布団カバー作ってます、ちくちくと手で縫って呆れるほどのスローペース

・・・どんなに真面目に作っているかを頼まれてないけどお知らせするわ。睡眠や生活の向上に微力を発揮すると経験しているから。

肌布団カバーを作る 3

2014年08月25日 | 肌布団カバーを作る 

(13)
カバー四方ぐるりと縫い、布団とカバーを留める部品も付きました。
糸止めも目立たないよう、糸処理もしてあります。






(14)
ファスナーが付いてる長い方の一辺=190cm、全開するので出し入れがやり易いです。





(15)
現在、内部縫い代の処理を地道にやっております、使っている糸をご紹介。

フジックスと言う会社の手縫い糸、ポリエステル、100m巻き、色は「生成」
太すぎず細すぎず、丈夫で艶もあり、とても使い勝手の良い糸です。




(16)
内側の縫い代の処理する前の状態です。


終わりましたよ~、ファスナーが当たる部分は斜めに入れてじゃまにならないように。


当グログではファスナーを付けている頃からの様子をアップしてきましたが、
その前の生地の段階からだと合わせて2ヶ月近く経過しています。

広げてはたたみ床にも触る、シミこそ付けませんがどうしてもほこりになります。
なので次は一回手洗いします、ひとっ風呂浴びてすっきり!
カラッとしたお天気の日が理想です。



(17)
洗濯しました、スッキリね!

次はアイロンをかけます。
大きいので少しづつ、表をかけていたら裏の生地が折れてシワになったり、
順送りにする際、気をつけて確認しながらやります。




(18)
奮闘してアイロンをかけました、キレイになったよ~。
この後はちょっと休憩していて貰うのでたたみました。

屏風たたみにするのがポイント。

歪まずに縫えたかどうかが、たたんだ時に分かります。
まぁまぁ良し! ですね。





肌布団カバーを作る 2

2014年08月22日 | 肌布団カバーを作る 
(8) 
次は布団とカバーを留めるための部品を作ります、まずは角用。



カバーに布団を入れただけだと、どうしてもズレて気持ちが良くない。
中身は片寄るか丸まるかでカバーだけがペラペラ~、ってないですか。

多く見られるのが細いテープで結ぶ方法。
簡便ですがいつの間にか解けていたり、
それ防止にギリギリしばると中に引っ張られて美しくなかったり。

なのでプラスチックスナップを縫い付けたテープを作成し用います。
試行錯誤して裏もキレイに出来るようになりました。

最初に作った自分用のはそれはそれはひどいものです。
使っている分には全然差し支えないのですが、人には見せられませんわ。
 


(9) 
角用固定テープ4本が出来ました。
これがけっこう面倒なのでいつもは縫い進めるうち必要になった時1本づつしぶしぶ作って・・
と言うのが本当の真実 (馬から落ちて落馬して、風に言うとね)。

今回は写真を撮るため4本まとめて作りました、ジャ~ン!


並んでいるとかわいいです、まとめて作ったので後で楽が出来ると思うと嬉しい、ウホウホ
(右から2番目が短く見えるけど、持ち上がってるのかな? 同じサイズです)


このテープはこんな風に付けます。

まだ途中ですが、注意深く45度が決まるように、ね。



(10) 
袋状になったので生地が表になるようにし、アイロンで平らにします。
端から6ミリ入った線をグルリと縫うのですが、これから始まる長い長い道のり。

千里の道も一歩から



(11) 
カバーの角と角の真ん中を留めるための部品を作ります。


これを内側にセットして


表にしてふちを縫います、写真は1回目の様子




(12)
角は表面がこうなります。

この生地の柄、かわいいです。
長い長い間、縫っていると後半には飽きてしまうのですが、
これは見るたびにニコニコしてしまう。

ハリネズミが特に好き、鼻先をひくひくさせて飛び出しておいで~と思ってしまいます。


続く


この記事は過去、1日ごとにアップしたものを分かり易いように集めたものです。



肌布団カバーを作る 1

2014年08月20日 | 肌布団カバーを作る 
生地はまず水に漬け乾かしてから裁断します、綿は洗濯すると縮むので先に済ませておけば安心。


(1) 
使用する生地は綿100%、色柄・手触りが良いもの。
手触りはゴワつかず、クタッとせず、厚すぎず薄すぎず、色柄は私の好み。

この生地巾は108cmなので、巾を繋ぎ合わせなくてはなりません。
繋ぐと縫い代の始末が要ります、簡易なのは片側に2枚倒し、めくれてこないよう
ビーーーッと1本縦に縫い止めれば強さも得られ早い。

