丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

9/27(日) リニューアルサンダーバード

2015-10-01 20:34:04 | 電車・気動車
9月26日より、新顔が走り始めたそうで、翌27日、運良く撮影の機会に恵まれました。


4028M「サンダーバード28号」大阪行 683系T51編成 岸辺駅

サンダーバードに使用される683系のリニューアル車です。
個人的に、側面のロゴやデザインは好印象なのですが、全面の青帯が目の隈のように見えて(^^;
新鮮味はありましたが。


追いかけて大阪でスナップを。


大阪駅



夕日に照らされて綺麗でした。
側面って、なんだか新幹線500系のように見えるのは気のせいでしょうか・・・。
この外観変更は、10月31日から運行開始の289系との誤乗防止の意味合いも含まれているんですかね。

未更新車もこれから減っていくと思うので、少しずつでも記録しておかなければいけませんね。

関東遠征⑦ 烏山線のキハ。

2015-09-06 20:46:09 | 電車・気動車
岡本~宝積寺でカシオペアを撮影した際、もうひとつの目的である烏山線のキハ40も撮影できました。


7月31日(金) 339D「普通」烏山行 キハ40-1005+キハ40-1009 岡本~宝積寺

うまく架線柱をかわすことができなかったのが残念です。
幌付きで、種別幕の周りが白ゴムなのもいいですね。
なんかのPRなのか、シールがついてるのが気になりましたが・・・。なんですかねあれ。


通過した列車の後ろ姿を追っていると・・・



遠いですが、離合を視認できました!



7月31日(金) 338D「普通」宇都宮行 キハ40-1001+キハ40-1004 宝積寺~岡本

今度は烏山色先頭!
光線も良かったです。
右側の架線柱は気になりますが(^^;


このあとカシオペアが通過し、上の折り返しがやってきました。


7月31日(金) 341D「普通」烏山行 キハ40-1004+キハ40-1001 岡本~宝積寺

今度も架線柱が・・・。
微妙に2両分だけ抜けないんですよねぇ。


このあと岡本駅へ戻ると、国鉄色風のキハ40も撮影できました。動画だけで、暗かったので掲載はしませんが・・・。


烏山線のキハ40は首都圏ではJR最後の国鉄一般型気動車となっています。
新型の蓄電池車両の導入も進んでいますし、先行きが見えないので今回撮影に行ってきました。
記録程度ですが、この目で見ることができたのは良かったです。

関東遠征③ 関東で撮る“天理臨”

2015-08-10 21:06:07 | 電車・気動車
大垣から「ムーンライトながら」に乗り、31日早朝に関東上陸。

午前4時の横浜駅に降り立ちました。


なぜ東京駅ではなく、横浜に降り立ったのか。
それは、ながらの後続で京都からの「天理臨」が来ているからでした。

途中、長時間停車が結構あるので、撮影しながら追っかけようと思っていたのですが、なかなかいい撮影地がなく、順光で一発のみ撮影することに。


南武線から武蔵野線に乗り継ぎ、「ここ撮れるんじゃね?」と降り立ったのが、東川口。
撮影者も自分たちの他に2人だけと、超平和でした。
関西だとこうはいきませんね(^^;


次々にやってくる205系を飽き気味になりながらも撮影し、583系を待ちます。

1時間か2時間か。
短く感じましたね。通過放送が鳴り、遠くから3灯の列車が見えてきました。


7月31日(金) 9569M 583系N-1・N-2編成 東川口駅

初めて順光で撮影できました!
幕は「臨時」でしたが、関西で日中に、しかも順光で撮影できるなんてことは滅多にないですから、撮影できて本当に良かったです(^^)
まぁ、撮影地とかロケーションは、駅撮りなので妥協して・・・(^^;


このあと、西浦和で205系配給を撮影し、工臨目当てに吉川美南へ。

「583の回送、いつだろな・・・」とか思っていると、不意に後ろから来ました。


7月31日(金) 回****M 583系N-1・N-2編成 吉川美南駅



後撃ちはまずまずですけど・・・。もう少しちゃんと撮影したかったな(^^;


今日は以上です。
工臨や配給は、後々アップしていきます。

関東遠征① 紀勢線の“よんまる”

