市駅の方へ移動して撮影しました。

5362レ(四日市→富田) DD51-892号機[愛] 四日市~富田浜
定番の駅至近カーブで。置きピンできずに少しピンボケです・・・。
運用通りいけば原色牽引でしたが、ここ1週間ほどは上手く運用が流れておらず、この日も差し替えで更新色の892号機牽引でした。この運用は四日市~富田のピストン運用なので、一日で何度も撮影できます。今回この運用に充当されていた892号機も、5回ほど撮影することができました。


上の写真を撮影した近くにはタキの基地があり、小さなディーゼル機関車がせっせと入換作業をしていました。

なんだか、可愛いですね(笑)


このあとは、南四日市からのコンテナ貨物を撮影するため、南四日市方面へ自転車を走らせます。牽引は先ほど撮影した原色の853号機。
四日市駅から10分ほど行ったところに撮影できそうな場所があったので、そこで撮影することに。

待つこと20分。止まりそうな速度でやってきました。

臨8080レ(南四日市→四日市) DD51-853号機[愛] 南四日市~四日市
遠くには四日市らしい煙突、そして桜もあり、逆光もそれほど気にせず撮影できました。少し傾いてしまった気がしますが、自分の中ではまだ許容範囲です(^^;
上からDDを見下ろすことも滅多にできませんから、その姿をじっくり目に焼き付けました。


この貨物は四日市でしばらく停車した後、列番を変えて名古屋貨物ターミナルまで行くので、先回りして撮影することにしました。


四日市方面へ自転車を走らせ、先ほどセメント返空を撮影した場所へ戻ってきました。

到着するとすぐに、コンテナ貨物がやってきました。

2087レ(名古屋タ→四日市) DD51-1028号機[愛] 富田浜→四日市
このアングルも結構有名ですね。
完全順光になるのは午後から夕方にかけてなので、まだ日が回りきりません。


原色が来るまでしばらく時間があったので、四日市駅に停車しているところを撮影しに行きました。

撮影できるアングルが限られていたので、これしか撮影できませんでした。左に少し写っている快速「みえ」と後続の普通列車に道を譲ります。


発車時刻が近づいてきたので、先ほどの撮影地に戻ってスタンバイ。
駅を発車するのが見えたので集中してカメラのフレームを覗き込みます。すると、後ろからディーゼル音が・・・

5365レ(富田→四日市) DD51-892号機[愛] 富田浜~四日市
この時間にセメント貨物があるの忘れてました(汗
ま、まぁ、これはこれで四日市らしい写真にはなりましたが、奥からやってくる原色貨物は速度をどんどんあげてきますが、こちらのセメント貨物はどんどん速度を落としていきます。「まさか、裏被りされる・・・?」

丁度タキの最後尾が通過した辺りで原色が顔を出しました。

2080レ(四日市→名古屋タ) DD51-893号機[愛] 四日市~富田浜
いやぁ、完全な裏被りじゃなくてよかった・・・。

もう少し引きつけて。

こうして見ると、セメントタキを原色と更新色でPPしてるように見え・・・ないですね(^^;

最後にもう一発!

手前のフェンス入ってしまいましたが、目の前を通過するDD原色を最後まで堪能することができました!


原色を撮影後、今度は塩浜貨物線の方へ行きました。そこからの様子は、また次回にしたいと思います。


明日は、伯備線へ撮影に行ってくるため、更新を停止します。

3/2(日) ネタ尽くしの一日! ~京急甲種、DL区間編+α~

2014-03-02 20:29:05 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
もう2月が過ぎ、3月ですねぇ~。早いものです・・・。

さて、今日の関西はネタ祭りでした!
そのネタすべては記録できませんでしたが、それでもお腹いっぱいになりました(笑)
今日から、少しずつそれらを紹介していきたいと思います。


まず、丹波大山→篠山口の切符で大回りへ。
谷川から加古川線に乗り、加古川で神戸線に乗り換えてやってきたのは兵庫駅。
最初に撮影するのは、京急新1000形の甲種輸送です。

兵庫駅に着いた時、すでに人がいっぱい・・・。そして、甲種用のDE10が停車していました。人が多すぎたのと、ホームに上がってからすぐに発車したので写真はありませんが・・・。

DE10が川重へお迎えに行き、その間になんとか撮影場所を確保。到着を待ちます。

そして、待つこと数分・・・

DE10-1192号機[岡]+京急新1000形6B 兵庫駅
ゆっくりと入線してきました。
この新1000形、横から見ると、赤いラインとかが御堂筋線の車両みたいに見えてしまいます・・・(^^;

到着してすぐにDE10の機回しが始まり、神戸貨物ターミナルへ向かうための準備をします。



連結後は、発車までしばらくあったので、車両ごとの撮影もしました。
とりあえず、後ろから編成をパシャリ。


一番後ろの車両から載せていきます。

1340


1341


1342


1337


1338


1339
全部で6両です。
京急の甲種でいつも気になるのですが、どうして先頭車を隠すようにして輸送するのでしょう?
編成をきちんと組んだ状態で輸送する方が、後々楽だと思うのですが・・・。
どなたか、ご存知ないですか・・・?(笑)