しかし、段差が出来て美しくないの、手触りも劣るので両側に分け倒します。
強度を得るためと縫い代がめくれてこないように、四角形を縫います。



(2) 
布団カバーのファスナー取り付け部分です。
カバーのサイズは幅140cm・長さ190cm、ファスナーは190cmを使用、長いです。




(3) 
ファスナー取り付け部分の表面、縫う巾は6ミリです。
6ミリより狭いと貧相で、大きいと野暮ったいと思うのでそう決めました。



6センチづつ位印を付けて縫います、使うのは裁縫用のマーカーペン、時間が経つと色が消えて便利。
初めの頃はヘラでギリギリ線を付けていたけど、どうしても線が甘くなる、肩も凝る、イヤになる。

190センチのファスナーを縫い付けるのに6センチづつだと、片側32回ほどかかる。
両側だと 32×2=64回、 これでも極々一部分です。




(4) 
ファスナーの両側が付きました。
これからもう1回同じラインの目の空いた処を縫っていきます。
一見するとミシンの縫い目のように見えますが、正直に語ると曲がりやバラつきが有ります。
これが悔しくてねぇ。
平均台を歩く如くの集中で心が無になって針を進める。

細長~い刃物の上を歩くような・・インドにはそんな人居そう。






(5) 
カバー上部の短い辺を縫い合わせるために作業をします。
リビングに広げ、下の生地もしわを作らないように、
定規で均一に伸しますが、無理に引っ張るのは禁物、歪みの元になります。


ジュースのペットボトルは重しです、未開封が条件、こぼれて悲惨なことになりたくないから。
角材は振り回して暴れる為ではなく線を引く用です。
ファスナーを付けた長い辺に対し直角になる真っ直ぐな線を引き、
その縫い線の少し内側をこの状態のうちにザクザクとしつけをかけます。
しつけを忘れ不用意に動かすと上下の生地がズレ、さっきまでの作業が水の泡~。

そんな失敗数知れず



(6) 
再びカバーを広げます。
今度はファスナーを付けた反対側の長い辺を縫い合わせるための作業です。

3回同じことをやるのですが、そのたんびペットボトルを持ってきては片付けて・・
あまりに能率悪すぎかも?
ですよねぇ~。

ずっとこうやってきたけど次は一度でやってみようかな。
進歩は必要だわ。





(7) 
上の記事の写真を自分で載せておきながら、いまいち?と思っていたら失敗、予感だったのね、あれは。
上下の生地ののし方が足らずズレが生じてしまいました。


ほどいてやり直し、今回はビシッ!と出来たと思います。


短い辺のもう一方も印を付けました。


この後、地道に縫っていきます。


続く



この記事は過去、1日ごとにアップしたものを分かり易いように集めたものです。




 