2015-08-05 21:42:08 | 電車・気動車
また長らく更新が空いてしまいました。


7月30日~8月2日にかけて、関東方面へ遠征してきました。
長くなると思いますが、少しずつネタを消化していきたいと思います。


始発で地元を出発し、当初は四日市へ向かったあと、夕方に紀勢線のキハを撮影予定だったのですが、白ホキにEF66 27号機が充当されたことを知ってしまったので、予定を変更。
日中に1本設定のあるキハ40を撮影したあと、本線へ向かうことにしました。


地元出発から約5時間半。
途中の大阪で友人と合流し、三重県は多気駅に到着。


多気駅

着くと、乗車してきたキハ11と留置されていたキハ
48が並びました。
実は、キハ11の左に、回送のキハ25も止まってるのですが、画面に入れることができませんでした・・・。



東海色のキハ48。
こんな光景も、あと1年とありません・・・。



亀山方面のホームには、キハ11も停車していました。


駅前のデイリーヤマザキで飲み物を調達し(店内にある鉄道写真がすごかった・・・)、そこから徒歩15分ほどで撮影地へ。

天候は晴れ。
文句なしのバリ順写真が撮れる!・・・はずでした()


326D「普通」多気行 キハ48-6501+キハ48+キハ40-3003 相可~多気

直前に雲が・・・。
設定を晴れでしていたので、暗い写真になってしまいました。若干の修正を加えています。



3004D「ワイドビュー南紀4号」名古屋行 キハ85④ 相可~多気

後続の南紀は晴れました。
キハで晴れてくれよ・・・。


このあとは多気駅に戻り、快速「みえ」で名古屋へ。
本線で白ホキを撮影したあと、関西本線に戻ってきました。

目的は白ホキだったのですが、思わぬ収穫がありました。


回****D キハ40-3005+キハ48+キハ48 八田駅

ミャンマーへの譲渡のため、イセから回送されてきたキハ40以下3連。
国鉄色先頭で、撮影することができました。
キハ25と交代で、同じ日に回送されたのでしょうか。
撮影できてラッキーでした。
日本を離れ、ミャンマーでも、活躍してくれることを祈るばかりです。



こんな、関西線らしいショットも。
211系も、5000番台とはいえいつまで残るでしょうか・・・。
撮っておいて損はないと思います。

静かに発車していった回送列車を見送り、白ホキの撮影に向かいました。


今日は以上です。
次回は、本線で撮影した白ホキを。

7/29(水) 大雨で大幅遅れ!年に1回の「天理臨」

2015-07-29 21:43:32 | 電車・気動車
今日は、天理教の「おぢばがえり」に伴う臨時列車の復路が運転されたので、撮影してきました。


使用編成は117系T1編成4両。
天理~京都~大阪~福知山の経路で運転されました。

篠山口までは順調に運転されていたのですが、ここでトラブル発生。
突然の豪雨。雷も鳴り出して、警報まで出る始末。
結局、下滝付近で徐行運転を余儀なくされたため、ダイヤが大幅に乱れました。
そのため、ダイヤ乱れが落ち着くまで、天理臨は篠山口抑止・・・。

雨だったので屋根のある丹波大山で撮影しようと思っていたのですが、なかなか来ないので、一緒に撮影していた友人の親御さんのご厚意で、車で篠山口まで送っていただき、抑止されている天理臨を撮影しました。


遅9735M 117系T1編成4B 篠山口駅

3番線で抑止されていました。
・・・ん?どうやって下りの丹波路は3017Mを抜かさせたんだ・・・?
ふと疑問に思いました。
1番線へは、下り線から入線できないはず・・・。じゃあどうやって・・・。謎です()


しばらくすると、3022Mが約50分遅れでやってきました。


左:遅3022M「こうのとり22号」新大阪行 381系FE41編成 篠山口

117系とのツーショット。定時なら実現しなかった並びです。
これが最後の顔合わせとなるんでしょうね・・・。


22号の出発後、すぐに天理臨も発車しました。


遅9735M 117系T1編成4B 篠山口~丹波大山


これを撮影後、すぐに丹波大山駅へ。
上りの丹波路を待避していたので、撮影できました。


遅9735M 117系T1編成4B 丹波大山

開いていた踏切から面縦。

長い間抑止されて、乗客も運転士さんもお疲れでしょう・・・。


遅9735M 117系T1編成4B 丹波大山

電柱とか草とか邪魔ですが、少しローからアップ気味に。
隣に停車している丹波路快速が発車後、すぐに福知山方面へと走り去っていきました。


年に一回運転される、福知山線経由の天理臨。
来年も、設定があることを祈ります。