しばらくすると、神戸貨物ターミナルへ向けて発車していきました。

クネクネ~


中間車が一番後ろに来てビニールシートをかぶってるって、違和感ありますね・・・(^^;


京急を見送った後は、1055レに入っていたEF66-36号機、そして2073レに入った26号機等を撮影してから、再び和田岬線のホームへやってきました。
目的は、昨日のうちに神戸タまで甲種輸送されていた、フリーゲージトレイン(以下“FGT”)1両の輸送です。

今回輸送されたFGTは、現在四国で試験運用されている2次車ではなく、1次車(GCT01)で、先頭車1両のみでした。

DE10-1192号機[岡]+GCT-01 兵庫駅
・・・って、肝心のFGTが見えないじゃないですか・・・(汗)
いや、正直、「この場所で撮るとFGTが強調できないな・・・」とは思っていたんです。けど、そう思った時には時すでに遅しな状態でありまして・・・。
停車後も、後ろからどんどん人が流れ込んできて、一番前でしゃがんでいた自分はどうすることもできず・・・。そうしているうちに発車してしまいました・・・(泣)


まぁ、なんとなくドアップしてみたり、


発車した後に、少しでも横を向いている間にシャッターを切りまくったり。
けど、イマイチ何が後ろについてるのかわかりませんね(笑)


さぁ、切り替えていきましょ。

兵庫駅を後にし、向かった先は新大阪駅。
なんとなく、このまま大回りで帰ってしまうのはもったいない気がして、尼崎通り越してきちゃいました・・・(笑)

まず、新しくなった16番線から「トワイライトエクスプレス」を撮影。その後、京急甲種を撮影するために11番ホームへ移動しました。

待つこと小1時間。目撃情報がなく、「時変がかかったのかな?」とも思いましたが、定刻でやってきました。

9866レ(神戸タ→吹田タ) DE10-1192号機[岡]+京急新1000形6B 新大阪駅
吹田タまであと少し!


併結面を流してみましたが、ピントもあってくれて、きれいに決まりました(^^)


撮影後、急いで新快速に乗車。向かった先は高槻駅です。
ここで、EF81初期型や、PF原色牽引となった京急甲種を撮影しました。

・・・つづく。

最果ての地のDL。

2014-02-19 21:10:43 | DE10・DD51(ディーゼル機関車)
昨日、門司機関区に所属していたDD51-835号機が愛知機関区に転属回送されましたね。昨日は校内マラソン大会があり、午前で下校だったのですが、さすがに11キロ走らされた後に撮影に行く気力もなく・・・。というか、そもそも回送されること知りませんでしたが(苦笑)


・・・というわけで、今日はDD51つながりで北海道のDLの写真をご紹介します。なんか無理矢理ですね(笑)

まずは、北斗星色のDD51です。

2012年12月27日(木) DD51-1140[函]+キハ283系1B 札幌駅
札幌駅にいると、突然来ました(笑)
これを撮影する前、北斗星を撮り逃がしていたので、これを撮影できたときは本当にうれしかったです(^^)
北海道では、こういった形の配給列車は珍しくないものなんですかね?

DD51は以上です。(笑)
「はまなす」牽引のDD51も撮影したのですが、年末で増結していたからなのか、頭出ししてしまったのでしっかり撮影できませんでした。その他、「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」については、雪遅延で撮影できず・・・。


続いて、DF200です。
DF200は、北海道内での主力機関車として活躍していますね。「レッドベアー」の愛称でも呼ばれています。

2012年12月27日(木) DF200-123号機[鷲] 新札幌駅
この写真は、以前にも掲載した記憶があるような無いような・・・。まぁいいか。
運よく、ラストナンバーを撮影できました(^^)


2012年12月27日(木) DF200-107号機[鷲] 新札幌駅
上の写真を撮影した数分後に通過しました。
停目が少し気になりますね・・・。

DF200はこの2つです。基本番台には、スカートが赤いものもあるので、また北海道に行く機会があればそちらも撮影したいですねぇ(^^)


最後に、おまけとして札幌貨物ターミナルで入換用として活躍するDE10を。

遠いですが、手前の国鉄色がDE10-1747。奥のサツマイモがDE10-1720号機です。
サツマイモを見たのは、これが初めてでした(笑)
ホント、見れば見るほどおいしs・・・斬新な塗色ですよねぇ(^^;


はい、今日の記事は以上です。

冬の北海道。これは関係ないですが、今年まで、私が通っている高校の修学旅行は冬の北海道でスキーだったんですよ。来年、私たちの修学旅行先は、北海道ではなく海外(アジアとだけ言っておきましょうか。)になってしまい、北海道に行けなくなってしまいました。正直、北海道の方が行きたかったなぁ・・・って思ってみたり。(笑)
でも、ブルトレ全廃の前に一度北海道へ足を運んでみたいです。できるものなら、トワイライトエクスプレスに乗って!
届かぬ夢でしょうかねぇ・・・。