鳥だったら、イルカだったら

2014年08月17日 | 日記 
私はなぜか人間に生まれた。
平和な時代の日本だったのは幸運と思う。

それでも、鳥やイルカだったら良いなと思う時がある。

山深き透き通る川で泳ぐ魚の日々にも憧憬の想いを抱く。

人間の生活は大変です、お金、健康、容姿の衰え、中東での紛争、子や孫の幸せ・・
心配ごとは尽きないし、雑多な家事は果てしなく実にめんどうよ。

「もし、叶うならば何に生まれてみたい?」と聞いて貰えたら
「上野動物園のパンダの子」と言うわ。

母乳を飲んだ、欠伸をした、体重が増えた、今日も元気です・・
それだけで日本中を明るくする。

来年の春、産まれると良いね。
私はそれを知ることが出来れば「先を越されたか」と思いつつも、もちろんウエルカムよ。





ほな、ほな、布団カバー

肌布団カバーを作るため、断ち落とした残った生地。
不憫です、なんとかしてやりたい。
で、枕カバーを作ります。

仕上がり寸法は市販の枕カバーを参考に50cm×35cm。
その使用分にするには残った生地を集めてつなぎます。


縫い代分が必要なので108cm×40cmほど、けっこう大きいのです。










8月15日

2014年08月15日 | 日記 
8月15日、終戦の日。
父も母も戦争の話はしなかった、思い出したくなかったのだろうか。

靖国神社に何度か行った時、沢山の傷痍軍人が空き缶を前にして頭を垂れた姿勢のままで、
参拝者からの施しをじっと待っていた。
腕が無い、足が無い、みな白い着物だった。

小学生だった私はただ怖く、痛々しさを感じ、直視出来ず神社を去ったことを覚えている。
彼らは靖国の境内で激しい場所取りの競争があったのではないだろうか。

昭和の終わりごろ、夫の両親を案内して靖国神社に行った時、
もう傷痍軍人の姿は見ませんでした。

一人、二人・・と姿を消していったのでしょうか。
彼らに関する記述を見かけることはありません。

今は空に向かい安らかにと祈ります。
あの時、お金を入れなかったこと、本当にごめんなさい。





さて、さて、布団カバー

奮闘してアイロンをかけました、キレイになったよ~。
この後はちょっと休憩していて貰うのでたたみました。

屏風たたみにするのがポイント。


歪まずに縫えたかどうかが、たたんだ時に分かります。
まぁまぁ良し! ですね。




スーパームーンを見ましたか?

2014年08月13日 | 日記 
8月11日がその日だったのですが、スーパームーンをご覧になりましたか?
月が地球を廻っている軌道は楕円なので、地球と一番近づく時の月は
大きく見え「スーパームーン」と呼ばれる。

そんなに珍しいことではないけど、満月ではない日には取り立てて騒がれず、
そうとは知らず過ぎているようです。

11日はスーパームーン+満月でお得なんですよ、と聞き知ったら見たくなるじゃないですか、凡人は。
で、ハイライトの時間は3時ごろ月が地平線に消えようとする時、
錯視も加わっていっそう大きいって。

え! 3時って夜中の? それは無理、寝てるわ。
地平線など見たこともないし。

なのでそれはあきらめて、夜11時過ぎ夜空を見上げたら、雲も晴れて頭の上に美しく輝いていました。
期待した分小さくなった? と聞きたいくらい普通に。


4年ほど前、大きな川のほとりで花火大会の開始を待っていた折、夕暮れてきた対岸に浮かんだ月。
太陽が間違えてもう一度昇ってきたのか? と思うほど大きかった。

心構えも期待もなく、ふと送った視線の先にあったあの月。
あれは私の記憶の中ではウルトラスーパームーンの座にすわっています。







ほな、ほな、布団カバー


洗濯しましたよ、スッキリね!


次はアイロンをかけます、これが大仕事。
大きいので少しづつ、表をかけていたら裏の生地が折れてシワになったり、
順送りにする際、気をつけて畳まないといけないのです。

見て、見て~、このCM

2014年08月11日 | 日記 
RIEDEL(リーデル)社ってワイングラスメーカーさんのCMに
北太樹(きたたいき)関が出演していた!

もうワォ!ですよ、ア~メィジィング!!

まずはCMをぜひどうぞ!

CM本編では北太樹関の出演は最後に少しだけでした。
なので

メイキングをぜひぜひどうぞ!

CM出演と知って「え、北太樹関が!? 」とちょっとビックリ。
失礼とは存じますが地味な関取と思っていたので。
しかしメイキングを見て驚きました、こんなに魅力的な面をお持ちとは。

そうだよね、土俵上では「勝って驕らず、負けて腐らず」なので
関取衆は表情の喜怒哀楽をごく狭い範囲でしか見せません。
勝ってもせいぜいこぶしをこっそり握るくらいなもの。

例外的に臥牙丸関は負けると盛大にガッカリし、花道を帰る時は泣きそうな顔。
彫りの深い顔立ちゆえ陰影のせいで「泣きそう」と見えてしまうのかもね。
殆どの関取は平たい顔族、あまり表情を読み取れません。

お相撲は勝っても土俵では喜びを出してはいけないのです、負けた相手に対する敬意の意味で。
白鵬関が何十回優勝しても、満面の笑顔で人差し指を天井向けながら土俵を駆け回る姿は決して見ることはありません。(見てみたいけど)

そんなワケで北太樹関の表情豊かな映像は大変な驚きだったのよ。
土俵を降りるととても明るい方で、トークもお上手だとか、聞いてみたいですね。







では、では、布団カバー


内側の縫い代の処理する前の状態です。



終わりましたよ~、ファスナーが当たる部分は斜めに入れてじゃまにならないように。


当グログではファスナーを付けている頃からの様子をアップしてきましたが、
その前の生地の段階からだと合わせて2ヶ月近く経過しています。

広げてはたたみ床にも触る、シミこそ付けませんがどうしてもほこりになります。
なので次は一回手洗いします、ひとっ風呂浴びてすっきり!
カラッとしたお天気の日が理想です。








風共なう

2014年08月09日 | 日記 
ツイッターのキーワードランキングに「風共」ってあって何?
覗いてみたら、宝塚で上演される「風と共に去りぬ」のことらしくて、
風共またやるの・・」みたいなのがズラ~~~~~~~

その中にポツンと「明石海峡大橋。雨、風共に強くなってきた。」
思わず笑ってしまったのですが、ちょうど台風来てるしねぇ、
笑い事ではありません。


さっさと台風、風と共に去ってくれ~~






さて、さて、布団カバー

現在、縫い代の処理を地道にやっております。

今日は使っている糸をご紹介



フジックスと言う会社の手縫い糸、ポリエステル、100m巻き、色は「生成」
太すぎず細すぎず、丈夫で艶もあり、とても使い勝手の良い糸です。




ひまわり餃子

2014年08月08日 | 日記 
暑くて、暑くて、ムカつくよねぇ。
なんて言ったら罰があたるわ、家に居られる私。
こんな中、外で働いている人が居てくれるから、電気を使える、宅配便も受け取れる。

料理は得意じゃないけれど食事は用意しないと。
昨夜は餃子、スーパーで買ってきた焼くだけの餃子、料理するとも言えないか・・

何とか見栄えよくと思いキャベツの千切りを敷いたらね



ちょっとだけひまわりっぽくないですか?

「ハァ~、これだけかい!?」って思いましたか、あなた。

だから、ちょっとだけ、ちょっとだけ、ね。




では、では、布団カバー

ファスナーが付いてる長い方の一辺、
全開するので出し入れがやり易いです。


非情なる、命に別状は無い

2014年08月06日 | 日記 
ニュースで例えば「男性が頭から血を流して倒れていた・・」と始まりその後「熊に襲われた」
で、最後によく聞くフレーズ「命に別状は無い」ってあれひどくない?

「え!熊に襲われたって大変じゃない」、もし自分だったらどうよ、
見ず知らずの人ではあるけれどお気の毒にと思ったら
最後に「命に・・」と聞かされると、あら、そ。って方向に行っちゃうのよ。

「やっぱこっち~~」と変えた方向の先は「じゃ、いっか」が有る、良くない、良くない。
命は落とさなかったけど、大変な怖さと痛みを感じショックも相当なものだったと思う。

せめて「命はとり止めました。」とかだったら救われる気がする。


子供の頃車にはねられたことがあります。(鈍くさかったから)
回復してもしばらくの間は、こっちに向ってくる車(実際は横を素通り)に
ビクッ!と怯えていました。

傷のように目には見えないけどショックって思いのほか根深く、
みなそれぞれに抱えて生きている。
出来る範囲でかまわないから人には優しくしてあげよう。

そのうち自分にも廻ってくるといいなぁ~と、下心を持ちながら。





さて、さて、布団カバー

カバー四方ぐるりと縫えました、
布団とカバーを留める部品も付きました。
糸止めも目立たないよう、糸処理もしてあります。



次は裏返して縫い代の処理に入ります。













東京駅

2014年08月04日 | 日記 
所用で都会に行って来ました、東銀座へ。
バス、電車と地下鉄を2回づつ乗り換えて、やっとたどり着いて外に上がると
そこには歌舞伎座が、ジャ~ン!

写真は撮ったのですが、あまりのどーってことなさに割愛。
デジカメ構えて立ってたら、通りを挟んだカフェのチラシを女性が私に渡してくれた。
ランチのメニューが6種、このチラシ持参だとミニデザートサービス。

でも私は用事が済んだら2年前に復元なった姿を見に東京駅に行こうと決めていた。
東京駅丸の内南口行きの都バスに乗ってレッツゴー!

新調したレトロな帽子を被ったように東京駅は立っていた。
写真や映像で見たのと同じだなぁ・・ってのが正直な感想。
この分ではマチュピチュ行っても写真と同じだなぁ・・とさして感動しない自分かも、
あぁ哀しい。

青空にブルーインパルスでも飛んでたら見栄えも抜群なのですが、
どーってことない東京駅の写真、貼っておきます、ジャン!



ならば慌てずあのカフェで食べてくれば良かったかな、と思いました。
暑い中配ったチラシが効果あったと喜んで貰えたかもしれない。
ここに来て下さる人のことを私が嬉しく思うのと同じよね。

なのでそのチラシを貼っちゃおう、当ブログで見たと言えばデザートサービ・・ウソ書くな!
はい、そんなサービスはございませんが、
お近くに行かれた際はご利用なさって頂ければ幸いに存じます。








ほな、ほな、布団カバー

本日も角の写真です、バックを黒にしてみました。



この生地の柄、かわいいです。
長い長い間、縫っていると後半には飽きてしまうのですが、
これは見るたびにニコニコしてしまう。

ハリネズミが特に好き、鼻先をひくひくさせて飛び出しておいで~と思ってしまいます。





生涯一度の献血経験

2014年08月02日 | 日記 
ヤフーのトップで人気の有るツィートを紹介していますよね、あれ面白い~。
その中の一つ、「不足しているAB型の献血に行ったら『AB様』と迎えられ盛大にもてなされた」
リツィートも多くて人気者じゃAB、良いなぁ~AB、羨ましいよぉAB、しつこいよ!

私も大昔に1回だけ献血をしたことがあるのよ。
その頃は「献血カード」なるものに記入してくれて、
後にもし自分が輸血を必要とした場合その回数分を優先的に受けられると聞いた。

一行しか書かれていない経歴を見ては少し誇らしく思ったりしてて、
だいぶ経ってから機会が有り献血を申し出たのですが、「血が薄い」と却下されました。

ギャ!ショックだったわ、うろたえてしまい「生理中だからかな?」と
誰も聞きたくない言い訳をつい口走ってしまった。
係りの人は困ったような憐れんだような顔をして何も言わなかった・・と思う。

おかげでその後、健康診断結果で「貧血ぎみ」と出ても耐性が出来て動じなくて済みました。
うむ、やっぱオチはこれかな・・

レバーを食べればー





ほな、ほな、布団カバー

角は表面がこうなります。



ウーーー、角の上辺、手前がちょっとふくらんでいますね。(先に白状しておこう)
撮影する前はまぁまぁかなと思っても、カメラはシビア、無慈悲、冷酷に、しつこいよ!(2回使うかよ!)
現状を突きつけます。

でも何度か縫い直して、撮り直して、がんばったのよ。
見苦しくも言い訳すれば折り紙みたいにいかないのよ~。

だからと言ってヤケにはならず、次はもっと良いものをお見せできるように精進します。